XBA-C10 のクチコミ掲示板

2013年 2月10日 発売

XBA-C10

バランスド・ア―マチュア型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-C10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-C10の価格比較
  • XBA-C10のスペック・仕様
  • XBA-C10のレビュー
  • XBA-C10のクチコミ
  • XBA-C10の画像・動画
  • XBA-C10のピックアップリスト
  • XBA-C10のオークション

XBA-C10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月10日

  • XBA-C10の価格比較
  • XBA-C10のスペック・仕様
  • XBA-C10のレビュー
  • XBA-C10のクチコミ
  • XBA-C10の画像・動画
  • XBA-C10のピックアップリスト
  • XBA-C10のオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-C10」のクチコミ掲示板に
XBA-C10を新規書き込みXBA-C10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報 2/14(金) 新宿 西口 ヤマダ

2014/02/14 22:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

クチコミ投稿数:144件

XBA-C10を
 2680円 - 10%ポイント = 2412円
で購入しました。

ちなみに
新宿 西口 Bicでは
3000円 - 10%ポイント
でした。

PS-Vita用に使っていたヘッドホンが壊れてしまったので購入しました。
値段の割には、音が突き抜ける爽快感?があります。

書込番号:17192040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

強弱の少ないJポップなどは響きもよくまるでライブの会場にいるかのように聴こえるのですが、クラシックの交響曲やピアノ協奏曲を聴いているとフォルテなどの強音はホールにいるかのような臨場感はあるのですが、メゾピアノやピアノなどの弱音になったある時点で何か薄い仕切りの向こう側で演奏しているような、臨場感が薄くなります。響かなくなるというかハッキリ聴こえないというか音量上げてもそのピアノの弱音のフレーズの輪郭がぼやけてるようにもやっとしてるように聴こえてしまいます。

このイヤホンの特長は中高音のそれなりの解像度だと思っていたのでピアノの音はよく聴こえるものなのかと思っていました。

それともまだ買ってから3日目なのでエージング?というのが足りてないせいなのでしょうか?

どーしたら弱音が響くのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17046123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2014/01/07 21:37(1年以上前)

>音が遠くに聞こえるような気がします。。。

当機の基本的拡がり方は高い遠いタイプなので,サウンドステージ,音場は頭の高い所へ出て来ます。
なので,主さんの表題くだりへ来てしまいます。

因みに,ソニーシングルBAにて,低い近いサウンドステージ,音場を創るのはXBA-10の方です。(XBA-1は,C10と同じタイプ)

書込番号:17046573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/01/07 21:56(1年以上前)

実際に音を聴いていないのでなんともいえませんが…

極端に音が遠く聴こえる場合はプラグがしっかりと深く刺さっていない可能性もあります。

書込番号:17046678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/08 00:00(1年以上前)

ご利用中のソースはNW-A916でしょうか?

NW-A916には音量を揃える「ダイナミックノーマライザ機能」が
搭載されていますので、ますはご利用されてはいかがでしょう。

音場をすぐ近くに持ってくるのがお好みでしたら、本機種の
「VPTアコースティックエンジン」の「スタジオ」を併用されても
良いかもしれません。最後はイコライザで微調整です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17047239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2014/01/08 07:42(1年以上前)

前モデル,前々モデル辺りの,ソニーDMPのフォンアウト辺りからだと,表題の「遠い」との嘆きくだりは,当機では頷けるモノです。

其れから,主さんの最後の嘆きくだり,低音も欲しいので在れば,シングルBA型じゃなくダイナミック型でしょう。
其れも,基本的拡がり方が低い近いタイプのモデルで。

書込番号:17047775

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/08 16:06(1年以上前)

>どらちゃんでさん

そうなんですか。一時期はXBA - 10に決めていたのですが、音の傾向は同じでほとんど差はわからない
、というようなネットの記事をちらほら見かけたのでそれならば安い方をと選んでしまいました。

もし一万円以下でBAイヤホンに限らず、クラシック聴くのにも、ポップを聴くのにも低くて近いサウンドステージに聴こえるものを、臨場感あるものを教えていただけると助かります。ヘビー系などの低音ガンガン系はきかないです。


書込番号:17049018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/08 16:09(1年以上前)

>ワンダさん

ご指摘ありがとうございます。しかししっかりさして確認してみましたが特に変わりはないようです。

書込番号:17049025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/08 16:16(1年以上前)

>わいわいさん

過去の投稿を見てくださったのですね。ありがとうございます。
現在A916が故障してしまい、スマートフォン(L-02E)で聴いています。
L -02Eにはしっかりとした音量を揃える機能はなく、低音制御、低音強調、高音強調、ボーカル強調とかなり大雑把な4択から選べる設定になっており、音は確かに変わりますが、それによる問題の解決には未だ至らないのが現状です。

書込番号:17049052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/08 16:34(1年以上前)

スマートフォンなのですね。

再生ソフトウェアの変更はお試しになられましたか?

「DENON Audio」は本体無料、オプションで使える(数百円)
本格的なイコライザ機能を搭載しています。

http://kakaku.com/item/A0130002157/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17049111

ナイスクチコミ!1


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/08 19:32(1年以上前)

>わいわいさん

早速ダウンロードして使ってみましたがイコライザー機能で大分良くなるのですね!ありがとうございます!!

しかし、何回か再生したら突然「エラー、イコライザー使えません。」って出てしまうようになりました。そして使えません。。。

1度アンインストールしてからまた再度ダウンロードしてみたのですがやはり同じエラー表示が、、、
残念ですが、他のイコライザー機能がついてるアプリを探したいと思います。

書込番号:17049675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/08 19:55(1年以上前)

失礼しました。イコライザ代170円の散財ご容赦ください。

当方ではiOS版を利用していますが、確認したらiOS版
とAndloid版ではiOS版の方が選べるプリセットが多いんですね。

プレーヤーは結構な数が出ていますので、お好みの音質を探して
色々と種類を試すのも面白そうです。

書込番号:17049771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2014/01/08 21:55(1年以上前)

イコライザでの誤魔化し,どの位迄持ちますかね。

諭吉一枚前後なら,オーバーしてしまいますが。
BA型なら,TDKのデュアル機のTH-ECBA200BBK辺りは佳いですょ。
生産終了ぽいですが,ヨドさんちで13000円弱なら佳いでしょうね。

書込番号:17050282

ナイスクチコミ!2


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/09 10:57(1年以上前)

>わいわいさん

AndroidだとiOSとは少し違うようですね。貴重な情報ありがとうございます。
いろいろなアプリを自分なりに探して良いものを見つけたいと思います。

書込番号:17051820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/09 11:04(1年以上前)

>どらちゃんでさん

やはり誤魔化しには代わりないのですが次のイヤホンを買うまではなんとか繕えれば良いなくらいですね。

全くイヤホンに詳しい知識がなく聴き分けられるほどのよい耳をもってるわけでもないので、おすすめされた機種を素直に検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17051841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

クチコミ投稿数:2107件

ヤマダ店舗でこの機種と、MDR-XB30EXを購入。
両方の機種でスマホを使いクリス・ハートを聞き比べてみると、同じ様な値段でしたが結構音質が違うもんですね。

ヘッドフォンにはド素人の私でもXBA-C10 は中高音がハッキリとして、ボーカルが前面に出てくる様な感じでシャカシャカ感?はあるけど結構好みの音質でした。

MDR-XB30EXはパッケージにも書いてあるようにXBA-C10に比べ、低音がしっかり出ており全体的に落ち着いた音でシャカシャカ感もなくマイルドな音で、これも悪くないなーと思いました。(長時間聞くなら、こっちかな?)

耳へのフィット感や密着感は、断然XBA-C10の方が高くて外れにくそうです。
△形状のフィッティングアシスト機構が耳に良い感じにハマります。

今回は値段とデザイン優先で、エントリーモデルを家族用と自分用に買いましたが、メーカーが同じでも音質が全然違いますね。(機種が違うので当たり前か)

書込番号:17034324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2107件

2014/01/05 11:14(1年以上前)

適当に下調べもせず買ったので、今更ながら両機を調べるとそもそも駆動方式が違っていましたね。
XBA-C10は、バランスド・アーマチュア型(BA型)
MDR-XB30EXは、ダイナミック型(D型)

価格コムの選び方ガイドの説明を見ると、自分が感じた音質の違いに納得です。

書込番号:17037285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

耳にかけるスタイルなのですが

2013/10/15 10:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

私は基本イヤホンはコードを耳にかけて装着しています。つまり、イヤホン本体が上下逆さまになります。

そこでこのイヤホンはデルタ形の突起がついていますが、このスタイルで装着した場合に耳が痛くなったりしますか?
身近にイヤホンの試着ができるお店が無いのでお持ちの方にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:16708754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/15 12:30(1年以上前)

この辺りは個人差(耳の形)にもよりますのでリスク避けられるなら実際試着された方が良いですよ。

書込番号:16709077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/10/15 14:12(1年以上前)

耳掛けが前提なら最初から耳掛け用にデザインされたイヤホンを選ばれた方が良いのでは?

予算と使用環境(接続するDAPや使用場所など)や、よく聴くジャンル・アーティストなどを書いて質問されれば詳しい方が候補を挙げてくれると思います。

書込番号:16709386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

2013/10/15 15:31(1年以上前)

やはりそうですよね...。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:16709596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

音漏れがしない機種は?

2013/08/24 16:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 tatoo56さん
クチコミ投稿数:103件

イヤホンタイプで図書館でも使用出来る様な、音漏れの少ない機種を教えて下さい。価格的には5000円位まででお願いします。

書込番号:16502468

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/08/24 17:19(1年以上前)

音量にもよるとは思いますがこの手のバランスドアーマチュアの機種は音もれはしにくい方かと。

書込番号:16502646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/08/24 22:12(1年以上前)

当機種は比較的音洩れしない方です。

一般的に他の機種でもバランスドアーマーチュア型と呼ばれるものの方が音洩れしづらい構造になっていることが多いです。

といいながら予算以上ですがse215なんて例外もありますが、これならワンランク上かなと感じます。

他にはどんなイヤホンでもコンプライなんかの低反発素材や、フォームのイヤーピースに付け替えることで音洩れを減らすことも可能です。

書込番号:16503587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/24 22:22(1年以上前)

カナルタイプでBA型で図書館で周囲に迷惑なほど音漏れするとなると、余程の大音量でないとまず無いと思います。
耳のためにも図書館でしたら周囲の騒音は低いでしょうから、カナルタイプで音量絞ればまず問題はありえないと思います。

書込番号:16503632

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatoo56さん
クチコミ投稿数:103件

2013/08/24 23:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。se215は同価格帯での音質のレベルは如何程ですか?同社の音は好きなので、良かったら検討してみたいとおもいます。

書込番号:16503967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/08/24 23:48(1年以上前)

se215は一万以下の機種では音洩れ少なくおすすめです。
ダイナミック型なんで低音が結構多目で上位のBA型とは傾向が少し違うと感じますので出来れば試聴して欲しいですね。
ただし音洩れに関してはこれ以上ないのでは?と思えるほど優秀です。

書込番号:16504006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/08/25 00:02(1年以上前)

遮音性重視で1万円弱出せる様でしたらエティモのhf5も中々良いですよ。
215とは傾向違いますので好みに応じてどうぞ。

書込番号:16504055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

両方聞いたのですがあまり違いがわかりませんでした。
高音域での抜けや伸びは素人の自分が聴いても10の方があるなと感じましたし、中低音はC10 の方が立体感があり、高音域も10 ほどではないにしてもそこそこ出ていながら、ナチュラルで10よりバランスの良い機種だなと思いました。
というわけでとても迷ってます!EX220LPを持っているのでここは高音域にめちゃ特化した10をと思っていたのですが、、、やっぱり中低音がつぶれているように聴こえてしまうのが踏み切れません。その点やっぱりC10はクリアなだけに、、、
ポップスを聴く機会が比較的多いですが、あまりジャンル問わずでクラシック聴いたりもします。
アドバイスお願いします!

書込番号:16411373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/28 10:51(1年以上前)

こんにちは!

XBA-10は高域よりもボーカルなどの中域が得意なイヤホンだと言われます。

低域は比較的抑えめなため音は軽い印象です。

そしてC10は全体的にクリアで元気のいい音を出すのでユーティリティ性が高いのはC10な気もします。


ただ、ボーカルを綺麗に聞きたい、低域よりも高域派だ、という場合はXBA-10でしょうか。

書込番号:16411432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/07/28 10:54(1年以上前)

特性とかは一般論。
気に入るかどうかは人それぞれです。

例えば私はheavenYより価格が約1/3の下位モデルのheavenWの方が気に入りました。

実際に試聴されているのですから他人の意見よりご自身の好みを優先される方が後悔しないですよ。

書込番号:16411443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/07/31 16:49(1年以上前)

あくまで自分の感想ですが…

10は主にボーカルや中域に焦点をあてた製品で潔く得意な部分に特化した1発BA。他の帯域は弱いが違和感が少ないように上手く調整している感じ。

C10は頑張って全帯域カバーしてみましたという感じ。全体でみると上手くまとまっているが細かく見ると少し粗も感じるタイプでしょうか。

悩ませてしまうかも知れませんがオールマイティなC10、ボーカル特化の10といった感じ。


とここまで説明しておいて何ですが、自分の直感で好みの方を購入したほうがきっと幸せになれますよ。

書込番号:16422414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/31 18:09(1年以上前)

クラシックも聞いたりします、との事でしたらオーテクのCKMシリーズ

BAでしたらzero audioも聞いてみて下さい。
最終的な判断は自分の感性に任せた方が後悔は少ないかと思います。

書込番号:16422639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/06 10:26(1年以上前)

皆さんありがとーゴザイマシタ!XBA -10にしよーと思います(^^)v

書込番号:16550809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XBA-C10」のクチコミ掲示板に
XBA-C10を新規書き込みXBA-C10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-C10
SONY

XBA-C10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月10日

XBA-C10をお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング