Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2013年9月13日 10:40 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月10日 22:50 |
![]() |
3 | 5 | 2013年9月9日 15:22 |
![]() |
2 | 4 | 2013年9月7日 21:06 |
![]() |
6 | 5 | 2013年9月7日 08:52 |
![]() |
56 | 2 | 2013年9月7日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
昨日、OCNモバイルONE で開通しました。
初めてのアンドロイドなので、ろくに操作もわからないまま orz.
日付が変わったので朝起きてアップデートしようと・・・わかりません。
・質問1 ホーム画面→設定→タブレット情報・・・これが出てきません。
・質問2 右下のLTE旗の左をタップしてダウンロードをタップしたら、
10.1.E.0.269 ダウンロードできませんでした となってしまいました。
その画面左上の新規アプリを押すと、
アプリケーションはすべて取得済みです。最新の常態です。との表示があります。
なお、右下に!(ダウンロード失敗のマーク?)がでてます。
・質問3 ドコモホームページみると、最新ビルド番号:10.1.E.0.305 ですね。
さて私は、いまどこにいるのでしょう?
とりあえずワンセグは映りました。
以上、要領を得ませんが、フルセグ化を教えてください。
5点

アンテナの感度が悪すぎるだけだと思います。ビルド番号は最新ですし。
窓側に近い場所ですか?
書込番号:16578699
2点

取説は見ましたか。
最近は、携帯・スマホには、取説が入っていません。
167ページから、TVの記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-03E_J_OP_01_2.pdf
書込番号:16578702
1点

設定メニューは、111ページです。
ホーム画面→田をタップ→基本機能/設定→設定
書込番号:16578709
3点

Wifiで、やっても同じでしたっけ?
OCNのモバイルワンって、自分は存じてないのですが。
書込番号:16579015
1点

確認しました。
この機種は、現在ワンセグしか見れません。
9月中にフルセグが見れる、Updateがある予定です。
ビルド番号のUpdateは、WiFiでやった方がいいです。
安定していますから。
書込番号:16579253
3点

昨日からフルセグで受信出来ますよ。
OCNのモバイルワンはOCN モバイル エントリー d LTE 980と呼ばれていたタイプのものです。
書込番号:16579285
1点

朝一でTEL. サポートのお姉さんに教えてもらい解決しました。
上にも書いたように、バージョンアップ不完全でした。
うろ覚えですが、
画面をXperiaからdocomoに切替えて再起動。
「設定」→「タブレット情報」を見てると、ビルド305バージョンアップ案内がピロロン。
ダウンロード→インストールで無事にバージョンアップ完了しますた。
窓際でフルセグ見られます。あっ、アンテナ出すの忘れてた。後で検証しよう。
MiEV さんレスありがとう。取説を読むことにします。(読まないかもw)
書込番号:16579325
1点

失礼しました、昨日Updateあったようです。
昨日のが、10.1.E.0.305でした。
これで、フルセグが見れるようです。
書込番号:16579372
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
SO-03Eはバイブレーション機能がないのでしょうか?
docomoの診断ツールアプリでバイブレータの動作を確認しようとしたのですが、振動しませんでした。
端末仕様確認ツールではバイブレーション機能が非対応と表示されていました。
0点

携帯/スマホだったら着信のためにバイブレーター機能は必要だけど、タブレットだから搭載する機能の順位でいうと下の方。
書込番号:16566910
0点

バイブ無いと知らなかったけど特に不便ないですね。
バッテリ消費の要因にもなるので必要性もないような気がします。
バイブよりアプリをSDに移せないのが残念です。
でも32GBもあれば十分ですねw
書込番号:16567313
0点

>Hippo-cratesさん、Doohanさん
情報ありがとうございます。
なるほど。
そもそも、バイブレータ機能がついていないのですね。。。
私のが故障しているわけではないということがわかり一安心しました。
今まで使用していたGALAXY TabやMEDIAS Tabにはあったので、
タブレットにもバイブ機能があるものだと思ってました。
個人的にはタッチ操作がわかりやすくて重宝していた機能なんですけどね。。。
書込番号:16568948
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
先日まで月々サポート適用で実質負担月額1050円程?だったはず。
昨日ヨドバシやノジマをコロコロ見て回ったところ
価格82320円
月々サポート2625円
実質負担月額805円
805円×24ヶ月=19320円
となっていました。
今後いつSONYからタブレットがされるのでしょうか?
今が買い時ですかね?
それと並行してiPad miniと悩んでおります。
通信が月に7GBを超えることがありWiMAXを月4680円で契約するとiPadminiが4000円で購入できるというものでした。
そもそもスマホ一台で7Gを超過し速度制限に引っかかったのがタブレットを購入しようと思ったキッカケです。
この機種が月に4500円程度の支払いでiPadminiのWiMAXも4680円です。
どちらがオススメでしょうか?悩悩
書込番号:16557728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信の制限にかかるくらいだったらwimaxを選びます。
デザリングよりもルータの方が楽だと思います。
このタブレットの強みといったら、フルセグ対応のアプデートがもうじきくることですかね。
書込番号:16558086
0点

少し前からドコモのオンラインショップでも 25000弱->20000弱になってたたとおもいますよ。
JC51さんは どちらのタブレットを使いたいんですか?
特に希望がなく大きさやー性能やデザインやOSは気にしないのであれば 通信量制限と価格で選ぶとなるのかな
通信量気にせずwimaxでモバイルルーターにした場合 タブレット以外でも利用する予定ならいいと思いますが
タブレットのみで利用するとなると モバイルルーターのバッテリも気にしておく必要゛かあるので 単体のみ
で使用予定だと XperiaTabletZをdocomoで購入するほうがいいように思います。
7GBの制限はあるけど Wifiスポットがをうまく利用できるのであれば多少回避できる場合もあります。
7GB超えたらネットが128kに制限されるだけで、動画等厳しいかもですが メールや動画以外のネット等は使える
と思われます。
もしどうしてもって時は ローソンやドコモショップで Wifiを使わせてもらうとか
個人的な結論は
どっちのタブレットが使いたい??
制限は回避したりある程度バマンできるか?
でご判断いただいたらどうですか?
書込番号:16558909
0点

決めました!
そして風呂入って着替えましたw
これからSONY買いに行ってきます!ww
書込番号:16558927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おーーーー決めましたか ^^;
通信制限や毎月の費用等も重要ですが やはり 自分が本当に使いたい物を使うのが一番ですよ^^;
たぶん 白にするか黒にするか悩んでるかもしれないですね(笑)
自分もそうでしたが結局 手垢目立たない白にしましたが 黒でもカーボン調のバックフィルムがあるので
黒で手垢気になるようでしたら 買われるといいかもですよ。
(ロゴが消えますが ^^;)
私は白で白のカーボン調シート貼りました。
書込番号:16560494
1点

JC51さん
決めましたか!
使い倒して下さい^^v
もう9月になって、上旬終了・・・アップデートきませんね・・・
書込番号:16562945
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
先日SO-03Eを購入し、毎夜コソコソといじっています。
一通り触って設定等も出来たのでPCに取り込んである
音楽をコピーしたいのですが、PCでは音楽をiTunesで
管理しています。
iTunesで管理している音楽をSO-03Eへコピーする場合
はどのようにすればよいでしょうか?
0点

いろいろなアプリがありますよー。最近は有料のアプリも多いですね。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=itunes+Android%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F&fr=my-top-cm_sa&toggle=1&cop=&ei=UTF-8&aq=&oq=
この端末を実際には持っていないので、どれが良いかのアドバイスができません…。
試行錯誤してみて下さい(^^;
書込番号:16555670
0点

アプリをつかわずPCと直接つないで転送することも可能です。
方法1:iTunes内で転送したい曲のプロパティで「エクスプローラーで表示」の項目からだとそのままドラッグ&ドロップで転送できます。
方法2:Xperiaで「設定」を開いて次に「Xperia」を開く、次に「USB接続設定」を開き「USB接続モード」で「ファイル転送モード(MSC)」にチェック!!その後PCとXperiaを接続すると外部メディアとして認識されます。これでiTunesから好きな曲を直接ドラッグ&ドロップできるはずです。(この方法ではXperiaのSDカードへのみの転送となります)
おおざっぱな説明ですみません。
無事転送できるといいですね。(・∀・)
書込番号:16555813
1点

私は、iTunesのディレクトリをそのままSDカードにコピーして
(一応、Musicというフォルダを作って入れてます)
持って行って、SDカードからそのまま再生してます。
書込番号:16555825
0点

media goの設定でiTunesと同期できるようにすれば
media goからUSB接続で同期して取り込めますよ。
書込番号:16556378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
この製品は、SDHCのフォーマットがFAT32しか使えないので4GBを超えるファイルが使えません。
パソコンでテレビ番組を録画したものを観ようと思ったのですが、ファイルがでか過ぎてコピーできません。
変換してサイズダウンさせてやればいいのはわかっているのですが、いちいち面倒で困っています。
愚痴でした。
1点

あと exFatでFormatするか NTFSも使えそうなのあるね
(WiFi版)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006251/SortID=16012259/
書込番号:16521698
1点

アドバイスありがとうございました。
NTFSは認識しませんでした。フォーマット要求が出ます。
時間が取れたらexfatを試してみようと思っています。
書込番号:16524182
0点

NTFS xi版はダメなんですね。
関係ないですがdtabは0Kで64GBをNTFSで小し試した事が有りました。
それとこれってー応androidやSDの仕様(FAT32の仕様)なんで悪はちょっと違うんじゃないのかなって感じた。
質が正解な気がする
書込番号:16554074
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
標準ブラウザでドコモの公式ページ見た時にフリーズしました。
時々読込ゲージが止まった様になる事が有ったので またか? と思ったんですが
何か長いのとタイムアウトにならない。
ホームボタンも戻るボタンも反応なし。
仕方ないので電源切るかって 電源ボタン長押しするも反応なし ドコモのページ表示されたまま。
電源ボタンを1分押したままでも何も変化なし。
本体は最新に更新済で新しい不具合?
故障だろうなぁ~?
電源ボタンの不具合って春の更新で改善されたはずだけど今回のはまた別か
さて電池なくなるまで放置しか方法なし?かぁ
.
10点

電源ボタン+音量上げボタンの同時長押し(二秒以上)
で再起動しないですか?
書込番号:16553839 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

chori1011さん
>電源ボタン+音量上げボタンの同時長押し(二秒以上)
試せなかったんですが↓の為 (*^o^*)
今起きたら(おはようございます)バッテリ切れで画面消えて復活しました。
まず、説明書は読めよって(笑)
スマホタブレットって全て電源長押しで強制的にOFFになると思い込んでました。
この機種(SONY系?)は長押しで強制的に電源切れない仕様みたいですね。
強制的に電源切る方法が取説12ページに書いてありました。
電源ボタン+△(ボリューム上)を5秒(LED 1回点滅)でボタン離すと再起動
10秒(LED3回点滅)でボタン離すとオフ
書込番号:16554024
17点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





