ASUS VivoTab Smart ME400C のクチコミ掲示板

2013年 1月21日 登録

ASUS VivoTab Smart ME400C

Windows 8搭載の10.1型タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z2760/1.8GHz ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション

ASUS VivoTab Smart ME400CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2013年 1月21日

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

ASUS VivoTab Smart ME400C のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab Smart ME400C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400Cを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSアップデートが成功しない

2013/03/18 23:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 pontaeさん
クチコミ投稿数:2件

LiveUpdateでBIOS 0403が来るのでインストールしたのですが、成功してないからか次回起動時にも0403がリストアップされます。
更新履歴には0403が増えていきます。
みなさん更新内容の方には出てこないでしょうか?

書込番号:15909190

ナイスクチコミ!0


返信する
9215TANさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/27 23:10(1年以上前)

僕も同じ症状でしたが、一昨日の更新で改善されました。
改善されましたか?もしまだなら早く更新できるといいですね。

書込番号:15946651

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/09 13:33(1年以上前)

BIOSの更新が来たと言うことですが、サスペンドから復帰しない問題もあったので修理に出してしまいました。
まだ試せていません。情報ありがとうございます。

書込番号:15996439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Office Professional 2010

2013/04/07 20:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

クチコミ投稿数:104件 ASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度4

デスクトップパソコンでは、マイクロソフトのOffice Professional 2010を使っているので、ME400Cにインストールして使いたいと思っています。
しかし、メモリー容量が64GBだとフルインストールしても能力的には余力はありますか。
他は、最小限のソフトだけインストールできればと思っています。
また、ホテルでは有線LANが配備されているところが多いですが、miniUSB B端子→有線LAN変換アダプタさえ本機に接続すれば、インターネット接続できるのでしょうか。
素人で申し訳ありませんが、よろしくご教示ください。

書込番号:15990226

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/07 20:17(1年以上前)

出来る事は自分で実際にやってみれば。

書込番号:15990235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 ASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度4

2013/04/07 20:44(1年以上前)

購入検討中につき、アドバイスお願いします。

書込番号:15990347

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/04/07 21:39(1年以上前)

Office自体はフルインストールしても、必要なストレージは1Gとかその辺のレベルですから、インストールは可能です。
性能的には、RAMが2GしかないAtomですから限界があります。許容範囲かは人によって異なるので、やってみないとわかりません。まあ、速くはありませんが、一般的な文書作成であれば、極端にストレスがたまるというほどでもないでしょう。
LANは、USB-有線LANでも可能ですが、ドライバが必要だったり、LANケーブルを持ち歩く必要があります。小型のWiFiルーターなら、あらかじめ自宅でセッティングしておけば、ホテルのLAN端子に突っ込むだけで自動的につながります。機種に依存しませんし、ドライバも不要です。たとえば以下。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-tr2/
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/

書込番号:15990607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度4

2013/04/07 23:06(1年以上前)

11n/g/b対応 高速150Mbps リアルポータブル 無線ルータ 【ちびファイ2】
http://www.planex.co.jp/products/mzk-ue150n/spec.shtml

が最近出ていて、評判も良さそうなので、早速注文しました。ありがとうございました。

書込番号:15991043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

usb acアダプター

2013/04/07 09:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 air diorさん
クチコミ投稿数:2件

海外旅行時に、変圧器なしで使用したいと思っています。
usb acアダプターの電圧範囲は、100vー240vでしょうか?

書込番号:15987891

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/04/07 09:49(1年以上前)

タブレットに限らず、今時のアダプタで240V未対応のものは、まずありません。

書込番号:15987990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

恥ずかしいけど教えて下さい

2013/04/04 16:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 oku4さん
クチコミ投稿数:22件

ここで初めて質問させて頂きます。

タブレット初心者で基本的な事でお聞きするのは恥ずかしいのですがこのASUSの機種では
Windows8だと思いますが、通常のPCと同じ事が出来るのでしょうか。
例えばYouTubeとかgmail、或いはWindows 8用のソフトをインストールして使うなどです。
また、SDメモリーの口がありますが、これをSSD替りに使用するとか・・・。

現在、ノートPCでWindows8を使用しており、もちろん機種のOSにあったソフトなどを
使うと言う意味ですが。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:15977087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/04 16:52(1年以上前)

>Windows8だと思いますが、通常のPCと同じ事が出来るのでしょうか。
>例えばYouTubeとかgmail、或いはWindows 8用のソフトをインストールして使うなどです。
Windows 8で出来ることはできます。
アプリケーションもWindows 8に対応していればインストール可能です。

>また、SDメモリーの口がありますが、これをSSD替りに使用するとか・・・。
流石にSDメモリをSSD替わりには使用できません。
SSDほど高速ではないですし・・・

書込番号:15977099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件 ASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度5

2013/04/04 17:04(1年以上前)

処理速度は別として中身がwindowsなのでほとんどのことは出来ますよ。
SDカードの件ですが
SDSDQU-064G-J35Aを刺しっぱなしでここにドキュメントフォルダーを移動して
使用していますが特に不満は無いですね。
転送速度が速いカードなら問題ないのでは?
Cドライブが元々多い機種じゃ無いので私はこうしましたが。

書込番号:15977134

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/04/04 17:05(1年以上前)

例えば
・有線LANポートが無かったり
・キーボードが無かったり
・結局左手で支えるか、スタンドが必要だったり
・結局DVDドライブが必要で据え置きPCになっちゃったり
・ゲームするのにスペックが足らなかったり

てな事を考えているなら“通常のPCと同じ事”の役目は果たせない。

書込番号:15977138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/04 17:12(1年以上前)

>通常のPCと同じ事が出来るのでしょうか。
>例えばYouTubeとかgmail、或いはWindows 8用のソフトをインストールして使うなどです。
その用途なら可能ですy
ただし、あまりCPUが強いわけではないので、写真や動画編集となると厳しいですけどね。

>SDメモリーの口がありますが、これをSSD替りに使用するとか・・・。
SSD代わりにはできませんね。速度が断然違うので。
外付けHDD変わりというか、容量をちょっと増やしたいのであれば有効かと。

書込番号:15977160

ナイスクチコミ!1


スレ主 oku4さん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/04 17:22(1年以上前)

皆様へ

早速のアドバイス、感謝致します。
皆様のコメントを拝見し、大体のイメージが掴めました。

やはりタブレットの性格を良く理解し大きく逸脱しない範囲であれば
それなりに確りと使えると言う事ですね。

年齢的にも持ち歩き用に軽量タイプを探しておりますで、もう少し検討して
みます。

皆様、有難う御座いました。

書込番号:15977192

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/04/04 17:30(1年以上前)

別のWindows8タブレットですが、PDFビュワーに最適だと動画が掲載されたクチコミがありました。

書込番号:15977218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/04 17:33(1年以上前)

基本的にはネットブックからキーボードを外したもの、という感覚。
ただ有線インターフェイスがMicro-USB1個とMicro-HDMI、カードリーダー、オーディオ関係しかないので外部機器の接続はWiFiかBluetoothといった無線系が主体になる。
Win8対応ソフトなら動作するが光学ドライブがないので、メモリカードやUSBメモリにコピーしてインストールするか、WiFiで転送することになる。バスパワーのUSB外付けHDD/ドライブはバッテリ容量の関係で動かないことがある。
通常のソフト以外にMSサイトにはWin8アプリがある(要MSアカウント)。

書込番号:15977230

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/04 17:49(1年以上前)

SDカードは、SSDとして使う事も前提として作られてるので、使えます。
速い遅いはSSDの定義と関係が有りません。
ただ、起動ドライブとしては使われることがあまりな無いです。

USBコネクタも有るそうなので、光学ドライブも使えます。

書込番号:15977284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/04 21:37(1年以上前)

SDXC64GBを常用ドライブとして使っているけど何ら問題ありません。HDDより速いです。

書込番号:15978139

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 13:21(1年以上前)

SSDとは、メモリを利用したディスクドライブ。
SDカードの代表的な用途でしょ。
先入観だけで嘘の回答をしてるよね。

書込番号:15980313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 $0$さん
クチコミ投稿数:34件

友人がME400Cを購入し、私も購入を検討しているのですが、ME400Cの内蔵無線LANはチャンネルボンディングに対応しているのでしょうか。

友人のものを使わせてもらったとき、無線LAN親機(300Mbps)のアンテナ近くで使っても、ME400C で表示されていた通信速度は 65Mbps 程度だったような。Nexus 7などと同じく、Wi-Fi のリンク速度はチャネルボンディング(通常20MHzの倍40MHz幅で通信する機能)に対応していないのでしょうか。

もし対応しているのなら、設定方法などお教えください。

書込番号:15972294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/03 16:07(1年以上前)

デバイスマネージャのワイヤレスチップ型番を調べ、チップメーカーサイトで検索すれば詳細が分かるはず。

チャンネルボンディング(倍速設定)可能なモデルで機能オフになっている場合、近距離でのリンク速度は150Mbpsになるはず。
一般的なタブレットのパーツは小型/省電力/コストが優先され性能はそのあとになる。
他社の構成を見ても11a/n(5GHz)対応はほとんど無いし、Bluetoothと一体化した複合チップを採用していることが多い。
こういうチップだとリンク速度は150Mbps以下、多くの場合100Mbps以下になっている。リンク85MbpsならそれがMaxだと思う。

書込番号:15973071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 take_hari9さん
クチコミ投稿数:41件

今日ジョーシンからのメールで急遽発売が中止されたと連絡がありました。
途中発売延期の連絡が2回あって、Bluetoothの通信不具合とのことでした。
ちゃんとしたものが届けばいっかと思って待っていましたが残念です。

書込番号:15890704

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/14 13:46(1年以上前)

私はAmazonで予約していましたが、入荷の目処が立たないと分かった時点でキャンセルしました。
Amazon.comでは現在も入手可能なようなので、日本向け特有の問題かもしれませんが、いずれにしても残念ですね。

書込番号:15890745

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_hari9さん
クチコミ投稿数:41件

2013/03/14 14:07(1年以上前)

Dr.Watsonさん
早速のレスありがとうございます。
日本向けの問題かも? というのが私にはよくわからないです。

発売中止の連絡をうけて、ざっとケースやスタンド、キーボードを
探してみましたがどれも自分的にはしっくりきませんでした。
これデザイン的にもしっくりきててマグネットで本体とも接触できて
良いと思っていたのですが・・

書込番号:15890794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/15 00:32(1年以上前)

私もケースやキーボードないかなと探していました。
汎用ケースでぴったり合うものはないのでしょうか?

書込番号:15893266

ナイスクチコミ!0


okashiinaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/15 13:29(1年以上前)

私は楽天のアイオープラザさんから連絡が来ました。
昨日佐川急便で発送したものをわざわざ止めたみたいです。
(追跡したら地元の営業所から配達中でしたw)

「マグネット部分に不具合」と メーカーからの連絡があったそうです。

次回入荷の連絡をもらうようにお願いはしましたが、発売中止になるのでしょうか・・・。

書込番号:15894622

ナイスクチコミ!0


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/15 14:21(1年以上前)

ASUS公式オンラインショップを見たら、トランスリーブの予約も中止になってしまっているものの、3月中旬から下旬に発売と記載が変わりましたね。
遅くなるのは残念ですが、まだ販売される望みはありそうです。

書込番号:15894730

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_hari9さん
クチコミ投稿数:41件

2013/03/15 16:03(1年以上前)

ヨドバシドットコムでは受け付けていましたので昨夜注文しました。
注文後のメールには発売日20日との記載がありました。

どうやら国内に物自体はあるようなのでドライバ関連の更新が
間に合わないとかの事情があるのでしょうかね。

書込番号:15894940

ナイスクチコミ!0


azootoさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/15 22:42(1年以上前)

私はASUS Shopで予約していましたが、本日発売中止のお知らせメールが届きました。

発売中止はTRANSLEEVE KEYBOARDだけでなく以下のTRANSLEEVEも発売中止になるようです。

■発売中止製品
≪ME400専用アクセサリ≫TRANSLEEVE KEYBOARD
≪ME400専用アクセサリ≫TRANSLEEVE VIVO(Black)
≪ME400専用アクセサリ≫TRANSLEEVE VIVO(Blue)
≪ME400専用アクセサリ≫TRANSLEEVE VIVO(Glay)
≪ME400専用アクセサリ≫TRANSLEEVE VIVO(Pink)

発売中止の原因は、

2月下旬に国内製品出荷前検査にてスリーブに一部基準を満たさないものが発見され、
品質検査及び製造工程の見直しを実施いたしましたが、
改善の為の部材確保が困難な為、発売を中止せざるを得ない状況となりました。

となっています。

しかし、このスリープとキーボードに惹かれてME400を購入した人もいるでしょうし
いまごろになって発売中止はどうかと思いますが。。。

あと、Bluetooth キーボード自体は問題ないみたいで、単体での商品化を検討しているのと
発売中止製品の予約者には、お詫びとして「ME400C対応ASUS純正ケース」を無償でご提供してくれるようです。
ただし、ASUS Shop以外での予約者は色々手続き(予約経歴を証明出来るもの)が必要みたいです。

書込番号:15896506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/15 22:55(1年以上前)

専用ケースがASUSからも他のメーカーからも全く発売されないのでアマゾンで他の機種のものを買ってみました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AXWROXQ/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

結果、実に満足です。電源スイッチ、USB端子、イヤホン端子、前面背面カメラ、ボリュームアップは全く問題ありません。スピーカーの場所も穴が開いているので音もしっかり聞こえます。なにより本体サイズがピッタリです。ボリュームダウンはケースに隠れてしまうも上から問題なく押せます。SDカードの出し入れ、HDMI端子の使用はケースを付けたままでは機能しませんが日常の操作には問題ないでしょう。質感も値段相応ですが悪くはありません。現在、ブラックは品切れのようですが他の色はあるようです。

書込番号:15896580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 ASUS VivoTab Smart ME400CのオーナーASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度5

2013/03/16 21:49(1年以上前)

私は,こんなのを使っています。

http://www.amazon.co.jp/no-bland-keybord10-Android%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E5%90%91%E3%81%91USB-miniUSB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-10%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%B0%EF%BC%A3%E7%94%A8/dp/B00A4T6ABK/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1363435504&sr=8-13

既に在庫が少ないようですが,多分,これも同じような製品だと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-Android%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E5%90%91%E3%81%91USB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-10%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%B0%EF%BC%A3%E7%94%A8/dp/B004JM00R8/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1363435504&sr=8-3

サイズは,ME400Cにぴったりです。ケースが少し厚いのが難点ですが,重量が実測486グラムと軽いのも魅力です。
さすがにキーボードは安っぽいですが,十分使えます。
英字キーボードですが,ローマ字入力なら全く問題ありません。かな入力のためにはキーの数が足りず、「ろ」と「ー」が入力できませんが,私は,「keyboad Butler〜鍵盤の執事くん〜」というフリーソフトで「↑」と「PrtSc」キーを「ろ」と「ー」に割り付けて、タッチタイプでかな入力をしています。
USB用とminiUSB用がありましたが,microUSB用はなかったので,私は,USB用を購入して変換ケーブル経由で接続しています。

書込番号:15900347

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_hari9さん
クチコミ投稿数:41件

2013/03/19 15:32(1年以上前)

ヨドバシで再注文したもののazootoさんのレスを見てからは半ば諦めていましたが
本日予想通り発売中止の案内がきました。

今日のITmedia PC USER の記事にもこのことが出ていましたので貼っておきます。

ASUS、「ME400C」用の純正Bluetoothキーボード/保護カバーの発売を中止――予約者にはケースを無償提供
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/19/news051.html

上記にazootoさんが書かれていた事と同様のことが載っていました。
で、早速コールセンターに聞いてみた所、ME400C専用ケースを無償で提供してくれました。

キーボードに関して再度確認してみましたが、「検討中」の姿勢はかわりませんでした。
一応出してくれとお願いはしましたが・・

ちなみにケースは約1週間程で届くそうです。

書込番号:15911244

ナイスクチコミ!1


$0$さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 00:32(1年以上前)

ねこちゃんまんさんが紹介してますTF600用のケース。Amazonは品切れですね。
少し高くてもよければ、http://list.qoo10.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=409550125にあります。

書込番号:15921789

ナイスクチコミ!0


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/22 16:59(1年以上前)

ASUSの対応にいまいち納得できなかったので、割高なのを承知の上で、ebay.comからトランスリーブ(Blue)を購入してみました。

ちょうどiPadにも純正スマートカバーを使っているので、これと比べてみると、

・ややゴムっぽい質感や手触りはよく似ている
・マグネットの装着方法、装着力ともよく似ていて大きな差異はない
・トランスリーブはBluetoothキーボードを挟めるように、ヒンジ部分に多少遊びがある
・スタンド形状にしたときの安定感はまずまず
・iPadはカバーを閉じたときにマグネットで吸い付くが、トランスリーブにはそれがないので、密着感に欠ける

というところでしょうか。
安価ならイチオシしたいところですが、送料の高い海外通販での購入では何とも微妙ですね。

書込番号:15923747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/01 10:19(1年以上前)

海外のアマゾンでは販売されていたので、注文したところ無事に日本で受け取り出来ました。

マグネット部分の不具合ということでしたが、N極、S極が左右逆になっているようで、
取り付けるとスリーブの裏表が逆になってしまいます。
(内側に来るはずのBluetoothキーボードが外側になります。笑)
設計ミスというよりも、生産時の指示ミスでしょうな。

Bluetoothキーボードもスリーブにマグネットでくっつくようなので、
内側にするとやっぱりマグネットの位置がずれてしまい内側(実際の外側)ではうまく収納できません。

スリーブとタブレットが接触する部分のマグネットを反転させれば正常に使えそうなので、
ペンチ2本を使って嫁と四苦八苦しながらマグネット部を取り外して正常な向きに変えたところ
ほぼ問題なく使えるようになりました。
(Bluetoothキーボードもきちんと内側に収納できています。)

しかし、この作業はかなりリスクを負います。
私のやり方ではほぼ確実に軸が少し曲がります。場合によっては折れるかもしれません。
布を当てずに直接ペンチではさんで作業をしたので、塗装が剥げました。

多少の傷は気にしない性格ですので修理後満足して使っています。

購入を検討されている方の参考になればと思います。

書込番号:15964583

ナイスクチコミ!1


okashiinaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 10:47(1年以上前)

海外で売っているのは正規ルート品なのでしょうか?
それともASUSに返却しないで売っているのか・・・?

もし正規ルートで普通に売っているとすれば、日本向けの本体側に問題があるとしか考えられないですね。

本体受け側磁石の極性がバラバラ組込まれて回収以外対策がないとかw
単に極性が逆だとわかっていれば対策は取れると思うんだけど・・・。

ASUSのページには未だに映像もカタログも掲載されてる。
海外向けは大丈夫なのじゃないかな?
日本向けは不良品なのでは?と思ってしまうw

このキーボードケースが発売されるから本体を購入した人も多いはず。(詐欺にあった気分です)

ちなみに近所のケーズデンキではME400Cを購入するとマイクロソフトのモバイルキーボードがおまけで付いて来るようになりましたw


書込番号:15964634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/01 11:27(1年以上前)

正規品のようでしたよ。

海外のアマゾンでもマグネットの位置が逆だ! とレビューされている人もいるので
日本の本体が悪いといことでも無さそうです。

http://www.amazon.com/Transleeve-Keyboard-Touchpad-VivoTab-Smart/product-reviews/B00BAQKU0I/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0

良い評価を入れている人もいるので、もしかするとすべてが逆に取り付けられているのでは無いのかもしれません。
私は1つしか買っていないのでいい加減な推測の話はできませんが。

書込番号:15964716

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_hari9さん
クチコミ投稿数:41件

2013/04/01 13:03(1年以上前)

今回のASUSの対応はいかがなものかと思います。

はっきり言って別物ケースの無償配布でごまかされた気分です。
私はこのスリーブキーボードセットが気に入ったので購入に踏み切ったくちです。

「出荷前検査でスリーブに一部基準を満たさないものが発見された」
「改善用の部材確保が困難なため発売を中止せざるを得なくなった」
とありますが、私は当初、キーボード自体には問題がないと聞いていたので
スリーブに含まれる素材の中で環境基準かなんかにひっかかるものが含まれていた
とかの問題があったのかなと思っていました。

ところがcaptain_crushさん、okashiinaさんのレスを見て、単に本体側の
マグネットの位置だけの問題と知って驚きました。
私も海外サイトからの購入を検討していましたが、持っている本体のマグネット
の位置があうのかどうかわからないまま購入することは出来ません。

この不具合のみであるなら、そういった事を公表して不具合製品に関しては
無償修理或いは本体交換すべきではないでしょうか。

正直さに欠けるというか、誠実さに欠けるというか、別ケースの無償配布で
ごまかそうとしている企業側の姿勢はいかがなものかと思います。

また日本では発売中止にして海外では平気で売っているという姿勢もどうなんでしょうか。

「損して徳とれ」という言葉があるのに残念です。

書込番号:15964959

ナイスクチコミ!1


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/01 17:11(1年以上前)

私の場合、スリーブだけAmazon(米国サイト)で購入していますが、磁石の問題は起こらず、無事使えています。

上記captain_crashさん書き込みのリンクにあるレビューだと、磁石の問題以外にも、キーボードの充電不良などの問題もあるようで、品質管理に大きな問題がありそうですね。

本体自体は悪くはないだけにとても残念です。

書込番号:15965528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoTab Smart ME400C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Smart ME400Cを新規書き込みASUS VivoTab Smart ME400Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Smart ME400C
ASUS

ASUS VivoTab Smart ME400C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月21日

ASUS VivoTab Smart ME400Cをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング