Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
先日、スマホを機種変更する際にこのタブレットも一緒に契約しました。
自分なりに色々調べた結果、同じネットワークでコンテンツを共有できるとわかったのでメディアサーバー設定で
@RecBox Aブルーレイレコーダー(東芝DBR-Z250) Bスマホ(EXPERIA SO-01F) Cスマホ(EXPERIA SO-04E)
を登録しました。
スマホ(SO-01F)ではRecBoxとブルーレイレコーダーの録画タイトルは再生出来るのですが、タブレットでRecBoxとブルーレイレコーダーの再生をしようとすると「メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。」となります。
SO-01Fで再生できるならタブレットでも再生できると思ったのですが、出来ないのでしょうか?それとも何か設定が間違っているのでしょうか? こういうことにあまり詳しくないので混乱しています。
是非、お知恵をお貸し下さい。
また、テレビ(東芝42Z1)でレグザリンクボタンを押すとタブレットやスマホも接続機器に出てくるのですが、こちらもタイトルを選ぶと「指定のファイルは再生できません」となります。
こちらも解決方法はないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:17043514
0点

Xperia TabletS使っていますが、(ムービー)アプリで再生できるのは、他社機ではAVC記録された番組のみです。これは仕様だと思いますが。(AVC記録とは、何倍録のような長時間モード。DLNAではVR記録も視聴不可)
(ソニー純正のブルーレイ、nasneの番組のみ、AVCに加えDR記録でもムービーアプリでDLNA視聴も出来ますが)
非対応というのはそういう場合表示されるはず。記録モードはどうなっていますか?
書込番号:17044917
2点

撮る造様 回答ありがとうございます。
RecBoxはテレビの外付けHDDの録画をダビングした物なので、多分DR録画になっていると思います。
ブルーレイレコーダーは全てDR録画です。
と言う事は、見られないのが普通でスマホで見られたのは何故かわからないけれど、運が良かったと言う感じなのでしょうか?
書込番号:17045438
0点

ポンコポンコタンさん こんにちは
>見られないのが普通でスマホで見られたのは何故かわからないけれど、運が良かったと言う感じなのでしょうか?
正直まだスマホについては使っていませんので良く判りませんが、DLNA再生はクライアント(LAN再生)機器の性能や仕様と視聴ソフトにより異なりますので、その辺が原因では。
ファームウエアなどのアップデートで出来るようになったのかは不明ですが、(DOCOMOの発表資料では)SO-04Eで東芝DBR-Z250のDRモードのDLNA再生は出来ないように読めますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/convenience/smarthome/recorder/recorder.pdf
(DOCOMOの発表資料より)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/smarthome/recorder/
(ソニーのワイヤレスお出かけ転送でも、ソニー機器でもそれぞれ対応は違っています)
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstranshd.html
書込番号:17045529
3点

撮る造様 再度ありがとうございます。
仰る通り、SO-04Eではどちらも再生出来ませんでした。再生出来たのはSO-01Fだけでした。
SO-01Fの方が性能がいいのかなと考えていましたが、やはりそうなのかもしれませんね…
タブレットとSO-01Fの性能の違いも、もう少し調べてみようと思います。
また、お聞きしたい事も出てくると思いますので、その際は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:17045660
0点

性能というより
DTCP-IPで保護されたDRモード(MPEG2フォーマット)のファイルをデコードが出来るアプリが
搭載されているかどうかというのがカギです。
より性能が低いスマホでもこれに対応しているアプリを搭載しているモデルであれば
再生出来ているようなので・・・
ELUGA LinkやDiXiM for Android、SO-01Fのムービーアプリなら対応しているようですが
残念ながらいずれもプリインストール専用で単独追加は不可能であるため
予め対応モデルを買うしかないようですね。
iOSならMedia Link Player for DTVという対応ソフトがあるのですが
androidでは現時点では方法はなさそうです。
ちなみにSONYの2011年以降のBDレコーダーであればDR録画されたものでも
AVCにリアルタイム変換して配信する機能が搭載されているため
レコーダーの買い替えでも対応は可能だと思います。
書込番号:17045902
2点

撮る造様
先程、ブルーレイレコーダー内の番組をDRからAVCに変換してダビングしたところ、タブレットから再生する事ができました。
撮る造様の「AVC記録された番組」 がヒントになりました。
これからは、視聴したい番組をAVCに変換しようと思います。
ありがとうございました。
Akito-T様
回答ありがとうございます。
SONYのブルーレイレコーダーなら簡単に色々出来るのですね。
持ち出しをするにもやはりSONY製が必要なようなので、余裕ができたらSONYのブルーレイレコーダーか
nasneの購入も考えたいと思います。
テレビの方は、近々ドコモショップで確認してこようと思います。
撮る造様、Akito-T様ありがとうございました。
書込番号:17046806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/08/11 19:13:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/14 12:00:43 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/14 17:36:02 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/16 0:16:07 |
![]() ![]() |
15 | 2018/04/30 16:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/10 19:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/10 18:44:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/10 0:39:22 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/02 17:22:10 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/26 13:26:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





