Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 23 | 2013年3月14日 01:14 |
![]() |
17 | 9 | 2013年2月28日 22:45 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月26日 16:54 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年2月3日 00:47 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月23日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

まだ本体も世に出て来てないのに、お勧めのカバーとか言ってる?
適当でいいなら、アマゾンで出てきた最初のを教えてやるけど、そんなんでいいのか?
普通は勧める以上、経験した内容とかでモノを言うのだけど・・・
じゃなきゃ勧められんだろw
書込番号:15872792
4点

まだアクセサリは少ないですね…。
そんな中で純正カバーが出ていますよ〜。こんなのどうでしょうか。
http://www.sony.jp/tablet/products/SGPCV5/
Amazonでも大して出てきませんので、品物が増えるまでもう少し時間が必要ですね。
書込番号:15872805
7点

>普通は勧める以上、経験した内容とかでモノを言うのだけど・・・
>じゃなきゃ勧められんだろw
無駄なスレを書き込まないで下さいね。オススメも出来ないのに書き込む方スレは「不要」です。
現在、タブレットやスマホのカバーは大きな市場になっており、発売前からかなりの製品が出てきます。
実際に購入したい人同士で発売前の情報を共有する事でより良いケースを選びたいですよね。
書込番号:15872840
18点

では、私も購入予定ですので、そのカバーが、同お勧めなのか教えて下さい。
使ってもいないものを勧められるのであれば、そらは非常に素晴らしい事ですし、参考にします。
書込番号:15872882
2点

私の場合なら、お勧めする以上は使ってないとダメだろってだけであって、その意見を述べたまでです。だから、見つかったもので良いのであれば探してやるよと言っているだけです。おすすめでなければ検索位は主でもできるはずなので、調べる気はゼロなのだろうという推測の上での書き込みでした。あしからず。
書込番号:15872893
3点

惨い書き込みですね。
>私も購入予定ですので、そのカバーが、同お勧めなのか教えて下さい。
人を見て書き込みますので。
任意の書き込みなので教えたく無い人に教えるほどお人良しではありません。残念ですが自分で調べて下さい。
終わります。
書込番号:15872902
11点

^^
はい、自分で調べますし、少なくとも私はそのような書き込みは殆どした事がありません。
答えられないものをお勧めしているようだったので態と聞いたまでですよ。使ってみなけりゃ勧められんでしょ?
こういう意味です。少なくとも私じゃなくても、主さんに「ココがお勧め!」の内容を教えてあげれば良いのに・・・無理でしょうけどw
いい加減でいいのなら私でも出来ますよ。別アカ作って親切くん?でも性に合わない。
単に正直なだけです。馬鹿とでも思ってスルー願います。
書込番号:15872934
1点

使ってないのに使ってるフリして書き込んだら問題だろうけど、使ってないものの情報は一切書き込んだらダメだとか言われたら、ここで良く書き込んでる人はほとんどBANだな。
謝罪なら兎も角、上から目線で人に情報を要求するとか、勘違いも甚だしいんじゃない?
まず、自分が情報提供しろよ。世の中ギブ&テイクだ。
書込番号:15873617
11点

>使ってないのに使ってるフリして書き込んだら問題だろうけど、使ってないものの情報は一切書き込んだらダメだとか言われたら、ここで良く書き込んでる人はほとんどBANだな。
そんな事は一言も言ってないけどね。書いてるだろ?私が思うお勧めって奴はって事をね。(私は)
どんなのがあるの?って事なら「こんなのがあるよ」ってだけ。お勧は?って事なら・・・態と何度も答えさせてるだろ?
>まず、自分が情報提供しろよ。世の中ギブ&テイクだ。
これも、一番最初のレスで言ってるけどね。そんなので良ければ探して提供するがってね。
大体、言われることは解ってるからツボは押さえてます。メンバーもね^^ノ
書込番号:15873759
3点

本日、ドコモショップで予約してしまいました。
黒です。22日が楽しみです。
買うことにして予約したら、次はケース(カバー)のことを考えてしまいますよね。
これから、どんどん出てきますよ。
すでに純正は案内されていますが、7千円台ですね。カバーを閉じると
スリープ(でいいのかな)になり、開くとオンになるみたいですね。
これから出てくるであろうカバーで自分の好みを探すのが楽しみになりますね。
家電量販店(ヤマダ、コジマ、ケーズ)と携帯電話専門店(2店)にいったのですが、
価格情報はまだで、予約を受け付けていました。モックアップと予約受付中の張り紙
だけで、店員も販売に注力していませんでした。
ドコモは、実質の本体価格は29,400円でした。
しばらくはこの価格がどこでも続くでしょう。
携帯ショップなどでは、いくらかの商品券などを付ける場合もあるようです。
Xiのスマホを持っているとタブレットが2台目となり、プラス割りが適用され、2年間
2,980円/月で使えるそうです(3月末までの申し込み分といっていました)。
2年間経過後は3,980円ですが....。
書込番号:15874490
1点

みなさん書き込みありがとうございます。
私もAmazon等で調べてはいましたが、良さそうなものがあまりなく、他に発売前に色々な情報があれば共有したいと思いスレをたてました。本当に良いものは使ってみなければ分かりませんという考え方も分かりますが、あくまで情報共有でより良いケース購入を検討するための書き込みです。ケースもけして安いわけではないですからね!
書込番号:15876119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

要するに「どんな物がありますか?」って事だったんだね。
理解力無くて先走って申し訳ありませんでした。
とりあえず、アマゾンでは大した物はありませんね。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Xperia-SO-03E%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98-BSTPSO03ELBK/dp/B00B4KS2GE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1362921273&sr=8-1
と言っても持ってないのでお勧めは出来ませんけどね。
書込番号:15876217
1点


何言ってるんだ?
>普通は勧める以上、経験した内容とかでモノを言うのだけど・・・
↓
>そんな事は一言も言ってないけどね。書いてるだろ?私が思うお勧めって奴はって事をね。(私は)
一般論ではじめてるじゃない。
>大体、言われることは解ってるからツボは押さえてます。メンバーもね^^ノ
ベテランを自認するなら、無駄な書き込みしなきゃいいじゃない。
もしくは、他の可能性も考えて、もうちょい穏やかに書くか。
別に質問はあなた一人に対してのものじゃないんだよってこと。質問を突きつけられてるわけじゃない。そう感じるかもしれないけど、それは掲示板というメディアの性格だから。
書込番号:15879082
4点

$in5さん こんばんは
本体がまだ発売前なので少ないですね。
急がないのであれば追々いろんなメーカーから出てくるでしょう。
ちなみに私は純正を買いました。
ソニーストアでWi-Fiモデル(32GB)黒とクレードルを注文し純正カバー(赤)はアイオープラザ Yahoo!店で注文しました(6750円)
ヤフーポイント(Tポイント)も結構あったので(6750円-2614ポイント=4136円)
書込番号:15879791
0点

自分は現在タブレットを2台所有しておりますが、ペリタブZ黒と赤カバー、保護シート予約致しました。
1台目は裸で使用していますが、リビングで使用したまま酒を飲んで寝てしまって、気が付いたら体の下になってた事があったり・・落とした際に液晶面が下のままズザー状態で傷だらけになっています。
2台目はXperia Tablet S ですが、上記の事もあり純正カバーを付けました。テレビを見ながらタブレットをたまに操作するような場合、カバーで角度をつける事ができたり色々便利ですが、ネックは価格が高い事、夜ベッドで寝ながら本を読んだりする際カバーがあると逆に持ちにくい、クレードルに乗せる際不便、等色々ありますが本体はやはり綺麗です。
傷がついたら嫌な人はカバーを付けるべきです。それにつきますね・・ただし軽量さ薄さが損なわれます。通り一辺倒な事しか言えませんがご参考になれば・・
書込番号:15883058
0点

>ベテランを自認するなら、無駄な書き込みしなきゃいいじゃない。
ベテランを自認してもいなければ、「ツボ〜」はスレに対してではない。
>質問を突きつけられてるわけじゃない。そう感じるかもしれないけど
それは在り得ない。本人が、そう感じていない。
>もうちょい穏やかに書くか。
時と場合だけど、頑張ってみますね。
書込番号:15883711
0点

漏れた。
>一般論ではじめてるじゃない。
と指摘しているレスに対する説明を、次のレスで「私なら〜その意見を述べた〜」と確りと書いている。
都合の良い部分的な文を勝手に繋いでの攻撃を仕掛けるのであれば、私も同様な手段で応戦しても良いのだが、更に荒れる事を望むのか?まぁ、その手法は性に合わんので絶対にせんけど。
書込番号:15883748
0点

うーん、あーだこーだ言っても全体のトーンは変わらないよ。
>>一般論ではじめてるじゃない。
>と指摘しているレスに対する説明を、次のレスで「私なら〜その意見を述べた〜」と確りと書いている。
↓
>使ってもいないものを勧められるのであれば、そらは非常に素晴らしい事ですし、参考にします。
>いい加減でいいのなら私でも出来ますよ。別アカ作って親切くん?でも性に合わない。
少なくてもわたしが書き込む直前まで、一般論として「自分が使ったもの以外は勧めてはならない」という主張をしてますよね? 違うんですか?
途中で話が変わって「わたしは、わたしが使ったもの以外は勧めてはならない。」という結論を言いたかったとして、それって意味ある結論なの?
もし、そういう主張をしたかったのだとしたら「今はそれでいいんじゃない?」としか言いようがないけど。
直前の書き込みまで、使ったことのあるもの以外を勧めるのは「いい加減である」と言ってるわけで、誤魔化しようがないと思うんだが。
>都合の良い部分的な文を勝手に繋いでの攻撃を仕掛けるのであれば、
わたしが都合のよい部分を取り出してるんじゃなくて、あなたが話を都合よくすり替えてるからダメなんじゃない? それは成功しないですよ。
書込番号:15885801
1点

xperia02cさん
クレードルを買った(注文)とありましたので、本体についてくるんではと
思ったら、SO-03Eではなかったのですね。SO-03Eでは同じもの(SGPDS5)が
卓上スタンドとして付いてくるようです。
また、クレードルは純正オプションで角度が変えられるタイプも販売予定が
あるようです。WiFiモデルの方は、赤外線ポートも持っているようですが、
SO-03Eは付いていないみたいですね。
Xi通信とメモリーの構成が違うくらいにしか思っていませんでしたが、
違いがあるんですね。他の違いが出てくるかも知れませんが、見つけられて
いません。
書込番号:15886315
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
来月MNPでドコモ版を購入予定です。
価格や維持費なども考えてwifiモデルも検討しているのですが
量販店ではポイントや値引きもありますしそちらにも大分傾いてきています。
ドコモの月々サポート&プラスXi割で通信費をスマホより安くできれば
結果的にはそちらの方がお得なのかな…とも考えてますが
皆さんはどちらがお薦めでしょうか?
2点

自分なら縛りの無いWi-Fiモデルを選択しますね。
外で使いたい時は、スマホでテザリングします。
(^^ゞ
書込番号:15828994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タブレットを使用する場所と頻度でしょうね。
ほぼ家内で、外出時使用するのはWi-Fiスポット ・・・・・ Wi-Fiモデル
外出時も色々な所で使用するが、スモホ等テザリング可能機器を持っている ・・・・・ Wi-Fiモデル
外出時も色々な所で使用するが、テザリング可能機器を持っていない ・・・・・ ドコモの月々サポート&プラスXi割
(ただ、スマホに比べて大きいので、常時持参するのは少し不便?)
書込番号:15829097
2点

まだ値段がはっきりしていないので予想ですがMNPなら毎月の通信料は数百円ですむはずなので購入時の特典次第ではないでしょうか? キャッシュバックや商品券 若しくは一括いくらで購入できるかで判断が分かれると思います
もし一括購入3万円位(個人的にはこの位にはしてくれそうと予想してます)ならパケホがついて2年で45,000円以下にはなると思うので絶対ドコモで購入します
とにかく金額が発表されて維持費の計算と購入時の金額(3月の特売)でどちらが得かがはっきりすると思います
書込番号:15829239
4点

タブレットがキャリアの契約にひも付けられると、思ったように替える事が出来なくなるので、個人的にはこの手のデバイスはWi-Fiモデルを選びます。月々サポートなどの補助が使えないかもしれませんが、キャリアーモデルで使わない通信契約が続く方が気になって素直に使えません(^^;
スマートフォンのテザリングが定額で使えるので、外での利用はスマホ+αが一番いいかと思います。
なので、個人的な意見ですが、タブレットはWi-Fiモデルで十分です。
書込番号:15829592
1点

ちなみに、下記のソニーストア限定の16GBに、画面保護フィルム+クレードルで58,760円(ソニーポイント596ポイント付き製品登録でさらに+500ポイント)
これを分割クレジットシュミレーションで2年払い(24回払い)にすると月々2,700円です。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/SGP311JPB_SGP312JPW_SGP312JPB/
(^^ゞ
書込番号:15830111
0点

皆様
ご回答ありがとうございます。
普段室内でしか使用しないので、自分の使い方だとwifiモデルで十分かもしれませんね。
ただMNPの場合、一括での価格の値引きと、
月々サポートで通信費を安く抑えられるのも魅力ではあります。
今使っているスマホと、データ契約したタブレットのsimを差し替えて、
外ではスマホをネット専用にしてガラケーと二台持ち(?)というのもありかなと思っています。
せこい考えかもしれませんが (^_^;
ドコモ版との違いはクレードルが同梱でないのと、ワンセグが付いていないという
事ですよね・・・。
書込番号:15830436
1点

こちらにWi-Fiモデルとドコモ販売(LTE/3G)モデルの違いをまとめた表が載っています。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/26/news095_3.html
書込番号:15830661
3点

私は暫く待って03Eの白ロム買おうかな。
Wi-Fiで運用できるし、不利な要素無いし。いざとなればDoCoMoと契約できるし。
書込番号:15830713
0点

>ドコモ販売(LTE/3G)モデルの違いをまとめた表
大変参考になりました。ありがとうございます。
クレードルもソニーモデルは角度調整機能付きとのことで
ドコモ付属のものとは違うんですね。
先日xperia zを購入したばかりでデザインの美しさと使い勝手の良さに惚れ込んで
こちらの機種にも期待したいと思った次第です。
来月、店頭で値段を見て再度検討したいと思っています。
書込番号:15831370
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
XPERIAタブzは3月中旬発売とのことですが、いつ頃発表なりそうでしょうか?
また、予約はもうできるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:15777854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月10日〜20日の間に発売するだろうと勝手に予測しています。
うちの近所じゃとっくに予約受け付けてますよ。販売店独自かdocomo公式かは不明ですが。
書込番号:15778337
1点

ドコモショップでは受け付けていませんが、家電量販店なら受付していますよ。
私は家電量販店で予約しました。
具体的な発売日は3月に入れば発表されるのでは⁇と、勝手に思ってます。
書込番号:15778689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
3月中旬だからその頃でしょうか!
知り合いのドコモショップはまだ、予約開始してませんでした。ドコモショップも発売発表の一週間くらい前からしか情報こないらしいです!
書込番号:15781553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yamato nadeshikoさん
家電店では予約できるんですね!
ただ、XPERIAzを知り合いのドコモショップで予約しているため、その点でドコモショップでの購入予定となります。やはり3月まで待つしかなさそうですね!
書込番号:15781560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日Wi-Fiモデルが4月13日発売と出ましたね!ドコモは3月中旬に発売出来るんでしょうか?
書込番号:15820604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
はじめまして!
初の投稿させて頂きます!
こちらのタブレットの購入検討を考えていますが、こちらの商品はお出かけ転送に対応との事なのですが、当方はsonyのBDレコーダー(BDZ -RX 55) を使っているのですが、このタブレットを購入し、RX 55で録画した番組を持ち出せて他の場所でも視聴出来るのでしょうか?
どなたか、ご教授頂ければ幸いです!
書込番号:15688036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX55って結構前の機種ですね。おでかけ転送できる機種は最近のBDレコーダーか、
nasneになりますね。
(^^ゞ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-03e/function/connectivity.html
書込番号:15688509
2点

お出かけ転送は、一度タブレットに転送したデータは戻せないのでしょうか。
nasneもBDも同じですか?
書込番号:15705931
0点

ありがとうございます。
PSPで出来ていた機能が、Xperiaで無いとは少しがっかりです。
書込番号:15709045
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
仕様を見渡す限りSmasterデジタルアンプ非搭載なのかな・・・
XperiaTabletSと少しでも差別化するため?
それだったら残念、せっかくのフラッグシップ機なのに。
発売後のレビューで積んでましたって落ちになりそうだ。
1点

XPERIA TABLET Sは、Sony Corporationの商品。
XPERIA TAVLET Zは、Sony Mobile Communications Inc.の商品です。
ご存知かもしれませんが、昨年までSony Mobileは、Sony Ericsson(海外本社・50.1%出資)としう、完全な別の会社でした。
そのため、Sony本体(S)とSony Mobile(Z)の企画・技術チームとの交流はあまりありませんでした。(子会社なのに!)
例えば、Braviaケータイ、Cyber-shotケータイなども、実は、殆どSony Ericssonの技術チームだけで開発してきました。
そうしたことが、今回の採用できなかった理由かと思います。
これからのSony Mobileは、100%子会社として繋がりが強くなるので、次期モデルはS-Masterも採用されるやすくなりそうです。
書込番号:15728550
1点

S-master xperia tablet s抜群に音がいいです。
ピアノ音の立ち上がりなど生々しく、重厚感が
あります。butterflyもダイナミックレンジ広いのですが
S-masterはそれ以上に勝っています。ボーカルも
情感がよく伝わってきます。
xperia zは少し音が硬いように思います。
音像は非常にはっきりしてますが、S-masterの
ような艶っぽさ厚みがほしいところです。
10"tablet zに間に合わないなら、
6"ファブレットz出す時は 是非とも S-master搭載して
ほしいなぁ。(((^_^;)
書込番号:15806769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





