Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2017年4月2日 17:22 |
![]() |
24 | 8 | 2017年3月26日 13:26 |
![]() |
26 | 7 | 2017年3月20日 02:18 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月4日 10:44 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年7月1日 23:03 |
![]() |
17 | 11 | 2016年6月5日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

>ソニー直販のもの
とはなんですか
・国内ソニー直販はすでに販売終了です
・国内ソニー直販で販売していたものはwifi版しかないです
国内ソニー直販のものでしたらワンセグもフルセグもないです
書込番号:20786793
1点

ありがとうございます。
アマゾンで売られている商品の説明見ると、
SIMスロット:あり / 対応通信キャリア:NTT docomo
チューナー:無
と書かれています。
「チューナーなし」なので、TVには対応してないのかな?と思いました。
それだと、購入しても無駄になるので。
どうなんでしょう?
書込番号:20786818
1点

WiFi版以外はキャリアモデルしかないはずなので、
>SIMスロット:あり / 対応通信キャリア:NTT docomo
と書いてある時点で、ドコモ版でなければ海外版かと思います。
ワンセグ(フルセグ)はガラパゴス仕様なので、海外版では見ることが出来ません。
書込番号:20787390
1点

なるほどー、多分そういうことですね。
販売元にメールで問い合わせしたのですが、答えがまだなく困ってました。
明日もう一度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20787546
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
SO-03Eアップデートでフルセグ対応になりました。
この機種はイヤホンジャックはアンテナになりますか?良くイヤホンジャックに挿すアンテナが通販で売られています。
イヤホンジャックがアンテナになるのなら、室内の地上アンテナを繋げてフルセグを視聴できるのかな、なんて思ったりしています。
どなたか、情報をお持ちの方、教えてください。
13点

本体内蔵のロッドアンテナのみだから電波状況がよければフルセグ、悪くなればワンセグに切り替わる。
書込番号:20750590
2点

ユーザーで無いので判りませんが、そういえばZ2&Z4で試したことは無かったなぁ。
tablet系はロッドアンテナ装備なのでイヤホンジャックにアンテナ経路は無い可能性が高いと思いますけど…
Z2付属、Z4オプションのアンテナ同軸変換ケーブルもUSB接続式ですからね。
イヤホンジャック接続式のスマホXperiaでは確かにピンジャック変換同軸ケーブルでフルセグが有線で安定的に視聴できるんですがね。
書込番号:20751896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

興味があったので、とりあえず手持ちのZ2tabletで試してみました。
結果から言うと感度が良くなりました。
が、色々と複雑な検証結果となりました。
用いたのはスマホXperiaでも有効だったピンジャック変換同軸ケーブルです。
まず、Z2tabletにはロッドアンテナによる"内蔵アンテナスキャン"と、付属(Z4tabletではオプション)のSONY USBアンテナケーブル01を使った"外部アンテナスキャン"がありますが、内蔵アンテナスキャンで。
外部アンテナスキャンでは拾えませんでした。
ただし、視聴時を含めてロッドアンテナは伸ばさないとダメです。
ひょっとしたらロッドアンテナだけで拾っているのでは?と自分でも思いましたが、普段ロッドアンテナだけでは視聴できない(勿論家庭用アンテナからは入る。そもそも我が家はケーブルTVです。)県外チャンネルを拾えるようにかりました。
ところが、ここからが複雑な話で、試しにロッドアンテナを収めてみると視聴できず、ピンジャックを抜いてもダメという不思議な結果です。
なんかスキャン時の状態記憶能力でもあるのでしょうか?
それと、USBケーブルを使った完璧な状態ともほど遠く、ブロックノイズが出る時は出ます。
ちなみに内蔵アンテナ視聴時は左下に感度ゲージの3本柱がありますが、だいたい一本目が立つくらいです。
もう一つ、ロッドアンテナだけでも苦も無く視聴できていたNHKを含めた県内局がなぜがこの状態だとスキャン登録はできても圏外状態で視聴出来ない不思議な状態になりました。
ケーブルTV専用のチャンネルもスキャン出来ましたので(tabletの権利対応上視聴は出来ませんが)やはり家庭用アンテナからの流入はあると思います。
私の環境固有の状態なのか(純然な家庭用アンテナからの地上波受信環境なら上手く行く可能性もあると思います)なんとも歯痒い検証結果となりましたが、
一応参考までに。
書込番号:20755298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
皆様、情報を有難うございます。
イヤホンアンテナは対応がされていないようですね。USBのアンテナは頭にありませんでした。
私の家もCATVですが、USBからアンテナを繋いで、スキャン出来るのですか?
私が視聴する場所は、通常の地上波のアンテナです。CATVスキャンできれば試してみようかと思っています。
書込番号:20764410
2点

>私の家もCATVですが、USBからアンテナを繋いで、スキャン出来るのですか?
USB変換ケーブルによるチャンネルスキャンモードは後発のZ2tablet以降からの対応のはずで、スマホXperia同様にtabletZには無いと思いますので無理だと思います。
USBスキャンモードがあれば、家庭用アンテナからでもCATVからでもできると思いますが。
SONY直販のWi-Fi版Xperia tabletにはTV機能は無いので、USBアンテナ変換ケーブルはSONY直販はしておらず、docomoかauのオンラインショップからZ4tablet用のオプション品として(Z2tabletには予め付属)販売されているものを買うしかないと思います。
書込番号:20764780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
動画を見るだけなので、SO-03Eで問題ないと古い型のタブレットを安く買えたので、満足していたのですが、フルセグは見れるならと欲が出てしまいました。
どうやら、この機種で外部アンテナは使えそうもないと諦めました。
皆様、有難うございます。
書込番号:20765287
1点

私はSO-03Eでこれを使ってます。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-at/index.asp
参考スレ:
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016536/SortID=19857785/#tab
書込番号:20766748
1点

>アメリカンルディさん
このアンテナケーブルは知りませんでした。
こんな使い方のアンテナがあるとは・・・・
又、参考のスレもほんとに参考になりました。
有難うございます。試してみます。
書込番号:20768460
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
最近、中古にて子供用のタブレットとして購入したのですが、Androidのバージョンが 4.1のままになっておりますが、過去に4.2等へのバージョンアップは実施されていたのでしょうか?
と言うのも4.2以上でないとインストール出来ないアプリ(Video & TV SideView)を入れてBDレコーダと繋ぎたいのです。
過去にアップされた事があれば、ドコモに持ち込んでアップ出来ないかなと思った次第です。
どうか、宜しく御願い致します。
9点

ない。
使えないアプリがあったので自分は、5.1.1にしてました、もう売って手元にないです。
書込番号:20738314
1点


こんにちは
>Androidのバージョンが 4.1のままになっておりますが、過去に4.2等へのバージョンアップは実施されていたのでしょうか?
日本版ではOSのバージョンアップはないようです。
グローバル版ではAndroid5.*.*のバージョンアップはありました。
今も出来るか不明ですが、やるとしたらサポート外ですので自己判断になります。
参考
http://scrapbook.mintgreen.biz/archives/2299
書込番号:20738369
4点

>Cafe_59さん
早速の返答有難う御座います。
そうですか、無かったんですね。
と言う事は自己責任で5.1にアップするしか、手は無い様ですね。
もしくは、レコダーで撮った番組はムービーで見るしかないって事か。
でも同じSONYのレコダーとタブレットなのに、Video & TV SideViewが使えないって、何か釈然としませんが、使えるOSのバージョンまで確認してなかった、私の失敗ですね。
スマホもXperiaなので、使えて当然って思っていたもので。
書込番号:20738372
4点

>HARE58さん
>LVEledeviさん
有難うございます、参考にさせて頂きます。
でも、5.1にするとTVは見れないんですよね。
子供達の使いよう見て、このままでムービーで見るか、5.1にするか検討してみます。
有難う御座いました。
書込番号:20738385
2点

対応するまでバージョンを遡って古いアプリをインストールしてみれば。
(iOSの場合は購入済みなら、タブレットのOSのバージョンに対応する古いバージョンのアプリを普通にインストール出来るのだが)
別なタブレットにバックアップが有れば『TV SideView 4.4.3.apk など』をコピペしてインストールすれば、よろしいでしょう。
『TV SideView 4.4.3.apk 、 Google Search!』、かなり在るね、安全性などは不明ですが。
書込番号:20738733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HARE58さん
何度も有難う御座います。
そうなんですか、iOSの場合でしたらそんな事が出来るのですね。
羨ましい。
仰る様に、OS4.1に対応したバージョンのTV SideViewを入れる事が出来れば良いのでしょうが、コレこそ自己責任になってきますよね。
プラグインも対応した物を入れなければなりませんし、何かと大変そうで。
あれから、ムービーアプリを試してみたのですが、意外と使える事が解ったので、当分はムービーを使って行く事にしました。
TV SideViewとの大きな違いは、外から視聴と、外からレコーダーの録画予約が出来ない事ですが、まあ外出先から録画番組を見ると通信量もバカになりませんので、おでかけ転送で見る様にさせます。
録画予約はXperiaスマホから出来るって事で。
最初からムービーアプリをもっと検証しておけば済んだ話ですが、今回色々教えて頂いた事はかなり勉強になりました。
皆さん、有難う御座いました。
最後に、やはりSONYのレコーダーとSONYのタブレットの組み合わせは最高でした(^-^)
書込番号:20752249
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

可能ですよ
先ほど試してみました
書込番号:20535142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざありがとうございます!!
購入することにしました(^O^)
書込番号:20537894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
この端末を持っていて
回線は繋がず自宅のWi-Fi環境のみの
使用です。今後もその予定です。
液晶が破損しており
タッチが効かない状態、
充電の差し込み口と充電器の
接続が悪く、充電が安定していないので
SONYの公式ホームページで
修理費を調べたら
液晶が22000円、差し込み口が6000円で
合計28000円。
docomoでの保証期間は過ぎていますので
SONYでの修理になると思うのですが
端末の性能的に
修理に出すほどの価値があるか
お分かりの方がいらっしゃれば
アドバイスをお願いします。
ちなみに格安タブレットの
QUAtab01の購入を検討しています。
XperiaZを28000円ほど払って
修理するくらいなら
同じくらいの金額で
もっといい端末があるか
もしくは、同じくらいの性能の
端末があるか教えていただけたら
助かります。
書込番号:20002139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-03E使用してます。
28000円で直してまで使うことはしないです。
性能に不満がないなら同じ機種の白ロムを16000円程度で購入する。
少し性能を上げたいならZ2を28000円程度で購入でしょうか。
自分ならZ3TCを買います。
参考サイト(ソフマップ)
http://www.sofmap.com/product_list.aspx?product_type=ALL&gid=UD25080000&styp=p_srt&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=20&image=only&x=41&y=9
>QUAtab01の購入を検討しています。
京セラモデルで不具合頻発してますよ。
書込番号:20002268
0点

アドバイスありがとうございます。
添付していただいた
サイトを見たのですが
28000円でZ2と言うのは
新品の価格ではなく
中古でしょうか?
できれば新品の購入を
考えています。
書込番号:20002283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにXperiaZを修理した場合
モンストがもたつかずに
プレイする事ができるかも
知りたいですm(_ _)m
書込番号:20003122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
一人暮らしでテレビを持ってない娘に使わせようかと思いますが、普通にテレビとして使えるのでしょうか。wifi環境はあります。
また、オフラインでのGPS機能は付いてますか?海外で使いたいのですが。。
書込番号:19905983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前段と後段が一緒のことなんでしたら多分海外にフルセグは無いですが…
国内だとしてもフルセグが普通のテレビかというとどうかなあとも思いますけど…
書込番号:19905995
0点

ワンセグ放送にしか対応していないし、海外のテレビ放送の周波数に対応しているはずもないのでテレビとしての使用は無理だと思います。
それに海外の場合、アメリカはケーブルテレビは主流だったりと行く先によって違うので、現地でテレビを購入させるのが妥当だと思います。
書込番号:19906031
0点

すみません、書き方が悪くて誤解があったようです。
テレビは日本で見ます。
他の使い方として、海外に行った時に地図上で自分の位置がわかればいいなと思いました💦
書込番号:19906130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

低画質なワンセグ放送しか見られません。
ちょっと見るには良いですが、普通のテレビのように綺麗には映りませんよ。
普通のテレビ 1440x1080 の映像
ワンセグのテレビ 320×180 の映像
書込番号:19906172
0点

MVNO用にこの機種を持ってます。
フルセグ対応してますが、全体的にモッサリ動作です。GPSは普通に使えます。
テレビ視聴には音は小さいのでJBL BTスピーカーを使ってます。
普通のテレビとして使えるか?、うーん無理。
nasneやソニーレコが、あれば少しは使い道があるかも。
自分もテレビなくて代わりになるかと思ったけど、結局2.5万で32インチのビエラA300と3.4万のレコEW510買いました、計6万円。
書込番号:19906175
1点

ワンセグというと、昔のナビで写っていたような画質ですね。最近見かけないですが、ワンセグ放送はまだやってるんでしょうか。
書込番号:19906279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べることもできない残念な頭なんですか?
地デジ(12セグ)、ワンセグ、フルセグとは何ですか?
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/1733
書込番号:19906286
4点

こちらの機種をキッチンにてテレビにて使用しています。
フルセグ視聴もできます。
ただフルセグ受信可能は電波次第ですので
電波が弱いとワンセグになったり
映らなかったりします。
スレ主さんのところでフルセグで視聴できるかは
実際使って見ないとわからないかと。
キッチン使用では普通につかえてます。
ボリュームもあまり小さいとは感じません。
ただ、フルセグだったりワンセグだったり
その時によって違います。
お一人で見るなら特に不便はないかと。
あくまで私の個人的主観ですので
参考になるかわかりませんが(^_^;)
書込番号:19906380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今から購入されるおつもりなら、もう一世代進んで
Xperia Z2 Tablet SO-05Fをお勧めします。
こちらなら家庭にあるアンテナ同軸コンセントからUSB端子に接続するケーブルが付いているので(当然その場合有線ですが)安定した受信ができる上に録画機能もあります。
Wi-Fi使用に限った使い方をするのであれば、au版SOT21のほうが多少は安値で市場に転がっているはずです。
SONY直販のWi-Fi版にはTV機能はありませんので選び間違わないでください。
書込番号:19907407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPS自体はデータ通信なしでも動作して緯度経度を取得してくれます。
ただし、ドコモ純正SIM以外ではA-GPSが使えないため位置特定が遅く数十秒かかることがあります。
緯度経度を地図上に示してもらうためには、MAPS.MEなどのアプリでオフライン地図データを端末に保存しておく必要があります。
こういった無料地図アプリは地図がしょぼいのでGoogleマップがオススメですが、Googleマップではオフライン地図データのダウンロードが不可能な地域もあります(日本など、2016年5月現在)。
Googleマップは一度表示した地図をキャッシュとして保存します。
上記のような形でのダウンロードが出来なくても、必要な地図を手動で表示して保存しておくという手もあります。
●Googleマップのオフラインエリア機能
http://gigazine.net/news/20151111-google-maps-offline-mode/
●MAPS.ME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro&hl=ja
書込番号:19907469
1点

みなさま、親切に回答いただきありがとうございました。
届いてみたら、テレビは思った以上に見れました。
GPSも、maps.me で動きました。
ありがとうございました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:19931489
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





