U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(1629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やってしまった

2012/01/25 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 J@SONYさん
クチコミ投稿数:35件

ただいま他のPCに使ってたHDDをフォーマットしようと思ったら、
U24Eの25Gでできているパーティションを消してしまいました
リカバリ領域ならセーフですかね?
どうすれば?

書込番号:14067917

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/25 21:37(1年以上前)

この方のレビューを見る感じではリカバリ領域みたいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000308806/ReviewCD=463060/

>リカバリ領域ならセーフですかね?
>どうすれば?

どうセーフなのかわからないけど、リカバリする気がない、もしくはリカバリディスクを作っているのなら無くてもいいと思う。リカバリ領域を復活させるのは無理だと思う。

書込番号:14067947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 J@SONYさん
クチコミ投稿数:35件

2012/01/25 21:39(1年以上前)

リカバリデータ?はisoイメージで作りました。
セーフというのは起動等に支障がないかという意味です。
すいませんパニックでうまく説明できません

書込番号:14067953

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/25 21:44(1年以上前)

別にDtoDリカバリやリカバリディスク作成以外の操作には支障はありません。

書込番号:14067981

ナイスクチコミ!1


スレ主 J@SONYさん
クチコミ投稿数:35件

2012/01/25 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
気をつけます。

書込番号:14068012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

PCゲームについて

2012/01/23 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:2件

こちらのパソコンではPC用ゲーム等は動くのでしょうか?
最高設定は望みません、低設定でも快適に動くかどうかを知りたいです。
また、その際の発熱はどのくらいになるのでしょうか?

書込番号:14058506

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/01/23 15:40(1年以上前)

PCゲームと言ってもピンからキリまであります、
基本的にノートPCで重い3Dゲームは無理です、
具体的なゲーム名を挙げたほうがレス付きやすいかと思います。

書込番号:14058516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/23 15:51(1年以上前)

JZS145さん
すいません、それを言わないとダメでしたね...
私が今やってるゲームは
AVA
Minecraft
Skyrim
をメインにやっており、たまに別のオンラインゲーム(FEZやメイプルストーリー)
をやっています。

書込番号:14058548

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/23 16:34(1年以上前)

最低設定ならSkyrimとFEZがなんとか動いて、他はそこそこじゃないかな。

書込番号:14058657

ナイスクチコミ!1


かうぼさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/23 17:59(1年以上前)

参考になるかどうかはわかりませんが、SUPER STREET FIGHTER IV AEは
AA(アンチエイリアス)なしの設定でスコアA判定、
AAありの設定でスコアB判定でした。

低スペ設定であればそれなりに遊べるものと思われます。

書込番号:14058891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/23 18:38(1年以上前)

確認ですがゲームするのにこのサイズでいいんですか?

質問の回答ですが、HD3000なのでスカイリム以外は設定次第でヌルヌル動きます。
スカイリムもHD解像度で動かしてる動画もありますので可能ではあります。
しかしHD解像度では30fpsキープはむずかしいようです。HD以下の解像度であれば30fpsキープはできるでしょう。
なかなかこのサイズだとゲーム用GPUを搭載した機種はないです。
15インチであれば6万ちょっとで最新ゲームもそれなりに遊べる機種もあるのですが・・・。

まだ待てるのであれば、Ivy Bridge搭載モデルを狙うのがいいと思います。
HD3000より60%以上アップの性能のようですから。

書込番号:14058993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/24 00:40(1年以上前)

私はネトゲーを少々やっていますが前のPCでCPUパワーが常時100%に近くやばいな、と感じてまずSSD換装しましたがあまり効果なし(当たり前でした)。仕方なくPCをこれにしましたら若干FANがうるさいことに最近気づいてきましたがCPU占有よりメモリ8GB占有の方が先になるという、予想しなかった結末がまっていました。今は冬なのでいいのですが真夏はFANの最高速度でうるさくてどうしてもなくなりそうで萎えそうです・・・
ゲームは確かにピンキリだし、何とも答えようがないですが最近のネトゲーはグラフィックが重いのか動作しだすと急にCPUパワーを要求するようでFANが勢いよく働きますね。それでも異常がなければ100%占有になることはまれです。ほとんど半分以下ですね。
どちらかというとメモリをたくさん増設したほうがよいマシンだと感じます。
取り留めなくて失礼。
あと私がやっているゲームはアクションではなくおとなしいものばかりです。がHDで処理が重いんでしょうか、動作する際にパワーを食うようです。ゲームの作りこみにも問題があるように感じています。しかしさすがi5、今のところよほどのハイパフォーマンスを望まなければ十分だと感じます。確かにこのPCではグラフィック系が一番弱いのですが仕方ないですね。

書込番号:14060719

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/01/24 14:51(1年以上前)

>メモリ8GB占有の方が先になる

それは不具合でメモリーリークしてるんですね。ソフト的な問題です。

書込番号:14062387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2012/01/17 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:9件

右側のUSBポートに外付けHDDを接続すると、インターネットの接続が切断されます。切断されるので抜くと正常に接続されます。そして再度差し込むとまた切断されます。何か関係あるのでしょうか?また、解決策等あればご教授よろしくお願いします。

書込番号:14034860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/01/18 02:02(1年以上前)

追記ですが、マウス、キーボード、フラッシュメモリをさしても接続はきれませんでした。

書込番号:14035789

ナイスクチコミ!0


oga_sanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 12:16(1年以上前)

た〜に〜86 さん

U24Eユーザーです。
同じように、右USBポートにメモリ、USBハブ経由のHDD 等を接続してみました。
結果は、接続出来てます。 こちらは、普段 ADSL回線・有線接続で1.5M〜2.0M出ています。
今回速度測定しましたら、 下り 1.6M、 上り 0.6M でした。
こちらも購入時、何故か無線LAN接続が出来なかったり、出来たりと原因不明の現象がありました。(USBポートに接続無し)その時は、換装を考えましたが現在は使えている?!のでそのままの状態です。
解決策ではありませんが1つの情報としてと思います。

書込番号:14036689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/18 12:53(1年以上前)

oga_san さん

ご返信ありがとうございます。私の場合、無線接続でHDDをさした場合接続がきれてしまいます。接続が切断されるだけでなく、何故か接続可能な接続先も表示されなくなります。

書込番号:14036848

ナイスクチコミ!1


かうぼさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 17:57(1年以上前)

無線LANは安価なモジュールを使用しているので、こういったトラブル多いみたいですね。

いっそこの機会に、無線LANのモジュールを高品質なものに換装されてみては如何でしょうか?
私はWimaxも併用したかったため、このモジュールに換装しました。
http://www.amazon.co.jp/Intel-Centrino-Advanced-N-WiMAX-6250/dp/B0065OKPYQ/ref=pd_cp_computers_4

Wi-fiのみの用途であれば、このあたりがお手頃です。
http://www.amazon.co.jp/Intel-Centrino-Advanced-N-6200-802-11a/dp/B00666VJI4/ref=pd_ybh_18?pf_rd_p=74287706&pf_rd_s=center-2&pf_rd_t=1501&pf_rd_i=ybh&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0KH83C4BA3V415816Y23

換装はドライバー一本で3分程度の作業ですし、Windows 7であれば、ドライバはWindows Updateで
インストールされますので敷居は低いかと。
メーカー保証とのトレードオフにはなっていまいますが、受信感度や安定性は段違いに良くなりますのでご検討ください。

書込番号:14041770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


emphaseさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/01/19 22:59(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/Intel-Centrino-Ultimate-N-802-11a-450Mbps/dp/B0065N9CQO/ref=pd_sim_computers_2

環境にもよりますが、上記LANカードの方が良いでしょうか?
Intel Centrino Advanced-N 6200でも十分ですかね?

書込番号:14043096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/19 23:28(1年以上前)

emphaseさん、かうぼさんご返信ありがとうございます。換装の件調べて検討してみようと思います。USBポートと無線LANはどうのように関係しているのかご教示お願いできませんでしょうか?ちなみに左側にある2.0にHDDをさした場合はインターネットの接続は切れませんでした。申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:14043282

ナイスクチコミ!0


かうぼさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 16:53(1年以上前)

>emphaseさん
6300は6200より1グレード上の製品ですね。

ちなみに6300で450MB/sの接続を行うにはアンテナが3本付いたルーターが必要で、
6200で300MB/sの接続を行うにはアンテナが2本付いたルーターが必要です。
ルーターにアンテナが1本しか付いていない場合は、どちらを使っても150MB/sまでしか
利用できませんので注意です。

最新ルーターをご使用中であれば、6300が良い選択だと思いますよ。

ただし、ホームネットワークを構築しているか、ギガビット回線を敷いた環境でない限りは、
6300はややオーバースペックな気もしますので、その辺は利用シーンに合わせて検討してみてください。

大は小を兼ねますので、将来への投資という意味での選択は大いに有りです。
(まあ通常は6200でも全然問題無いかと。)

>た〜に〜86さん
このPCに搭載されている無線LANは、「Atheros AR9002WB-1NG」というモジュールのようです。
検索するといろいろと不具合があるようですね・・・。
ドライバの更新でUSBポートとの干渉も解消するかもしれませんが、なんとも言えませんね。

ここはひとつ割りきって、USBの無線LAN子機を使用するか、無線LANモジュールを換装するかの
どちらかを選んでしまった方が吉のような気がします。あまり大きな出費では無いですしね。

書込番号:14045667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/20 22:23(1年以上前)

かうぼさん

ご返信ありがとうございます。なるほど、どちらかの方法しか解決策がなさそうですね。出費もそんなに多くなさそうなので検討してみます。ありがとうございましたo( _ _ o)

書込番号:14046883

ナイスクチコミ!0


emphaseさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/01/20 23:13(1年以上前)

かうぼさん、丁寧なご説明有難う御座います。
たぶん2本アンテナだったと思いますが・・・
将来性を考え6300を購入してみます。

書込番号:14047114

ナイスクチコミ!0


北寄貝さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/01/21 09:41(1年以上前)

私も無線LAN接続が突然切断される原因不明の現象があったので、(USB接続なし)
Intel Centrino Advanced-N 6230に換装しました。
http://www.amazon.co.jp/Intel-Centrino-Advanced-N-802-11a-BlueTooth/dp/B0065OSZHA

その後、切断されることもなく、速度も150Mbpsから300MbpsにUPし、ネット環境も快適になりました。

書込番号:14048303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


oga_sanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/21 13:13(1年以上前)

皆さんの情報を拝見してますと、やはり交換しておいても良いのかなと思ってきた次第です。
そこで質問させていただきたいのですが、ブルートゥースは無線LAN内蔵カード内に搭載されているんでしょうか? 
皆さんのアマゾンさんへの紹介で、無線LANカードの中には速度、WiMax、ブルートゥース、等の記載があるものと無いものがありましたのでご教授いただければと思います。
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:14049039

ナイスクチコミ!0


時計男さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/01/23 11:36(1年以上前)

もう無線LANモジュール交換で動かれているかと思いますが
一度Atheros AR9002WB-1NGのバージョンを確認されてはいかがでしょうか?
最新のVer.は 9.2.0.427 です
現在VerをUPしていますが特に不具合等もなく普通に使えています
USBをさして使用しても問題ないので試されてみてからモジュールの交換をお勧めします。

書込番号:14057784

ナイスクチコミ!0


北寄貝さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/01/23 23:06(1年以上前)

oga_sanさん

このPC標準のAtheros AR9002WB-1NGは無線LANとBluetooth搭載モジュールです。

Intel Centrino Advanced-N 6230は無線LANとBluetooth搭載

Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250は無線LANとWiMAX搭載でBluetoothは付きません。

書込番号:14060244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linuxについて

2012/01/20 05:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 swallowmanさん
クチコミ投稿数:1件

このu24eではLinuxはインストール出来ますか?
WindowsOSではLinuxがインストール出来ないものもあると聞いたので…

書込番号:14044000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/01/20 12:42(1年以上前)

この機種は持ってませんが

一般に最近のLinuxでインストール不可のハードはほとんどないです。
ただ Windowsとの共存を考えているのなら、インストール時に
ハードディスクのパーティションを変更されますので、最悪の
場合WindowsもLinuxも起動しなくなる可能性があります。

試してみたい程度でしたら、”CD(DVD)起動” ”USBメモリ起動”の
Linuxシステムを作られてはいかがでしょうか。
HDDには一切変更はありません。

書込番号:14045009

ナイスクチコミ!0


がおむさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 09:24(1年以上前)

便乗質問させてください。
こちらUSB接続のDVDドライブからブートできますか?

書込番号:14048255

ナイスクチコミ!0


がおむさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 09:34(1年以上前)

自己レス。
USB2.0の方へ接続すればできるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=13909095/

書込番号:14048277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どこに売っているの?

2012/01/16 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しています。

東京で売っている場所を教えてください。(在庫のあるお店)

書込番号:14028385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/16 07:20(1年以上前)

通販ではなくて量販店とかの店舗買いですかね?
それならスパイダーMANさんの動ける範囲が他の人にはわからない。
自分が行ける範囲の店舗に電話する方が確実じゃないですかね? 

書込番号:14028596

ナイスクチコミ!3


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 U24EのオーナーU24Eの満足度4

2012/01/16 16:43(1年以上前)

私の場合秋葉原のヨドバシカメラで買いましたけど
入荷量が少なく、そのときで8台しか入ってなかったですね
入荷も不定期なのでどうしても欲しい場合には予約しかないですね

書込番号:14029960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/16 22:02(1年以上前)

もう少し待てば
U24E-PX2430S(マイクロソフトOfficeH&B付)
U24E-PX2430R(レッド)
U24E-PX2430RS(レッド,マイクロソフトOfficeH&B付)
が出てくるようですよ!

書込番号:14031196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 09:19(1年以上前)

ヨドバシ各店舗で在庫あるようです。
ヨドバシ.comでも購入できます。(9時現在)

書込番号:14036291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/20 13:21(1年以上前)

私はボーナス商戦直前に在庫がなくなるのを察知してヨドバシドットコムで買いました。
のちにこのモデルはレッドもあることがわかり、現状でも生産体制がうまく取れてないんだな、という状況の中で待っても良かったのかな?と感じましたがそれに余りある性能をこの1ヶ月以上、提供してくれているので非常に満足しています。1年半前のPCと全然違うことがよくわかりびっくりしました。これだけの性能向上を体感できるとは全く考えてなかったので。
このあたりのご不満のある方、特にモバイルノートを使われていた方にはとても有用であると私は確信します。在庫を見つけたら即ゲットがよろしいかと思いますが、できるだけ信用の置ける店舗がいいと思います。まだ生産初期段階の製品なので何がおきるかわかりませんから。
安価購入で仕様も欲張り、待てる方はしばらく様子見がいいと思います。春には店舗に溢れる様に並んでいるのが目に浮かぶようです(笑)

書込番号:14045141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台目として検討しています

2012/01/04 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 strn_6さん
クチコミ投稿数:16件

現在ノートPCを使っていますが、2台目として
主にネットをしたりスカイプを使用してテレビ電話したいと思っています。

価格は5万円前後、軽くて駆動時間長めで探しています。

今、検討中が…
@U24E U24E-PX2430
AAspire S3 S3-951-F34C
BAspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
CAspire One 722 AO722-N52C/K

の4機種?で迷っています。
PCに詳しい方からすると、全然違う4機種だと思いますが、
それぞれに良いとこ・悪いとこがありましたらお教えください。

書込番号:13980218

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/04 22:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261601.K0000292370.K0000308806.K0000261603

用途的には性能の一番低いAO722でもこなせそうなものですね。
WebカムはAS3830TとS3のみがHD画質で他のは違いますね。

大きく重くても駆動時間重視ならAS3830T
大きくても、軽くて駆動時間そこそこならS3
小さくて駆動時間そこそこで性能高めがいいならU24E
性能とかはどうでもいいからとにかく安くならAO722かな。

駆動時間は公称値の7割から5割程度が実駆動時間と思ったほうがいいです。

書込番号:13980289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/04 23:24(1年以上前)

strn_6さん

ご質問の趣旨とは違いますが、その用途ならタブレット端末も検討されてはいかがでしょうか。
iPad2でもアンドロイドタブレットでも、ウェブブラウズやメール、スカイプなら充分使えますし、軽さやバッテリーならノートPCより優れています。何よりもスイッチをオンにした瞬間に使えるので、ノートPCとはちょっと違った使い方ができるとおもいますよ。
ただしiPadは今のところスカイプを常駐できないので、待受が多いようならアンドロイドですね。

書込番号:13980476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 strn_6さん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/04 23:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

U24E U24E-PX2430 か Aspire S3 S3-951-F34C
で検討しようかと思います。

U24E U24E-PX2430のCPU(Core i5 2430M 2.4GHz)はモバイル用ではないので
駆動時間等に影響する…的なことを聞きましたが、どうでしょうか?

書込番号:13980511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/04 23:36(1年以上前)

その2つで検討している以上、i5-2430Mがどうだというのは気にしなくても良いです。
というか、ノートPC向けのCPUですy
負荷が少なければi5-2430Mでも、十分省電力です。i3-2367Mはフル稼働しても省電力ではありますが処理能力は低いですね。
省電力が気になるなら、U24E-PX2430の電源オプションでバッテリー稼動時はCPU稼働を60%にするなど、あまり電力食わないようにすれば良いです。

書込番号:13980551

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/04 23:36(1年以上前)

>U24E U24E-PX2430のCPU(Core i5 2430M 2.4GHz)はモバイル用ではないので駆動時間等に影響する…的なことを聞きましたが、どうでしょうか?

型番の語尾にMがつくものはモバイル向けないのですが・・・
AS3830Tも同じですし。

常時最大性能を使うような使う場合は差が出るでしょうが、挙げられた用途ではそれはないと思います。電力オプションなどで性能を抑えておけばそれほど変わらないと思いますよ。

駆動時間は輝度を変えるだけでかなり変わりますよ。

書込番号:13980552

ナイスクチコミ!0


スレ主 strn_6さん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/05 00:03(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

・価格調査隊買っちゃマンさん
なるほど!!とちょっと思いましたが、やはりPCで検討しようと思います。
ありがとうございます。


・パーシモン1wさん、kanekyoさん
>というか、ノートPC向けのCPUですy

>型番の語尾にMがつくものはモバイル向けないのですが・・・
AS3830Tも同じですし。

そうだったんですか。今日、ある電器店にいってAS3830Tを見てきましたが、
駆動時間が短いようなことを言われていたので…
無知ですいません。






書込番号:13980715

ナイスクチコミ!0


スレ主 strn_6さん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/20 11:58(1年以上前)

こちらのパソコンに決めました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

まだまだ質問することがあると思いますが、よろしくお願いします。
さて、、、
キーボードの”チクレットキーボード”とはどの様な感じですか?
普通のキーボードとは違いますか?

書込番号:14044842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング