
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年7月25日 01:19 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月26日 08:56 |
![]() |
0 | 5 | 2012年8月4日 02:32 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月19日 14:34 |
![]() |
2 | 10 | 2012年8月12日 14:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月14日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






購入直後より、起動後に必ず「Live Update は動作を停止しました」が表示されます。
色々調べては見ましたが、良い解決方法が見つけられません。
同じような症状が発生した方、それを解決された方、よろしくお願いします。
0点

一度リカバリをして外部ソフトを何も入れてない状態で同じ状態になるか調べて下さい。
原因が何であれ、ASUS Live Updateは害になるソフトなのでアンインストールしておく方が無難です。
書込番号:14841809
2点

私も同じ症状でしたが、リカバリしたら直りました。
ついでに、AIRecoveryのアイコンがスタートメニューやデスクトップ、インストールプログラムの一覧にもなかったけど、それも直りました。いろいろいじってデータのバックアップなど面倒になる前に、一度リカバリしてしまうことをお勧めします。
書込番号:14842359
1点

ありがとうございました。
アンインストールで解決しました。
リカバリーは敷居が高く感じ、実施していません。
機会があればリカバリー後に再確認したいと思います。
書込番号:14858146
0点



今日届きました
いじくってたらアダプター繋いでるのにバッテリーが減ってゆく
電源来てないアダプターの通電ランプも点灯してない
初期不良ですかね?どこかに設定あるのでしょうか?
楽しみにしてたのに電源でこけちゃうとは・・・
0点

充電を抑制するようなソフトは無いので、ACアダプタをつなぎ直したりPower 4 Gearのモードを変更したりして
それで改善しないなら初期不良対応を取って下さい。
ただし販売店が定めている初期不良期間ならですが。
書込番号:14833063
0点

ACアダプタのAC側メガネ部分を目視で確認してみて下さいな。
安物ケーブルだと端子部分が引っ込んで電気流れない物が有りましたので・・・
書込番号:14833127
0点

問題な使えているのであればELECOMのdynabook用アダプターの型番を教えていただきたいです。
書込番号:14892196
0点

ELECOM ACDC-TB1965BK
プラグ形状もバッチリです
充電しながら使用すると熱くなりますが
ASUS純正でも同様になるとのことですので問題ないでしょう
書込番号:14893420
0点



タイトルの通りです。カタログスペックでは6.8時間となっていますが、実際に無線LAN接続でインターネット閲覧をする際にはどれくらいバッテリーがもつのかが気になります。
0点

同一条件で出していますから、どのPCでも同じです。だいたいカタログ値の6〜7割と言ったところでしょう。
画面の輝度を下げればもっと持ちますし、重たい処理をすればもっと少なくなります。
書込番号:14827318
0点

バッテリは消耗して使えなくなるから、取り外しにくい仕様は困るなと思う。
修理による交換ではその間使えなくなるなどの不都合が多い。
書込番号:14827862
0点



買って2・3日くらいして、ある現象が起こるようになりました。
スタートのシャットダウンを押してパソコンを終了させようとすると、勝手に再起動してしまいます。。同じような方っていますか?
また、解決方法がわかる方がいたらお教えいただければと思います。
0点

その2、3日前に行ったことを思い出してシステムの復元で正常だった日の状態に戻して下さい。
WindowsUpdateの更新内容とセキュリティソフトの相性が悪かったとかASUS Live Updateを間違えて実行してしまったとか
そういったところではないかと思いますが。
書込番号:14821903
0点

早速のご回答ありがとうございました。
ASUSに電話をして問い合わせたんですがソフト同士の相性かハードが壊れてる可能性があるかもしれないといわれました。
初期不良交換をしていただけるともいわれましたが、在庫が無いようで時間がかかるようです。
書込番号:14821918
0点

PC素人ですいません。
ASUSって 一般的ににサービスが手厚く親切なのでしょうか?
書込番号:14826251
0点

ASUS。PCパーツのメーカーです。
マザー、グラボ・・・
PCを自作する人に知らない人はいない・・・
世界シェア1位(現在)・・・
安心のASUSです。
ちなみにPCパーツとノートPCでは修理受付(サポート)する場所が違います。
ノートPCはASUSが対応してくれますが、パーツは代理店(今だとテックウインドが代理店です)がサポートします。ASUSのサポートでは悪い話は聞きません。テックウインドはサポートは定評があってなかなかいいみたい。まだ私はどちらの会社のサポートも受けたことないです。(不良品にあたったことないです)
書込番号:14826854
0点

サポートセンターに連絡をしましたが、悪い印象はなかったですね。
ノートパソコンのキーボードのところに、コールセンターの電話番号を載せているくらいですから、良心的かと。
前に使っていた会社なんて、説明書の下のほうに小さく書いてあった感じでした。
書込番号:14827068
0点

>キーボードのところに、コールセンターの電話番号を載せているくらいですから
それはACERも電話番号書いてあるシールが貼ってあるから、一概には言えないかも。
書込番号:14827074
0点

私は、キーボードに電話番号が載ってるとか、ダサくて嫌ですね。
アップル製品だったら絶対ありえないでしょう。
書込番号:14827303
0点

数式くん
シールが張ってあるだけだから簡単に剥がれるよ。
アップルだと確かにありえませんね。
書込番号:14827304
1点

解決済みですが。
勘違いして読まれる方が居られると不幸なので。
安心のASUSとは...趣味の悪い冗談か褒め殺しでしょうかね。
サポートに電話して何回かで繋がり日本人が対応してくれればまぁ普通と言う事で宜しいかと思いますが。
幾ら言葉使いが丁寧で取り敢えずの対応が良くても、初期不良で交換在庫が無い、修理するにも部品が無い、その部品が何時入荷するかも判らない。
なんて事が有ったらシャレになりませんから、冷静かつ客観的に対応を待ちましょう。
低価格になってから以前のような品質や対応は国産メーカー品でも望めなくなりましたのでASUSが特に悪いとか個人的には買いたくないメーカーとは決して申しませんけど。
書込番号:14925707
0点



自分でも調べてみたんですが・・・
このパソコンでmSATA のポートはありますか?
マニュアル等を見ても、細かく載っていないので
所持されている方の情報が欲しいです
よろしくお願いします
また、mSATA が付いている、このサイズ&スペックの
ノートPCがあれば教えてください
1点

miniPCIeスロットなら無線LANアダプタが刺さっていますが、mSATA互換かは分かりません。
互換性がない可能性の方が高いと思われます。
他にはスロットはありません。
UX21Eの方なら最初からmSATAです。
意図していることと違うなら、希望はどうなのかきちんと書いて下さい。
書込番号:14807821
0点

mSATA搭載のPCは UX21Eが在るってことですね
ありがとうございました
書込番号:14808215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

