ASUS VivoTab Smart ME400C のクチコミ掲示板

2013年 1月21日 登録

ASUS VivoTab Smart ME400C

Windows 8搭載の10.1型タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z2760/1.8GHz ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション

ASUS VivoTab Smart ME400CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2013年 1月21日

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

ASUS VivoTab Smart ME400C のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab Smart ME400C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400Cを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

usb acアダプター

2013/04/07 09:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 air diorさん
クチコミ投稿数:2件

海外旅行時に、変圧器なしで使用したいと思っています。
usb acアダプターの電圧範囲は、100vー240vでしょうか?

書込番号:15987891

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/04/07 09:49(1年以上前)

タブレットに限らず、今時のアダプタで240V未対応のものは、まずありません。

書込番号:15987990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

恥ずかしいけど教えて下さい

2013/04/04 16:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 oku4さん
クチコミ投稿数:22件

ここで初めて質問させて頂きます。

タブレット初心者で基本的な事でお聞きするのは恥ずかしいのですがこのASUSの機種では
Windows8だと思いますが、通常のPCと同じ事が出来るのでしょうか。
例えばYouTubeとかgmail、或いはWindows 8用のソフトをインストールして使うなどです。
また、SDメモリーの口がありますが、これをSSD替りに使用するとか・・・。

現在、ノートPCでWindows8を使用しており、もちろん機種のOSにあったソフトなどを
使うと言う意味ですが。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:15977087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/04 16:52(1年以上前)

>Windows8だと思いますが、通常のPCと同じ事が出来るのでしょうか。
>例えばYouTubeとかgmail、或いはWindows 8用のソフトをインストールして使うなどです。
Windows 8で出来ることはできます。
アプリケーションもWindows 8に対応していればインストール可能です。

>また、SDメモリーの口がありますが、これをSSD替りに使用するとか・・・。
流石にSDメモリをSSD替わりには使用できません。
SSDほど高速ではないですし・・・

書込番号:15977099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件 ASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度5

2013/04/04 17:04(1年以上前)

処理速度は別として中身がwindowsなのでほとんどのことは出来ますよ。
SDカードの件ですが
SDSDQU-064G-J35Aを刺しっぱなしでここにドキュメントフォルダーを移動して
使用していますが特に不満は無いですね。
転送速度が速いカードなら問題ないのでは?
Cドライブが元々多い機種じゃ無いので私はこうしましたが。

書込番号:15977134

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/04/04 17:05(1年以上前)

例えば
・有線LANポートが無かったり
・キーボードが無かったり
・結局左手で支えるか、スタンドが必要だったり
・結局DVDドライブが必要で据え置きPCになっちゃったり
・ゲームするのにスペックが足らなかったり

てな事を考えているなら“通常のPCと同じ事”の役目は果たせない。

書込番号:15977138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/04 17:12(1年以上前)

>通常のPCと同じ事が出来るのでしょうか。
>例えばYouTubeとかgmail、或いはWindows 8用のソフトをインストールして使うなどです。
その用途なら可能ですy
ただし、あまりCPUが強いわけではないので、写真や動画編集となると厳しいですけどね。

>SDメモリーの口がありますが、これをSSD替りに使用するとか・・・。
SSD代わりにはできませんね。速度が断然違うので。
外付けHDD変わりというか、容量をちょっと増やしたいのであれば有効かと。

書込番号:15977160

ナイスクチコミ!1


スレ主 oku4さん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/04 17:22(1年以上前)

皆様へ

早速のアドバイス、感謝致します。
皆様のコメントを拝見し、大体のイメージが掴めました。

やはりタブレットの性格を良く理解し大きく逸脱しない範囲であれば
それなりに確りと使えると言う事ですね。

年齢的にも持ち歩き用に軽量タイプを探しておりますで、もう少し検討して
みます。

皆様、有難う御座いました。

書込番号:15977192

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/04/04 17:30(1年以上前)

別のWindows8タブレットですが、PDFビュワーに最適だと動画が掲載されたクチコミがありました。

書込番号:15977218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/04 17:33(1年以上前)

基本的にはネットブックからキーボードを外したもの、という感覚。
ただ有線インターフェイスがMicro-USB1個とMicro-HDMI、カードリーダー、オーディオ関係しかないので外部機器の接続はWiFiかBluetoothといった無線系が主体になる。
Win8対応ソフトなら動作するが光学ドライブがないので、メモリカードやUSBメモリにコピーしてインストールするか、WiFiで転送することになる。バスパワーのUSB外付けHDD/ドライブはバッテリ容量の関係で動かないことがある。
通常のソフト以外にMSサイトにはWin8アプリがある(要MSアカウント)。

書込番号:15977230

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/04 17:49(1年以上前)

SDカードは、SSDとして使う事も前提として作られてるので、使えます。
速い遅いはSSDの定義と関係が有りません。
ただ、起動ドライブとしては使われることがあまりな無いです。

USBコネクタも有るそうなので、光学ドライブも使えます。

書込番号:15977284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/04 21:37(1年以上前)

SDXC64GBを常用ドライブとして使っているけど何ら問題ありません。HDDより速いです。

書込番号:15978139

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 13:21(1年以上前)

SSDとは、メモリを利用したディスクドライブ。
SDカードの代表的な用途でしょ。
先入観だけで嘘の回答をしてるよね。

書込番号:15980313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 $0$さん
クチコミ投稿数:34件

友人がME400Cを購入し、私も購入を検討しているのですが、ME400Cの内蔵無線LANはチャンネルボンディングに対応しているのでしょうか。

友人のものを使わせてもらったとき、無線LAN親機(300Mbps)のアンテナ近くで使っても、ME400C で表示されていた通信速度は 65Mbps 程度だったような。Nexus 7などと同じく、Wi-Fi のリンク速度はチャネルボンディング(通常20MHzの倍40MHz幅で通信する機能)に対応していないのでしょうか。

もし対応しているのなら、設定方法などお教えください。

書込番号:15972294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/03 16:07(1年以上前)

デバイスマネージャのワイヤレスチップ型番を調べ、チップメーカーサイトで検索すれば詳細が分かるはず。

チャンネルボンディング(倍速設定)可能なモデルで機能オフになっている場合、近距離でのリンク速度は150Mbpsになるはず。
一般的なタブレットのパーツは小型/省電力/コストが優先され性能はそのあとになる。
他社の構成を見ても11a/n(5GHz)対応はほとんど無いし、Bluetoothと一体化した複合チップを採用していることが多い。
こういうチップだとリンク速度は150Mbps以下、多くの場合100Mbps以下になっている。リンク85MbpsならそれがMaxだと思う。

書込番号:15973071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ME400Cのアクセサリー互換性

2013/03/19 19:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件

ME400Cの販売数が伸びていないためか、アクセサリーがなかなか充実せず、入手が容易でないように思います。

液晶保護フィルムは、フロントカメラの穴位置を無視すれば、TF600T用のものがジャストサイズで流用可能でしたが、ケースやスリーブなどはどうでしょうか?

海外のTF600Tと同一サイズと思われるME400C用スリムケース(本体の周りを爪で固定し、フタを折り曲げたらスタンドにもなるタイプ)を注文してみましたが、爪がキツすぎて収まらず、返品しました。
※厚さが1.4mm違うので、同一サイズのケースでは無理がありそう

純正トランスリーブの入手の見通しがなくなった今、何か情報をあると助かります。

書込番号:15911821

ナイスクチコミ!0


返信する
y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2013/03/20 01:19(1年以上前)

過去レス<2013年3月18日>の返信に書いたのですが、とりあえずME400C専用品は出ているようです。

書込番号:15913538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件

2013/03/20 05:33(1年以上前)

確かにME400C専用品もありますが、例えば液晶保護シートはBuffaloの非光沢1種類などしか選択肢がないので、不自由さは否めないですよね。

※Acer ICONiAや富士通ARROWS Tab等の他のWindows8タブレットについても、似たような状況のようですので、「ないものねだり」とはわかっているんですけど(^^;

書込番号:15913824

ナイスクチコミ!0


y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2013/03/20 09:29(1年以上前)

ご存知だったのですね。失礼しました。
代用品のお話だけだったので、早とちりしました。(汗)

ほんと、私も苦労しました。
近くの有名量販店にいくつ回っても対応品が無く、
店員も商品知識はネット頼みで・・・。

そもそもWindows8の人気がいまいちなので、仕方ないですね。
私も興味なかったんですが、いざ使ってみたら、
タブレットだと意外に良かったので、後悔はまったくないです。

書込番号:15914264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

オフィスソフトは動きますか

2013/03/09 17:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

クチコミ投稿数:11件

この製品は,ワードやエクセルは使えるのでしょうか?
簡単な文章入力ができて,簡単な表計算ができたらそれでいいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:15869783

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/09 17:22(1年以上前)

出来るけど、キーボードは有った方が良いと思います。

書込番号:15869796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/09 17:23(1年以上前)

Win8対応Officeであれば動きます。

書込番号:15869801

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/09 17:36(1年以上前)

>簡単な文章入力ができて,簡単な表計算ができたらそれでいいのですが。
Officeも使えますが、その程度なら、LibreOfficeのようなフリーウェアか、Kingsoftのような安い互換ソフトで十分です。

書込番号:15869829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/03/09 17:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
エクセルは,マクロが組まれている計算表を使うことがありまして…。
実は先日懸賞でゲットして,まだ未開封なのです…。
低スペックなんだろうなと思って,検索してみたら,意外といい製品なんですね。
オークションに出して,iPad買おうかなと考えていたのですが,開封して使いたくなってきました。

書込番号:15869858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/09 20:28(1年以上前)

WordやExcelなどを使う事を考えると、iPadよりこちらの端末の方がイイと思います。
iPadやAndroidタブレットは編集にはあまり向いていなです。

書込番号:15870536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/03/10 23:24(1年以上前)

設定を開始しました。
初期設定が初心者には不親切ですね。
何とか動き始めています。

ウイルス対策などはどうしたらいいのでしょうか?
パソコンに使っている通常のウイルス対策ソフトでいいのですかね???

それから,MSオフィースは,外付けにしたドライブからインストールすることになるのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:15876639

ナイスクチコミ!0


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/12 17:08(1年以上前)

Windows 8 の Windows Defender にウイルス対策の機能も追加されています。どの程度の能力かは知りません。私はOfficeのインストールはISOファイルを無線LAN経由でコピー後、マウントして行いました。Windows 8 はISOファイルのマウント機能があります。

書込番号:15883001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源スイッチがおかしい

2013/02/11 15:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

クチコミ投稿数:75件

土曜日に到着し、早速オフィスとかをインストールしたのですが、どうも電源スイッチの挙動がおかしいのです。

何回かスイッチを押している間に、スイッチを押して一瞬液晶にログオン画面が表示された後、直ぐに電源が切れます。その逆もありで、電源スイッチを押して消そうとしても、また立ち上がったり。

ちょっと数秒長押しすると、再起動したりして、電源スイッチが不安定です。

windows update やASUS Updateしても治りません。

初期不良でしょうか?

書込番号:15749732

ナイスクチコミ!0


返信する
はるてさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/11 17:26(1年以上前)

BIOSのアップデートは試しましたか?

書込番号:15750262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/02/13 08:18(1年以上前)

biosの最新は無いようです。そもそも、この機種は1か月前に発売された製品なので
いきなりbiosのアップデートもないと思います。
皆さんがお持ちの製品で同様の不具合がなければ初期不良債権として修理に出そうと思っています。

書込番号:15758045

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/02/13 10:48(1年以上前)

TF810ですが、たまにありますね。

電源ボタン→プッシュ→ロック画面→即消えとか。
これはもう一度ボタンを押せばいいだけですし。

たまに、バックグラウンドで処理が追いつかない場合とか。
電源プッシュ→反応なし→暫く待つ→ロック画面とか。
逆にオフにするときもすぐには消えなかったりとか。

起動直後は、ログオン画面のキーボードの反応がめちゃくちゃ悪かったり。
入力に3,4秒遅れでついてくるとか。

よくありますけど。

Atomですし気長に付き合うしかないんじゃないかなと思って気にしていません。

書込番号:15758478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/03/11 13:08(1年以上前)

会社でいろいろな種類のタブレットを触りましたが、どの機種もこの様な挙動はしなかったので、ASUSのサポートに電話して確認したら、初期化して再度現象が出るようなら、修理に出して下さいとのことでした。

書込番号:15878292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoTab Smart ME400C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400Cを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Smart ME400C
ASUS

ASUS VivoTab Smart ME400C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月21日

ASUS VivoTab Smart ME400Cをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング