Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年3月30日 10:37 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年4月5日 16:04 |
![]() ![]() |
6 | 23 | 2013年4月13日 04:16 |
![]() |
9 | 5 | 2013年3月26日 06:50 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年4月1日 07:46 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月26日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
画面の自動回転についてです。
右下の時計(時刻)をタップ-->もう一回 時刻をタップ-->画面の自動回転 はチェックを外しています。
ホーム画面や、Twitter、Facebookは寝転がって読むときにも画面回転しませんが、
WallstreetJournal、PDF Reader、Skype などは画面回転してしまいます。
再起動をかけても同様の減少です。
皆さんも同様の現象を認めますでしょうか?
ご確認・教えてくだされば幸いです。
1点

Androidの場合、アプリによって、端末の向きを変えることで、縦長のポートレートモード(portrait)と
横長のランドスケープモード(landscape)でレイアウトが変わるものや、一方、向きを変えてもレイアウトが
固定されているものがあります。
該当機種を持ちあわせていないので、憶測の域は出ませんが、ご指摘されていらっしゃるアプリは、
レイアウト固定に設定されているものだと思います。
P.S.
余談ですが…どうしても変更されたいという事であれば、アプリのapkを展開して"AndroidManifest.xml"を
decodeし”android:screenOrientation”という設定を変更すれば可能になるかと思います。
以上、よろしかったらご参考までに。
書込番号:15955962
2点

Riohさん
PDF Reader、Skypeなどは縦にも横にも回転しますので、アプリ毎の指定(固定)では無いと
想像していました。
加速度センサーを物理的に止める方法(=メーカー指定方法はそうなのだろうと推定し)が最善と考えて、ドツボに入っていました。
しかしソフト的に、しかもアプリ個別に、縦長・横を指定できるソフトが各種あるのですね。
(Rotate***各種)
今朝(3/30)ダウンして、試用してみましたが、非常にうまくいきました。
アプリ制作者に感謝とともに、アドバイスを下さったRiohさん、ありがとうございました。
書込番号:15956079
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
アクセサリー類を買わずに本体を購入してしまい、急いで探していたのですが、
画面をよく見ると保護シート?が付いてる?
でも指紋が目立ち過ぎるのでケースと液晶保護シートを購入。
早速張替ようとしたところ、固い!笑
無理矢理剥がすと、docomoXiロゴが...
これって剥がして良かったんですよね?
0点

ダメです。もう遅いっすか…。
それは液晶が割れた時にケガをしないように貼られている、飛散防止フィルムです。
剥がすと保証対象外になると思います。
参考までに…。「docomo Xi」も外れるのか!? 「XPERIA Z」からあのロゴを消し去る方法。
http://smhn.info/201301-docomo-xi-xperiaz-so02e
書込番号:15950303
2点

返事ありがとうございます。
やっぱりダメなやつですか...笑
SONYロゴが残っただけ良しとします!
あとは割らないように気を付けます。
これを見て自分と同じことをする人が一人でも減れば...
っていないか(((^_^;)
書込番号:15950933
0点

市販の保護フィルムも、最初から貼っている飛散防止フィルムも、結局のところ、役割は同じです。細かい傷の保護はともかく、割れること自体を防ぐ役割は事実上、ありません。
したがって、はがして貼っても、同じことです。逆に、はがさないまま貼っても、フィルム・オン・フィルムで、フィルムを保護するだけになります。
周辺機器メーカーにとって、原価ゼロに近いフィルムはとてつもなくおいしい商売ですから、そういうことは一言も言いません。
書込番号:15951749
3点

よく素手で取れましたね(笑)すごい
書込番号:15980726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
買って間もないのですが……端末機が汚れていたので拭いていたら、裏面のロゴ上部周辺がベリベリと異音がします。買った方すいません、この様な現象にあったたかたいますか??
151はショップに行っての対応になると言ってましたがorz
書込番号:15941300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

umichan0607さん ありがとうございます。
やっぱりしないですか、そしたら初期不良ですかね。明日にでもドコモショップに行ってみて聞いてみます。
温度差とか影響あるですかね??急にベリベリ音が発するようになりました。
書込番号:15941373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こう言った端末で「ベリベリ」音っていうのも珍しいですね。あまり聞きません。
やはり、ドコモショップで確認した方がいいかと思います。
書込番号:15941390
1点

爆笑クラブさん ありがとうございます。
このような端末機には当たりハズレがあるから、仕方ないですね。
この端末の構造が裏面がくっついてる感じなら、なんとなくこのベリベリ音も理解出来るのですが。
書込番号:15941416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、おはようございます。私の端末もペリペリ音がします。裏面、Xperiaのロゴの上当たりで音がします。私もショップに相談しに行きます。
書込番号:15943549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スパイラルタップさん ありがとうございます。
やっぱり、ベリベリする端末としない端末あるんですね。僕も今日ショップで聞いてみます。対応等結果報告します。
書込番号:15943560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果報告します。
発売間もないため、交換に応じてもらえず。
ショップにあった物もベリベリ音しました。
預かり修理になりました。
書込番号:15944244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま、
自分もベリベリでショップにて点検しましたが、
同じく仕様ということでした。
自分は修理もできないといわれましたよ。
まあ、店の展示品もすべてベリベリでしたが。
機能的には異常がないので、まあ、致し方ないかな。
それにしてもSONYは個体差が激しいですね。
書込番号:15944546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マササマサさん ありがとうございます。
個体差激しいですよ、151に電話したときはこっちにある物はしないですね〜ってつらーと言いましたよ。発売間もないため、ベリベリ音の報告もまだ無いみたいですよ。
書込番号:15944629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、こんばんは。ご報告有難うございます。端末によって違うのですね。週末にでもショップに行こうと思いましたが、特に異常は無いのでこのまま使用します。確かに、浮いているようにも感じますね。でも、ベリベリ音の部分が盛り上がったりしていないので、ほんの僅かな隙間が有るのかもしれませんね。それか、防水用のフィルムか何かが、ペコペコしているとか。スレ主さまのおかげで、今は気が済みましたが、あまり気になるようなら私もショップに行ってみます。ご報告ありがと御座いました。
書込番号:15945911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaのロゴのあたりをさすると、何か音はしますね。
まぁ、私は気にせず使います。
さすらなければわからないし、端末自体はサクサク快適なので。
前機種のような液晶の浮きとかもなさそうですし。
書込番号:15946143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもバリバリと音がしました!しばらくは様子見で使ってみます。もう暫くすれば、何か分かるかもしれませんですしね。
書込番号:15946217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、メーカーに修理だしたのでおってメーカーの回答等ご報告します。皆様もうしばらくお待ち下さい。
書込番号:15946228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日購入しました。この書き込みを参考にロゴ辺りのチェックさせていただいてから購入です。
私がチェックしたのは4台でしたが、どれも音はしませんでした。
ただ、このタブレットはドット抜けが多いのか、4台中3台はドット抜けしてました。たまたまかもしれませんが・・・
30000円キャッシュバックで購入できたので、満足です。
書込番号:15952932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロペラ3号さん、¥30000のキャッシュバックとはどのような条件でどちらでご購入されたのでしょうか? よろしければ教えてください。
書込番号:15958142
0点

DVDコレクタ様
docomo東海のキャンペーンのようですよ。
店舗によっても違うかもしれません。
3月末までと言っていました。
書込番号:15960180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロペラ3号さん、情報のご連絡ありがとうございます。
ぼくも、あれからドコモのページでキャンペーンのコーナーを見つけて調べましたが、現在は発売日前後のときのようなオイシイ案内はありませんでした。
書込番号:15960660
0点

皆様お待たせしました、本日修理から戻ってきました。べりべり音は見事無くなりました!がしかし!
SIMカードが認識しなくなりました。Wi-Fi専用機化してしまいました。修理で長く待ち続けた結果このような結末なので、次の修理は見送りしばらくはWi-Fi専用機でいこうとおもいます。
書込番号:15998918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードを認識しないというのは
交換ではなくやはり故障扱いなのでしょうか?
交換して貰ったとしても同様の不具合が出ないとも限りませんし、スレ主様が納得されているのなら
良いのですが…DSに何らかの対処をして頂きたいものですね。
書込番号:15999893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

覚羅さんありがとうございます。
戻ってきた不具合として、モバイルネットワークのアクセスポイントのAPNでドコモのアクセスポイントが表示されない。simカード挿してもアンテナにばってんマークが付きsimカードマークが出てきてばってんマークが隣に表示されてます。APNを新規作成保存かけても出てこない。
ちなみに、僕は3回線契約してるのでそれぞれのsimカード挿しても変化せず。
とりあえず、151にまた電話してみようかと思います。
書込番号:15999930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、交換してもいました。何度も来てもらうのも悪いとの事で。結果オーライです。
書込番号:16009607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
このたび、この機種を買いました。
もともとXperia Zを持っているので、プラスXi割りを利用しXiデータフラットにねん契約しまし
た。
契約時にSPモードに自動で入りましたが、L-09C等のルーターにこのタブレットで使用しているSIMを刺してmoera Uを追加契約したらパケット代は7GBまで2,980円のままでWi-Fiルーターとして使用可能ですか?
テザリングするにもタブレットを持ち歩くのは大変なので・・・
イレギュラーな使用方法なのでドコモショップで聞けません・・・
よろしくお願いします。
0点

問題ないと思いますがタブの方のDOCOMOメルアドが無くなると思います 念のためDSで確認される事をオススメします 契約はsimの情報ですのでお店も文句は言わないはずです
私もタブのsimをスマホに入れて使ってます
書込番号:15937283
1点

それは問題ないと思いますよ
あと、docomoショップでも151にでも遠慮せず聞いても大丈夫だと思います
別に不正な使い方ではないですから(^.^;
あとあと高額請求来て泣きを見るより公式に回答得る方が安心ですしね
ただ、せっかく2980円で使えるのに、その月に一度でもスマホに挿してスマホで通信が発生すると、
2980円にならず3980円になりますので、その点だけ注意が必要です
書込番号:15937370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハンク05さん
ただ、せっかく2980円で使えるのに、その月に一度でもスマホに挿してスマホで通信が発生すると
2980円にならず3980円になりますので、その点だけ注意が必要です
本当ですか? 知らなかったです プラスクロッシー割での契約なのに スマホにさすと金額が変わる もう少し説明して頂けると助かります
書込番号:15937569
2点

皆さん仰るように特にイレギュラーな方法ではありません。
SIMを差し替えて使うことは可能です。
ただし、プラスXi割の注意事項(以下引用)
対象回線としてXi対応の「ドコモタブレット」をご利用で、割引後の基本使用料が2,980円/月の場合でも、同月内にXiタブレット以外の機種を一度でもご利用の場合(お申込み当月のご利用分含む)、基本使用料は「Xiデータプラン フラット にねん:3,980円/月」、「Xiデータプラン フラット:5,450円/月」、「Xiデータプラン フラット+ハーティ割引:3,455円/月」になります。
(引用ここまで)にあるように、docomoタブレット以外の機種にSIMをさして通信した瞬間に、その月の料金は該当プランの料金(殆どの場合3,980円のパターンに該当します)になります。
3,980円になるのは「docomoタブレット以外の機種にSIMを入れて通信をした月」なので、翌月ずっとSIMカードをdocomoタブレットに指していた場合は2,980円に戻ります。
SO-03E←→SC-01Eのようなdocomoタブレット間のSIM差し替えであれば月額は2,980円のままです。
またご存知のようですが、タブレットでの通信・テザリングにはSPモードが必要で、
モバイルルータでの通信・テザリングにはmoperaが必要です。
SPモードの契約を解除するとメールアドレスがなくなり、タブレットでの通信ができなくなります。
もしdocomoメアド不要でモバイルルータ1本で行くのであれば契約解除してしまっても良いという事です。
またSO-03EはmicroSIMという小さなSIMカードです。
機種にもよりますが、話題に上がっているL-09Cは普通サイズのSIMカードなので、アダプタをかまさないと刺さりません。
注意点は、
・docomoタブレット以外に差し替えた月だけ月額が上がる。
・moperaの契約が必要
・SIMカードのサイズに注意が必要
この3点です。
もちろんメインのスマホにこのタブレットのSIMをさした場合も、
「docomoタブレット以外」に該当するので月額は3,980円になります。
ただしこの場合はスマホなのでmoperaの契約は不要、SPモードで通信できます。
ややこしいですがきちんと理解すれば便利に賢く使えますね。
書込番号:15939282
4点

プラスxi割でタブレットなどは2980円ですが、
スマホなどにsimを挿して通信した場合は3980円になることは、下記リンクに詳しく書いてあります
xiタブレット以外で使用の場合2980円ではなく3980円になるとの記載です
なので、一部僕の上の書き込みを訂正させてもらうとスレ主さんがやろうとしてるモバイルルータに入れ替えて使うと、
この場合2980円ではなく3980円と1000円高くなります
あくまで2980円になるのはタブレットで使用の場合のみですね
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/
【要約】
対象回線としてXi対応の「ドコモタブレット」をご利用で、割引後の基本使用料が2,980円/月の場合でも、同月内にXiタブレット以外の機種を一度でもご利用の場合(お申込み当月のご利用分含む)、基本使用料は「Xiデータプラン フラット にねん:3,980円/月」、「Xiデータプラン フラット:5,450円/月」になります。
書込番号:15939492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
タブレット初心者です。
スマホと同じく背面カバーのみで良いかと思いシリコンケースを購入したのですが使い勝手はどちらが良いでしょうか?実際に使っていらっしゃる方のご意見をお聞きかせいただけましたら幸いです
書込番号:15936310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はエレコムのレザーケースです。
外出先でも、卓上ホルダーよように立てて使えるのがいいです。
他のメーカーはどうか知らないですが、外枠の上下はカバーされてますが左右は当たり方によっては傷つけそうですf(^^;
書込番号:15936361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レイアウトのレザーケース使用中です
カバーを閉じるとスリープ機能が働いて便利です
もちろん、カバーを開くと画面が点きます
取り外しも楽でクレードルに乗せるのも簡単です
書込番号:15936388
2点

軽量な本機の特徴を殺さないようにカバーだけが理想かと…。ケースにするとどうしても重量は増えてしまうので…。
書込番号:15937681
2点

chori1011さん
画像ありがとうございます。
私は黒を選んだのですがホワイトも爽やかでいいですね!確かに、外出先でも、膝の上で
卓上ホルダ代わりになるのは良いですね。
>左右は当たり方によっては傷つけそうです
これはちょっと気になりますね^^;バッグに入れて持ち出す場合には更にケースに入れた
方がよいのでしょうか…
ハンク05さん
ご回答ありがとうございます。
カバーを閉じるとスリープ機能が働くというのは便利ですね。
シリコンカバーを付けているとクレードルには載せられなくなりますし。
ちょっとレザーケースの方に傾いて来ました(笑)
爆笑クラブさん
>ケースにするとどうしても重量は増えてしまうので…。
ご回答ありがとうございます。
私もそれを考えてシリコンカバーを購入しました。持ち歩く時にはipad用のポーチに
入れるつもりですがケースを付けていれば出し入れの手間も省けるかな…と^^;
ただカバーがないと本体の汚れも目立ちそうなのでそこが悩みどころかもしれませんね。
書込番号:15938317
1点

エレコムのカバーと4/13発売予定のソニー純正のカバー、どっちがいいだろうか?
書込番号:15938527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリコンケースは、持ち歩かいない人で、傷をつけたくない人向けと考えます。
持ち歩くのであれば、何かケースに入れることになります。
重量的は、シリコンケース+ケースということになり、結局はレザーケースより重くなったりしてしまうことも。
オートスリープタイプのレザーケースの場合、仕舞う時よりも使う時の方が有効です。
仕舞う時のオートスリープは、無駄な電力消費を我慢すれば、そのまま仕舞い込んでもいいので、そんなに便利って感覚にはならないです。
使用開始の時は、フラップを開けると画面がパッと点灯するのでロック解除するだけで使用できます。
シリコンケースの場合、スリープ状態で鞄から引っ張り出すと画面点灯のひと手間が増えます。
たったひと手間ですが、さあ使おうと思ったときのひと手間はありがたいです。
そういうことを考えると、シリコンケースって何のためにあるんだろうとか考えてしまいます。
書込番号:15948346
0点

おはようございます。
so16さん、ソニー純正は、高いので自分は購入できませんでした。
レイ・アウトの黒を3980円で購入しました。
書き込みにあるように、取り外しが、簡単で良いです。
本体が白なので、白が欲しかったのですが、K"s電気になくて黒にしました。
ネットショップは、日にちがかかるので、待てませんでした。f(^_^)
書込番号:15964309
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
黒色購入出来ました。軽くて薄くてとても満足しています。ただ、電源ボタンの遊び?が多くて結構グラグラします。確かに可動部なので多少の遊びはわかるのですが…
近所の家電量販店・DSにも実機がなく、仕様なのか不良なのかわかりません。皆さんの機種はどうでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:15936304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの端末がどのくらいグラグラするのかわかりませんが、
自分のも指で触ってみると、コリコリ(?)と動きます
気になる程の動きじゃないですが。。。
書込番号:15936400
0点

はじめまして。
私のは、特にぐらぐらはしていないです。少し硬い位です。
書込番号:15937544
0点

返信ありがとうございます。
私の場合もグラグラよりもコリコリが近いかも(笑)
電源も入りますし支障はないのですが、いつもさわるところなので気になってしまいました。
硬い場合もあるとのことなので、やはり実機を探して触るしかないですね。
質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:15940413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





