JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]トランセンド
最安価格(税込):¥1,010
[Black]
(前週比:+25円↑)
登録日:2011年 6月28日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2018年3月9日 06:52 |
![]() |
2 | 9 | 2015年6月20日 16:44 |
![]() |
4 | 3 | 2016年1月29日 20:31 |
![]() |
3 | 6 | 2016年2月15日 22:43 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月9日 23:04 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月15日 17:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]

キハ65さん
つかえるのですね。トランセンドのサポートに問い合わせをしましたら「たぶん」とか「大丈夫と思います」との回答しかなかったので尋ねさせていただきました。素早い回答ありがとうございました。
書込番号:21659169
0点

私は、東芝の安いUSB2.0のUSBメモリーを使っています。
書込番号:21659199
1点

USBメモリで32GBのものなら、激安品でも高価なものでも大丈夫ですよ。
回復ドライブ再生に高速なものはあまり必要ではないかと思いますので、このような普通のUSBメモリで良いかと思います。
私も回復ドライブなど用のものは激安なものが多いです。
書込番号:21659242
2点

>トランセンドのサポートに問い合わせをしましたら「たぶん」とか「大丈夫と思います」との回答しかなかったので尋ねさせていただきました。
メーカーとしては100%大丈夫と言うことを避ける風潮があります。
基本的にどこのメーカーのUSBメモリでも、容量さえ問題なければ回復ドライブ用として使えます。
書き込みに失敗しなければですが。
書込番号:21659307
1点

>mayumayu1to3さん こんにちは
その用途には16GBあれば使えると聞いています、大丈夫でしょう。
最初にそのPCでフォーマットしてください。
書込番号:21659549
1点

里いもさん
EPO_SPRIGGANさん
kokonoe_hさん
みなさんご丁寧なご教授ありがとうございました。この機種を購入しようと思います。
書込番号:21660709
0点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]

デスクトップ/ノートブックコンピュータ 等を変えてみる。
挿入ポートを変えてみる・・・
書込番号:18889404
1点

ありがとうございます
別のパソコンでは、認識しました。
ポート変えても認識しません。
ドライバがないみたいですが、どうしたらいいか。
書込番号:18889450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別ポート・別PCでも認識しないのであれば不良品と思われます。
Amazonでの購入との事、1.Amazonにログイン 2.注文履歴から「商品の返品・交換」から交換申請をしてはいかがでしょうか?
書込番号:18889464
1点

すいませんでした、別PCでは認識できたのですね。
認識できないPCで、他のUSBメモリは認識できているのでしょうか?
他メモリで認識できて、今回のUSBメモリあ認識しないのであれば、不良品で交換依頼してもよいのではないでしょうか?
書込番号:18889500
0点

>>ドライバがないみたいですが、どうしたらいいか。
お使いのPCのUSBポートがUSB3.0なら、マザーボード側のドライバはちゃんと入ってますでしょうか?
Windowsのデバイスマネージャーで?などになっているかもしれません。
書込番号:18889682
0点

ありがとうございます
?になっています
ドライバを検索しても、ありませんとでます
書込番号:18890196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんなPCをお使いか分かりませんが、PCのUSB3.0ポートのドライバがどういう訳かうまく動作していないのかもしれません。
私のPCも一度USB3.0のドライバがおかしくなり?になりました。その後ドライバを入れなおすと正しく認識しました。
お使いのPCの型番などは分かりますでしょうか?
書込番号:18890260
0点




USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
もちろんUSB2.0でも使えます。
ただ、本来の性能が発揮できないだけです。
USB2.0に繋ぐと、たぶん、25〜30MB/sくらいの速度しか出ないでしょう。
書込番号:18563322
2点

USB3.0のみで動作するのは、ほとんどがUSB3.0ケーブル一本のみで動作するタイプの外付けハードディスクくらいです。
その他の消費電力の少ない機器は、転送速度が低下しますが問題なく動作することが多いです。
書込番号:18564289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
AmazonFFP版のTS32GJF700Eを購入しました。
開封後、早速ベンチをとりましたが、
4Kリードが他と比べて遅いように思えます。
測定状況
PC X200MA-B(SSD換装済み)
USB3.0
テストデータ デフォルト(ランダム)
皆さんのベンチ結果はどうなっていますか?
4Kリードが伸びないということはありませんか?
0点

Random Read 4KBの数値はそんなものです。
Sequential Readに比べれば遅いのは仕方がありません。
他の方のレビューでも4〜6MB/s程度ですよ。
他の方のレビュー
http://review.kakaku.com/review/J0000005881/#tab
書込番号:18402998
1点

4Kより4KQD32が早いのは皆さん同じのようですね。
不覚、勉強不足でした。
安いなりの性能ですが、
シーケンシャルライトはまぁまぁですのでヨシとしましょう。
書込番号:18403142
0点

>トミー部長代理さん
横から失礼致します。
最近AmazonFFPパッケージのものを購入されたということですが、LEDは青く光りますでしょうか。
私は先日店舗で購入したのですが、LEDが搭載されておらず、メーカーに連絡した所、仕様変更だ、と言われてしまいました。
もしよろしければお教えいただけると幸いです。
書込番号:19592666
1点

>minoriskyさん
もう購入から1年が経ちます
いやぁ早いものです
LEDですが内部に青く小さいのが入っており光っておりますな。
書込番号:19594147
1点

>トミー部長代理さん
ご返信有り難うございます。運に任せて注文してみます。
あ・・・今年2016年でした・・・(苦笑
書込番号:19594160
0点

>minoriskyさん
ちなみに私の注文したのはフラストレーションフリパッケージでございます
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ACYRM8/ref=twister_B0080S2Y5I
書込番号:19594213
0点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
USB3.0のソケットに差し込むと、Mass Storage Deviceとして認識されましたが、この状態で正常ですか?(読み書きは出来ます)
OSはwin7、デバイスマネージャー上でUSB3.0は認識しておりドライバー更新に問題ありません。
あとアクセスランプが微かに点滅する程度(よく見ないと点滅が分からない)ですが、こんなものなんでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします!
1点

読み書きも出来てますし、
> 「アクセスランプが微かに点滅」
正常だと思いますよ。
書込番号:15714843
0点

ハナムグリさん、越後犬さん初めまして!
素人考えでMass Storage DeviceではなくUSB3.0として認識するものと思ってました
アクセスランプの点滅も正常なんですね
返信ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:15717092
0点

Mass Storage Deviceとは大容量記憶装置の意味です。
今となっては32GBとか64GBでも大容量とは言えませんが、ストレージクラスとしては大容量の部類に入るんでしょう。このMass Storageクラスを規定した段階ではおそらく、64GBなんてめちゃめちゃ大容量だったんでしょうね^^
書込番号:15741005
2点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
USB2.0ソケットにTS32GJF700を接続したところ、アクセスランプが青く光りました。
USB3.0ソケットにTS32GJF700を接続したところ、同様にアクセスランプが青く光りました。
USB3.0で動作しているかどうかは何で判断したらよいのでしょうか?
接触不良によりUSB3.0ソケットに接続してもUSB2.0で動作してしまう不具合の報告をみて、疑問に感じました。どうかご教授ください。宜しくお願いします。
0点

CrystalDiskMarkというソフトでSeqだけ計測して左側の読み込み速度が40MB/sを超えていたらUSB3.0動作です。
書込番号:14071152
3点

甜さま
ベンチマークと体感速度でUSB3.0を実感するしかないのでしょうね。
ひと目で実感できるようなものを期待してました。
でも、返信もらえてうれしかったです。ありがとうございます。
書込番号:14071296
2点

ちなみにベンチマークを出した環境は、以下です。
CPU A8-3570[OC無し]
Memory 16G-1688
MB A75A-G55
File System exFat
Alocation 32k
書込番号:14071331
0点

まだ御不満ならば、「ファイル名を指定して実行」でクラスタサイズを大きくしてみては?
それぞれ下記の様にすれば、exFATなら128k,NTFSなら64Kまで行けますが?
format s:(ドライブレター) /fs:exFAT /v:(ボリュームラベル) /q /x /a:128k
format s:(ドライブレター) /fs:NTFS /v:(ボリュームラベル) /q /x /a:64k
書込番号:16709909
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





