Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年4月26日 15:37 |
![]() |
2 | 8 | 2013年5月10日 22:15 |
![]() |
26 | 16 | 2013年4月27日 18:00 |
![]() |
7 | 6 | 2013年4月27日 22:31 |
![]() |
3 | 8 | 2013年4月20日 18:55 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年4月18日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
昨日、SONYtabletSからの乗り替えで、じゃんぱらで新同品白ロムを55.8Kで購入しました。
Lー03EのSIMを挿して使っています。
SOー03EとWIFI版のACアダプターは、違うのでしょうか?
因みに、docomoのAC04は、クレドルを利用した際には、急速充電対応とのことですが、
(結構時間がかりますが、)
WIFI版付属のACアダプターも同じでしょうか?
SONYのHPには、オプションがありません。
価格は同じでしょうか?
ご存じの方教えてください。
0点

クレードル自体は角度が変えられるかどうかの違いだけのようですよ。
充電時間はACアダプターの出力しだいですが、
WiFi版は2A出力のものが付いています。
お持ちのACアダプターがそれより小さいものなら
市販の2A出力のものを購入すれば充電時間が短くなると思われます。
値段の高いSONY純正でなくても大丈夫ですが、安心を買うなら純正?
書込番号:16061047
0点

調べてみたらドコモの「ACアダプタ04」は
1.8A出力のようですので、
WiFi版に付属のACアダプタのほうが早く充電できると思われます。
といっても200mAの差なので・・・(笑)
書込番号:16061062
0点

何度も書き込んでごめんなさい(汗)
WiFi版に付属のACアダプタは1.5Aでした・・・
よって、ドコモの「ACアダプター04」の方が充電時間は短いと思われます。
充電時間を短くするなら市販の2A出力のACアダプタを利用することになります。
ただ、電池容量が6000mAhとでかいので、充電時間も当然長くなります。
XperiaZ(SO-02E)が2330mAhですので、倍以上の容量です。
書込番号:16061136
1点

どうもありがとうございました。
docomoのACアダプターの方がいいようですね。
1575円ですので、今、妻と私のスマホのAXと共用していますが、
ポイントでもう1台買います。
Sのときもリビングのテーブルの上に置いてTVリモコンによく使っていたので、
クレドルに繋ぎっぱなしにしようかな。
それにしても、クレドルの可変傾きのWiFi版がいいですね。
リモコンの際、天頂部の赤外線の向きがTV方向にいいように思います。
書込番号:16061805
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

あなたのTablet前の状態なんて、誰も知らないんですよ。スクリーンショットも無いし。
初期化しても「前」の状態に戻らなければ、DSに問い合せ、相談、これが最も速い解決方法かと、思います。
書込番号:16058873
1点

壁紙が自動回転しないと言う事でしょうか?
私はperfect viewerと言うアプリを使っていますお勧めですよ。
書込番号:16060217
1点

自動回転ではないのですが、壁紙の設定のときに縦長か横長かを設定できないのですか?
ホームで画面をスライドしたら、壁紙も動くように設定したいです。今は固定されているので。
初期化はできるかぎりしたくないですね。すみません。
書込番号:16065001
0点

うーん設定とかを調べてみましたがお勧めしたプリと本体の壁紙設定では縦か横の固定になってしまい絵を動かす事は出来ないみたいです・・・スマホでは何もしないで貼るだけで出来たのですが・・・。
書込番号:16067521
0点

スレ主さんがホームアプリを、SONY製とdocomo製のどちらを使用してるか解りませんが
SONY製ならホーム画面をロングタップし、右のメニューに壁紙が出るはずですので
そこから任意の壁紙を選んで設定すれば、壁紙がスクロールすると思うんですけどね。
docomo製のホームアプリだと解りません(Wi-Fiモデル所有なので)
書込番号:16067795
0点

>壁紙を選んで設定すれば、壁紙がスクロールすると思うんですけどね。
実際にはスクロールはしないと思いますが・・・。
書込番号:16067866
0点


パーフェクトビュワーお使いと言う事で宜しいですよね?設定を確認しましたが、特にウンシツさんの設定が悪い訳では無いと思います私も縦画面にすると同じ様に余った部部が真っ黒になりますので。
因みに縦長に絵を設置したい場合はそれなりの画面サイズに合わせた壁紙が必要なのでPCで加工した物を使われれば良いと思います。
書込番号:16118504
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
こちらの書き込みを見ていたら、SIM無しでも普通に動作するようですが、wifi版と比べると5000円ほどこちらが安いのは何故でしょうか?
書込番号:16052768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・ドコモと契約したら毎月通信料ふんだくられるべ。
書込番号:16052783
6点

すみません。質問が悪かったですね。
購入は白ロム、ドコモとの契約無し、とした場合の比較です。
普通ならwifi版の方がワンセグ等付いてなくて安くなってもよさそうなんですが。
書込番号:16052871
0点

“白ロムは中古”だべさ。
5000円の差額は、新品と中古の差だべっさ。
書込番号:16052914
5点

普通なら高いはずのものが中古で安く出回ってる、、、、ということは推して知るべし。
書込番号:16052960
3点

そういうことだったんですか。。
そしたらこちらで販売しているサイトの物も中古ということなんですか?
書込番号:16053006
2点

当然中古として販売してますね
物によって新規購入しその直後に解約して白ロム屋に流れている物もありますがあくまでも中古です。
私はdocomo版を新規で買いましたが、WIFI版や白ロムだと端末保証に入れないので白ロムは回避しました。(月額399円)
書込番号:16053119
1点

そうだったんですね。
知りませんでした。
docomoの回線は要らないのでwifi版を買います。
ありがとうございました。
書込番号:16053692
2点

そうなんですよね〜。端末保証に入れないんですよね。しかし、タブレットは携帯保証サービスはあるのでしょうか?
書込番号:16054802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんちゃって警備員
入れますよ。実際に私は入ってます。
書込番号:16056031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレペラ3号さん、そうなんですね。では、白ロム買った方がいいですね!私も真剣に購入を考えているもので…。ドコモショップで購入しようか悩んでいます…。
書込番号:16057226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムなのですね。私が入っているのはdocomo携帯保証お届けサービスです。勘違いしてすみません。
書込番号:16057607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね〜。もう一度伺いますが、白ロム買ってドコモ携帯保証お届けサービスには入れるんですよね?
書込番号:16058558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ入れません。
携帯保証お届けサービスはdocomoで端末購入時にしか入ることができません。
なのでdocomoユーザーでも途中で保証をやめてしまうと、同じ端末でも入れなくなってしまいます。
購入と同時にしか入れない仕組みになってます。
書込番号:16059027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでしたか…。やはり、ドコモショップで契約しようと思いました(決心しました)プレペラ3号さんも、ドコモショップでの契約ですか?
書込番号:16059361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよ。
私はdocomoで購入しました。
書込番号:16064866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロペラ3号さん、やはり、ドコモショップで契約しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:16065688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
Wi-Fiモデルで出ているGPSが検出されない不具合がSO-03Eでも出ている方いますか?
▼不具合の詳細
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006251/#16041208
SONYからお知らせが出ている「2013年4月11日のXperia Tablet Z「SGP311JP/B・SGP312JP/B・SGP312JP/W」ソフトウェアアップデートhttp://www.sony.jp/tablet/info/20130411.html)」も行いましたが、引き続きGPSがうまく検出されません。
※GPSはもちろんオンにしており、GPS Statusも入れてみました。
尚、他に持っているスマートフォン(Xperia SO04D)やギャラクシーなどは問題なく検出されます。
0点

検出されますよ。
昨日ぽんずぽんさんのスレを見て確認しました。
問題なく使えます。
書込番号:16046820
2点

プロペラ3号さん
返信ありがとうございます。
ナビなども問題なくつかえるんですね。
羨ましいです(T_T)
Wi-Fiモデル特有の不具合かもしれませんね。
書込番号:16047011
0点

Docomo版使用してますがGPS動作しません。
先ほどシステムアップデートで少し期待しましたがGPS関連は全く変わってなかったです。
今回の勤務が開けたらショップに持ち込もうと思っていたところです。
書込番号:16050216
1点

みなものさん
ドコモ版でもだめなんですね。
ドコモショップに持っていくよりSONYに直でお問い合わせのほうが早いかもしれません。
Wi-Fiモデルでは下記のような結果なので、
修理やアップデートして治るようなものではないようです。
私も本日SONYのサポートに電話し不具合内容を伝えたところ
明日SONY側の宅配業者から集荷にくることになりました。
SONYから同じ返答ならば返品にする予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006251/#16041208
>仕事上、グーグルのナビを使うので不具合がでて1度も使用できてないと
>販売店を通じてメーカーに確認したところ
>不具合が有る事を認め現在アップデート等などでも修正の見込みがないとの事で
>メーカーから返品を提示してきたところです。
------------------------------------------
【お問い合わせ先】
ソニー使い方相談窓口
TEL:0120-333-020 (フリーダイヤル)
携帯電話・PHS・一部のIP電話の場合、またはフリーダイヤルが利用できない場合:0466-31-2511
※ 上記番号へ接続後、最初のガイダンスが流れている間に「510」+「#」を押してください。直接、担当窓口へおつなぎします。
受付時間:月〜金 9:00〜18:00 土・日・祝日9:00〜17:00
※ 年末年始を除く。
------------------------------------------
書込番号:16050737
2点

なるほど、直接ソニーに連絡するというのもありですね。
ヨドバシで新規契約したんですが、修理等の持ち込みはドコモショップに持って行って云々といった誓約書みたいなものもあったので
取り敢えず近所のドコモショップに持って行こうかと思います。(持ち込みは26日になると思います)
その時の対応でソニーの方にも連絡してみます。
書込番号:16053600
1点

Wi-Fiモデルに関して
修理に出して本日SONYより下記の連絡がありました。
------------------------------------------
●GPSお不具合はSONYでも現在問題にっている事象で原因等を調査中である。
●原因究明には時間がかかる、いつ頃かは未定。
●時間がかかるのでいったん返却させてほしい。原因わかり次第対応する。
●対応策が決まったらサイトでも発表する。発表日には連絡をもらえ再度預かりで対応する。
------------------------------------------
個人的には現在世に出ているタブレットの中では
GPSが治ればZが一番気に入っているので上記の対応でお願いすることにしました。
来週いったん手元に戻ってくる予定です。
なんとか究明してほしいです。
書込番号:16066760
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
現在、ELECOMのシェルカバーをつけていますが、カバンの中に入れる際に心配なのでスリットインタイプのスリーブケースを探しています。
2000円以下でおすすめのケースを教えてください。
書込番号:16030236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

禁止されたマルチポストされてますが、
どちらの機種ですか?
価格.com - 『スリーブケースのおすすめ』 SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006251/SortID=16030177/
書込番号:16030605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yammoさん
申し訳ないです、投稿後確認したところ表示されてなかったものでしたから、投稿できなかったと思い再投稿しましたが、どちらの機種にも投稿してしまったようです。
SO-03Eで探しています。
書込番号:16030765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイアウト RT-PA3LC3/K [スリーブタイプ レザージャケット iPad2/新しいiPad対応]
上記で検索すると出てくると思います。
タイトル通りiPad用なのですがジャストフィットします。(個人的には)
私もスリーブケース愛好家なのでご参考になれば幸いです。
書込番号:16031067
1点

Rojyaさん
ご紹介ありがとうございました。
iPadとSO-03eだと長辺が25mmほどZの方が長いですが、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:16033346
0点


貴重なFitting情報ありがとうございます。
当方、布ケースに入れて、ブリーフケースで携行していましたところ、ガラス割れをさせてしまいました。docomoさんのケータイ補償お届けサービスで、交換となりますが、同じ失敗を防ぐために、スリーブケースを探していました。早速買い求めることとします。
ご使用の皆さんもお気をつけください。
書込番号:16034029
0点

レイアウト RT-PA3LC3/K [スリーブタイプ レザージャケット iPad2/新しいiPad対応]
購入してみました。
結果はまったくだめです。
25ミリ弱はみでます。
購入してはいけません!
気をつけてください!!
書込番号:16038402
0点

私もRT-PA3LC3/Bを買ってみましたが、やはり20mmほどはみ出て使い物になりませんでした。
未開封でしたので返品しようかと思います。
しかし質感は気に入ったので似たような10.1インチ用のレザースリーブケースはないでしょうか?
書込番号:16038982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
先日購入して、楽しく使い始めていますが、インターネットに接続して、見たいウェブページに移動するためにクリックしても、すぐに開かずとても時間がかかります。クリックしてすぐに移動できる時もあるのですが、全体としてとても時間がかかります。何か改善の方法があるのでしょうか。
また設定からホームページを指定してあるのですが、はじめに接続しても他が開きます。なぜでしょうか。
またパソコンの「お気に入り」に入れてあるアドレスをこのタブレットにコピーできるのでしょうか。いろいろ質問しましたが、ご教授をお願いします。
0点

スレ主さん、こんにちは。まずはスマートホンにも「キャッシュ」と呼ばれる現象(その現象を削除すれば動作などが速くなり場合があります)。がありますので、アプリなどでクリーンマスター(私はこのアプリケーションを愛用しています)なんかはいかがでしょうか?
書込番号:16022780
0点

山さん1922さん、初めまして。
>すぐに移動できる時もあるのですが、全体としてとても時間がかかります。
インターネットへの接続はLTEでしょうか?
この場合、LTE圏外で3G通信になっていると、読み込みが遅くなります。
時々早くなるのは、データ量の軽いサイトだった可能性もあります。
また、LTEは7GB分(プランによっては3GB)通信すると、
翌月まで極端に通信速度を制限されてしまいます。
一度、ドコモさんに相談されてはいかがでしょうか。
もしWi-Fi接続されてない場合、Wi-Fi環境の構築もご検討下さい。
LTEの制限の心配もなく、速度もLTEより高速です。
>パソコンの「お気に入り」に入れてあるアドレスをこのタブレットにコピーできるのでしょうか。
パソコン用とスマホ用のGoogleクロームやFirefoxの同期機能を使う事で、
PCとスマホのお気に入りを自動的に合わせる事が可能です。
書込番号:16024619
0点

なんちゃって警備さん、クリ〜スタ〜ルさん。早速のご助言ありがとうございます。クリーンマスターというアプリ、試してみます。「キャッシュ」現象かもしれないということですね。
インターネット接続に関してはよくわかりません。近くにドコモショップがありますので、ご指摘頂いた問題を相談してみます。購入した時に初期設定をドコモに任せてしまったので、よく自覚していません。GoogleクロームやFirefoxの同期機能に関しても、初めてお聞きしましたが、よく調べて利用させて頂きます。
お二人から具体的なご助言を頂きとても勉強になりました。初心者でわからないことだらけですが、解決に向けて努力してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:16026121
0点

山さん1922さん
私もこの現象良くなります。
参考になるかわかりませんが、私なりの解決方法は、
●一度ブラウザを閉じてホーム画面に戻りホームボタンの右隣にある四角が二つ重なるボタンを押します。
そうすると今開いているアプリが出てきますので、全アプリ終了を押します。(ブラウザだけ終了するのでもいいかもしれません。)
●その後、「App Cache Cleaner」というアプリのウィジェットをホーム画面にだしてますので、それを押してアプリキャッシュを0にします。(やったりやらなかったりです。)
●そこからまたブラウザを開くと、つながることが多いです。
またそのページに行かなければならないですが、今のところはこのやり方で対応しています。
書込番号:16027724
0点

プロペラ3号さん。具体的なご助言ありがとうございます。ご指摘の「App Cache Cleaner」となんちゃって警備員さんのご使用の「クリーンマスター」とどちらがよいでしょうか。ダウンロード頁がわかったのですが、どちらを使ったらよいかわかりません。もし何かご意見があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16028741
0点

山さん1922さん
その二つでしたらどちらでも良いと思います。
どちらもワンタップクリーンウィジェット機能がありますので。
インストールしてからウィジェットをホーム画面に配置した方が楽ですよ。
書込番号:16029010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロペラ3号さん。度重なるご助言、ありがとうございます。どちらにするか迷いましたが、日本語に対応しているようなので、「クリーンマスター」をインストールしました。そこでもう一つ教えて頂きたいのが、「ワンタップクリーンウィジェット機能」ということです。また、「ウィジェットをホーム画面に配置」した方がよいとアドバイスを頂きましたが、これは自動的に配置されている、「クリーンマスター」のアイコンとは違うのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:16029657
0点

クリーンマスターの場合初回起動で、
「ワンタップクリアアイコンをデスクトップに配置しますか?」
と出ますので、「はい」を選ぶと タスククリアというアイコンが配置されます。
それのことです。
書込番号:16030293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プロペラ3号さん。写真までつけて頂く丁寧なご助言、ありがとうございます。おかげさまで、無事に「クリーンマスター」をインストールし、初回起動で、ワンタップクリアアイコンをデスクトップに配置できました。早速ボタンを押して使ってみました。確かに、ブラウザを使ってみると、前よりさくさくと移動できます。効果がかなりあるのではないかと思います。これで悩みが一応解決しました。
皆さんの親身なアドバイスに大変感謝しています。皆さんのアドバイスを大切に問題の根本的解決を目指して、努力してみたいと思います。本当に親切なご助言ありがとうございました。
書込番号:16032060
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





