
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年12月17日 09:30 |
![]() |
2 | 11 | 2011年12月16日 23:13 |
![]() |
0 | 8 | 2011年12月16日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月14日 22:05 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月14日 08:22 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年12月12日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ASUS Shopのは概要ですね。全てのスペックが書かれている訳ではありません。
私はASUSに直接電話したのですが、未だにホームページに掲載してませんね。何を考えてるんですかね?
書込番号:13862848
0点

皆さまからのご返答ありがとうございました。
12月16日時点では、HPに掲載がされておりましたので、私としては悩みが解消されました。
日本人的な感覚なのかもしれませんが、HPの掲載が遅れていることは、ASUS社として、この機種にどのくらいの期待があるのか懐疑的になってしまいます。
折角これだけ評価を得ている機種なので、メーカーの方にもしっかり販売促進をしていただきたいと思います。ASUSファンとして応援しております。
書込番号:13903295
0点



HPをみると、キーボードの「かな」印字がないのですが、
商品写真を取り上げているブログなどをみると、
キーボードに「かな」印字されているのを見かけます。
実際に、この商品には、キーボードの「かな」印字はありますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

>HPをみると、キーボードの「かな」印字がないのですが、商品写真を取り上げているブログなどをみると、キーボードに「かな」印字されているのを見かけます。
>実際に、この商品には、キーボードの「かな」印字はありますか?
ASUSのサイトはのパソコンは基本的に全てのモデルで英字キーボードのモデルの写真を流用しています。
実際はかなの印字はあります。
書込番号:13901485
0点

製品ページの画像は世界共通のものを用いているので日本で販売されているものとは異なります。
並行輸入品でもない限りは日本語キーボードになっています。
書込番号:13901492
0点

というか、ここに上がっている写真にかなで書かれてますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000308806/ReviewCD=452199/ImageID=60597/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=13725752/ImageID=1049748/
ショップのスペックをみると
>キーボード 88キー日本語キーボード
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11731387/-/gid=PC02200302/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASPR
書込番号:13901501
1点

kanekyoさん、ありがとうございます。
キーボード「かな」印字なしの同商品を手に入れるのは、難しそうですね。
「かな」印字のない商品を探してやっと見つけたと喜んでいたのですが・・・。
ありがとうございます。
書込番号:13901503
0点

>甜さん
ありがとうございます!
語学留学用にもって行きたかったので、
どうしても、「かな」印字を避けたかったのです・・・。
>kanekyoさん
追加で対応していただいて、ありがとうございます。
書込番号:13901515
1点


>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
過去クチコミも拝見していたのですが、
やはりどちらか確認したかったので、投稿してみました。
デスクトップなら、「かな」印字なしのキーボードを買い換えればいいのですが、
ノートPCは・・・残念ながらあきらめます。。。
ありがとうございました!
書込番号:13901539
0点

Vostro 3350とかProBook 6560b/CTとかはカスタマイズで英語キーボードが選べますけど。
書込番号:13901565
0点

英語キーボードが選べるものとしてLenovoのThinkPadシリーズの直販モデルがありますね。
書込番号:13901592
0点

ちょっと高いけど、レノボのIdeaPad U260は英語キーボード専用モデルです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110524_447941.html
http://kakaku.com/item/K0000258323/
もっとずっと高いけど、パナにもあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111117_491625.html
書込番号:13901957
0点



初無線LANをこの機種でデビュ−したくて
購入しましたが、設定のしかたがわかりません。
無線LANはバッファッロ−WHR-G301Nを同時購入
しました。(付属の(CDはつかわずに)
この組み合わせで、手動の設定方法をどうか
ご教授願います。
他に情報が足りなければ補足します
0点

モデムの説明書読んでも分からないの?
普通は指示通りにやれば使えるはずですよ。
書込番号:13895245
0点

書込番号:13895269
0点

早速の回答ありがとうございます。
参考のURLを拝見しトライしてみます。
なにせ素人なもので言葉の意味がよく解らなっかったので…
プロバイダ−の設定も必要なんですね?
書込番号:13895699
0点

上にあるリンク先はあまり、参考にならないかと思います。なぜ手動設定の方法?
>無線LANはバッファッロ−WHR-G301Nを同時購入
PCにクライアントマーネージャーXを入れて、AOSSすれば設定などほとんどありません。
WHR-G301N付属のCDにも入っていると思いますので、説明書をよんでください。
書込番号:13896749
0点

Cafe_59さん、返信ありがとうございます。
付属のソフトをつかわずにOS標準を使ってみたっかった
のと、極力余分なソフトを使わなくて済むの
ならと思ったしだいです。
力量をわきまえずの質問で失礼しました。
書込番号:13897037
0点

プロバイダアカウント情報はルータに入力して下さい。
有線LANで接続してマニュアル通りにWHR-G301Nの設定画面に入れば後は感覚的に設定を探せるでしょう。
ルータにプロバイダアカウントを入力すれば、PCから行うべきことは無線LAN設定のみです。
http://www.mrl.co.jp/support/Windows_infomation/win7/wlan_setup.htm
こちらの「ブロードキャストSSIDを無効にしている場合」と同じようにして接続して下さい。
SSIDはルータのシールに書いてあるでしょうし、設定画面で確認できるはずです。
暗号キーも設定画面で確認できるはずです。
書込番号:13897723
0点

内蔵タイプのはモデム付属の受信機と違って最適化されてないので、ただでさえ受信感度とかバラバラなのにクラマネ使わないとなると設定面倒&電波も不安定 でメリットがないですよ。
書込番号:13897736
0点

甜さん ,ケインツェルさん,
返信ありがとうございます。
まず甜さんのリンクを参考にしてやってみます。
出来ないときは,
ケインツェルさんの言われるようにクラマネを
使ってすることにします。
皆さん,ご指導ありがとうございました。
今後ともご指導お願いします。
書込番号:13898912
0点



あるとは思いますけど無くても一応どうにかできるので。
このサイズの画面だと配信ツール色々開いたら狭くて見にくいとは思いますが。
書込番号:13892644
0点

>> VF19Aさん
おそらくニコニコとかそういうのを目的としているのかと思いますが
ゲーム実況などのようにマイクを入れながらPCの音楽を流すことは可能です。
ただ、マイクブーストなどをやりすぎるとハウリングが起こりやすいので
注意してください。
ヘッドセットとか使うといいかもしれません。
書込番号:13893198
0点



みなさまおはようございます。
私はノートを車内で停車中に利用することが多いのですが、
このU24E-PX2430はオプションでDC電源は用意されてますでしょうか?
あるいはサードパーティでもかまいません。
もし同じ境遇で使用されている方がいらっしゃいましたらお奨めのDC電源をご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

普通に汎用のDC-ACインバーターで良いのでは?
安いモノは1000円前後からありますし。
150wぐらいの買ったらノートPCとかは余裕かと。
参考までに↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804581692.html
書込番号:13885903
2点

12V以下の電源電圧なら単純な定電圧回路だけで済むけど、それ以上の場合は直流→交流(PWM)→直流という手順を踏まないと希望の電圧は得られないからコストもかかるしロスも多い。
書込番号:13886038
2点

みなさま、色々とアドバイス頂きありがとうございます!
とりあえずアンペア等の合うサードパーティのDC電源を探してみます。
不具合なく使用できるものがありましたら報告いたします。
みつからなかった場合はインバーターでいこうと思います^^
書込番号:13890244
0点



用途やご予算で何が良いかは変わって来ます。
道具として迷うならこの辺りでしょう。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%AC?max-results=3
書込番号:13875012
2点

こんばんは
私は先週まで ASUS U24Eと マウスコンピュータ LB-S210Sと、迷っていて ほぼU24Eに決めていたのですが、ネットで発注する予定でしたので購入先を探していたら ACER AS3830Tの夏モデル オフィスビジネス付を発見して即発注してしまいました。(AS3830T-N54D/F)
スペック的にはちょっと劣りますが、U24Eより安くオフィスまでついているアドバンテージがあり即決です。
買ってから気が付いたのがメモリーを増設するのにメーカーシールをはがさなくてはならないことで保障のリスクがあることでしたが、4Gでも今のところほとんど問題ないのでしばらく使ってから考え直すことにしました。
残念ながら、夏モデルということで在庫しだいになってしまいました。ちなみに私が買ったサイトでは 在庫23台でしたが、本日 見てみると在庫無になっていました。
最新モデルと比べればちょっとスペックが落ちますが、どうせ最新版も半年です、すぐ次のモデルが出てくるので 私は気にしません、どうでしょう?
書込番号:13875180
0点

AS3830Tは13.3型液晶であり、カテゴリが違います。
つまり安くてこだわりがないならU24EとS210の二択になるはずがないのです。
この二択になる人はサイズ、スペック、価格をすべて欲張った魅力的なモデルと映る人たちだけです。なのでご自分が満足されるのなら良いのでは?畑違いのものを薦められても「?」と思われるだけだと思いますよ。
書込番号:13875277
3点

おおお、、、さん これは失礼いたしました。
私の中では 11.6も13.3も大きく違っていなかったものですから、思わず書いてしまいました。
実際の本体サイズも そんなに変わりないですよ!(XPのVAIO14インチからの買い替えのため、非常にスリムです)ちなみにS210より薄いです。
スレ主さんは、いかがですか?
書込番号:13875529
0点

生活を見つめ直す事なしにモバイル選びは成立しないという事ですか。
リンク先も大変参考になりました。皆様返信ありがとうございました。
書込番号:13875578
0点

私も数年前にネットブックが出た当初は驚きましたがその性能の低さに不満がすぐに出てしまいました。そこに11.6型クラスのSU2300を使用したモバイルノートがネットブックと同じ価格帯で登場。その時点でAtom搭載機は駆逐されたと感じました。それが出るまでは私も13.3型のTimelineシリーズが本命でしたがAS1410の登場でそのほうがサイズ的にちょうど良いことを思い知りました。
今回、若干サイズが大きくなった影響がやっぱり随所に見られますがその分キー配列が工夫されていたりしているし、これまでの11.6型用に購入していたケースなども使えるので自分的には多少高価でも良し、としています。確かに13.3型の方がお買い得感があることは私にも理解できます。
あとは好み、ということになるのでしょう。いくら安価になったとはいえそれだから安かろう悪かろうでは話になりませんからね。よくよくご検討されることがよいのでしょう。
自分語り失礼します。
書込番号:13876543
0点

私もマウスコンピュータとASUSのU24Eと迷ってましたが
U24Eにしちゃいましたね
11.5型液晶も見やすくよかったと思います
キータッチが軽いですがまあ気になりません
ただパットが金属で出来ているので指で操作するときに
金属の波模様になってるのが影響してか縦操作あしにくいですね
スペック的には大満足ですよ
ただSDカードのダミーカードは標準で刺さってて欲しかったね
書込番号:13883605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

