ASUS VivoTab Smart ME400C
Windows 8搭載の10.1型タブレット端末



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C
ME400とW510とで購入を悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。
それからもう一点
ソフトキーボードの入力画面の事ですが、W510の方は、かな入力画面が選べれるのですが、ME400は、かな入力画面が選べなかったのですが、何か設定があるのでしょうか?
私は、かな入力を使うので、かな入力があったほうがいいのですが。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16014802
0点

参考にならないかもしれないが、比較表を貼っておく。
PCから見てね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005866_K0000429483
書込番号:16016802
0点

チャームバーの「設定」→「PC設定の変更」→「全般」→「タッチキーボード」→「ハードウェアキーボードに準拠したレイアウトを使えるようにする」→「オン」と操作すれば,タッチキーボードの選択肢が1つ増え,フルキータイプが使えるようになります。ME400Cでは購入時の初期値は「オフ」でした。
ちなみに,私もW510と迷った上でME400Cを購入しました。2箇月使ってみましたが,十分満足しています。不満や後悔を感じたことはありません。
書込番号:16024615
0点

参考になりました。ありがとうございました。
もしよろしければ使いがってなど教えてください。
書込番号:16025024
0点

私のように「外出先だけで使う」という条件であれば,「使い勝手」は全く問題ありません。数秒で起動し,WiFi認識も早く,処理速度もそこそこです。ただ,「家には他にPCがなく,家でもメインで使う」というような条件であれば,キーボードのないこの機種の「使い勝手」は最悪かもしれません。他の人の評価を参考にすることも大切でしょうが,御自分の使用条件をよく考えてから機種を選ばれるとよいと思います。
なお,W510とME400Cのスペックは,ほんんど同じです。微妙に違う部分は,次のような点だと(私は)思っています。
(ME400Cの利点)
・USBでの充電が可能
・NFCが使える
・低価格
(W510の利点)
・充電中でもUSB機器が使える
・キーボードドックを追加すればノートPCのように使える
・ケースやUSB変換ケーブル等が付属している
書込番号:16027761
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/04/04 12:53:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/26 23:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/30 21:03:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/25 22:50:32 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/15 22:26:03 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/08 23:05:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/13 14:23:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/27 10:39:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/08 16:49:19 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 15:30:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





