Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月22日 発売

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

ドコモタブレット2013春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo の後に発売された製品Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoとXperia Z2 Tablet SO-05F docomoを比較する

Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
Xperia Z2 Tablet SO-05F docomoXperia Z2 Tablet SO-05F docomo

Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8974AB/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの中古価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのレビュー
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのクチコミ
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの画像・動画
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオークション

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの中古価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのレビュー
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのクチコミ
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの画像・動画
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo のクチコミ掲示板

(1584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoを新規書き込みXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

素人な質問ですみません。現在、2階にテレビがなく、テレビが見たいこととあわせ、1階にある無線Lan機から無線でネットを使用したいと考えておりますが、この商品はドコモなどの契約なし(SIMカードなし)で、Wifi接続用に購入することは可能なのでしょうか。

書込番号:16587011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/15 00:26(1年以上前)

可能です。
その作戦で運用中です。
家の中は家の無線LANで、
外ではモバイルルーターやコンビニなどで繋いでいます。
アップデートも出来ます。
よってテレビもフルセグでバッチリ(電波環境によるが・・・)。
ドコモ由来のアプリや装備が使えないだけです。
何の問題もありません。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:16587113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

2013/09/15 07:40(1年以上前)

ご丁寧に説明頂き有難うございます。
早速、購入を検討します。

書込番号:16587823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/17 17:43(1年以上前)

解決済みになってますが一つだけ

Wi-Fi専用として購入出来るものですか?とのことなので、少し気になったことを…
ドコモショップ(または量販店など)ではドコモとの契約無しで新品を購入することは出来ませんのでご注意を…
白ロムとして、オークションや白ロム専門店で購入すると言うとこになります

書込番号:16599104

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

2013/09/28 12:31(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。白ロムの販売店舗等を調べ、買えるところまできていたのですが、
ネットが出来て、テレビが見れるPanasonicのUN-JL15T15T2やUN-JL15T10T2が急浮上してきております。
と言いますのも、テレビの画質はポータブルの中では圧倒的で、かつ、WiFiでネットが見れるので
こちらの方が良いのではないかと検討中です。Andridである必要もないし、テレビを優先する気持ちになって
きているので…。値段も10型なら5万円切っていて、SO-03Eと同等でもありますので…。悩んでおります。

書込番号:16641791

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/09/29 18:36(1年以上前)

>10型なら5万円切っていて、SO-03Eと同等でもありますので…。
確かにインチ数は同じですが解像度は全く違います

SO-03E    …… 1440×1080i(一部は1920×1080i)
UN-JL15T10T2 …… 1024×600
UN-JL15T15T2 …… 1354×760

はっきり言ってかなり違います。一度現物を確認された方が良いと思いますよ。

書込番号:16646791

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

2013/09/29 23:33(1年以上前)

有難うございます。本日、SO-03Eの実機のデモとUN-JL15T10T2およびUN-JL15T15T2の実機のデモを体験してきました。SO-03Eもフルセグにアップデートしてもらい、店内外でのネット閲覧及びフルセグの視聴をして、その後に、他店にてUN-JL15T10T2およびUN-JL15T15T2のテレビ視聴及びネット接続を試してもらいました。個人的な感想はというと、ネット閲覧においては、おっしゃられておりますとおり、SO-03EとUN-JL15T10T2等とは比べるまでもなく、SO-03Eが綺麗で受信後の描画も早かったです。ただ、テレビ視聴となると、逆にSO-03Eの受信感度?が安定しないことが多く、UN-JL15T10T2等の方が圧倒的に綺麗で受信にブレが無く安定していました。ネット閲覧よりテレビ視聴を重きにおいて検討している私にとっては、解像度は劣るかもしれませんが、UN-JL15T10T2等の方が良いのかもしれません。鉄筋コンクリート造(戸建)であるため、どちらの機器が希望に沿うか分からないため、とりあえず、Panasonicで2週間のモニタ体験の応募があったので、当たるか分かりませんが応募してみました。当選して体験できれば、どちらが良いか判断出来るのかなと思っております。また、体験出来れば、報告させていただきます。

書込番号:16648095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットワーク利用制限△について

2013/09/25 11:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

クチコミ投稿数:230件

白ROMのこの機種の購入を検討しています。
よく理解されている方、ご教示ください。

1.docomoバージョンのこの機種は不正流通品でない限り最初はすべてdocomoからの購入品と思いますがそういう認識であっていますか。

2.そして購入直後はすべてネットワーク利用制限は△で始まりある時期に○に変わるのでしょうか

3.白ROM専門店、オークションともに出品されているもののほとんどの製造番号は△になっていますがこれを購入して×になる可能性はあるのでしょうか。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090611_00.htmlの説明を見ると「盗難などによる不正入手携帯電話機の固有番号」をdocomo社内システムに登録してそれがネットワークに反映されると書かれているのでネットワーク利用制限△は×になることはdocomoショップの販売員が盗難品を売らない限り、なさそうですが、どうでしょうか。


代金債務の不履行の商品を買った場合、その購入者が残債引き継ぎ契約がなくても残債を引き継ぐものなのかと言う法的な問題はわかりませんが、次の
白ROM.com http://www.sirorom.com/rom/zansai.htmlの説明では

ネットワーク利用制限△について
docomoは「今後、盗難、不正契約などが判明した場合には、ネットワーク利用制限の対象となります。」
ソフトバンクとauは「代金債務の不履行等により利用制限となる可能性があります」
とあるので少なくともdocomoは残債を理由で×になることはないような気がしますが。

確か(に近い)ことをご存じの方よろしくお願いします。また△を購入したが×になってしまったdocomoバージョンを購入してしまった経験をお持ちの方はぜひお教えください。

書込番号:16630584

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/25 11:07(1年以上前)

残債のある端末ははじかれますね。

まずドコモが通信を許可することはありません。

それを承知でWifi運用用途で買う人はいるようですが。

書込番号:16630591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/09/25 11:24(1年以上前)

1.最初はすべてdocomoからの購入品という認識であっています。

2.3.前の所有者などの製造番号を知っている人が、盗難されたと訴えれば、利用制限がかかります。
  だから○になることは通常なくて、×になる可能性は有り得るということでしょう。
  そういう事態に備えて、赤ロム保証の付いた端末を買う方が良いでしょう。
  その販売店がdocomoから購入した端末なら○と言ってよいかもしれませんが。
  なお、残債未払いも利用制限がかかります。

書込番号:16630629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/25 13:23(1年以上前)

本当かどうかは知りませんが
ソフトバンクに問い合わせたら契約したばかりでSIM解約した場合しばらくは
△表示になるということでした
と説明を書いてるオークション出品者は見たことがある
ドコモにそのような趣旨の質問をしてみたらいいかもですね

ただトラブル防止を考えたら赤ロム保証のある携帯ショップで買うのがベストです

書込番号:16631005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2013/09/25 23:22(1年以上前)

@starさん あさとちんさん こるでりあさん
resありがとうございました。
残債未払いの利用制限については http://okwave.jp/qa/q6159763.html の回答3で rema10さんが「 勘違い?されている方がいるようですがーーードコモの場合、端末分割料金等の支払い滞納による携帯端末ロックは行っていませんよ。」 と回答されています。
@starさん あさとちんさんは 残債があるとはじかれる(利用制限がかかる)と認識されていますが、いったいどちらが正解なのでしょうか。
もちろん、ネットワーク利用制限は2度と解除できず、紛失、盗難などで使用者がお任せロックをかけられ使用不能になったのとは異なりますよね。(こちらは本人の申し出で解除可能)
実際にドコモ製品でネットワーク利用制限△を買われた方がその後どうなったかを知りたいところです

書込番号:16633126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/09/27 16:11(1年以上前)

私は55000円で○を買いました。何となく△は怖いですよね

書込番号:16638705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 18:11(1年以上前)

確認して白ロム購入しましたが・・・
スミマセン忘れてしまいました
○ではないのは確かなんですが(^-^ゞ
勿論 普通に今日まで使えてます
まぁ自分の場合はドコモWi-Fi(1回自前のスマホのSIMで認識させてSIM無しで使用)と自宅のWi-Fiがメインで
たまにスマホのSIMを入れて使ってますが
全く問題なく繋がりますよ

書込番号:16638995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 18:18(1年以上前)

思い出しました△だと思います
(^^;

書込番号:16639014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2013/09/28 16:47(1年以上前)

mac book airさん ヴァンサンクさん

RESありがとうございました。

私はヤフオクで利用制限○を買って昨日届いたところです。BIC SIMで使い始めました。
ドコモショップの捺印付き保証書が入った新同品でした。
前の購入者がロックをかけるなどのリスクはまだ残っているようですね。果たしてどうなるか?

書込番号:16642539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

他社SIM使えますか?

2013/09/26 22:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 kita_0221さん
クチコミ投稿数:8件

素人で申し訳ありません。
他の方の質問を見ていても良くわからないので
どなたかお教えください。
白ロムの機種を譲って頂いたのですが、b-mobile
の3G又は4Gは使用できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:16636278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/26 22:08(1年以上前)

MVNO系SIMは、ほとんどがdocomoの回線利用です。
下の所で、確認して下さい。
SO-03Eは、docomo端末なので、docomo回線利用の場合、ロック解除は要りません。
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:16636306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/28 07:38(1年以上前)

自分も最近、白ロム購入した者です。
当方は、IIJmioですが、問題なく使えています。
(動作確認リストには現時点では載っていませんが…)

書込番号:16640939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

クチコミ投稿数:35件

動作確認がDTIでとれている機種で10インチを探しています。
利用は外出時の地図検索(月一程度)と家での株の取引(小遣い程度)、ちょっとした調べ物です。
この機種が妥当か、DTIで妥当か御教授願います。

書込番号:16632286

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/25 21:47(1年以上前)

10インチで外出用途はキツイな。

いつもの手荷物 プラス500gのペットボトル分の重量追加、場合によっては外付けバッテリーの重量をもって歩いてみてください。耐えられますか?

7インチクラスが扱いやすいのでは?

書込番号:16632693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/09/26 07:44(1年以上前)

早々の回答有難うございます。言葉足らずで説明追加します。地図はカーナビとしての利用で運転もパソコン操作も私自身ゆっくりしか動かせないので高速でのスマホで無くてもイライラしないです。持ち運びは車です。

書込番号:16633941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度4

2013/09/26 14:49(1年以上前)

主さんこんにちは(^^)

DTI でタブレットZ運用ですか?

DTI はFOMA回線使用との事なので動く事は動くと思いますが…

いかんせん速度が上下共に「100kpbs 」(^^;

重くて当たり前の証券会社等のホームページがまともに開けるのかちょっと疑問です(^^;

たぶん主さんの想像を絶する速度だと思います(^^;

書込番号:16634880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度4

2013/09/26 14:55(1年以上前)

連投すみません。

基本的な所ウッカリしていましたが、FOMA回線使用のSIMって

XiスマホのタブレットZには使えないんじゃないですかね(^^;?

書込番号:16634897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/09/26 15:00(1年以上前)

速度についての回答、有難うございます。100kpbsがどれほどのものか解らずDTIを検討していましたが、他の契約を検討したいと思います。どこのSIM契約がコスト、速度他含めて総合的にお勧めでしょうか?

書込番号:16634907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/26 16:20(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

MVNOは現状は業者により種々あります。だんだん横並びになると思いますが、格安SIMカード比較サイトhttp://ma-bank.net/word/92/  でご自分の使い方にあったところを選べばよいと思います。
DTIは現状では私は選びません。

書込番号:16635103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/09/26 21:17(1年以上前)

皆さん、有難うございました。使い方は人によって違うので、どれがベストかは自分で決断ですよね。各社、比較検討します。

書込番号:16636075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/26 22:36(1年以上前)

DTIはLTE SIMですよ。いまは。だから3G機種でもLTE機種でも使えます。

書込番号:16636470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/09/27 09:00(1年以上前)

どんどん進化してますねぇー最新情報有りがとう。

書込番号:16637742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

スマホとのテザリングについて

2013/09/18 08:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

ついに買いました!

スマホの7Gの通信制限では毎月超過してしまうため購入しました。

タブレットと合わせると14Gになります。

うまく通信制限を調整するためにタブレットの通信でスマホでダウンロードしたりしたい。つまりテザリングさせたいのですが出来るのでしょうか?

スマホもテザリング可能でしてテザリングさせようとするとWi-Fiが必要なのですか?表示されるのですか,...

書込番号:16601447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/09/18 17:44(1年以上前)

スマホで7GB超えた後Zタブをテザリングして使えば0K

ZタブをテザリングON

スマホのWiFiでZタブへ接続すればOK


ドコモのコンテンツは認証が必要になります
スゴ得やdビデオ等


Zタブも使う目的有れはいいけどテザリング目的だとモバイルルーターとかのが使い勝手良さそうな気が

書込番号:16602818

ナイスクチコミ!1


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/18 18:33(1年以上前)

今日の時点でスマホが5.1G。
タブレットが1.2Gです。

そろそろスマホが通信制限に引っかかるのでタブレットの通信でスマホを使用したいのです。

テザリングのやり方がいまいち分かりません。タブレットをテザリングONにしてスマホをWi-Fiオンにすれば良いのですか?

テザリングをオンにするとパスワードが勝手に表示されます。

光とかwimaxを契約したら良いのですが毎月の通信料がスマホ8000+タブレット+4500+約4000になります。ちょっと高額ですよねぇ、、

みなさん毎月の通信料はいくらくらいなんですかね?話しがズレマシタケド、、w



書込番号:16602949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/09/18 19:13(1年以上前)

テザリングの初期設定は
Zタブのテザリング設定でSSIDとパスワードを控えておきます。
パスワードは パスワード表示するにチェック入れると出ます。
SSIDは接続先の名前でスマホの接続設定の時に同じ名前のに接続させます。

@タブレットでテザリングをONにする
AスマホのWifiをONにする
BスマホのWifi設定から接続設定を行います。
 Wifi設定でアクセスポイントが表示されてると思うので
 ↑で控えたSSIDと同じ名前の所で接続を行う
 パスワードが聞かれるので↑で控えたパスワードを入力する

これで接続できると思います。

一度設定すれば スマホのwifi設定から テザリングの接続済を切断しない限りは再設定は不要です。

テザリングを使わない時は
タブレットのテザリングをオフ スマホはWifiオフ

テザリングを再開するときは↑の@とAでOKです。

どうしてもわからない場合は ドコモショップに行くと教えてくれると思います。

書込番号:16603067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 08:56(1年以上前)

タブレットが必要なのではなく、データ通信量を確保したいだけならば、WiMAXの方が良かった気がしますね。
スマホの契約をXiパケ・ホーダイ ダブル(2100円〜6,510円)にして、4000円のWiMAXのポータブルWifiルーター契約して、常時WiMAXでスマホのデータ通信を行う。
そうすれば、スマホ料金3‣4000円減になってWiMAXで4000円増で今までと、差し引き0〜1000円程度で無制限になったかと。

ちなみにDocomoのスマホ1台と、ガラケー+タブレットと、月の維持費が大して変わらないですよ。
田舎住まいでガラケー+タブレットな私は、移動が基本車なので移動中スマホは使えず、家・職場・飲食店等ではWifi接続なので外で7G使い切ることはまずなかったりしますが。

書込番号:16609481

ナイスクチコミ!0


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/20 14:55(1年以上前)

なんとかテザリングできました〜
いや〜ありがとうございます〜
この辺が疎いもので(^^*)

同じくWiMAX契約考えたんですけどね。

WiMAXが月に4000円として、、、
so03eが月に4500円(通信費・分割やら)として、、、

だったら二年後にWi-Fi契約して手元に財産が残る方がいいやという単純な考えです。
でもやっぱ画面がデカいし買って良かったですなー

書込番号:16610463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/21 02:13(1年以上前)

>WiMAXが月に4000円として、、、
>so03eが月に4500円(通信費・分割やら)として、、、

私の駄文の為趣旨が伝わってなかったようですね。
WiMAXの利点は従量無制限ってことです。
確かにWiMAXと2台目タブレット契約を考えると同程度の月額でタブレット現物が手に入る分お得な気がしますが、実はそこが問題ではなく、現在のスマホ料金が問題なのです。
質問者さんは現在、「Xiパケ・ホーダイ フラット」(5985円)を契約されていますよね。
仮にWiMAXで無制限なWifi環境があるならば、これを「Xiパケ・ホーダイ ダブル」(最低2100円〜)に変更してしまえば3885円浮くのでWiMAX契約しても元の月額と同等になります。
すると、タブレット1台追加したぶんの月額4500円が丸々浮くわけで、2年で計算すると10万円を超えるんですね。
10万円って、このタブレットの現在価格の2台分になるわけで…

書込番号:16612916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/21 04:31(1年以上前)

WiMAXが特に高いビルとか、ビル内とか、田舎とかどこでも電波が届くわけではなく、
使えない場面も多いですから、スマホのテザリング代わりを100%こなすのは無理では。
実際私の場合、まったくもって無理です。


書込番号:16613046

ナイスクチコミ!0


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/21 08:04(1年以上前)

>リックさん

やはりWiMAX運用厳しいですか?
マンションだと電波入らなかったりルーターのバッテリーの問題もありますし。。

試しにレンタルして試してみようかな?と思ってるんですけどねー

書込番号:16613380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/21 14:10(1年以上前)

WiMAX、入るところはいいんです。
普段の行動範囲内で確実に繋がることを確認できれば、WiMAXメインでも
いけるかもしれません。

ただ例えば私の場合、職場のビルの10階は駄目です。窓際でもほぼ駄目です。
1階だと普通に使える場所でも駄目です。

また高速で移動中なんかも駄目ですし、途中のSAやPAも余裕で圏外だったりします。

なので、基本単体WiMAXでは厳しいです。

そんな私は、WiMAXルータ(普段持ち歩かない)+ドコモMVNOのシムのスマホの
組み合わせで、一応穴はない感じです。

書込番号:16614554

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/09/21 14:18(1年以上前)

>質問者さんは現在、「Xiパケ・ホーダイ フラット」(5985円)を契約されていますよね。

一応ご存じかもですが Xiスマホ使われてるので Xiデータフラット2年ならプラスXi割で 2980円(最大25か月)になってると思われます。

ただ スマホをメインで使う タブレットはテザリング専用でお考えだっだ Wimax等(電波問題なければ)がいいのかなって自分も思いました。

でもタブレットも使われるみたいなのでまあ ベストチョイスなのかもですね^^;


書込番号:16614579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 16:02(1年以上前)

To Doohanさん
>>質問者さんは現在、「Xiパケ・ホーダイ フラット」(5985円)を契約されていますよね。
>一応ご存じかもですが Xiスマホ使われてるので Xiデータフラット2年ならプラスXi割で 2980円(最大25か月)になってると思われます。

2台目のタブレットの料金ではなく、1台目のスマホの料金のことを言っているのです。
「2台目をタブレットじゃなくて、WiMAXにしたら・・・」って話ですし、プラスXi割ならばタブレットの月額が端末代あわせて4500円で済むはずがないので端からそれは計算の内です。

他者さまから指摘があった通り、WiMAXは確かに地域によるところがありますね。
私の生活環境では繋がらないことはほぼ無いので失念していました。
私の提案はWiMAX使える環境ならばと言う限定付きの料金節約法の1種と考えてくださいな。

書込番号:16619036

ナイスクチコミ!0


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/22 18:51(1年以上前)

はて?

パケット・2980円
端末代・805円(月々サポートあり)
ケータイ保障・約400円
ユニバーサル料
合計4500円くらいですけど?

最近買ったので月々サポートが2500円になってますからね。

書込番号:16619586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/22 19:11(1年以上前)

Xi割パケ代2980
端末代805円
ケータイ保障399
spモード315
ユニバーサル料
也。

書込番号:16619657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 21:45(1年以上前)

おう、失礼書き間違いがありましたね。
誤)プラスXi割ならばタブレットの月額が端末代あわせて4500円で済むはずがないので端からそれは計算の内です。
正)プラスXi割”でない”ならばタブレットの月額が端末代あわせて4500円で済むはずがないので端からそれは計算の内です。
1台目のスマホは「Xiパケ・ホーダイ フラット」で、2代目のタブレットは「プラスXi割」なのはわかっています。
1台目のスマホの「Xiパケ・ホーダイ フラット」を「Xiパケ・ホーダイ ダブル」に変えるという話です。
そして、2代目のタブレットを契約せず、WiMAXにすればタブレットを契約する前のスマホの料金で通信量7Gの壁を越えられる。
そうすれば、2代目タブレット契約する必要が無くなってで2年間のタブレット維持費10万浮くよって話です。
10万浮くならば、このタブレットを現金で買っても5万浮くよねって話です。

ただし、WiMAXが快適に使える場所限定の話ですって条件付ですが。

書込番号:16620308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度4

2013/09/23 05:43(1年以上前)

横槍失礼します(^^)

自分もスマホの7G規制が息苦しく、昨年モバイルルーターを物色して、WiMAXに行き当たり契約しました(^^)



自分の生活環境では全く使い物にならずに(自宅でも圏外でしたね(^^;)昼に契約して夕方に解約しました(^^;

エリアマップでも圏内であることを確認したのにもかかわらずです(^^;

まぁそういう事情での即日解約でしたからすんなりと解約できましたが(当然ですね)


で、結局タブレットを買って(F -01D)を買って後は主さんと同じような使用状況です(^^)

今年になってスマホをXperiaZに変えてからタブレットもタブレットZに変え(白ロム)ましたが、現在トータル14Gがあまり気味なので、スマホZのパケットプランを見直そうかと思案中です(^^)

書込番号:16621428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 06:20(1年以上前)

FUJIさんそれ自分もですw
スタバでWi-Fiを使ってダウンロードしたりしてるとトータル14Gも使わないという...
スマホのプランを3Gにしようかなと考えてます。

そもそもスマホですら職場で電波が入らなかったりするのでWiMAXはまず無理でしょうね。自分の場合。

書込番号:16621459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度4

2013/09/23 10:08(1年以上前)

主さんおはようございます(^^)

WiMAX、あれってなんなんでしょうね(^^;?

自宅ダメ、移動中に弱く、職場はauのスマホ環境がヨロシクないため端から試しもしませんでした(^^;

スマホZのパケット使用量がここ3ヶ月程、余裕で2Gちょっとなもので、タブレットZのパケットプランそのままでスマホZのプランを見直そうかと思案中なんですが、オレたまにドカッとパケ量が逝く時があるんで、イマイチ踏ん切りつかないんですよね(^^;

過去に2度程速度制限にかかった経験ありデス(^^;

書込番号:16622039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JC51さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/24 06:46(1年以上前)

>フジサンおはようございます。

WiMAXってそんな電波弱いんですね。
なんなんでしょw

自分の場合は逆ですね。外出先でスマホを使うので今日の時点で6.1Gです。
制限に引っかかったらタブレットの通信でテザリングすればいいですし。

それでもスマホのダウンロードはスタバWi-Fiでするのでタブレットの通信が余裕で余ります。はい。

タブレットが今日の時点で1.5Gです(笑)


来月はもっと我慢して、とりあえずスマホを3Gにしてみようかなと。

まあスタバとかモスとか便利ですよ。Wi-Fiも電源もありますからね(笑)

書込番号:16626083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

クチコミ投稿数:79件

既出で有れば、申し訳ないですが・・・

目標
ガラケー(中古品を、調達予定)・・・・音声通話専用端末
タブレット(本端末)・・・モバイルエントリーd LTE 980でDATA通信専用端末
を、目標に情報収集しています。

現状
ソフトバンクIphone4S割賦支払い中(後6ヶ月ほど)

MNPで、本機種に乗り換えて
その後
そのSIMを中古調達のガラケーに刺して音声通話専用プランにして
SIMが入っていない本機種にモバイルエントリーd LTE 980を刺してDATA通信専用
は、どうでしょうか?

安いのか?
そもそも出来るのか?
違法なのか?

ドコモショップに行っても、教えてくれない気がしてます。
教えてくれるのであれば、直接聞きに行きますが・・・
いけない事なのかしら?
得なのかしら?
そもそも、
MVNOで10インチタブレットを運用したいだけなのです
(安く調達して安く運用したい)

書込番号:16556643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 22:07(1年以上前)

SO-03Eの白ロムを買って、MVNOのSIMをさします。
そしてSoftBankのiPhone→docomoのガラケーにMNPすればいいんじゃないですか?

こっちのほうが簡単なような気がします。

書込番号:16556719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2013/09/07 23:03(1年以上前)

白ロムの存在は、知っているのですが、購入場所など不明点が多くハードルが高くて二の足を踏んでいます。

安心して、白ロムを買うには、何処で買えばいいのでしょうか?

楽天とかアマゾンとかなんでしょうか??

書込番号:16557036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/09/08 08:24(1年以上前)

白ロムはヤフオクで買いました。
赤ロムかをちゃんと聞くなり調べなきゃいけませんが。

心配なら中古のショップで購入してみては。
(ソフマップとか)

書込番号:16558098

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/09/08 08:49(1年以上前)

タブレットに、MNPは、できないんじゃないですか?

書込番号:16558157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2013/09/08 08:55(1年以上前)

タブレットにMNPは出来ないんですか?

出来たらその特典が色々得られて安く端末が購入できると思ったのですが・・・

やはりそんなにうまくはいかないんですね

ネットでの白ロム購入は、不安が残るので、多少高価になっても、店舗で購入を模索したいと思います

秋葉原あたりかしら??

書込番号:16558172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/08 11:30(1年以上前)

やはり保証がある店で白ロムは買ったほうがいいですよ。

タブレットにMNPはできますが、スマホのようにMNPの方が月サポが高いってことはありません。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32248340.html

データ専用SIMにも一応電話番号は振り分けられていますので、タブレットにMNPできないってことはないんですよ。

書込番号:16558673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2013/09/08 12:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

だいぶ解ってきました

総合すると、「出来る」と言うことなのでしょうか??

そうなってくると、お得なのか?が疑問です。

ドコモからすると、
MNPで格安でタブレットユーザーを流入
そのユーザーは、すぐにタブレットの契約を全て解約
ガラケーの音声通話専用プランに変更
になると思います。

パターン@
MNPで、本機種導入料金
タブレット解約・ガラケーへのプラン変更へのペナルティ(違約金?)

パターンA
信頼できる店舗での白ロムの良品の購入価格

どちらがお得なのでしょうか?
上記パターンには別途
ガラケー中古品購入価格+MVNO導入料金
がかかりますが、共通なので比較対象から省きます

お分かりになる方、ご協力をお願いします。
(パターン@は、いけないことですか??)

書込番号:16558904

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/09/08 13:23(1年以上前)

タブレットのMNPですが、ドコモオンラインショップでは、
MNPの商品の中に、タブレットの候補は出てきません。
あと、店頭でも、できないとの記載を見かけたことがありますが。




書込番号:16559018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/08 21:24(1年以上前)

タブレットへのMNPは可能ですよ。私、妻と2回MNPを実際にしています。ただ、その際、感じたのですがドコモショップによって知識にかなり違いがあります。妻のMNPの際はすんなりいったのですが私のMNPの際、別のドコモショップへ行ったところ、かなり変な話で結局そのショップでの購入は止めた経緯があります。
ところで、スレ主さんの考えの契約、即、解約ってメリットあるのでしょうか?購入が一括か分割かはわかりませんが、解約したりデータ通信の定額プランを変更すれば月々サポートが無くなるので結局、タブレットの購入金額が高くつくような気がするのですが。それならこのSO-03EでなくこれのWi-fiモデルとモバイルルーターの組み合わせも検討しては、どうですか?

書込番号:16560582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2013/09/09 12:30(1年以上前)

えっ!?

MNPの恩恵を受けられて、違約金払っても、安価で端末購入できると、思っていました。

素直に、白ロム買ってきたほうが、安価なら骨折り損のくたびれもうけです。

お騒がせしました。

東京駅にシムフリー専門店ができたみたいなので、覗いてきます

書込番号:16562565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2013/09/14 16:54(1年以上前)

骨折りして、くたびれもうけしてきました。

ショップ等に情報収集した結果、出来ると言うことでした。

ただ、試算した結果、無駄なことをやっている事を理解しました。

計算するとMNPでも7〜8万円で、実機を購入することになっていました。

こんな金額になるなら、信用の置ける白ロム屋で、端末購入してきたほうが比べるまでもなく、お得です。

ご協力いただいた方々、お騒がせしました。



書込番号:16585052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoを新規書き込みXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
SONY

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月22日

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoをお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング