ASUS VivoTab Smart ME400C のクチコミ掲示板

2013年 1月21日 登録

ASUS VivoTab Smart ME400C

Windows 8搭載の10.1型タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z2760/1.8GHz ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション

ASUS VivoTab Smart ME400CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2013年 1月21日

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

ASUS VivoTab Smart ME400C のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab Smart ME400C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400Cを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 bujikoreさん
クチコミ投稿数:12件

OSがWIN8であるモバイルPC(OS:アンドロイドとかではない)が必要で購入しました。

しかし、クリックしたくても小さすぎて指ではクリックできず、マウスが必要になります。
皆様、どのように10.6インチPCを操作されていますか?

書込番号:17374793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/03 09:58(1年以上前)

マウスは使ってないですね。
自分も始めはタッチしにくいなと思いつつ、我慢して使ってたら慣れました。

書込番号:17374807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/03 10:18(1年以上前)

出荷時の設定ですと、人によっては結構操作がしにくいこともあります。

この場合は、画面右端からなぞって「チャーム」を呼び出し、
「設定」→「ディスプレイ」と進んで表示倍率を上げてみてください。

175%か200%くらいにすれば、男性の私の指でも、
操作がしやすい大きさになりました。

書込番号:17374844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/03 10:56(1年以上前)

スタイラスペンのJOTをおすすめします。

なくしやすいし、常に一緒にしておかないといけないのが難点ですが。

書込番号:17374922

ナイスクチコミ!0


スレ主 bujikoreさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/03 12:12(1年以上前)

皆様、有難うございます。
追記ですが

(1)特にタッチしずらいこと
1.IEの「お気に入り」がタッチ箇所が目的位置の上下辺りにタッチされてしまいます。

2.タブを「×」で閉じるも小さくてタッチしずらいです。

A
1.慣れですか・・・どうしても違う場所にタッチされてしまいます。

2.「設定」−「ディスプレイ」を行おうとしましたが、「上下バー」で明るさの調整でした、詳細の設定方法を、ご教示頂けませんでしょうか。

3.スタイラスペンですが先端が「ゴム」、「尖ったプラスチック」等、試しましたが反応しませんでした「ASUS純正」ではありません、純正ですと反応致しますか?

宜しくお願い致します。

11.6インチに買い替えも検討せざる得ないかと、も考えています、10.1で操作できるようになれば問題ないのですが・・・

書込番号:17375074

ナイスクチコミ!0


スレ主 bujikoreさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/03 13:09(1年以上前)

有益なURLがありました
http://pc-karuma.net/windows-8-change-size-desktop-items/

これで、今まで苦労していた
・IE お気に入り
・右上の「_□×」
・下のタスクバー
が大きくなりタッチできます。

ただ、今、試して使い易い200%に設定しましたが
ネット画面が大きすぎて「スワイプ」して小さくしようとしたのですが、小さくなりません
おそらく200%のままなのですが
この対処方法はありますでしょうか?

書込番号:17375222

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2014/04/03 18:47(1年以上前)

TouchMousePointer タッチパネルをタッチパッド化
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/

書込番号:17376029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/03 20:04(1年以上前)

承知しました。

それでは175%くらいで試してみましょう。

今は会社ですので、帰宅したら設定画面への行き方を画像でご説明します。
「コントロールパネル」からもいけますが、それだとアクションが多くなってしまいます。

書込番号:17376259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/03 21:12(1年以上前)

ウェブ閲覧中に画面右からなぞって「チャーム」を呼び出します

赤枠内の「設定」→「オプション」とタッチしてください

ここで赤枠内を175%に、「フォントサイズ」を調整してください

帰宅しました。

貼付した画像の左から順に進んでみて下さい。

画面右端からなぞって「チャーム」を呼び出し、
「設定」→「オプション」と進んでみてください。

なお、これはあくまでウェブサイトの拡大率を変更するものですので、
画像のように、ウェブサイトを開いている状態で行ってくださいね。

あと、おそらくタッチの強さも調整したほうが使いやすくなると思います。
方法は、つぎのレスで画像を貼付してご説明します。

書込番号:17376530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/03 21:21(1年以上前)

「コントロールパネル」画面に入り、右側の「タブレットPC設定」を選択してください

「調整」をタッチし、その後に表示される画面の案内に従って調整してください

タッチの反応の調整方法についてご説明します。

まずは、デスクトップ画面に入り、
左下の「Windows」ボタン(窓マーク)と「X」 を同時押しして、
メニューの中から「コントロールパネル」を選んでください。

すると貼付した左の画像のような一覧画面が出てきます。
そこで、右側の「タブレットPC設定」を選び、「調整」を選択してください。

そこで画面の端に出てきた十時のマークを、
ご自分が一番タッチしやすいと感じる強さで押していってください。
4回以上でてくるはずです。

そうすると、ご自分の好みにあったタッチの強さでディスプレイが反応するようになります。
ちなみに私は、出荷時よりもかなり柔らかめにチューニングしています。

私は「Surface Pro 2」のコントロールパネルで説明しましたが、
確か以前所有していたレノボのUltrabook「Yoga 13」でも、
同じようなアイコンが出てきたと記憶しています。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:17376574

ナイスクチコミ!0


スレ主 bujikoreさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/04 12:20(1年以上前)

汽車ポッキー さん
有難うございます、
ご教示頂いた説明を試してみます、
慣れていないので時間がかかるかもしれませんが、
再度投稿させて頂きます。

書込番号:17378443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/04 12:53(1年以上前)

ゆっくりトライしてくださいね。
その都度なにかあればご投稿ください。

私は10.6インチの「Surface Pro 2」を所有していますが、
この画面の大きさでも違和感なく使えていますよ。

175%表示だと、価格.comの表示がちょっと余るくらいで、
日経のサイトがちょうどいいくらいになります。
200%表示だと、価格.comの表示がぴったりで、
日経のサイトが少し欠けますね。

それではご健闘をお祈りします。

書込番号:17378563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たまにBluetoothが使えなくなります

2013/11/11 21:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

クチコミ投稿数:1077件

ME400-BK64にキーボードとマウスを付けました。
こうなると普通のPCとして申し分なく使えるようになりました。
ただ、たま(週に数回)にBluetoothが使えなくなり、キーボードとマウスが同時に使えなくなります。
(そうなってもタッチパネルが使えるのが救いです)

このときシステムのプロパティからデバイスを見ると問題ありとなり、無効化→有効化しても復旧しません。
再起動すると何事も無かったように動作します。

使用環境は以下のとおりです。
ME400C ME400-BK64
SanDisk SDSDQUA-064G-U46A (SDカード)
バッファロー BSKBB06BK(キーボード)
エレコム M-BL3BBRD(マウス)
Akasa AK-NC054-BL(スタンド…どうでもいいか)
自宅のWifiまたはDOCOMO F04Eテザリングで接続

キーボードとマウスをつなぐ前にWindowsは8.1にアップしていました。
なにか心当たりがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16824040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件

2013/11/26 23:18(1年以上前)

解決しました。
Bluetooth 無線のプロパティ→「電源の管理」
電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする]のチェックをはずす

これで、しばらく様子をみていますが、全く症状はでなくなりました。

書込番号:16885053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MyDocumentを外部メディアに移動したい

2013/09/15 21:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

クチコミ投稿数:170件

本体の容量が小さいため、MP3データなど外部メディアのmicroSDに移動して
管理したいのですが、MyDocumentのプロパティでは外部メディアに変更するのは
出来ないようです。何か方法ありますでしょうか?

#単にファイルを移動するのではなく、ミュージックMETROアプリなどでアクセス
出来る事が前提(つまり、MyDocument配下に置く)です。

レジストリでもいじるんだろうか・・・。

書込番号:16591100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/15 21:56(1年以上前)

システムが管理しているMyDocumentなどの特定フォルダをリムーバブルメディアに移動できるようにすると、もしそのメディアが接続されていない場合にはジャンクションでエラーが起こりOSやアプリが起動できないこともある。

書込番号:16591324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2013/09/15 22:26(1年以上前)

まぁ、確かにそういう問題もあるんだろうが、そういった事も認識した上で変更したいです。

書込番号:16591472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI

2013/08/08 22:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 LukeMiuさん
クチコミ投稿数:1件

Vivo Tabの画面をTVに写そうと思っています。HDMI端子はtypeDでいいのでしょうか。普通のtypeD
では差し込めません。他の端子を用意しなければならないか、お教え下さい。

書込番号:16450652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/08 23:05(1年以上前)

microHDMI−HDMIケーブルが必要。
http://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec102=3&pdf_so=p1

書込番号:16450735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリーのやり方

2013/08/04 23:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

クチコミ投稿数:98件

本日この機種を購入して満足していますが詳しい説明書もないのでわからないことがあります。
起動出来なくなったり、動作が不安定になったときに購入状態に戻したりするのにリカバリーは
この機種はどのようにするのでしょうか?
ACERはリカバリーディスクが作れたり、ハードディスクからの復旧方法が説明書に書かれて
いたのですが。

書込番号:16437601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2013/08/11 10:57(1年以上前)

こんにちは。

リカバリーは、ウインドウズ8の基本機能となったようなので特に説明されないないのかもしれません。「回復ドライブの作成」という機能がありますので、これを使うようです。
コントロールパネルの検索か、全体の検索で「回復」で検索すると出てきます。リカバリーができる(回復パーティションが本体にあるもの、本機種もあります)機種は、回復パーティションをコピーするオプションが選べますので、これを選びます。バックアップするメディアはブートできるものでないと駄目のようです。

書込番号:16458745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2013/08/13 14:23(1年以上前)

devolatilizer さんありがとうございます。やっぱりwin8のバックアップ機能を使うしかないんですね。
このバックアップは念のためやってあるのでこれで対応することにします。

書込番号:16465307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コピペ、テキストの範囲選択のやり方

2013/07/27 09:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

おはようございます。今さらながらの質問で恐縮ですが、本機種のようなWindows 8 タブレット
でコピペをする際、テキストの範囲選択はどのようにしてやるのでしょうか。

iPhoneを使用しておりますが、あちらでは画面をホールドし、選択された範囲の右端あるいは
左端のアイコンというか針のマークのようなものをドラッグしてやると範囲を移動できます。

本機種の場合はホールド、タップでテキストの一部が選択はされますが、上記のやり方では
選択範囲を変更できないようです。

まさかできないということはないと思いますので、お使いの方々からご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16407711

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/07/27 09:47(1年以上前)

文字をタップして範囲をドラッグするだけ、とか…

書込番号:16407735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/07/27 10:20(1年以上前)

アプリ次第です。
IEやOfficeなどタッチ操作に対応したアプリでは、タップすればそのあたりが選択され、その下に開始位置と終了位置を示す白い丸が出てくるので、それをドラッグします。
従来のデスクトップアプリは、ほとんどタッチ操作に最適化されていません。その場合は、単に指でドラッグします。ただし、いったん選択を始めると開始位置は変更できません。また指を離せば、終了位置も変更できなくなります。

書込番号:16407824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/27 10:26(1年以上前)

IE11

WindowのタッチAPIは最長方式ですので
タッチを受け取るアプリケーションでの実装に左右されます
例えばIE11では、ワンタップで語句が選択され両端に○が表示され
その○の部分を、タップドラッグすると範囲が広がります

書込番号:16407842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/07/27 10:39(1年以上前)

540iaさん、

早速のご返信ありがとうございます。確かにそれでできるはずですよね。
ただ、P577Ph2mさんとponta393さんのレスを読んで、グーグルクローム
以外では試していないことに気が付きました。こちらの環境も書かずに
失礼しました。

P577Ph2mさん、

ご返信ありがとうございます。IEで試したところ、確かに丸が表示されました。

ponta393さん、

ご返信ありがとうございます。キャプションもありがとうございました。

皆様、おかげさまで解決しました。ありがとうございます。

書込番号:16407876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoTab Smart ME400C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400Cを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Smart ME400C
ASUS

ASUS VivoTab Smart ME400C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月21日

ASUS VivoTab Smart ME400Cをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング