ATH-WM77
ハウジング内にケーブルを収納できるオーバー型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WM77
ほぼ誰も注目していない機種でしょうが、凹みのないパッド好きの私はちょっと気になってまして、行ってきました。
まず、デザインがひどい。昔あった郵便ポストの貯金箱みたいな、質感と色(赤モデルを試聴)。外で使うんですよね? 価格帯からして、若い人が使うんですよね? 無理です。いい歳の私も無理です。誰をターゲットに?
音の方は、同価格帯のFC707より、はっきりした感じでレンジ感も広く、低音もちょっと多いぐらいによく出ています。また、SJ55よりも、音に現実感がありました、高音域の不自然さが減っています。この辺りは微小な差ですかね、パッドに凹みのないオンイヤータイプで、これが前記の2機種より音の減衰が少なく感じる所ですかね。なかなか、元気な音を出してくれます。篭ってるのは価格的に仕方がないですがね。
最大の特徴として、ケーブルをハウジング内に「自動」で巻き取れる。プラグを外して、ハウジングの差し込み口(これは通電してない)に入れると余ったケーブルが掃除機のコードのように巻き取られていきます。しかし、この試聴機が調子悪いのか成功率は50%ぐらいでした、、、手応えがないんですよ、差し込みの。
音だけみると、同社のこの価格帯の中では、WS77、WS55、ES55の次に来るくらいの能力はあると思いますがね。自動巻き取りも、まあ便利だし。
街中でたまに見かける、白いSJ55とか33で聴いてる女の子なんか微笑ましく思うけど、WM77だったら、そう思えないかも。赤モデル、PRO500mk2の赤にして欲しかった。音だけだったら、ちょっと欲しくなりましたが、これが私の「持ち物」になると思うと、そーっと現場から離れました。
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





