XBA-C10 のクチコミ掲示板

2013年 2月10日 発売

XBA-C10

バランスド・ア―マチュア型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-C10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-C10の価格比較
  • XBA-C10のスペック・仕様
  • XBA-C10のレビュー
  • XBA-C10のクチコミ
  • XBA-C10の画像・動画
  • XBA-C10のピックアップリスト
  • XBA-C10のオークション

XBA-C10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月10日

  • XBA-C10の価格比較
  • XBA-C10のスペック・仕様
  • XBA-C10のレビュー
  • XBA-C10のクチコミ
  • XBA-C10の画像・動画
  • XBA-C10のピックアップリスト
  • XBA-C10のオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-C10」のクチコミ掲示板に
XBA-C10を新規書き込みXBA-C10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信21

お気に入りに追加

標準

音、最悪

2013/04/05 11:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 Zoozoo41さん
クチコミ投稿数:1件

韓国製のイナーイヤーを使ってましたがL側から音が出なくなったのでこれに買い換えましたがSONYの音じゃない! 金返せ!!!

書込番号:15980048

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/04/05 11:57(1年以上前)

価格を抑えたモデルだから已む無しでしょう。この価格帯などしょせんこんなものです。

音に少しでも拘りあるならせめて最低でも、XBA-10ぐらいは買わないと満足感というのは得にくいことでしょう。
安物買いの…とならないように。

書込番号:15980069

ナイスクチコミ!7


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/05 14:46(1年以上前)


価格帯としてはまずまずだと思いますよ。
これで満足できないという事はMDR-XB60EX以上のグレードじゃないと満足できないかもしれないですね。
MDRシリーズの方が安心できる印象があります。
私はMDR-XB90EXを所有していますが低音が好きならこれでしょうねb
普通に聴くならMDR-EX510SLとかなんでしょうけど…

書込番号:15980522

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2013/04/05 21:21(1年以上前)

メーカーの勝手なイメージで選ぶからこういう感想が出る
申し訳ないけど八つ当たりの悪スレも含めて大人げないです

書込番号:15981725

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/04/05 21:42(1年以上前)

韓国製のインナーイヤーがどれか判りませんが、私は基本的に低価格のイヤホン同士ならカナルよりインナーイヤーの方が高音質だと思っています。

インナーイヤーの代わりを買うならまたインナーイヤーにした方が不満は出ないと思いますよ。
韓国製が良いならUBIQUO UBQ-ES703やES903、他でも良いならSENNHEISER MX375とか。


あと、間違いないのはキッチリ試聴してから買う事ですよね。

書込番号:15981831

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/05 22:25(1年以上前)

基本的拡がり方が高い遠いタイプで,XBA10因りも後頭部寄りに凹んだ遠さが出て,頭内残像率が高くて聴き難い出音。
で,高音側が派手に鳴ったら,痛さも際立ってしまう。

当機は佳い音を鳴らしていない。
真横から後方に音空間が出て来てしまうのは,佳くないね〜。

書込番号:15982014

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/05 22:36(1年以上前)

BALANCeと称される仕様に変更したC10

画像のプチ改造を施して四極仕様の使いをしても,XBA10因りも表現力が落ち,頭内残像率も高くて聴き難い。

書込番号:15982063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/04/05 22:45(1年以上前)

大体、テクニカやソニーの安物にはロクなモノがないと思うとき!

書込番号:15982103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/05 22:55(1年以上前)

>大体、テクニカやソニーの安物にはロクなモノがないと思うとき!

テクニカ,ソニーに限った事じゃ在りませんから御安心して下さい。
J社,m社辺りは,上のクラスでも痛い,ダメなのを出してますから。

書込番号:15982149

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2013/04/05 23:20(1年以上前)

貴方の基準が全てのことのように言われてもね〜(笑)

書込番号:15982242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/04/06 18:53(1年以上前)

ソニーの音ってのが分からないけど。
まぁ普通的な感想では三千円クラスで音悪かったら文句言いたくなるよね。
(マニア以外の人ならイヤホン買うのは三千円もだせば高価な感覚)

書込番号:15985389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2013/04/07 21:22(1年以上前)

値段は伊達にはついていないと思います。

書込番号:15990522

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/04/07 21:42(1年以上前)

しかしこのイヤホンだけがこの価格帯の水準を特別下回るような悪い音を出しているのではないので、やはり怒るところを完璧に間違えていますよね。

千円のイヤホンより良ければ合格・同時に上位のXBA-10には絶対勝てないってのが「当たり前」のラインです。

大方、バランスド・アーマチュアの特性を知らなかった為に低音が出ないのが気に入らなかったとかいうような、あまりにもよくあるパターンのオチだったのではないでしょうかね。

書込番号:15990625

ナイスクチコミ!11


Goldenpotさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/11 16:17(1年以上前)

特性上音楽のジャンルが絞られちゃうかと思いますけど「最悪」って言い方はないですよ。
私はじゅうぶん3000円以上の音だと思います。
買う前に視聴するかレビュー見るなりした方がいいと思います。

書込番号:16004054

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/11 21:53(1年以上前)

主さんは,当機をダメと判断したのだから佳いのじゃないの。

小生も悪いモノは,素直に悪いと糞味噌に指摘をする。
何ら問題はないでしょう。
悪悪い事は書いては駄目はないからね〜。

書込番号:16005157

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/04/11 22:19(1年以上前)

>悪悪い事は書いては駄目はないからね〜。

そういうことじゃなく、具体性も何も無く最悪だから金を返せとかいう書き方が、あまり良くないと言われているのでしょう。

別件での返信もそうですが、どらチャンはもっと文章をしっかりと読み取れるようなった方が良いです。

書込番号:16005295

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/13 01:25(1年以上前)

ラーメン屋で同じラーメン食べて美味しいと思う人もいれば、不味いと思う人もいる。ただ不味いから金返せって言う人は、普通いない。

書込番号:16009404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2013/04/21 15:37(1年以上前)

>韓国製のイナーイヤーを使ってましたが

いっぱい釣れましたね。お仕事ご苦労さまです。

書込番号:16042436

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 XBA-C10のオーナーXBA-C10の満足度5

2013/04/21 18:03(1年以上前)

baユニットの技術なんか、ソニーは海外メーカーと比べて相当遅れを取ってます。SHUREかゼンハイザーが無難ですよ。値段もマン単位のものしかありませんが。

ソニーを買うならXBシリーズか、ノイズキャンセリング系がおすすめですよ。ここの皆さんも解ってて、お財布と相談してこれを買ってるわけです。

書込番号:16042932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/11 09:03(1年以上前)

私は”クチコミ投稿数:1件”の人の意見は信用しないことにしています。
何か魂胆がありそうに思えるからです。
そのような”悪い製品”がなぜ”売れ筋ランキング”の上位なのでしょう?不思議です。

書込番号:16119967

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/04 23:05(1年以上前)

SHE9700の買い替えと思い、XBA-C10を購入しました。確かに、んーいまいちです。
飽きたので買い替えと思いましたが、しばらくSHE9700を使うことになりそうです。今は安くなっているので、私はお勧めですけどね。ワンマッチですがC10は私はお勧めしません。

書込番号:16216286

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品とSHE9000

2013/04/05 09:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 smgggさん
クチコミ投稿数:4件

題名のとおりこちらの商品とSHE9000、双方の特徴、どちらがおすすめかおしえてもらえるとうれしいです

書込番号:15979800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/05 22:12(1年以上前)

当機の基本的拡がり方は,ボーカルイメージが高い遠いポジションを採るタイプ。
一方,SHE9000の基本的拡がり方は,ボーカルイメージが低い近いポジションを採るタイプ。
双方,音場のポジションが違いますが,ソニー機は前方へ捌ける感覚が乏しい,真横から後方に凹んだ音空間で,頭内残像率も高目で窮屈で聴き難い音を鳴らします。

SHE9000は無駄な雑味を抑えた出方の,大人しい鳴らし方をしますし,派手に出ない分,透き通った印象が弱く感じるでしょう。
ま〜,当機因りは,SHE9000の方が,佳い音は鳴らしているのじゃ。

書込番号:15981957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/06 11:21(1年以上前)

XBA-C10はBA、SHE9000はダイナミックという駆動方式の根本的な違いがあるのでsmgggさんがどういう音を聞きたいかによりますね。

XBA-C10はBA独自のボーカルのきらびやかさが目立つわけでもなく、高音・中音ともレンジが狭めですが、ある程度のクリーアさは感じます。SHE9000はかなり低音寄りの音で低音がボーカル域にかぶっちゃいますが低音がドンドン来ますし、高音のレンジも広く感じます。映画のセリフならXBA-C10が断然聞き取り易いです。

結局、ボーカル域重視ならXBA-C10、ベースやバスドラなどの低音域重視ならSHE9000といった所でしょうか。

書込番号:15983755

ナイスクチコミ!0


スレ主 smgggさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/17 07:01(1年以上前)

遅くなりましたが、お二方、ありがとうございました

書込番号:16025442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L側が聞こえない

2013/03/13 09:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 魔魅さん
クチコミ投稿数:21件

質問させてください。
この製品を購入して使用していますが困った事があります。
スマホL−01E、nexus7、自作PCで使用するとL側の音が聞こえなくなります。ウォークマンで使用すると普通に聞こえます。これって初期不良?または仕様?でしょうか。

書込番号:15885946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/13 17:25(1年以上前)

初期不良の類だと思います。
たぶんプラグの成形が甘いとかが原因かな?
スマホとかに挿した状態で、プラグを回してみると
ブツ・・ブツって音鳴ったりしませんか?

スマホとセットで買ったお店に行くなどして、
右側が聞こえないと言えば交換してもらえるんじゃないかなと(−−)

書込番号:15887306

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔魅さん
クチコミ投稿数:21件

2013/03/13 21:41(1年以上前)

ディープリズム様
回答ありがとうございます。
早速購入店へ行ってまいりました。やはり初期不良のようで症状が再現したので即新品交換となりました。
今度はその場で正常動作を確認してもらってきました。
スマホ、nexus7,PC、全部ちゃんと聞くことができました。
イヤホンで初期不良を引いたのは初めてであせりましたが、無事新品交換できてよかったです。

書込番号:15888315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/14 00:41(1年以上前)

新品交換できたようで何よりです。
これがネットショップだと少し面倒になるですよね(−−;)

ではではー

書込番号:15889260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルについて

2013/03/06 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

お尋ねします。 このイヤホンのケーブルは、
ストレートですか? クセが取れにくかったり、
ヨレヨレしませんか?

EX220のケーブルが、ヨレヨレで、くせが取れず
ソニーにしてはちょっと らしくない物だったので。

お教え頂けたら幸いです。

書込番号:15854882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/06 19:13(1年以上前)

MDR-EX100LP/SP、MDR-EX220LP、XBA-C10は同じケーブルに感じますね。細くて、しなやか、軽量なのでケーブルの存在を感じ難いしタッチノイズも気になり難いです。但し、しなやか過ぎてクシャクシャに丸めておくとその癖がついてしまいますね。その質感も電子工作キットに付いている内部配線材のようなへろへろ感があります。新開発からみにくいセレーションコードということですがゼンハイザーのMX471のような表面ツルツルで折り目が付き難いほうが絡みは少ないんですけどね。

書込番号:15857338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2013/03/06 21:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ケーブルはちょっと心配です。
もう少し検討してみます。

書込番号:15858123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2013/03/09 15:09(1年以上前)

MDR-EX220 と DR-EX101IP

MDR-EX220 と DR-EX101IP

解決済みにしたところすみませんが、
写真が用意できたのでご覧いただけませんか?
EX220(白)と,EX100のiPodリモコン付きモデルです。
(DR-EX101IPです)

明らかにEX220のほうがクセがとれません、
ロットによるハズレを引いたか、元々か、
ちょっと分かりませんが、
EX220の方が絡みやすいです。

C10はどちらに近いでしょうか?
お教え頂けたら幸いです。

書込番号:15869292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/11 07:32(1年以上前)

お早うございます。

ケーブルの分岐点の刻印を見ると製造国がEX220は中国でEX100とC10はタイという差はあります。ただ、線材は同一に感じるので色付けの染料の性質による差もあるかもしれません。C10がどちらに近いかということになると色のバリエーションも含めて比較しないとなんとも言いようがありません。

書込番号:15877493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/11 10:11(1年以上前)

画像のモノは試してないのでケーブル云々は不明ですが,画像のケーブルは,被覆に縦筋が入った仕様ですかね。
因みに,低価格ソニー機でのお試しにての ,同様のケーブルをチョイスしたモノではEXX37(CHINA製)は,ケーブル被覆には筋が入ってない構造ですね。

書込番号:15877836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2013/03/12 15:29(1年以上前)

ありがとうございます。
買ってみないと分からない感じですね。
EX220のケーブルは本当に絡みやすく、セレーションですが。
製造国の違いが問題かもしれませんが、確かなことは言えませんね。

とにかく、ありがとうございました。

書込番号:15882769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信46

お気に入りに追加

標準

頭内残像率が高いタイプ

2013/02/14 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

基本的拡がり方は,XBA-10とは逆のタイプ,ソニー初のBA機,XBA-1と同じ,ボーカルイメージが高い遠いポジションへ来るタイプ。
勿論,此方は音場ポジションが頭内に入り込む感覚が高く,頭内残像率が高い。

其れから,音の傾向としては,XBA-10因りも大人しい目な出方ですかね。

書込番号:15765761

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/15 02:38(1年以上前)

お久しぶりです。
このイヤホンそこそこ売れてる感じですけど、どらさん的にはアウトな感じですね(-_-)
やっぱりシングルBA低価格帯はアルバナ2が一番なんかなぁ(私的に)

書込番号:15766502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/15 19:21(1年以上前)

これは悪くないと思いましたね 頭内残像率って考えてみたのですが"音のゆらぎ"が高いタイプのことかな? 歪とかでなくてね どうでしょう?

書込番号:15768881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 11:39(1年以上前)

>頭内残像率って考えてみたのですが"音のゆらぎ"が高いタイプのことかな? 歪とかでなくてね どうでしょう?


頭内残像率が高くなる要因には、二つあるでしょうね。

一つは、『空間が高い』から。この場合には、空間は頭頂方向・上に向かって展開するから、頭外へ出る余地は無く、頭内残像したイメージは強くなる。
これが『空間が低い』と、頭の上にしぼられるようなイメージが軽減し、前方頭外に向かって捌けるかのような感覚にもなるゆえ、空間が低いと頭内残像率は下がる。

もう一つは、『揺らぎが強い』と、前方にきっちりと音像イメージが結ばず、像イメージは曖昧となる。
像イメージが曖昧となると、前方奥行き感の脳内補正を減弱し、頭外に捌ける感覚を弱める。ゆえに、揺らぎが強いならば頭内残像率は高くなる。


前者空間高いは、BA型かD型か、はたまたシングルかマルチかには限定されない。
後者揺らぎは、マルチBAを中心に見られる傾向で、FXT90等にも見られる。


頭内残像率が低い機種とは

・空間が低い
・音像イメージが中央にビシッと明快に決まり揺るがない

…という共通特性を兼ね備えて持っている。
これはダイナミック型のハイエンド機種に多い傾向。

書込番号:15772029

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 12:28(1年以上前)

上のくだりじゃ,基本的とは付けないからね。
基本的の高い遠いタイプでも,頭内残像率は高いけど,前方へ捌けて立体的な感覚は出て来ますから。

揺らぎは,定位が悪い垂直へふらふらと定まり悪いモノを指して居るのでしょう。
此れは,基本的とは関係がないでしょう。

書込番号:15772214

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 12:42(1年以上前)

>どらさん的には アウトな感じですね(-_-)

幾ら,10因りも低音側が豊かに鳴っても,薦め対象になる順番は低いですね。
ま〜,極端な例えて言うと,SHUREの215オリジナルとブルー215って処でしょう。

其れから,此のタイプは,高音側イメージの出方が,他の音イメージに対して一歩遅れた出方をするので,ボーカルイメージが前へ出た感覚が高い出方ですね。
で,某所のXBAスレに於いて,誰かが指摘をしてましたね。
被ると。

書込番号:15772268

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 13:12(1年以上前)

>やっぱりシングルBA低価格帯はアルバナ2が一番なんかなぁ(私的に)

非力なフォンアウト単体使いには薦めはしないですが,小生的には,引用の機種とTDKのMAを薦めますょ。

書込番号:15772377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2013/02/16 15:24(1年以上前)

私も今日試聴してきましたが、この価格帯でBA型採用ってことで、
期待通りというかやっぱりというか、BA型聴いた時に感じる
「詰まった感」を感じるなというところでした。
どこからどの楽器が鳴っている…とかではなく、
グシャッと固めてポン…的な鳴り方で、音像の定位も高いし
ちょっと聴き疲れそうな音…という感じでした。
オーテクのループサポートのパクリっぽい形状も何だかな…
というところでした。個人的にはこの価格ならちょっと出して
オーテクのCM500の方が良いなと…。

書込番号:15772868

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 16:30(1年以上前)

>頭内残像率は高いけど,前方へ捌けて立体的な感覚は出て来ますから。

いやいや苦しいでしょう。
それじゃあ残像していないじゃない。
日本語が完璧に矛盾してしまっていますよ。
それで後で矛盾を取り繕おうとして、場当たり的な言い訳をしたりしますと、胡散臭くなる訳です。

書込番号:15773109

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 18:26(1年以上前)

>いやいや苦しいでしょう。 それじゃあ残像していないじゃない。 日本語が完璧に矛盾してしまっていますよ。 それで後で矛盾を取り繕おうとして、場当たり的な言い訳をし たりしますと、胡散臭くなる訳です。

君と違って,全然,引用くだりにならんから。
ヘッドホン&イヤホンの音空間には二つの基本パターンが在りと唱え,高い遠いタイプからと,君が先にくだった様な出方はしないから。
其の様な出方をするのは,高い遠いタイプでも垂直方向へ散った出方をするモノ。

で,君の書き込みの上のリスナさんは,君の胡散臭いのとは違って,二つの基本的拡がり方を視れて居るでしょう。

書込番号:15773691

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 19:14(1年以上前)

>で,君の書き込みの上のリスナさんは,君の胡散臭いのとは違って,二つの基本的拡がり方を視れて居るでしょう。

上の方の言ってるのは、空間違いの話じゃなく、BA特有の再生周波数帯域の限界感『詰まり』の話ですね、どう見ても。

勝手に都合良く話を造り替えちゃイカンよ。

頭内残像率が高くて前方に捌けるって、言語的に完璧に矛盾してますよ。

今まで自分の使った言語表現と感覚の辻褄が合わなくなって来たからと後出しジャンケンで取り繕うは見苦しい。

後から慌てて辻褄合わせするぐらいなら最初から適切な言葉を使ってな。

書込番号:15773894

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 19:54(1年以上前)

後出しじゃん拳って,後出しはしてないが。

君の上のリスナさんのくだりの中段は,音場のポジションで在り,BA型に限ったモノじゃないから。
其れから,高い遠いタイプのモノでも,真横から前方へ押し出された感覚が高く出て来るのは,低い近いタイプの鳴るモノ同様に,価格に見合う出方をして来る。
此方も,頭内残像率が高くても,頭内残像率を小さくする方向には出来るからね。

で,試しもせず,知らないから,てきとうな事しか言えないのは,以前から変わらずだね〜。
其れで,強化月間云々ですか。

書込番号:15774065

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 20:17(1年以上前)

>後出しじゃん拳って,後出しはしてないが。

毎度、後出しそのもの。
毎回、日本語的に辻褄が合わなくなり、後から足りない部分を、どんどん付け加えては綻びを誤魔化している。
後出しジャンケンそのもの。

二つしか無いとか言っておいて、都合どんどん、増えて来ていますよね今まで。


>此方も,頭内残像率が高くても,頭内残像率を小さくする方向には出来るからね。

↑これがそれ。
何だそのファジーな『方向には出来る』って。
空間が元々低いのは『には出来る』とか誤魔化さないでも立体感が出る訳ですが、『には出来る』とか言いながら、勝手に3つ目や4つ目を定義しちゃってるね。

てきとう過ぎですよてきとう。

書込番号:15774146

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 20:54(1年以上前)

全然,てきとうじゃないが。
基本的拡がり方が低い近いタイプの鳴るモノが,鳴らす環境のグレードに因り,頭内残像率を小さく出来るのに,高い遠いタイプの鳴るモノは出来ないって事はないから。

W氏との書き込みにての,頭内残像率の境界線を小生は設けてましたが,君は気が付かなかったかな。

書込番号:15774303

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 21:24(1年以上前)

>基本的拡がり方が低い近いタイプの鳴るモノが,鳴らす環境のグレードに因り,
>頭内残像率を小さく出来るのに,高い遠いタイプの鳴るモノは出来ないって事はないから。

その出来具合に明確な差があるのですが。
なのに両方、一緒くたに、てきとうに、『立体感が出た』と言っちゃうのですか。

『頭内残像率が高いくせして頭外に捌ける』なんていう、完全なる言語的矛盾を、
後出しジャンケンのファジー感覚で説明(言い訳)し直すという、取り繕いのてきとう発言で、補う(誤魔化す)のですか。

それって言うのは、最初の前提・言い分が、予め破綻してるからですよ。
予め破綻してるから、後から現実とのズレが生じ、後出しでどんどん追加し歪みを修正せざるを得ない。

てきとうの極みだね。

書込番号:15774455

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 21:35(1年以上前)

君って,高い遠いタイプの鳴るモノを知らないのだね〜。
高い遠い音場だから,立体的な空間の音が乏しいとはならないのだょ。

だから,小生は,此の鳴るモノの基本的拡がり方は,何々と区分けをして書き込んで居るのだが。

で,当機と同じ基本的拡がり方を採るカナル型イヤホンにて,当機因りも前方へ音場を出し,後頭部寄りの後ろ遠さを感じさせないモノは,KOSSのCC_01を挙げて置こう。
ま〜,KOSS機はモニタ的な出方で好き嫌いな傾向の音色だが,当機因りも頭内残像率は低い。

書込番号:15774505

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 21:49(1年以上前)

>君って,高い遠いタイプの鳴るモノを知らないのだね〜。
>高い遠い音場だから,立体的な空間の音が乏しいとはならないのだょ。

滅茶苦茶ですね。
↓ご自分で言ったことですよ

>ボーカルイメージが高い遠いポジションへ来るタイプ。
>勿論,此方は音場ポジションが頭内に入り込む感覚が高く,頭内残像率が高い。

で君は、『頭内残像率が高いのに、頭外前方に立体感が出る』と矛盾したことを言っている訳です。

立体感が出たらそれって、頭内残像率は高いことにならないですよ、と言っているのですが。

言われていることわかってますか。わかってないですね、たぶん全然。ダメだこりゃ。

書込番号:15774584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/16 21:54(1年以上前)

どらさん
C10聞きました!・・・詰まった感もあるし浮いてる感じもあるし定位もあんまり良くないように感じますが、何よりボーカルが無機質でこもってる(-_-;) 何故だ・・・ソニー・・・?
アルバナ2をDAP直で使っちゃってます(^-^ゞ AK100とか今はなきウォークマンAシリーズとかコーンのX9とかだったら割りにいけるかと。

書込番号:15774622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/02/16 21:56(1年以上前)

W氏のスレの頭内残像率の部分を眺めて来たら,幅を持たせて居るだろう。
全然,矛盾はしてないから

定位がモロに悪くて垂直面へ散り過ぎた鳴るモノは,頭内残像率が半分越えにして居るでしょう。

書込番号:15774638

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/16 22:08(1年以上前)

>W氏のスレの頭内残像率の部分を眺めて来たら,幅を持たせて居るだろう。全然,矛盾はしてないから

致命的矛盾に早く気付いた方が良いですよ。幅とか言い出して後出しジャンケンでの取り繕いは良いから。

何しろ『頭内残像率が高いが頭外に像が出る=立体感が出る』とか言っちゃってるんですよ?
『頭内に残像しまくる音が頭外に捌ける』という訳のわからないことを、フツーに言い放っちまったんですよ、あなた様は。
像が頭の内側に残りながら同時に頭の外に捌けるとか、完璧なる、意味不明の矛盾を言っている訳ですね。


で後でてきとうに幅とか言い出して、破綻を取り繕おうとするから、益々おかしくなる。
こんなにてきとうに、都合悪くなる度に都度後出しで付け加えての誤魔化ばかりしているから、オカルト呼ばわりされてしまう。

書込番号:15774714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/02/16 22:11(1年以上前)

私の感じた「詰まった感」というのは、
再生周波数帯域云々ではなく、音場の広がりが感じられないな…
というトコです。
ボーカルもギターもドラムも、みんな狭〜いトコで肩寄せ合って
音出してる…的な(^_^;)。

だから何だか各パートが団子になってる感じがするので、
「グシャッと固めてポン…」と表現したわけで…(^_^;)

この価格帯ではBA型は「コスト的に?」厳しいのかなと…
D型の方が無難な価格帯なのかもしれないな…ということで、
このクラスではD型のオーテクCM500やマクセルCN45の方が個人的
にイイ音ではないかと思った次第で…。

定位の高さは、試聴する時下向かずに正面向いて聴くと良く分りますね。

書込番号:15774728

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

お手頃BAイヤホン。

2013/01/23 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

第一スレもらい!

デザインも独特で、価格もMDR-XB30EXに近いですね。
グリーンの感じが好きですね。
ただ音質はどうなんだろう。ソニーらしくないという音を聞くけどさ…。
でもよく見ていたらなんかXBシリーズにも使えそうなデザインですね…。

この価格帯で発売するということがオーバーな感じも若干…。

書込番号:15661477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/24 16:16(1年以上前)

3500円は音にこだわるクラスとしては、最低限度の値段です。
本当に良い音が得られるなら、この値段なら格安の部類です。

どの程度のものを中学生が使ったことがあるかわかりませんが、サンプリング用や
スタジオ用のものは最低2-3万はします。

自分の経済観念で、「高すぎる」「安すぎる」といっても、これは所詮安い部類の
ものに過ぎません。

岡山の片田舎にはないでしょうけれども、ダイヤコーンなどのハイエンド音響機器
やBOSEの音響ショールームでお聞きになってみることをお勧めします。
最低限、大阪か東京まででなければ無理でしょうけれどwww

書込番号:15664295

ナイスクチコミ!14


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2013/01/24 17:56(1年以上前)

その先へさん。

カメラでは真面目な回答をしているのに…
ここでは話にならないレベルの回答…

カメラカテが良くても、ここで態度が悪ければベスト電器のような対応のひどすぎる店員と同じ。

書込番号:15664640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 XBA-C10のオーナーXBA-C10の満足度4 毎日がHAPPY DAY♪ 

2013/02/07 18:09(1年以上前)

AQUAstageさん

これ面白そうですね〜。装着感にこだわった造り。どうかな?

ちなみに下名も買うならグリーンが良いかな〜。デザインも良いですね。

ちなみに音質はBA×1ユニットなのでXBA-10と似たり寄ったりかな?

だとしたらこちらの方が安い分お得ですねぇ。。

書込番号:15730510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/12 17:21(1年以上前)

ガングリフォンさん。
さっそくいい音と言われたのでしょうか・・・
貴方のレビューを見てMDR-XB30EXの購入を遅らせとけばよかったと…
でもMDR-XB30EXのようなパンチのある重低音も好きです。

その先へさん。
スレ主さんがあなたの戯言のせいで一部スレでがっかりされていますよ。
変なでケンカさせることはよしてください。ここは価格コムの提示版なのでこういった愚痴を語りたいならば2ちゃんねるにいって語ってください。
こんな恐縮発言をしていると周りから嫌われたり、袋叩きに遭いますよ。

書込番号:15754973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/02/14 21:23(1年以上前)

あれれ???
スレ主さんとMUSIC HOURさんは同じ人(岡山の中学生)なのになんでそんなコメントをスレ主さん(MUSIC HOURさん)は書かれているのですか?

書込番号:15765055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/14 22:15(1年以上前)

まあAQUAは捨てIDなので現在のIDがこれです。

ちなみに知恵袋も3回IDを変えて運用しています。

書込番号:15765433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/14 22:28(1年以上前)

MUSICHOUR(スレ主)さん、そう言う事じゃないんですよ
「スレ主さんが・・・」っていかにも他人みたいな書き方されてあるので気になったんです

書込番号:15765524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/22 02:49(1年以上前)

あの〜一応、岡山でも試聴出来るんすけど…

書込番号:15799230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/22 16:39(1年以上前)

B.CRUSADERSさん

どこの店ですか?

書込番号:15800990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/22 17:33(1年以上前)

駅前のビックカメラにありましたよ。

書込番号:15801147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XBA-C10」のクチコミ掲示板に
XBA-C10を新規書き込みXBA-C10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-C10
SONY

XBA-C10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月10日

XBA-C10をお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング