U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(1629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー保障証

2012/05/02 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:5件

本日、パソコンを入手しました
ところでメーカ保証書はどこに有りますか
外装箱に付いていないので確認させて頂きました

書込番号:14512271

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/02 19:28(1年以上前)

外箱ではなく内容物をよく探してみては。

書込番号:14512308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/05/02 20:23(1年以上前)

質問者です
保証書は(説明書と一緒に、、)PCの下に同梱されていました。
#保証書は冊子になっているのですね。
#問題ありませんでした。


以前購入したLenovoの場合、梱包箱のベッタリ貼り付けてあったので、
保障書は箱に付いていると、勝手に思い込んでしまったようです。

書込番号:14512505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ssd交換について

2012/04/30 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 tamaabc2さん
クチコミ投稿数:7件

つい先日、HDDに異常が発見されたため、ssdに買い換えることにしました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004U8ZHY2/ref=oh_details_o00_s00_i00

そしてこれを買いました。

リカバリーディスクを作り、ssdをとりつけて起動してみたところ、

windows is loading file...

まではでるんですけど、そのあとマウスカーソルがでて、そのまま固まってしまいます。
(マウスカーソルを動かすことはできます。)

どうしたらいいでしょうか?

書込番号:14502792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/30 15:02(1年以上前)

BIOSでSSDは認識していますか?

起動時F12を押してDVDからBOOTしてますか?

書込番号:14502803

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaabc2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/30 15:18(1年以上前)

ssdを装着している時に、bios起動できません。

あとちゃんとstarting windows となります

書込番号:14502836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/30 16:18(1年以上前)

>ssdを装着している時に、bios起動できません。

BIOS起動はF2ですよね?

SSD装着で起動できないのはどこかおかしい・・・・
HDDだと起動できるのですか?

書込番号:14503025

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaabc2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/30 19:20(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001K97W56/ref=oh_details_o00_s00_i00
これを使ってみることにします

あのにさん ご返信ありがとうございました

書込番号:14503725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド出力について

2012/04/29 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:16件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

HDDのDVDビデオをサラウンド出力したいのですが、この機種はできるのでしょうか?
DVD再生ソフトに依るのでしょうか?
HDMIがついているビデオカート(デスクトップPC)で出力させたことがあるのですが、HDMIではサラウンド出力が出ていませんでした・・・。
ソフトによる?とも考えられます。
この機種の場合、HDMIではスルー出力できないが、光宇出力ではスルーしている?と言うことが期待できるでしょうか?
何とかサラウンドアンプにHDMIか光デジタルでサラウンド出力を出せる安価なシステムを考えているのですが御教授お願いします。

書込番号:14500089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/05/10 03:01(1年以上前)

Corel WinDVD Pro11のオーディオ設定。DOLBY Virtual Speaker使用。

シネパラさん>
> HDDのDVDビデオをサラウンド出力したいのですが、この機種はできるのでしょうか?
> DVD再生ソフトに依るのでしょうか?
> ソフトによる?とも考えられます。
(以下略)

当該機種固有のお話ではなく、オーディオデバイスに対する一般論として書かせていただきますね。

自宅の以下環境では HDMI Audioでなく「Bluetooth Audioに対して、DVD再生で
DOLBY Virtual Speaker再生をさせた」ところ「きちんと仮想サラウンド再生が可能」でした。
おそらく利用するソフトウェアの対応いかんにも影響がある可能性は捨てきれないと思います。

ただし HDMI経由の音声出力に関しては単なるオーディオデバイスとしての取り扱いではない
可能性も有りますので、実際のところ本当に可能であるか否かは試してみないとわかりません。

実際のところ Bluetoothオーディオも著作権管理は効く様に仕様化されているはずですので、
Bluetoothと HDMIで事情が異なるというのは考えづらいところではありますが、自宅には
HDMIデバイスが無いのでこれ以上確認できませんでした。お役に立てず申し訳ありません。

※確認環境
 ・PC:hp EliteBook 2530p(Intel Core2Duo SL9400、8GB RAM)
 ・OS:Windows 7 Professional 32bit
 ・DVD再生ソフト:Corel WinDVD Pro11
 ・オーディオデバイス:hp EliteBook内蔵 Bluetoothデバイス(A2DPプロファイル対応)
 ・Bluetoothオーディオ:Panasonic SC-HC55(D-Dock Digital。A2DPプロファイル対応)

書込番号:14543737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/05/11 08:00(1年以上前)

はむさんどさん
コメントありがとうございます。
やはりソフト次第なのでしょうか・・・・?
デスクトップ機でグラボのHDMIからの出力で音は出るのですがサラウンド出力は出ていない状況です。
これはソフト(PowerDVD)がバンドル版のためのようです。
このノートではソフトに左右されずに音声信号がスルーで出力できる方法がないか?と思って質問させて頂きました。
一度DVDに焼いてからDVDプレーヤーで再生すればO.Kなのですが、それをしたくないので・・・。

書込番号:14547575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ状態

2012/04/22 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:24件

今日買って来ました

電源がついてる時に折りたたんで
開くと時間は関係なく4、5秒後に電源が落ちます

開いて直後は画面は真っ暗だけど電源は光ってるし、
作動している時のサーという音は聞こえます。

設定で治りますか?

お店に待って行くべきですか?

教えて下さい!!



書込番号:14473129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/04/22 23:37(1年以上前)

充分に充電されてますか?
電源プラグ差し込んで、数時間放置してみてください。

書込番号:14473218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/22 23:53(1年以上前)

スタンバイ状態の時はACコンセントを抜いていませんか?
その時でも電気は消費していますから、当然ながらバッテリーも消費しますので。
ACを外した時シャットダウンするほうがいいですよ。

書込番号:14473306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/22 23:59(1年以上前)

バッテリーと電力は
買って一番最初に取り付けた時から外してないです

書込番号:14473335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/23 00:15(1年以上前)

>バッテリーと電力は
いえいえ、あのですね…ACコンセントを抜いた状態でスタンバイにしていませんか?
という意味です。

書込番号:14473417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/23 20:08(1年以上前)

返信遅れました。すいません。

ACコンセントはさしたままにしてあります。

書込番号:14476169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tokio777さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/25 10:58(1年以上前)

出荷時の設定が休止状態になっているため、カバーを閉じて開くと、

数秒後に電源が落ちているように見えますが、再びスタートボタンを押すと

ASUSのロゴの後に、「ウィンドウズを起動します」ではなく、

「ウィンドウズを再開します」となっていませんか?

もしそうなら、「コントロールパネル」、「ハードウェアとサウンド」、

「電源オプションの電源ボタンの作動の変更」の順で入り設定変更できます。

書込番号:14483001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/25 20:12(1年以上前)

tokio777さん
ピンクモンキーさん
gyogaijinさん

返信 ありがとうございます

休止状態とスタンバイを勘違いしていたみたいで、皆さんのおかげで治すことが出来ました。

本当にありがとうございました。


書込番号:14484456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/04/25 20:12(1年以上前)

tokio777さん、1行置きに書き込むのは止めましょうよ。見やすくなる訳ではないですし。
逆に、長文になるほど読み難くなりますよ。

書込番号:14484457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 LC-2430Mさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
電源オン後、デスクトップ表示が出てきた時、一旦ショートカットアイコンが白表示(白いフォルダの青矢印)になり、少しずつ正規のアイコン表示に戻っていきます。
画面左下のタスクバーアイコン(スタート以外)も同様に白四角表示から戻ってくる状態です。
起動時間は1分10〜20秒かかります。
この機種を所有している皆さんも、この様な事象がありますでしょうか。
ご教示お願いいたします。

書込番号:14469922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/04/22 13:53(1年以上前)

LC-2430Mさん>
> 初めて書き込みさせていただきます。
> 電源オン後、デスクトップ表示が出てきた時、一旦ショートカットアイコンが白表示
> (白いフォルダの青矢印)になり、少しずつ正規のアイコン表示に戻っていきます。

この機種固有の現象、ということではなく、WIndows起動時に個人別のデスクトップ情報を読み込んで
きますが、その際にデスクトップへ配置されているアイコン数が多い場合、もしくは起動時に各種の
ソフトウェアを読み込んで随時プログラム開始を行っている間のデータ読み込み待ちが発生している
状態であれば、そういう現象は普通に出ますよ。

どうしても解決できないのであれば工場出荷時状態の S/W、H/W構成で出荷時状態から負荷がかかる
構成になっているのか否かを確認する程度になると思います。

ですが、機能的に問題ないのであればこの現象解決にわざわざ手数を使わず、「こういうことも
あるもんだ」と思って使っていらっしゃるほうが個人的には良いと思いますけどね。

Windowsは起動していけば徐々にデータ使用量も増えますし、ディスク上に配置されているデータの
場所が順次配置(シーケンシャル)でなくなってくればディスクアクセスにも時間がかかり始めますので。
HDDであっても SSDであっても再現する現象ですし、SSDの場合は機械的アクセス機構が無いからその分
目に見えてくるまで時間がかかるってだけです。
どうしても我慢できないのであれば、いったん理科張りを行って状況確認でもしてみてください。
それである程度の状況は特定できると思います。
 

書込番号:14470287

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC-2430Mさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/23 00:03(1年以上前)

はむさんど、さん返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
新品開封時からの症状です。
スタートアップに入っている物の削除や、Fast Bootの設定も変えてみました。
あとネットから検索して画面解像度の変更等も行い、もちろんリカバリも行っております。

今までデスクトップにアイコン沢山貼り付けした会社ノート(CORE i3第一世代 7環境)でもこの様な症状がありませんでした。

実は初期不良交換が続き現在のU24Eで4台目ですが、最初に購入した2O11年11月製造のU24Eではその様な現象は全く無く、起動時間も40〜50秒でしたが、SDカードスロット部の不良で販売店にて交換しました。

続く2台目はHDDの異音で再度交換。
この2台目から3台目に交換してもらう時、販売店店頭の新品動作確認でタイトルにある現象が発生し店員に確認したところ「この機種の仕様」と言われ、今までその様な現象が無かった事を伝えて別の物に変えてもらおうとしたが、在庫が無く次回の入荷予定もわからないとの事だったので、仕方が無く交換し、翌日ASUSコールセンターに電話相談。
「HDD不良が疑われる」と言われたので、初期不良交換を希望するもメーカーにも在庫が無く修理対応となりました。

その後、半月待ちましたが修理進捗状況に変化がないため、新品交換に切り替え3台目メーカー発送より2ヶ月後にやっと来た4台目がまた始めからこの症状だったので質問させていただきました。

同一機種の販売店展示品とコールセンターの機械では症状が出ないのを確認済です。
BIOSバージョンの違いを疑い、コールセンターのを私のと同じ205へアップデートして動作確認してもらいましたが症状は出ませんでしたので、ハード的な不具合を疑っております。

この機種を使用している皆様方のものは、購入した当時からこの様な症状がありましたでしょうか。
また電源オンからの起動時間(HDD)はどれ位でしょうか。

ご教示お願いいたします。


書込番号:14473354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ど素人ですが宜しくお願いします。

2012/04/22 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

今まで、レノボのこちらと同サイズのパソコンを2年程度使用していましたが、ハードディスクからカラカラという異音がしてきて、まもなく壊れてしまいました。
急遽こちらのパソコンの購入を考えています。
そこで質問なのですが、こちらのパソコンはメモリー交換やHD交換等は素人でも容易でしょうか?
レノボのPCはどちらもかなりバラさないと交換できないと言われてしまったもので。
ちなみに用途はデジタル一眼のRawデータの現像を出先で頻繁に行うので、性能の良さそうなこちらの機種に決めた次第であります。
ど素人ですが、出来ればある程度自分でなんでもやっていきたいと思っておりますので、何卒ご教授の程、宜しくお願い致します
また、この位の金額で他にお勧めのPCがありましたら、そちらも含めて教えて頂けます様、お願い致します。

書込番号:14469866

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/22 12:21(1年以上前)

裏蓋を開ければ、すぐに対面できるので簡単ですね。
http://sbsgarage.blog.so-net.ne.jp/2012-04-06

書込番号:14469877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/22 12:44(1年以上前)

動画もあったので貼っておきます。
http://club.coneco.net/user/15476/review/89132/

先に書いたリンク先では換装時にバッテリーを外していませんが、外したほうがいいです。

書込番号:14469987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/04/22 17:54(1年以上前)

>こちらのパソコンはメモリー交換やHD交換等は素人でも容易でしょうか?
空きスロットがあるようなので、メモリ8GBまでなら交換ではなく、増設でOKですね。
HDDの交換とは、SSDへの換装のことでしょうか?であればこのモデル、SSDとの相性があるので気をつけた方がいいですよ。詳細はシルバーモデルの過去ログを参照してください。

書込番号:14471293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2012/04/23 03:35(1年以上前)

自分でなんでもやっていきたいと思っているのでしたら、
この程度のこと(ご質問内容)は、他人に尋ねる前に色々なキーワードを駆使して
ご自分で調べる習慣をつけた方が良いですよ。

書込番号:14473808

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/04/23 07:01(1年以上前)

kanekyo さん

ご丁寧に教えて頂き、また参照先まで貼って頂き大変分かりやすく感謝しております。
今後とも、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

都会のオアシス さん

SSDとの相性があるんですか!
シルバーモデルの書き込みを拝見させて頂きます。
ありがとうございました。

不具合勃発中 さん

確かに貴殿のおっしゃる通りです。
反省致します。
今後もご指導宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:14473981

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/23 09:12(1年以上前)

レノボには、ネジ1本で交換できる機種もある。
各ネジに何を交換するときに外すネジなのか明記している機種もある。

書込番号:14474267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/06 13:00(1年以上前)

きこり さん

ご回答頂いておりながらお礼が遅くなりすいませんでした。
レノボもネジ1本で交換出来る機種もあったのですね。
私のはキーボードも外さないとダメだと言われてしまいましたもので。

本機がようやく手元に届いたのですが、アダプターをコンセントに差し込むと何か
高周波のような大げさに言うとキィ〜ンという様な音が僅かにしますが、こういう
ものなのでしょうか?
もしお持ちの方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
使用感は過去の機種とは比べ物にならないほどに速くてビックリです。

書込番号:14528766

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/06 13:35(1年以上前)

>レノボもネジ1本で交換出来る機種もあったのですね。
>私のはキーボードも外さないとダメだと言われてしまいましたもので。

自分の使っているThinkPad2台だと、どちらもメモリは2本、HDDは1本外せばアクセスできますね。
ただし、1台はメモリスロットの1つがキーボードの下、もう一つが裏にあるのでどちらも交換した場合はキーボードを外す必要があります。ただし、キーボードはネジを4本外せば簡単に外れますけど。

>本機がようやく手元に届いたのですが、アダプターをコンセントに差し込むと何か高周波のような大げさに言うとキィ〜ンという様な音が僅かにしますが、こういうものなのでしょうか?

コイル鳴きかな?
そうだと2chに聞こえると書いている人がいますね。

書込番号:14528886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/07 09:24(1年以上前)

kanekyo さん

いつもありがとうございます。
壊れたPCもダメ元で分解とも思っていましたが、こちらの機種を使うと性能差がありあすぎて古いPCを直す意味も無くなってしまいました。
しかし、やはりアダプターから音がします。
私のような年寄りでも聞き取れる音なんです。
本日、購入店に相談してみます。

あと、一つ質問させて下さい。
現状、メモリーも標準の4Gで使用しておりますが、負荷のかかる処理をした場合、メモリーの追加をすれば速くなるかどうかの判断はどうすれば分かりますか?
主に、出先でRawデータの現像等です。

書込番号:14532807

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/07 11:03(1年以上前)

>現状、メモリーも標準の4Gで使用しておりますが、負荷のかかる処理をした場合、メモリーの追加をすれば速くなるかどうかの判断はどうすれば分かりますか?

こういうのでメモリ使用量を確認して8割以上使っているなら、増設かな。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011882

書込番号:14533033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/11 11:39(1年以上前)

kanekyo さん

ご回答を頂いていながら、お礼が遅くなりすいませんでした。
教えて頂いた方法を試したところ、6割強しかメモリーを使用していなかったので、
このまま追加なしでしばらく使っていこうと思います。

アダプターは購入店より新しい物を送って頂けました。
新しい物は静かでした。
何だったのでしょうか?

色々とありがとうございました。

書込番号:14548114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング