Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月22日 発売

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

ドコモタブレット2013春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo の後に発売された製品Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoとXperia Z2 Tablet SO-05F docomoを比較する

Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
Xperia Z2 Tablet SO-05F docomoXperia Z2 Tablet SO-05F docomo

Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8974AB/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの中古価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのレビュー
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのクチコミ
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの画像・動画
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオークション

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの中古価格比較
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのレビュー
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのクチコミ
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの画像・動画
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoを新規書き込みXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 angstromさん
クチコミ投稿数:17件

クレードルにおいた際、画面がONになってしまい、毎回電源ボタンを押して画面をオフにしています。
この手間が少々面倒に感じております。

設定などで、「クレードルに置いた際に画面がONにならないようにする」項目などご存知ないでしょうか?

過去ログを「クレードル」で探してみましたが同じ件を見つける事ができませんでした。
どなたか、ご存知の方、お知恵をお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:17077753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/01/16 08:58(1年以上前)

電源ボタンをチョイ押しだと待機状態になる、クレードルにて時計表示になっていることがある。

長押しで電源切りの画面を出して操作すると、完全に切れる。
この操作だと邪魔くさいがこれしかないようです。
我が家のはSタイプですが同じでしょうか。

書込番号:17077876

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度4

2014/01/16 13:34(1年以上前)

>毎回電源ボタンを押して画面をオフにしています。

画面が自動的にオフ(スリープ)になる時間を5分くらいにしてスリープするまで放置する。クレードルに載せているときは何も起動しない設定にする。

充電以外にいちいちクレードルに置かないのでよくわかりませんが、使用時は100均(セリア)の台にのせてます。

書込番号:17078493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度4

2014/01/16 13:39(1年以上前)

電源スイッチ式のOAタップ使っているので、そもそもクレードルに電源きてなかった。充電時のみOAタップのスイッチ入れてます。

書込番号:17078508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2014/01/17 08:35(1年以上前)

私は以前のタブからscreen offのアプリを使いウィジェットをホームページに置いてワンタップで画面を消しています。

書込番号:17081162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2014/01/18 12:02(1年以上前)

クレードルに装着して画面が点くのはクレードルに装着したからというより充電開始したからなので設定項目はないような気がする。

dtabもp-06dも他のスマホもほぼ同じじゃないのかな?

もしすぐに画面を切るアプリがあれば スマートコネクトで卓上に接続したらそのアプリを実行する

できるとしたら それぐらいかも

書込番号:17085178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 angstromさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/19 04:15(1年以上前)

>クレードルに装着して画面が点くのはクレードルに装着したからというより充電開始したからなので

その通りでした。
直接充電ケーブルをつないでも画面がONになりました。
クレードルに始まったことではないのですね。

>画面が自動的にオフ(スリープ)になる時間を5分くらいにしてスリープするまで放置する。

それで行こうと思います!
てっきり、スリープは無効で、画面がONになりっぱなしなのかと勘違いしておりました。
充電したときに一旦画面が付くのが少し目障り(笑)ですがスリープが有効になるまで待とうと思います。
待てない場合は従来どおり手動でOFFにしますww
スリープが有効というのだけでもわかってよかったです。

screen offという画面をオフにするアプリもあるのですね!いいですね!
参考になりました、そのうち使わせていただくこともあるかもです。

自分ひとりではなかなか気づけなかったので相談してよかったです。
皆さんありがとうございました(^^)

書込番号:17088141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

先日、スマホを機種変更する際にこのタブレットも一緒に契約しました。

自分なりに色々調べた結果、同じネットワークでコンテンツを共有できるとわかったのでメディアサーバー設定で
@RecBox Aブルーレイレコーダー(東芝DBR-Z250) Bスマホ(EXPERIA SO-01F) Cスマホ(EXPERIA SO-04E)
を登録しました。
スマホ(SO-01F)ではRecBoxとブルーレイレコーダーの録画タイトルは再生出来るのですが、タブレットでRecBoxとブルーレイレコーダーの再生をしようとすると「メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。」となります。
SO-01Fで再生できるならタブレットでも再生できると思ったのですが、出来ないのでしょうか?それとも何か設定が間違っているのでしょうか? こういうことにあまり詳しくないので混乱しています。
是非、お知恵をお貸し下さい。

また、テレビ(東芝42Z1)でレグザリンクボタンを押すとタブレットやスマホも接続機器に出てくるのですが、こちらもタイトルを選ぶと「指定のファイルは再生できません」となります。
こちらも解決方法はないでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。




書込番号:17043514

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/01/07 12:51(1年以上前)

 Xperia TabletS使っていますが、(ムービー)アプリで再生できるのは、他社機ではAVC記録された番組のみです。これは仕様だと思いますが。(AVC記録とは、何倍録のような長時間モード。DLNAではVR記録も視聴不可)
(ソニー純正のブルーレイ、nasneの番組のみ、AVCに加えDR記録でもムービーアプリでDLNA視聴も出来ますが)

 非対応というのはそういう場合表示されるはず。記録モードはどうなっていますか?
 

書込番号:17044917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/01/07 16:25(1年以上前)

撮る造様 回答ありがとうございます。

RecBoxはテレビの外付けHDDの録画をダビングした物なので、多分DR録画になっていると思います。
ブルーレイレコーダーは全てDR録画です。
と言う事は、見られないのが普通でスマホで見られたのは何故かわからないけれど、運が良かったと言う感じなのでしょうか?

書込番号:17045438

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/01/07 17:01(1年以上前)

ポンコポンコタンさん こんにちは
>見られないのが普通でスマホで見られたのは何故かわからないけれど、運が良かったと言う感じなのでしょうか?
 正直まだスマホについては使っていませんので良く判りませんが、DLNA再生はクライアント(LAN再生)機器の性能や仕様と視聴ソフトにより異なりますので、その辺が原因では。
 ファームウエアなどのアップデートで出来るようになったのかは不明ですが、(DOCOMOの発表資料では)SO-04Eで東芝DBR-Z250のDRモードのDLNA再生は出来ないように読めますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/convenience/smarthome/recorder/recorder.pdf


(DOCOMOの発表資料より)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/smarthome/recorder/

(ソニーのワイヤレスお出かけ転送でも、ソニー機器でもそれぞれ対応は違っています)
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstranshd.html

書込番号:17045529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/07 17:39(1年以上前)

撮る造様 再度ありがとうございます。

仰る通り、SO-04Eではどちらも再生出来ませんでした。再生出来たのはSO-01Fだけでした。
SO-01Fの方が性能がいいのかなと考えていましたが、やはりそうなのかもしれませんね…

タブレットとSO-01Fの性能の違いも、もう少し調べてみようと思います。
また、お聞きしたい事も出てくると思いますので、その際は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。



書込番号:17045660

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/01/07 18:50(1年以上前)

性能というより
DTCP-IPで保護されたDRモード(MPEG2フォーマット)のファイルをデコードが出来るアプリが
搭載されているかどうかというのがカギです。

より性能が低いスマホでもこれに対応しているアプリを搭載しているモデルであれば
再生出来ているようなので・・・
ELUGA LinkやDiXiM for Android、SO-01Fのムービーアプリなら対応しているようですが
残念ながらいずれもプリインストール専用で単独追加は不可能であるため
予め対応モデルを買うしかないようですね。

iOSならMedia Link Player for DTVという対応ソフトがあるのですが
androidでは現時点では方法はなさそうです。

ちなみにSONYの2011年以降のBDレコーダーであればDR録画されたものでも
AVCにリアルタイム変換して配信する機能が搭載されているため
レコーダーの買い替えでも対応は可能だと思います。

書込番号:17045902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/01/07 22:24(1年以上前)

撮る造様

先程、ブルーレイレコーダー内の番組をDRからAVCに変換してダビングしたところ、タブレットから再生する事ができました。
撮る造様の「AVC記録された番組」 がヒントになりました。
これからは、視聴したい番組をAVCに変換しようと思います。
ありがとうございました。

Akito-T様

回答ありがとうございます。
SONYのブルーレイレコーダーなら簡単に色々出来るのですね。
持ち出しをするにもやはりSONY製が必要なようなので、余裕ができたらSONYのブルーレイレコーダーか
nasneの購入も考えたいと思います。

テレビの方は、近々ドコモショップで確認してこようと思います。

撮る造様、Akito-T様ありがとうございました。

書込番号:17046806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

クチコミ投稿数:201件

初心者の質問です(^^;。
microSDにPDFで作った自販の本や以前パソコンに取りためた音楽をコピーして
本体に取り付けましたが、Adobe ReaderをクリックしてもSO-03E内をあちこち探して
SDに入れたPDFの本が見つかりません。音楽もメディアプレーヤーで聞こうと
探し回りましたが、探し切れません。
ストレージというところでは認識されています。

64GのmacroSDのフオーマットはexFETとなってます。

ココを確認してください。こうすれば良いですよ!との諸先輩方のアドバイスを
首を長〜〜〜〜〜くして待っています(^^;

書込番号:17017070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/31 00:39(1年以上前)

 夢の又夢さん、こんばんは。
 AdobeReaderをお使いで困っている方は、僕だけかと思ってました。このアプリはちょっと癖があって、microSDカードを指定しずらいんです。
 AdobeReaderを普通に起動するとmicroSDカードが指定出来ません。内部ストレージを「sdcard0」、外部ストレージを「sdcard1」と表示するのですが、「sdcard1」を表示してくれないんです。で、ファイルマネージャーで一度でもいいのでmicroSDカードを読みに行ってから、AdobeReaderを起動するとsdcard1を表示してくれるようになります。
 これが面倒ですから、僕は、ファイルマネージャーでPDFファイルを開くようにしています。これなら一発でmicroSDカードが読めます。
 僕は、音楽は試していませんが、同じ状況が標準アプリで起きているのかもしれませんね。

書込番号:17017679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2013/12/31 18:44(1年以上前)

ラルフ・ヒンクリーさん、アドバイスありがとうございます。

 解決しました。FAT32でフォーマットした32Gで試すと
音楽もPDFの作成自販本も無事に見ることが出来ました。

書込番号:17020320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

spモードが使えないSIMでテザリングをするのに、
root化せずに、済ませている方はいませんか

書込番号:17003065

ナイスクチコミ!1


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/12/28 15:55(1年以上前)

テザリングは本体の機能だけでなく回線が関係するみたいなのでSPモード契約ないと難しいかもしれないですね

http://xperia-freaks.org/2013/02/16/mopera-tethering-2/
にもいろいろ試した方もいるようですが 結局SPモード+MoperaのみOKでSPモードが関係してます。

書込番号:17008085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/14 15:09(1年以上前)

Doohanさん
やっぱり ダメですね。有難うございました。

書込番号:17071705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SO-03Eのスリープのセンサーについて

2013/12/25 01:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 cooryさん
クチコミ投稿数:118件

ネットオークションでレザーカバーを購入したのですが、ときどき使用中に画面が消えてスリープ状態になります。電源ボタンを押してもすぐに復帰しません。

真ん中上がカメラとセンサーと思っていたのですが違うのでしょうか?
この部分が広く開いたタイプのカバーです。
その他にセンサー部分があればそこを気をつけて使用しようと思いますのでアドバイスお願いします。

書込番号:16996067

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoのオーナーXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoの満足度5

2013/12/28 16:01(1年以上前)

スリープのセンサーですが 照度センサー? カメラの左にある丸い部分のようです。

その近辺に磁石近づけるとスリープセンサー動作しましたよ。

>ときどき使用中に画面が消えてスリープ状態になります
うちのZタブレットは操作してる時にスリープになる事はないです。

書込番号:17008102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cooryさん
クチコミ投稿数:118件

2013/12/28 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
閉じるだけじゃなく磁石があったんですね、知りませんでした。
となると可能性としては、蓋側を折り返したときにちょうど磁石が裏面にきて
それが作用するとかなのでしょうかね。
もう一つのカバーの方ではそのようなことにはならないのですが。
そのあたりを注意して使用してみます。

書込番号:17008849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件

表題の件、お詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただきたく、投稿させていただきます。
普段クレードルに立てている間は、フォトフレームとして使いたいのですが、その設定がイマイチわかりません。
できれば、スライドショーなどでなく、お気に入りの一枚が映るようにしたいです。
クレードルに立てたら自動的にフォトフレームとして写真を映し、夜の決まった時間に画面が消えて、朝の決まった時間に画面が映る、というふうにできればベストなのですが、そのように使えている方がいらっしゃいましたら、ぜひ使用しているアプリと、設定方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16928951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/08 11:05(1年以上前)

Esファイルエクスプローラと
スマートコネクトで起動アクションを3つ設定するとできそうです。

1 条件に卓上ホルダーアクションでショートカットEsエクスプローラ→表示したい画像ファイル
これで卓上ホルダーに置くと画像表示

2 条件時間0:00〜 アクション→ホーム画面表示
0:00になると画像が消えホーム画面にもどり画面offの設定時間になると画面きえます。

3 条件時間6:00〜 アクション1と同じEsエクスプローラ起動

実際に試してませんがこれで行けそうな感じですが
欠点として0:00以降に卓上ホルダーに差した場合は朝まで画面消えないかも

予備で条件時間2:00〜ホームに戻る追加すればいいかと
ホームに戻るの変わりに画面off出来るだけアプリあればそれを入れてもいいかもしてませんが
ほとんどの画面offアプリはウィジェットタイプで
スマートコネクトから起動させてもアプリの設定画面開くだけかもしれません。

スレ主さんの生活スタイル解らないので時間は適切です。

書込番号:16930163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件

2013/12/09 11:52(1年以上前)

かんぴょう農家さま
レスいただき、ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ございません。
教えていただいた内容を参考にいろいろやってみましたが、うまくいきません。
もう少し勉強します。

書込番号:16934726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoを新規書き込みXperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
SONY

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月22日

Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoをお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング