-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-C10
バランスド・ア―マチュア型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2019年1月25日 02:51 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月17日 10:34 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月7日 13:55 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2014年5月29日 01:40 |
![]() |
5 | 6 | 2013年8月25日 00:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
長年愛用していたXBA-C10が断線してしまい、また買おうかと
思ったら、生産終了(探せばあるようですが)で代わりのイヤホン
を買う予定です。
本来なら、本機を購入したときと同じく、家電量販店などで
視聴の上で購入したいのですが、なかなか行くことが
出来ないため、こちらで皆さんをお知恵をお借りしようと
考えた次第です。
また個人的にですがXBA-C10が気に入ったのは、同じ価格帯
のモノに比べて、低音が強すぎず、低音〜高音まで全体的に
バランスよく音が鳴っているなと感じたところです。
以下の自分の希望に近いものがありましたら、教えて
頂けませんでしょうか。
価格 5000円ぐらいまで
接続機器 SONY NW-S784(Walkman)
よく聴くジャンル 洋邦のロック、ポップス
よろしくお願いいたします。
3点

finalのE2000でしょうか?
C10は大手メーカーではこの価格帯で唯一のBA型でした。
E2000はダイナミック型なのでやはり鳴り方は違いますが音域はより広くこの価格帯に多い低音過多なタイプではありません。
書込番号:22412684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーディオテクニカのATH-CKB50。
忘れられた、まだ売ってる大手の廉価BA。
私のお気に入りです。
CKB70はまだ5000円切らないか〜
書込番号:22412833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
僕もオーディオテクニカのATH-CKB50をお薦めします。XBA-C10と同じシングルBAですからダイナミックのような圧のある低音ではありません。イヤーピースは付属のものではなくJVCのEP-FX2へ換装すると更に高音の爽やかさが増します。
https://www.yodobashi.com/?word=ATH-CKB50
https://www.yodobashi.com/category/22052/?word=EP-FX2
ATH-CKB50はループサポートと言うウイング構造で装着の安定性も良いですし、カラバリがブラック、ブルー、ゴールド、レッド、ホワイトと5色あり、選ぶ楽しみもあります。是非、ご検討下さい。
書込番号:22413115
3点

>bazarrさん
(^ω^)はじめまして。
ワタクシはSONYのXBA-100をオススメしておきます。
C10の1つ上の機種になりますが、現在Amazonで約5000円。
真鍮筐体の1BAというのはかなり珍しいと思います。
音は真鍮筐体らしく全体的にC10を少し暖色方向にした感じ。
低音は殆ど同じか、僅かにプラスした様に感じます。
検討機種の1つに加えて頂ければと思います。
書込番号:22414021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もSONYのxba-100をおすすめしますね。
真鍮筐体なので、使ってると本体が良い感じに色が変わっていきます(ちゃんと保管してないと緑青が付いちゃうこともありますが)。
音も良いですし、元々10000円程度のお高めイヤホンなので、所有欲を満たせます。
出てないやつだとearnineのen120がシングルBA機で万能ですよ。
以前とあるメーカーの社長さんに聞いたのですが、大手の安価BAドライバーイヤホンに自社のドライバーを卸してると言っていました。自分はath-ckb50とath-ckb70だと思ってます。
と、いうわけでfinalのE1000、E2000もおすすめに入れておきますね。
書込番号:22417607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
こちらのイヤホンの購入を考えているのですが、色選びで迷っています。
特にホワイトをお持ちの方にお聞きしたいのですが、経年による黄ばみや汚れは目立ちやすい方ですか?
他に何本か様々なイヤホンを所持しているのですが、ホワイト系は時間が経つと黄ばんでくるものとそうでないものの差が結構あるので、XBA-C10はどのような感じなのか知りたいです。
もしご存知の方がおりましたら、ご回答お願いします。
4点

ほとんど気になりません!ときどき拭くときれいに使えます。拭いた後のべたつきなどもありません。
書込番号:20490378
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
現在XBA-C10を使っています。
もっといいイヤホンが欲しいと思って店頭で聞き比べしたいのですが
SONYのイヤホンが試聴できるみせが近くにありません。
みなさんのおすすめの機種教えてください(SONY限定)
予算は1.5万くらいを考えています。
種類や音質はXBA-C10のバランスはとても気に入っているので
そのままアップグレードしたみたい機種を探しています
0点

同じシングルBAのheavenWをお薦めします。
こちらは更にボーカルの艶があり、この価格帯のシングルBAの中では空間表現に優れています。
書込番号:17601331
2点

XBA-C10が気に入っていて次もSONYの機種を買うと決めているのであれば、価格.comのSONYのタグに入って条件絞り込みのバランスド・アーマチュア型にチェックを入れればおのずと絞り込めるのでは?
現在、価格.comに登録されているSONYのBA型は11種類です。そして1万円台の機種は6種類ですので、この中からスレ主様がレビュー評価を読んだ感想で決めてよいと思います。
メーカーが決まっていないのであれば、その時は改めて掲示板でBA型でパンチの効いた音を出す機種を質問すればいいと思います。
書込番号:17601339
2点

SONY限定で偏りの無いバランスであればEX600かXBA-30位しか思い付きませんでした。
どちらもシングルBAではなく、EX600は遮音性良くは無いのが留意点で。
書込番号:17601340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、きちんとご質問を読まずにSONY製品以外をお薦めしてしまいました、すみません。
その傾向の音ではSONYの製品ではお薦めできる機種がありません、重ねてどうもすみません。
書込番号:17601359
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10
iphoneでc10を使用していましたが、Walkman F880を購入したのでイヤホンのグレードアップを考えています。視聴できる場所が遠方なのであらかじめ候補をあげて頂きたいです。
予算は1〜2万
ボーカル重視 BAの方がいいのかな
気になっているイヤホンは
hf5
zero audio doppio
xba40
オススメがありましたら教えてください。
書込番号:17544576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

heaven Wやe-q5といったシングルBAの中級機なんかは予算内に入ってきますね。
低域も程々に出すならdoppio辺りも良いかと思いますし、IM02辺りも試されてもよいかと。
遮音性高く、かつ1万円以下とお手頃なところではhf5も外せないし、ってところでしょうか。
書込番号:17544670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の3機種の中からだったら僕はhf5を選びますね。綺麗な音だと思います。
他のお奨めとしてオーディオテクニカのBA一発のATH-IM01、これはいいですよ。XBA-C10と比べると高音の伸びが一段違いますし、必要十分な低音もしっかり出ます。後、ダイナミック型の美音系でHiFiMANのRE-400もお薦めです。ダイナミック型としては低音少な目、ボーカルに独自の艶があります。
書込番号:17544695
2点

ボーカル重視BAということでしたらe-Q7がおすすめです。eイヤホンの週末特価を上手く利用すれば19800円で入手できます。
書込番号:17544714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボーカル重視でありながら全域迫力があるものならば、ダイナミック型のTE-05が良いです。
ハイブリッドのAX-35も上位機のAX-60よりボーカルが近くバランスもわりとフラットで価格比なかなかいいですよ。
書込番号:17545920
2点

ありがとうです。
参考にさせていただきます。
週末eイヤホンに行ってきます。
書込番号:17547912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

週末視聴にいきました。
だいぶ候補を絞る事ができました。
視聴用音源はwalkmanでflac,
曲は宇多田ヒカルのFirst Love。
今のところ候補は
doppio
IM01
hf5は耳にあわない形状が気に入りませんでした。
heaven4はボーカルはいいですが、低高が少なすぎる気がします。
BAではないですが
FX650も何気に聞いたら気に入りました。
価格コムだと1万ぐらいに、レビューもなく人気が無いのでしょうか?
だいぶ絞りましたが、まだ迷ってます。
背中を押してくれるようなご意見がありましたらお願いします。
あと改めてxba-c10について。
価格が違うのでxba-c10よりどれもよくグレードアップは達成できそうです。でも2000円台という事を考えるとコスパはいいですね。
書込番号:17564580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたが、TE-05も気に入りました。購入候補です。
どうやら、BAに拘らなくても良いみたいです。
逆にBAのマルチドライブはあまり好きではありませんでした。
xbaシリーズも視聴しましたが、xba-40は好みではありませんでした。
書込番号:17564972
0点

どういった後押しが必要か読めませんが、
実際試聴してFX650気に入ったのに、価格の評価で足踏みされているならそんなものは無視していきましょう。
悩まれてる4つとも音に優劣付けがたく、どれかを〜でしたら
リケーブル出来て遮音性もあるIM01を機能的な面でオススメします。
書込番号:17566795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
今度気にいった4機種をじっくり視聴して決めようと思います。
書込番号:17568475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

音量にもよるとは思いますがこの手のバランスドアーマチュアの機種は音もれはしにくい方かと。
書込番号:16502646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種は比較的音洩れしない方です。
一般的に他の機種でもバランスドアーマーチュア型と呼ばれるものの方が音洩れしづらい構造になっていることが多いです。
といいながら予算以上ですがse215なんて例外もありますが、これならワンランク上かなと感じます。
他にはどんなイヤホンでもコンプライなんかの低反発素材や、フォームのイヤーピースに付け替えることで音洩れを減らすことも可能です。
書込番号:16503587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カナルタイプでBA型で図書館で周囲に迷惑なほど音漏れするとなると、余程の大音量でないとまず無いと思います。
耳のためにも図書館でしたら周囲の騒音は低いでしょうから、カナルタイプで音量絞ればまず問題はありえないと思います。
書込番号:16503632
1点

皆さん、ありがとうございました。se215は同価格帯での音質のレベルは如何程ですか?同社の音は好きなので、良かったら検討してみたいとおもいます。
書込番号:16503967
0点

se215は一万以下の機種では音洩れ少なくおすすめです。
ダイナミック型なんで低音が結構多目で上位のBA型とは傾向が少し違うと感じますので出来れば試聴して欲しいですね。
ただし音洩れに関してはこれ以上ないのでは?と思えるほど優秀です。
書込番号:16504006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遮音性重視で1万円弱出せる様でしたらエティモのhf5も中々良いですよ。
215とは傾向違いますので好みに応じてどうぞ。
書込番号:16504055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





