Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年6月10日 20:47 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月6日 04:31 |
![]() |
11 | 7 | 2013年6月5日 15:52 |
![]() |
5 | 5 | 2013年6月2日 14:58 |
![]() |
8 | 8 | 2013年5月24日 11:00 |
![]() |
6 | 6 | 2013年5月22日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
こちらの機種で、EVERNOTEを使ってメモを取っていると
最初はいいのですが、時間がちょっとたつと、
キーボードの入力がだいぶ遅くなってしまうのです。
キーボードの入力のスピードについて言ってないような感じです。
時間の問題なのか、文字数とかの問題なのか
よくわからないのですが、ちょっと困っております。
最初から入っているノートというアプリではそのようなことはないのですが
何か対策がありましたら教えていただけるでしょうか?
また、ノートというアプリはある程度の量になると
“文字を表示する空き領域がないため、これ以上文字を追加できません”
と表示されてしまい、もっと多く書きたいとき困ってしまっています。
何か、ノートを取るおすすめのアプリはありますでしょうか?
よろしく、お願いします。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
動画を再生時にイヤフォンで聞くとボリュームレベルを相当4〜5のレベルでないと迫力の無い音しか出ないのですが・・・ギャラクシータブ7.7プラスではそれこそ1〜2レベルで十分迫力ある音がするのですが、皆さんイヤフォン音量に疑問は感じませんか? 動画ソフトはMX動画プレーヤーなんですが・・・
0点

音量に関しては不満がありません。
どころか、大きすぎるので、半分の音量にしています。
有線も、ブルートゥースも、かなり大きな音量が出ます。
イヤホンは複数お持ちでしょうから、他も試されたことと思いますが、
全部で同様の現象なのでしょうか?
書込番号:16209791
0点

別のイヤフォンでも試していますが、同じです。通常の聞こえるレベルが大体5〜7レベルで聞いていますが、ギャラクシータブでは1〜3のレベルであれば十分な音量で聞こえますので、この機種は迫力なく聞こえてしまう気がするんです。
書込番号:16220276
0点

主さんこんばんは。
それは恐らくはメーカーによって異なる音量基準の差だと思います。
GALAXYは元々から音量が爆音気味ですからね(^^;
以前GALAXYのS2使っていて、FUJITSUのF-10Dに変えた時、同じ音量レベルだとFUJITSUは音が小さく感じました(^^;
書込番号:16220830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
そろそろELECOMあたりから、専用のケースカバーが出そろい始めましたが、
みなさんはどれかお使いですか?
当方、広島県東部地域ですが、5件近く回った量販店には
NEXUS7 IPAD のもの以外はまったっくおいてなく、品選びに苦慮しています。
よい情報源など(レビュー)なども他ありましたらご紹介お願いします。
今は、百均のソフトカバーでしのいでいます。
0点

買ってみるしかないので、買いました。
明日あたり届く予定です。
気が向いたらレビューします。
純正品の値段で3つ買えますからね・・・・
どうして純正品は高いの?原価3がけの時代は終わったのかなぁ
書込番号:16200902
0点

こんにちは。
購入したのですね。
楽しみですね。
私は、レイ・アウトのケースを使ってます。
ケーズ電気にて、購入しました。
3980円の5%引きでした。
満足してます。
書込番号:16203458
2点

こんばんわ。
コメントありがとうございます。
一つ試してみたのですが
もう一つ試してみたいのがあるので
それが届いてからレビューしてみます。
レイアウトのものはいかがですか?
つけたまま、クレードルに差し込めるタイプのものがなかったようなので見送ったのですが・・
できれば直にみてえらびたいですね。。
地方はつらい・・・・
書込番号:16208714
0点

こんにちは。
レイ・アウトのカバーケースは、そのままクレードルに挿せません。
比較的、ケースから外し易いと思います。
私は、満足してます。
でも、そのまま挿せるカバーケースも魅力的ですよね。
多分、こちらで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459037/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab
書込番号:16210107
3点

すみません。連投で。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHN6HJQ/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16210118
1点

本日両方そろいましたので、それぞれ使ってみての感想です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHN6HJQ/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
と
エレコムの
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tbd-soz1aplf/
の、実は定番ですね。。。純正のほかにあとレイアウトのものしかありません。
上記二つでいうと ロガリズムのほうが、機能的に↑にかんじます。
斜めに立てかけたときの、安定感や
自動ONOFF機能があるだ江でも魅力でした
当面はロガリズムで、ぼろぼろになったらエレコムに乗り換えようと考えています。
以上、簡単なレポートでした。
書込番号:16214816
2点

あば〜さん
レポお疲れ様です。
私は、レイ・アウトのケースが壊れたら購入します。
ケースごとクレードルに挿せるのは、魅力ありますが。
お金が・・・ありません。
たかが4000円、されど4000円
ケースが壊れる前に、新xperiaが発売になったりして。
書込番号:16218509
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
いつもお世話になります。
スリーブ状態から、ロック画面になり、右上にSIMが、入ってませんと表示されます。もちろん、docomo契約のmicro sim が挿入されているのですが・・・
表示だけなので、困る事は無いのですが、気になってしまい、消去出来るのであれば、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
1点

主さん
もしお試し済みなら申し訳ありませんが
SIMを一度抜き挿しし直してみられてはいかがですか??
書込番号:16187476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
試してみましたが・・・
ダメです。
simがありませんと表示されてしまいます。
書込番号:16187490
0点

SIMカードが破損している可能性がありますので最寄りのドコモショップへ持ち込んだ方が宜しいと思われます。
書込番号:16193726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃって警備員さん
ドコモに電話したら、DSへ持ち込んだ方が良いと言われました。
ご回答ありがとうございました。
本日、自然復旧しNTT DOCOMOと表示されました。
また、SIMカードがありませんと表示になったら、DSに行ってみます。
書込番号:16199784
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
Xperia Tablet Z での youtube の再生について教えてください
店頭で実機を短時間試したのですが
YouTube(ホーム画面にアイコンあった)
がどんな動画を検索してもひどく低画質でしか
再生されませんでした
よく再生画面の右下にある「画質設定」のボタンが表示されていないのも
不思議でした
そういうアプリなのか
YouTube を高画質で再生するには
どう操作すればよかったのでしょうか?
0点

おはようございます。
そんなに、酷い画質でしたか・・・
全画面にしたとき左下にHDとかHQってあります。
そこが、画質設定じゃないでしょうか。
今、YouTubeを観てみたんおですが。
書込番号:16142034
1点

Youtubeアプリじゃなくブラウザで見てください
新しい機種にはflashplayerは入ってないんだったかな
もしくは高画質で見られる他のアプリを探して見てください
Tubeで検索したらでてくると思います
しかし、なんで専用ソフトは画質が悪いのか、、、
回線が混まないようにわざと低画質しか提供しないようにしてるんじゃないかと推測してるんですがどうなんでしょう?
書込番号:16142609
3点

おはようございます。
ブラウザとYouTubeのアプリ両方で、再優勝決定戦(ボウリング)を観ましたが、違いが分かりませんでした。
アプリの方はHD画質で、視聴してみました。
回線速度も、Bフレッツ光、無線LANで繋いでます。
速度は、タブレットのアプリで計測してまが、90Mくらい出てます。5GHz滞です。
画質も、速度的な事も、関係あるんじゃないでしょうか。
YouTubeではないのですが、外出先でLTEが入らないところで、自宅のTVを視聴する機器を視聴してみると、自宅の無線LANより、画質は悪いです。
私は、知識はありませんが・・・そんな気がしました。
書込番号:16145727
1点

ラ・ウン さん、こんばんは〜^^
この機種は持ってませんが前の機種(Xperia Tablet S)で確認してみましたが、
HD画質の動画はYouTubeアプリで綺麗に再生されます。
>どんな動画を検索しても
失礼を承知で質問しますがハイビジョン動画を再生した結果ですか?
アップされてる動画が元々低画質だと大きな画面のタブレットだと粗く見えますよね。
スマホの小さな画面だと低画質でもある程度は綺麗に見えます。
YouTubeアプリでそんな不具合があれば話題になっていると思うのですが・・・
電波状況が悪いと低画質で再生する仕様なのかなぁ?聞いたこと無いけど。
書込番号:16156155
0点

YouTubeの『画質設定』ボタン うんぬん じゃなくて、
YouTubeの動画で『 1080p 』とか『 フルHD 』とか入力して、
フルHD画質の動画を検索して再生してみれば何か確認できないのかな?。
http://www.youtube.com/watch?v=6v2L2UGZJAM
http://www.youtube.com/watch?v=XSGBVzeBUbk
http://www.youtube.com/watch?v=hWo-43ObCP8
などなど1080pのYouTubeの動画で確認してみては?。
書込番号:16156213
1点

質問者のラ・ウンです
たくさんのアドバイスありがとうございます
総じてみなさん「そのような現象は自分は体験していない おそらく原因はこうじゃないか」
という内容ですね
もういちど私が該当の実機を操作する機会がありましたら
こんどは詳細に状況を記録してこちらのスレッドでお伝えしたいとおもいます
また店員のひとにも説明を求めてみます
書込番号:16157671
0点

スレ主さま
私はこちらの機種のWi-Fi版とスマホのZを使っております。
YouTubeアプリの設定→全般に「端末で高画質動画を表示」の項目はありませんでしたか?
Wi-Fi版にはこの項目はありませんが、スマホZでYouTubeの設定を見てみると上記項目があります。
モバイルネットワーク接続時に高画質で再生するか否かの設定です。
SO-03Eは触ったことがないので想像ですが、モバイルネットワーク接続も出来る機種なので項目があるかもしれません。
スマホではデフォルトでその項目のチェックが外れていますので、当機にも同じ項目があるとすればチェックが付いていないのかもしれません。設定を見てみると良いのではないでしょうか?
もし店頭でWi-Fi接続されていたとしたら、設定は関係ありません。
憶測で申し訳ないですが、気になったので。。
的外れな返信でしたらスルーしてください。
書込番号:16161601
1点

Youtubeアプリのヘルプを参照したところ、正確に画質を指定できない仕様では
画質はアプリが自動で判定するようです。
回線速度の変化で画質が変わるかもしれないとのことです
あとは端末の動画表示性能とかでも判断するようです
私自身も長い間疑問に思っていたことが判明いたしました
書込番号:16170485
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
質問です。
先日、nasneを購入しました。現在、以下のようなつなぎ方をしています。
nasne--(Wi-Fi)--Galaxy Tab 7.0 plus--テレビ(アクオス)
nasneで録画したものをタブレットを経由してテレビで見ようとしています。
Twonkyを使ってタブレット上で見ることはできるのですが、これをアクオス
に映し出すことができません。出力できない、というメッセージが出ます。
テレビはDLNPに対応していないため↑のような見方になっています。
そこで、タブレットをSONYのこれに変えることで↑のような閲覧の仕方が
できるかどうか教えてください。
よろしくお願いします。
1点

失礼しました。GALAXYtabではできないけど、xperia tablet ならできるか?というご質問ですね?
はやとちりしました。m(__)m
書込番号:16161506
0点

MHL対応だからできると思います。
“高精細な映像をスピーディーに転送できる、MHLに対応。Xperia™ Tablet Zと対応のテレビを接続して、映像を大画面で楽しめます。
※HDMI対応のテレビとの接続時には、市販のHDMI変換コネクター(MHL変換アダプター)とHDMIケーブルが必要です。”
http://www.sonymobile.co.jp/xperia-tablet/docomo/so-03e/function/connectivity.html
もし安く済ませたいならDLNA(DTCP-IP)対応メディアプレーヤーも考慮されては?
例)
http://kakaku.com/item/K0000072092/
→ http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/feature.htm#1
書込番号:16161621
0点

ふう流さん おはようございます。
私のテレビ(東芝40A8000)もクライアント機能がないので普段nasneの録画済み番組はリンクシアター経由(バッファローLT-H91LAN)で見ていますが以前Xperia Tablet ZとMHLアダプター(バッファローBSMPC09BK)を使ってnasneの録画済み番組が見れるか試したことがありました。
私の環境ではTwonkyBeamを使うと「保護コンテンツは・・・」というエラーが出て見れませんでしたが元から入っているアプリ「ムービー」を使えば可能でした。
厳密にいえばTwonkyBeamでも再生はされるのですが「再生できません、非対応機種、保護コンテンツを再生できません」というエラーがテレビ画面の真ん中に出た状態のまま再生されます(エラー画面は消えません)
APC2さんも書かれていますがメディアプレーヤーを使う方が楽だと思います。
書込番号:16161900
2点

xperia02cさん、
補足(&訂正)ありがとうございました。(実機を持っていないのに出しゃばって混乱させるところでした。)
Twonky Beamでは、まだこのようなある意味特殊な使い方まで考慮されていないためにDRMの仕組み(HDCP?)で引っ掛かるってことですね。
(⇔プリインストールの“ムービー”はハードとセットだから考慮されている。)
ふう流さん、
パナのBDプレーヤーはDLNA(DTCP-IP)対応(クライアント機能)のようなのでBD関連機器が無い場合には選択肢になると思います。
注: パイオニアのDLNA対応BDプレーヤーはDTCP-IPに対応していない(=デジタル放送の録画番組の視聴ができない)ようなので要注意。
書込番号:16163805
0点

>>APC2さん
タブレット以外で選択肢があるということは知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。
>>xperia02cさん
TwonkyBeamを使った時に出るメッセージ、まったく同じものです。
「保護・・・」というものです。
メディアプレーヤーという選択肢がなかったので、今のところは
やはりこのタブレットを優先して検討をしていきたいと思います。
「ムービー」(Xperiaのプリインストールアプリだと思います)を
使えば再生ができることが分かりましたのでホッとしました。
ありがとうございます。
書込番号:16164185
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





