ASUS VivoTab Smart ME400C
Windows 8搭載の10.1型タブレット端末



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C
皆様、
おはようございます。今さらながらの質問で恐縮ですが、本機種のようなWindows 8 タブレット
でコピペをする際、テキストの範囲選択はどのようにしてやるのでしょうか。
iPhoneを使用しておりますが、あちらでは画面をホールドし、選択された範囲の右端あるいは
左端のアイコンというか針のマークのようなものをドラッグしてやると範囲を移動できます。
本機種の場合はホールド、タップでテキストの一部が選択はされますが、上記のやり方では
選択範囲を変更できないようです。
まさかできないということはないと思いますので、お使いの方々からご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16407711
0点

文字をタップして範囲をドラッグするだけ、とか…
書込番号:16407735
1点

アプリ次第です。
IEやOfficeなどタッチ操作に対応したアプリでは、タップすればそのあたりが選択され、その下に開始位置と終了位置を示す白い丸が出てくるので、それをドラッグします。
従来のデスクトップアプリは、ほとんどタッチ操作に最適化されていません。その場合は、単に指でドラッグします。ただし、いったん選択を始めると開始位置は変更できません。また指を離せば、終了位置も変更できなくなります。
書込番号:16407824
2点

WindowのタッチAPIは最長方式ですので
タッチを受け取るアプリケーションでの実装に左右されます
例えばIE11では、ワンタップで語句が選択され両端に○が表示され
その○の部分を、タップドラッグすると範囲が広がります
書込番号:16407842
1点

540iaさん、
早速のご返信ありがとうございます。確かにそれでできるはずですよね。
ただ、P577Ph2mさんとponta393さんのレスを読んで、グーグルクローム
以外では試していないことに気が付きました。こちらの環境も書かずに
失礼しました。
P577Ph2mさん、
ご返信ありがとうございます。IEで試したところ、確かに丸が表示されました。
ponta393さん、
ご返信ありがとうございます。キャプションもありがとうございました。
皆様、おかげさまで解決しました。ありがとうございます。
書込番号:16407876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/04/04 12:53:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/26 23:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/30 21:03:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/25 22:50:32 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/15 22:26:03 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/08 23:05:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/13 14:23:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/27 10:39:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/08 16:49:19 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 15:30:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





