Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
現在こちらの機種を使用しています。
料金プランは、Xiデータプラン フラット にねん です。
iPad miniのセルラー版を新たに購入して、使用目的に応じてsimの差し替えで
Xperia TabとiPad miniを使い分けたいのですが、simはそのまま使えるのでしょうか?
使えるとしたら、何か気をつけないといけないこと等あれば教えてください。
ご存じの方いらしたら、よろしくお願いします。
書込番号:16511829
0点

>>Xperia TabとiPad miniを使い分けたいのですが、simはそのまま使えるのでしょうか?
使えません。
au、SBが販売しているiPad miniにはSIMロックが掛かってるはずです。
ですので、自社のSIMしか使えません。
Xperia ZのSIMはドコモのでしょうから、不可能ですね。
使いたいのならばSIMロックフリーのiPadminiを購入するしかありません。
方法としては、iPadminiをSoftBankで購入して、Xperia ZをドコモショップでSIMロックフリーにして貰う方法がありますね。
書込番号:16511853
2点

AMD 大好きさん、返信ありがとうございます。
iPadminiは、海外版のSIMロックフリーを購入する予定です。
SoftBankも考えたのですが、せっかくdocomoを使用しているので
維持費とつながりやすさを考慮すると、そのまま使える方法はないかと思いまして・・・。
書込番号:16511874
0点

なるほど。
確かにXiでもいいかもですね。
海外版のSIMロックフリーを購入する予定だそうですが、注意点があります。
iPadminiにはモデルA1454とモデルA1455の2機種があります。
日本で発売されているのは後者のモデルA1455です。
前者のモデルを買うと国内では一切LTEを受信できません。
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
それだけが注意ですね。
書込番号:16511891
2点

プラスxi割を利用している場合は現在2980円+315円だと思いますが、
違う機種へのsim差し替えが月に一度でもあると3980円に上がります。
後はspモード契約だとipadminiでは繋がらないのでmopera等にプロバイダーを変更する必要がありますね。
この機種だけ使っている場合と比べると月に1000円程支出が増えますね。
書込番号:16511913
1点

AMD 大好きさんありがとうございます。
iPadminiのモデルでLTEの受信有無が違うのですね。
教えていただき、助かりました!
9832312eさん、詳しい説明ありがとうございます。
プロバイダー変更が必要とは知りませんでした。
早速手続きしようと思います。
安価なSIMも販売されていますが、1000円程度増えるだけなら、
通信速度7GBまで使えることも考えるとこれで使用しようと思います。
あとひとつ教えていただきたいのですが、SIMはSIMカッター等でサイズ変更しないと
いけないのでしょうか?それともそのままの抜き差しで使用出来るのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
書込番号:16513364
0点


9832312eさん
教えていただいたサイト、とても詳しく書かれており大変参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:16513459
0点

自己レスです。
iPadmini香港版を入手して早速試してみました。
結果、XperiaTabのSIMはマイクロSIMでiPadはナノSIM仕様なので
そのままでは使用出来ませんでした。ドコモショップにSIMを持って行けば
ナノSIMに変更してもらえる(有料)ようですが、変更するとXperiaの保証が出来なくなるようなので
まだ購入したばかりということもあり、しばらくはナノSIM変更はしませんが、当初の目的のとおり、
通信費削減のためXperiaとの抜き差し(SIMアダプタ使用)で使いたいと思うので、数ヶ月経ったら変更しようと思います。
また、SIMカッターでカットして使用出来るようですが、マイクロSIMからナノSIMのカットは
結構失敗する確率が高いようなので、これもあきらめました。
結局、OCN980のナノSIMを別途購入して無事使えるようになりました。
ただし、私が住んでいる地区では、XperiaとiPadmini(OCN)でLTEの速度計測をすると、
OCNのLTE速度がかなり遅いです。(Xperiaの10分の1ぐらい)
同じdocomoなのに速度が違うのは、おそらくプロバイダの影響だと思います。
書込番号:16542092
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/08/11 19:13:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/14 12:00:43 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/14 17:36:02 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/16 0:16:07 |
![]() ![]() |
15 | 2018/04/30 16:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/10 19:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/10 18:44:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/10 0:39:22 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/02 17:22:10 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/26 13:26:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





