Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年2月8日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月5日 21:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月27日 11:32 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月19日 04:15 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月14日 15:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年1月13日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
内蔵マイクを使用してSkypeを利用しています
相手からこちらの音声が小さくて聞き取りにくいと言われます。
Skypeの音声テストでも同様にこちらの音声が小さくしか返ってきません。
内蔵マイクの入力レベルの調整方法お願いします。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
私は今使っているSC-03DをSO-03Eに機種変更しようと考えています。
spモードメールなどのキャリアメールが使用可能なことはわかりましたが、
ドコモの090や080の電話も可能でしょうか?
テザリングでwi-fiを飛ばすことは可能でしょうか?
ドコモアプリでどのくらいRAMを消費しますか?
スクリーンショットを頂ければ嬉しいです。
0点

機種間違えてないですか。
SO-03Eは10インチタブレットで、通話機能は無いと思いますが。
書込番号:17089784
1点

通話については回答済みなので省略します
>テザリングでwi-fiを飛ばすことは可能でしょうか?
テザリングは対応機種です。
設定で未使用で一定時間きたら自動的にオフもできます。
>ドコモアプリでどのくらいRAMを消費しますか?
2GBのRAM ドコモ以外も含めて 840MB使用 空0.97GB
1GB搭載機種と違い2GB搭載なのでまぁ メモリ不足で不安定なる心配は少ないんじゃないのかな
書込番号:17119061
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
クレードルにおいた際、画面がONになってしまい、毎回電源ボタンを押して画面をオフにしています。
この手間が少々面倒に感じております。
設定などで、「クレードルに置いた際に画面がONにならないようにする」項目などご存知ないでしょうか?
過去ログを「クレードル」で探してみましたが同じ件を見つける事ができませんでした。
どなたか、ご存知の方、お知恵をお願いいたします。m(_ _)m
0点

電源ボタンをチョイ押しだと待機状態になる、クレードルにて時計表示になっていることがある。
長押しで電源切りの画面を出して操作すると、完全に切れる。
この操作だと邪魔くさいがこれしかないようです。
我が家のはSタイプですが同じでしょうか。
書込番号:17077876
1点

>毎回電源ボタンを押して画面をオフにしています。
画面が自動的にオフ(スリープ)になる時間を5分くらいにしてスリープするまで放置する。クレードルに載せているときは何も起動しない設定にする。
充電以外にいちいちクレードルに置かないのでよくわかりませんが、使用時は100均(セリア)の台にのせてます。
書込番号:17078493
0点

電源スイッチ式のOAタップ使っているので、そもそもクレードルに電源きてなかった。充電時のみOAタップのスイッチ入れてます。
書込番号:17078508
0点

私は以前のタブからscreen offのアプリを使いウィジェットをホームページに置いてワンタップで画面を消しています。
書込番号:17081162
1点

クレードルに装着して画面が点くのはクレードルに装着したからというより充電開始したからなので設定項目はないような気がする。
dtabもp-06dも他のスマホもほぼ同じじゃないのかな?
もしすぐに画面を切るアプリがあれば スマートコネクトで卓上に接続したらそのアプリを実行する
できるとしたら それぐらいかも
書込番号:17085178
1点

>クレードルに装着して画面が点くのはクレードルに装着したからというより充電開始したからなので
その通りでした。
直接充電ケーブルをつないでも画面がONになりました。
クレードルに始まったことではないのですね。
>画面が自動的にオフ(スリープ)になる時間を5分くらいにしてスリープするまで放置する。
それで行こうと思います!
てっきり、スリープは無効で、画面がONになりっぱなしなのかと勘違いしておりました。
充電したときに一旦画面が付くのが少し目障り(笑)ですがスリープが有効になるまで待とうと思います。
待てない場合は従来どおり手動でOFFにしますww
スリープが有効というのだけでもわかってよかったです。
screen offという画面をオフにするアプリもあるのですね!いいですね!
参考になりました、そのうち使わせていただくこともあるかもです。
自分ひとりではなかなか気づけなかったので相談してよかったです。
皆さんありがとうございました(^^)
書込番号:17088141
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
テザリングは本体の機能だけでなく回線が関係するみたいなのでSPモード契約ないと難しいかもしれないですね
http://xperia-freaks.org/2013/02/16/mopera-tethering-2/
にもいろいろ試した方もいるようですが 結局SPモード+MoperaのみOKでSPモードが関係してます。
書込番号:17008085
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
録画したワンセグの保存先を見つけられません。
SDに保存されてる様なんですがファイル探をせません
使ってるファイラーはEXファイルエクスプローラです
動画プレーヤでも出ないし
もしかして録画したやつはこの端末のテレビのアプリでしか見れないと言うことなんでしょうか?
スマホもあるのでそっちで見たかったのですが・・
書込番号:17053142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末のユーザーではありませんが、レスが無いので。m(_ _)m
・デジタル放送の録画番組は、低解像度のワンセグであっても著作権保護されているのが普通で、録画形式に対応した端末・アプリでなければ再生できません。
(=通常の動画再生ソフトでは再生できないと思います。)
・この端末の録画形式は、DIGAやガラ携など他のワンセグ録画・再生機で採用されているSD-VIDEO形式ではないようなので互換性に注意が必要です。
参考・関連: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005883/SortID=16478947/
書込番号:17068899
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





