-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-C10
バランスド・ア―マチュア型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 9 | 2014年5月29日 01:40 |
![]() |
20 | 13 | 2014年1月9日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月15日 15:31 |
![]() |
5 | 6 | 2013年8月25日 00:02 |
![]() |
7 | 5 | 2013年9月6日 10:26 |
![]() |
21 | 4 | 2013年7月30日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
iphoneでc10を使用していましたが、Walkman F880を購入したのでイヤホンのグレードアップを考えています。視聴できる場所が遠方なのであらかじめ候補をあげて頂きたいです。
予算は1〜2万
ボーカル重視 BAの方がいいのかな
気になっているイヤホンは
hf5
zero audio doppio
xba40
オススメがありましたら教えてください。
書込番号:17544576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

heaven Wやe-q5といったシングルBAの中級機なんかは予算内に入ってきますね。
低域も程々に出すならdoppio辺りも良いかと思いますし、IM02辺りも試されてもよいかと。
遮音性高く、かつ1万円以下とお手頃なところではhf5も外せないし、ってところでしょうか。
書込番号:17544670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の3機種の中からだったら僕はhf5を選びますね。綺麗な音だと思います。
他のお奨めとしてオーディオテクニカのBA一発のATH-IM01、これはいいですよ。XBA-C10と比べると高音の伸びが一段違いますし、必要十分な低音もしっかり出ます。後、ダイナミック型の美音系でHiFiMANのRE-400もお薦めです。ダイナミック型としては低音少な目、ボーカルに独自の艶があります。
書込番号:17544695
2点

ボーカル重視BAということでしたらe-Q7がおすすめです。eイヤホンの週末特価を上手く利用すれば19800円で入手できます。
書込番号:17544714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボーカル重視でありながら全域迫力があるものならば、ダイナミック型のTE-05が良いです。
ハイブリッドのAX-35も上位機のAX-60よりボーカルが近くバランスもわりとフラットで価格比なかなかいいですよ。
書込番号:17545920
2点

ありがとうです。
参考にさせていただきます。
週末eイヤホンに行ってきます。
書込番号:17547912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

週末視聴にいきました。
だいぶ候補を絞る事ができました。
視聴用音源はwalkmanでflac,
曲は宇多田ヒカルのFirst Love。
今のところ候補は
doppio
IM01
hf5は耳にあわない形状が気に入りませんでした。
heaven4はボーカルはいいですが、低高が少なすぎる気がします。
BAではないですが
FX650も何気に聞いたら気に入りました。
価格コムだと1万ぐらいに、レビューもなく人気が無いのでしょうか?
だいぶ絞りましたが、まだ迷ってます。
背中を押してくれるようなご意見がありましたらお願いします。
あと改めてxba-c10について。
価格が違うのでxba-c10よりどれもよくグレードアップは達成できそうです。でも2000円台という事を考えるとコスパはいいですね。
書込番号:17564580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたが、TE-05も気に入りました。購入候補です。
どうやら、BAに拘らなくても良いみたいです。
逆にBAのマルチドライブはあまり好きではありませんでした。
xbaシリーズも視聴しましたが、xba-40は好みではありませんでした。
書込番号:17564972
0点

どういった後押しが必要か読めませんが、
実際試聴してFX650気に入ったのに、価格の評価で足踏みされているならそんなものは無視していきましょう。
悩まれてる4つとも音に優劣付けがたく、どれかを〜でしたら
リケーブル出来て遮音性もあるIM01を機能的な面でオススメします。
書込番号:17566795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
今度気にいった4機種をじっくり視聴して決めようと思います。
書込番号:17568475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
強弱の少ないJポップなどは響きもよくまるでライブの会場にいるかのように聴こえるのですが、クラシックの交響曲やピアノ協奏曲を聴いているとフォルテなどの強音はホールにいるかのような臨場感はあるのですが、メゾピアノやピアノなどの弱音になったある時点で何か薄い仕切りの向こう側で演奏しているような、臨場感が薄くなります。響かなくなるというかハッキリ聴こえないというか音量上げてもそのピアノの弱音のフレーズの輪郭がぼやけてるようにもやっとしてるように聴こえてしまいます。
このイヤホンの特長は中高音のそれなりの解像度だと思っていたのでピアノの音はよく聴こえるものなのかと思っていました。
それともまだ買ってから3日目なのでエージング?というのが足りてないせいなのでしょうか?
どーしたら弱音が響くのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17046123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>音が遠くに聞こえるような気がします。。。
当機の基本的拡がり方は高い遠いタイプなので,サウンドステージ,音場は頭の高い所へ出て来ます。
なので,主さんの表題くだりへ来てしまいます。
因みに,ソニーシングルBAにて,低い近いサウンドステージ,音場を創るのはXBA-10の方です。(XBA-1は,C10と同じタイプ)
書込番号:17046573
1点

実際に音を聴いていないのでなんともいえませんが…
極端に音が遠く聴こえる場合はプラグがしっかりと深く刺さっていない可能性もあります。
書込番号:17046678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご利用中のソースはNW-A916でしょうか?
NW-A916には音量を揃える「ダイナミックノーマライザ機能」が
搭載されていますので、ますはご利用されてはいかがでしょう。
音場をすぐ近くに持ってくるのがお好みでしたら、本機種の
「VPTアコースティックエンジン」の「スタジオ」を併用されても
良いかもしれません。最後はイコライザで微調整です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17047239
1点

前モデル,前々モデル辺りの,ソニーDMPのフォンアウト辺りからだと,表題の「遠い」との嘆きくだりは,当機では頷けるモノです。
其れから,主さんの最後の嘆きくだり,低音も欲しいので在れば,シングルBA型じゃなくダイナミック型でしょう。
其れも,基本的拡がり方が低い近いタイプのモデルで。
書込番号:17047775
0点

>どらちゃんでさん
そうなんですか。一時期はXBA - 10に決めていたのですが、音の傾向は同じでほとんど差はわからない
、というようなネットの記事をちらほら見かけたのでそれならば安い方をと選んでしまいました。
もし一万円以下でBAイヤホンに限らず、クラシック聴くのにも、ポップを聴くのにも低くて近いサウンドステージに聴こえるものを、臨場感あるものを教えていただけると助かります。ヘビー系などの低音ガンガン系はきかないです。
書込番号:17049018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワンダさん
ご指摘ありがとうございます。しかししっかりさして確認してみましたが特に変わりはないようです。
書込番号:17049025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わいわいさん
過去の投稿を見てくださったのですね。ありがとうございます。
現在A916が故障してしまい、スマートフォン(L-02E)で聴いています。
L -02Eにはしっかりとした音量を揃える機能はなく、低音制御、低音強調、高音強調、ボーカル強調とかなり大雑把な4択から選べる設定になっており、音は確かに変わりますが、それによる問題の解決には未だ至らないのが現状です。
書込番号:17049052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォンなのですね。
再生ソフトウェアの変更はお試しになられましたか?
「DENON Audio」は本体無料、オプションで使える(数百円)
本格的なイコライザ機能を搭載しています。
http://kakaku.com/item/A0130002157/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17049111
1点

>わいわいさん
早速ダウンロードして使ってみましたがイコライザー機能で大分良くなるのですね!ありがとうございます!!
しかし、何回か再生したら突然「エラー、イコライザー使えません。」って出てしまうようになりました。そして使えません。。。
1度アンインストールしてからまた再度ダウンロードしてみたのですがやはり同じエラー表示が、、、
残念ですが、他のイコライザー機能がついてるアプリを探したいと思います。
書込番号:17049675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。イコライザ代170円の散財ご容赦ください。
当方ではiOS版を利用していますが、確認したらiOS版
とAndloid版ではiOS版の方が選べるプリセットが多いんですね。
プレーヤーは結構な数が出ていますので、お好みの音質を探して
色々と種類を試すのも面白そうです。
書込番号:17049771
1点

イコライザでの誤魔化し,どの位迄持ちますかね。
諭吉一枚前後なら,オーバーしてしまいますが。
BA型なら,TDKのデュアル機のTH-ECBA200BBK辺りは佳いですょ。
生産終了ぽいですが,ヨドさんちで13000円弱なら佳いでしょうね。
書込番号:17050282
2点

>わいわいさん
AndroidだとiOSとは少し違うようですね。貴重な情報ありがとうございます。
いろいろなアプリを自分なりに探して良いものを見つけたいと思います。
書込番号:17051820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どらちゃんでさん
やはり誤魔化しには代わりないのですが次のイヤホンを買うまではなんとか繕えれば良いなくらいですね。
全くイヤホンに詳しい知識がなく聴き分けられるほどのよい耳をもってるわけでもないので、おすすめされた機種を素直に検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17051841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
私は基本イヤホンはコードを耳にかけて装着しています。つまり、イヤホン本体が上下逆さまになります。
そこでこのイヤホンはデルタ形の突起がついていますが、このスタイルで装着した場合に耳が痛くなったりしますか?
身近にイヤホンの試着ができるお店が無いのでお持ちの方にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:16708754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この辺りは個人差(耳の形)にもよりますのでリスク避けられるなら実際試着された方が良いですよ。
書込番号:16709077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳掛けが前提なら最初から耳掛け用にデザインされたイヤホンを選ばれた方が良いのでは?
予算と使用環境(接続するDAPや使用場所など)や、よく聴くジャンル・アーティストなどを書いて質問されれば詳しい方が候補を挙げてくれると思います。
書込番号:16709386
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

音量にもよるとは思いますがこの手のバランスドアーマチュアの機種は音もれはしにくい方かと。
書込番号:16502646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種は比較的音洩れしない方です。
一般的に他の機種でもバランスドアーマーチュア型と呼ばれるものの方が音洩れしづらい構造になっていることが多いです。
といいながら予算以上ですがse215なんて例外もありますが、これならワンランク上かなと感じます。
他にはどんなイヤホンでもコンプライなんかの低反発素材や、フォームのイヤーピースに付け替えることで音洩れを減らすことも可能です。
書込番号:16503587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カナルタイプでBA型で図書館で周囲に迷惑なほど音漏れするとなると、余程の大音量でないとまず無いと思います。
耳のためにも図書館でしたら周囲の騒音は低いでしょうから、カナルタイプで音量絞ればまず問題はありえないと思います。
書込番号:16503632
1点

皆さん、ありがとうございました。se215は同価格帯での音質のレベルは如何程ですか?同社の音は好きなので、良かったら検討してみたいとおもいます。
書込番号:16503967
0点

se215は一万以下の機種では音洩れ少なくおすすめです。
ダイナミック型なんで低音が結構多目で上位のBA型とは傾向が少し違うと感じますので出来れば試聴して欲しいですね。
ただし音洩れに関してはこれ以上ないのでは?と思えるほど優秀です。
書込番号:16504006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遮音性重視で1万円弱出せる様でしたらエティモのhf5も中々良いですよ。
215とは傾向違いますので好みに応じてどうぞ。
書込番号:16504055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
両方聞いたのですがあまり違いがわかりませんでした。
高音域での抜けや伸びは素人の自分が聴いても10の方があるなと感じましたし、中低音はC10 の方が立体感があり、高音域も10 ほどではないにしてもそこそこ出ていながら、ナチュラルで10よりバランスの良い機種だなと思いました。
というわけでとても迷ってます!EX220LPを持っているのでここは高音域にめちゃ特化した10をと思っていたのですが、、、やっぱり中低音がつぶれているように聴こえてしまうのが踏み切れません。その点やっぱりC10はクリアなだけに、、、
ポップスを聴く機会が比較的多いですが、あまりジャンル問わずでクラシック聴いたりもします。
アドバイスお願いします!
書込番号:16411373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
XBA-10は高域よりもボーカルなどの中域が得意なイヤホンだと言われます。
低域は比較的抑えめなため音は軽い印象です。
そしてC10は全体的にクリアで元気のいい音を出すのでユーティリティ性が高いのはC10な気もします。
ただ、ボーカルを綺麗に聞きたい、低域よりも高域派だ、という場合はXBA-10でしょうか。
書込番号:16411432
1点

特性とかは一般論。
気に入るかどうかは人それぞれです。
例えば私はheavenYより価格が約1/3の下位モデルのheavenWの方が気に入りました。
実際に試聴されているのですから他人の意見よりご自身の好みを優先される方が後悔しないですよ。
書込番号:16411443
2点

あくまで自分の感想ですが…
10は主にボーカルや中域に焦点をあてた製品で潔く得意な部分に特化した1発BA。他の帯域は弱いが違和感が少ないように上手く調整している感じ。
C10は頑張って全帯域カバーしてみましたという感じ。全体でみると上手くまとまっているが細かく見ると少し粗も感じるタイプでしょうか。
悩ませてしまうかも知れませんがオールマイティなC10、ボーカル特化の10といった感じ。
とここまで説明しておいて何ですが、自分の直感で好みの方を購入したほうがきっと幸せになれますよ。
書込番号:16422414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラシックも聞いたりします、との事でしたらオーテクのCKMシリーズ
BAでしたらzero audioも聞いてみて下さい。
最終的な判断は自分の感性に任せた方が後悔は少ないかと思います。
書込番号:16422639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとーゴザイマシタ!XBA -10にしよーと思います(^^)v
書込番号:16550809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
こんばんは。
売れ筋ランキング、注目ランキングこの時点で共に第一位の
中高音寄り、低音が比較的少ないこのイヤホンで
皆さんどんな音楽、ジャンル、アーティストをお聴きしますか?
音楽を選ぶイヤホンだと思いますので。
また、こんなアーティストに合うよ、というご意見もお聞きしたいです。
3点

そんなこと聞いてどうするの?そもそもイヤホンと楽曲の相性を考える人は、このクラスのイヤホンには興味ないと思うけど。
書込番号:16410784 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうやなあ
何でも聞きゃあええっちゅうもんでもないわなあ
それに、どうせ訊くならもうちょいましなイヤホンで募ったらええんとちゃうかい?あんたがそのイヤホン好きっちゅうのは勝手やけどな。
今回のスレはアカンなどうも。
書込番号:16410801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ユーミン(松任谷由実)さんのひこうき雲とか割と良かったけどね〜
XB30EXとは別次元でSONYらしくない音ですが、それも嫌いじゃありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:16413760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。的外れな質問でしたね。
スレは閉めさせて頂きます。
ではまた。
書込番号:16418957
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





