Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年4月19日 18:17 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年4月18日 22:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年4月17日 10:54 |
![]() |
9 | 6 | 2013年4月14日 10:41 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月14日 10:00 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月13日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ポケットWi-Fiにてスムーズに 動画を再生していたのですが、
BluetoothONにしMW1と接続したところスピード低下し動画再生不可になりました。
OFFすればスピードは回復するのですが、この機種Bluetoothの影響を
ダイレクトに受け過ぎる様に思うのですが、いかかでしょうか?
ちなみに妻の使用している ARROWS Tab F-05Eは、
ここまで影響はありませんでした。
0点

ポケットWiFiルーターでチャンネル変更できるなら変えてみる。
書込番号:15999823
1点

自分もギャラクシータブでは問題のないBluetoothのマウス、
キーボードを接続しましたが、通常10〜20Mbpsほどの速度がでる
環境で、100〜500Kbpsくらいしか出なくなってしまいました。
購入店舗のデモ機で確認させてもらった際も同様でしたので、
現時点での仕様と思われます。
Wifiチャンネルを変えても同様でした。
無線LANの帯域を2.4Ghz帯から5Ghz帯に変えれば治るかも
しれませんが、こちらは自分は未検証です。
いずれにせよテザリングや外部Wifiなどで帯域を変更できない環境下で
Bluetoothの利用を考えている方は、よく検討されてからご購入された
ほうが良いと思います。
書込番号:16034744
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
先日購入して、楽しく使い始めていますが、インターネットに接続して、見たいウェブページに移動するためにクリックしても、すぐに開かずとても時間がかかります。クリックしてすぐに移動できる時もあるのですが、全体としてとても時間がかかります。何か改善の方法があるのでしょうか。
また設定からホームページを指定してあるのですが、はじめに接続しても他が開きます。なぜでしょうか。
またパソコンの「お気に入り」に入れてあるアドレスをこのタブレットにコピーできるのでしょうか。いろいろ質問しましたが、ご教授をお願いします。
0点

スレ主さん、こんにちは。まずはスマートホンにも「キャッシュ」と呼ばれる現象(その現象を削除すれば動作などが速くなり場合があります)。がありますので、アプリなどでクリーンマスター(私はこのアプリケーションを愛用しています)なんかはいかがでしょうか?
書込番号:16022780
0点

山さん1922さん、初めまして。
>すぐに移動できる時もあるのですが、全体としてとても時間がかかります。
インターネットへの接続はLTEでしょうか?
この場合、LTE圏外で3G通信になっていると、読み込みが遅くなります。
時々早くなるのは、データ量の軽いサイトだった可能性もあります。
また、LTEは7GB分(プランによっては3GB)通信すると、
翌月まで極端に通信速度を制限されてしまいます。
一度、ドコモさんに相談されてはいかがでしょうか。
もしWi-Fi接続されてない場合、Wi-Fi環境の構築もご検討下さい。
LTEの制限の心配もなく、速度もLTEより高速です。
>パソコンの「お気に入り」に入れてあるアドレスをこのタブレットにコピーできるのでしょうか。
パソコン用とスマホ用のGoogleクロームやFirefoxの同期機能を使う事で、
PCとスマホのお気に入りを自動的に合わせる事が可能です。
書込番号:16024619
0点

なんちゃって警備さん、クリ〜スタ〜ルさん。早速のご助言ありがとうございます。クリーンマスターというアプリ、試してみます。「キャッシュ」現象かもしれないということですね。
インターネット接続に関してはよくわかりません。近くにドコモショップがありますので、ご指摘頂いた問題を相談してみます。購入した時に初期設定をドコモに任せてしまったので、よく自覚していません。GoogleクロームやFirefoxの同期機能に関しても、初めてお聞きしましたが、よく調べて利用させて頂きます。
お二人から具体的なご助言を頂きとても勉強になりました。初心者でわからないことだらけですが、解決に向けて努力してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:16026121
0点

山さん1922さん
私もこの現象良くなります。
参考になるかわかりませんが、私なりの解決方法は、
●一度ブラウザを閉じてホーム画面に戻りホームボタンの右隣にある四角が二つ重なるボタンを押します。
そうすると今開いているアプリが出てきますので、全アプリ終了を押します。(ブラウザだけ終了するのでもいいかもしれません。)
●その後、「App Cache Cleaner」というアプリのウィジェットをホーム画面にだしてますので、それを押してアプリキャッシュを0にします。(やったりやらなかったりです。)
●そこからまたブラウザを開くと、つながることが多いです。
またそのページに行かなければならないですが、今のところはこのやり方で対応しています。
書込番号:16027724
0点

プロペラ3号さん。具体的なご助言ありがとうございます。ご指摘の「App Cache Cleaner」となんちゃって警備員さんのご使用の「クリーンマスター」とどちらがよいでしょうか。ダウンロード頁がわかったのですが、どちらを使ったらよいかわかりません。もし何かご意見があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16028741
0点

山さん1922さん
その二つでしたらどちらでも良いと思います。
どちらもワンタップクリーンウィジェット機能がありますので。
インストールしてからウィジェットをホーム画面に配置した方が楽ですよ。
書込番号:16029010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロペラ3号さん。度重なるご助言、ありがとうございます。どちらにするか迷いましたが、日本語に対応しているようなので、「クリーンマスター」をインストールしました。そこでもう一つ教えて頂きたいのが、「ワンタップクリーンウィジェット機能」ということです。また、「ウィジェットをホーム画面に配置」した方がよいとアドバイスを頂きましたが、これは自動的に配置されている、「クリーンマスター」のアイコンとは違うのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:16029657
0点

クリーンマスターの場合初回起動で、
「ワンタップクリアアイコンをデスクトップに配置しますか?」
と出ますので、「はい」を選ぶと タスククリアというアイコンが配置されます。
それのことです。
書込番号:16030293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プロペラ3号さん。写真までつけて頂く丁寧なご助言、ありがとうございます。おかげさまで、無事に「クリーンマスター」をインストールし、初回起動で、ワンタップクリアアイコンをデスクトップに配置できました。早速ボタンを押して使ってみました。確かに、ブラウザを使ってみると、前よりさくさくと移動できます。効果がかなりあるのではないかと思います。これで悩みが一応解決しました。
皆さんの親身なアドバイスに大変感謝しています。皆さんのアドバイスを大切に問題の根本的解決を目指して、努力してみたいと思います。本当に親切なご助言ありがとうございました。
書込番号:16032060
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
現在Nexus7を利用して電子書籍(自炊込み)を利用しているのですが文字の小ささ等で多少不満があります。
この端末は電子書籍を読むのに向いているでしょうか?
書込番号:16009787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柴犬Bさん
当方も電子書籍を読みたいため、当機種を購入しました。PDFにて、読んでいますが、かなり細かい文字もくっきりと読むことができています。以前の機種(GALAXY Tab 7.0)より、非常に読みやすいです。
書込番号:16009916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子書籍を読むには10インチクラスが最適です。見開き表示でも十分な大きさが確保できるので、この機種はかなり良いと思います。しかも軽量なので、長時間読んでも疲れにくいと思います。
電子書籍を読む場合、ハード、ソフトを含めて最良の選択は現状ではiPad Retinaだと思いますが、このXperia Tablet Zも満足出来ると思いますよ。
大画面軽量ってのがかなりポイントです!
書込番号:16009988
1点

電子書籍は画面がハイビジョンで横長なんで
自分としては扱い辛いなと思いました
書籍読むならiPadの方が読みやすいと感じてます
ただハイビジョン動画はとても見やすいですね
書込番号:16010719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-05Eと比較すると白い部分が大分黄色っぽく表示されてしまい
日焼けした本を読んでる気分になります。
ご参考になれば…。
閲覧アプリ
PerfectViewer
自炊データ(漫画)
と言うのが私の感想なのですが、なにか設定で改善できるのであれば合わせて
ご教授頂けると嬉しいです。
書込番号:16026054
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
1. wifi接続のpanasonicTVビエラにリンクしてこのタブレットでTVの視聴が出来るでしょう か?それともSONYのテレビでないとダメなんでしょうか?
またタブレットのデータをTVで見ることができるでしょうか?
PanasonicのTVはDMPやDLNA対応と書かれています。品番はTH-L55ET5です。
2. 画面上以外のキーボードを別途購入して使用したいのですが可能でしょうか?
3. ドット抜けの製品が多いとの口コミがありましたがSONY製品でいまどきそのような事があるの でしょうか?
以上どなたかご教授いただければありがたいのですが、よろしくおねがいします。
0点

奥穂高さん
わかる範囲で
>タブレットのデータをTVで見ることができるでしょうか?
テレビにクライアント機能がありタブレットと同じネットワーク上(LAN)に置き、テレビ側で再生できるファイルなら可能だと思います。
我が家のテレビにはクライアント機能がないのでリンクシアター(バッファローLT-H91LAN)を経由してXperia Tablet Z内の動画や音楽等をテレビを通して見たり、聞いたりできます。
>画面上以外のキーボードを別途購入して使用したいのですが可能でしょうか?
Bluetoothキーボードやマウスも使えます。
私が試したものだと
BluetoothキーボードがソニーのSGPWKB1とマウスがバッファローのBSMOB01です。
書込番号:16012245
2点

奥穂高さん
書き忘れました。
Xperia Tablet Zをクライアント側で認識させる場合タブレット側のメディアサーバー設定をON(デフォルトではOFFのはず)にして出てきたクライアント一覧で許可設定をしてください。
書込番号:16012269
2点


スレ主様
1と、2はお答えできないですが、3のドット欠けについてですが、Xperia zでよく書き込みを見てたので私も確認したんですが気になるようなドット欠けは見当たりませんでした。
多少個体差もあるみたいですね。
画面もキレイだしレスポンスも良いです。
書込番号:16014305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xperia02cさん、
早速ご教授いただきましてありがとうございます。
その上わざわざ画像まで添付してくださりとても参考になりました。
この機種とASUSのEeePadTF20164Gと迷っておりましたがやはりXperiaに気持ちが高まりました。
ほんとうに有難うございました。
書込番号:16014381
0点

chori1011さん
ご教授ありがとうございます。
ドット抜けについては考えないことにします。
レスポンスの評判はとてもいいようですね。
ありがとうございました。
書込番号:16014405
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

無料のソフトがいくつかあるんで、検索してください。
書込番号:16007066
0点

>皆さんウィルスソフトはどうされているのでしょうか?
>入れないと、結構不具合等あるのでしょうか?
普通はウイルス入れると不具合が出たりします。
Androidは基本的にはウイルスはなくて、情報を盗むマルウェアが多いので、不具合が出るというより、友人や家族の情報が漏洩する、銀行口座から金が抜き取られたり、不正請求でクレジット使われたりだと思いますが。
書込番号:16007081
1点

ウイルス対策ソフトだね。
FreeのAvastいれてます。
書込番号:16007105
0点

この機種は「どこも安心スキャン」に対応しているので「ウイルス対策(セキュリティスキャン)であれば無料で使えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/tablet/so03e/
また、GooglePlayからウイルス対策アプリをインストールしてしまえばオッケだと思います。
avast!が結構評判良いです。またまとめサイトがあるので参考にしてみて下さい!
avast! Mobile Security
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hdmFzdC5hbmRyb2lkLm1vYmlsZXNlY3VyaXR5Il0.
スマホ最強のウイルス対策アプリ集〜Androidスマートフォンのセキュリティ〜
http://matome.naver.jp/odai/2133578418262140801
書込番号:16007126
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
早速Avast入れてみようと思います。
書込番号:16014262
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ホワイトモデルの購入を検討しているのですが店頭のモックを見る限りどこのモックもホワイトモデルの背面が黒ずんでたりして、汚れが見えます。
裸で使用する場合、SO-02Eと違って背面がガラスでないので手垢等もつくでしょうが、濡らしたティッシュ等で拭けば綺麗になるでしょうか?
それともおとなしくブラックを買うべきでしょうか?
ご意見お待ちしております。
1点

背面の素材的にはウェットティッシュ等で拭けば手垢は落ちると思います。
気になるようなら、エレコムのクリアハードケースを付けてはいかがですか?
若干厚みは増しますが、開閉タイプのカバーよりは薄く収まりますよ。
書込番号:16009463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia系の白は非常に手触りが良くつかみやすいのですが、非常に汚れます。マメに掃除すると維持できますが、しばらくサボるとススけた感じになってしまいます。アルコールを使って掃除してみましたが…。チョット残念な感じでした。
汚れが気になる様であれば黒を勧めます。
ケースでも良いのですが、個人的にはせっかく軽量端末なので少しでも重くなるともったいないと思うので…。
書込番号:16010039
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





