JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]トランセンド
最安価格(税込):¥1,010
[Black]
(前週比:+25円↑)
登録日:2011年 6月28日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月20日 10:37 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月9日 23:04 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2013年1月20日 13:28 |
![]() |
8 | 5 | 2014年6月20日 19:01 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月15日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
USB3.0のソケットに差し込むと、Mass Storage Deviceとして認識されましたが、この状態で正常ですか?(読み書きは出来ます)
OSはwin7、デバイスマネージャー上でUSB3.0は認識しておりドライバー更新に問題ありません。
あとアクセスランプが微かに点滅する程度(よく見ないと点滅が分からない)ですが、こんなものなんでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします!
1点

読み書きも出来てますし、
> 「アクセスランプが微かに点滅」
正常だと思いますよ。
書込番号:15714843
0点

ハナムグリさん、越後犬さん初めまして!
素人考えでMass Storage DeviceではなくUSB3.0として認識するものと思ってました
アクセスランプの点滅も正常なんですね
返信ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:15717092
0点

Mass Storage Deviceとは大容量記憶装置の意味です。
今となっては32GBとか64GBでも大容量とは言えませんが、ストレージクラスとしては大容量の部類に入るんでしょう。このMass Storageクラスを規定した段階ではおそらく、64GBなんてめちゃめちゃ大容量だったんでしょうね^^
書込番号:15741005
2点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
僕のPCにはUSB3.0インターフェースがありませんが、この製品はUSB2.0用の高速版USBメモリーよりも安価で販売されていますので、この製品をUSB2.0インターフェースで使用した場合の性能を試してみました。
PC: DELL Vostro 3400 core i-3
CrystalDiskMark 3.0.2 テストサイズ:100MB シーケンシャルリード/ライト
トランセンド JetFlash 700 32GB: 21.68 MBPS / 12.26 MBPS
トランセンド JetFlash 600 16GB: 21.34 MBPS / 10.23 MBPS
(参考)
トランセンド JetFlash 160 1GB: 13.09 MBPS / 7.65 MBPS
外付けHDD(I/O DATA HDPS-U) : 21.82 MBPS / 18.95 MBPS
この実験の結果からみると、この製品はUSB2.0インターフェースでも従来品に劣らない性能を発揮すると思われます。ただし、シーケンシャルリードについてはPCのインターフェースの性能が十分でないためか、21 MBPS より高速の領域については評価ができませんでした。
4点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
アマゾンで売っています。(送料無料)
同封のカタログによると、読み込み90MB/S以上となっていました。
52MB/S→70MB/S→90MB/Sと仕様が変わっているようです。
USB3.0対応の低価格帯の商品として、良い選択肢の1つになると思います。
ただ、書き込みは遅いですけど。
4点

よろしければテストサイズが500MB以上を計測していただけないでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000282941/ReviewCD=562549/#tab
これで痛い目を見たことがあり、少し神経質になっておりますもので
書込番号:15597884
1点

猛牛ロック さん、こんにちは。
私もこの機種を購入したのですが、XPで使用するとread/write どちらも40MG/s程しか出てません。(USB3.0にはしてます。)
Windows7じゃないとこの速度にはならないのでしょうか?
ご教示ください、宜しくお願い致します。
書込番号:17646404
0点

皆様、申し訳ございません。
ちょっと気になることが有り、調べてみると
http://item.rakuten.co.jp/bp-shop/10010920/
私はこのコードを使っていまして、これが遅くしてる原因でした。
ケーブルもちゃんとしたメーカーのを購入したほうが良さそうです。
勉強になりました。
書込番号:17647266
0点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
USB2.0ソケットにTS32GJF700を接続したところ、アクセスランプが青く光りました。
USB3.0ソケットにTS32GJF700を接続したところ、同様にアクセスランプが青く光りました。
USB3.0で動作しているかどうかは何で判断したらよいのでしょうか?
接触不良によりUSB3.0ソケットに接続してもUSB2.0で動作してしまう不具合の報告をみて、疑問に感じました。どうかご教授ください。宜しくお願いします。
0点

CrystalDiskMarkというソフトでSeqだけ計測して左側の読み込み速度が40MB/sを超えていたらUSB3.0動作です。
書込番号:14071152
3点

甜さま
ベンチマークと体感速度でUSB3.0を実感するしかないのでしょうね。
ひと目で実感できるようなものを期待してました。
でも、返信もらえてうれしかったです。ありがとうございます。
書込番号:14071296
2点

ちなみにベンチマークを出した環境は、以下です。
CPU A8-3570[OC無し]
Memory 16G-1688
MB A75A-G55
File System exFat
Alocation 32k
書込番号:14071331
0点

まだ御不満ならば、「ファイル名を指定して実行」でクラスタサイズを大きくしてみては?
それぞれ下記の様にすれば、exFATなら128k,NTFSなら64Kまで行けますが?
format s:(ドライブレター) /fs:exFAT /v:(ボリュームラベル) /q /x /a:128k
format s:(ドライブレター) /fs:NTFS /v:(ボリュームラベル) /q /x /a:64k
書込番号:16709909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





