U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(1629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もうすぐ Windows8が発売されますが.........

2012/10/25 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:449件

もうすぐ Windows8が発売されますが、
優待プログラムに申し込んでいます。
実際、OSをバージョンアップした後に
ASUSのサイトから、どのプログラムを
どのような順番で、インストールしたら
いいのでしょうか?
もしかすると ASUSのサイトのどこかに
載っているかもしれませんが、
探すことができませんでした。
ご存知の方、アドバイスお願いします

書込番号:15248247

ナイスクチコミ!1


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/10/25 00:28(1年以上前)

こちらじゃないですかね。

http://event.asus.com/2012/osupgrade/#jp


特に何も入れる必要な無いというか、何も用意していないというか。
多分動くけど何かあっても知らないよって感じですね。
まー、メーカー製なら仕方ないかとも思いますが。

書込番号:15248303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/25 00:53(1年以上前)

カーネル(OSの根幹のプログラム)もwindows7と非常に似たモノになるので、ドライバもwindows7のもので、使用できる可能性が高いと思われます。

但し、一度、アップグレードした場合、現在お使いのwindows7のライセンスは失効(windows7に移行)しますので、ある程度、情報を待ってからの方が無難かもしれません。

※ちなみに手持ちのノートPC(元vista 32bit)に評価版のwindows8 64bit をインストール後 ドライバ(vista 64bit 盤)を入れましたが、正常に認識されました。

書込番号:15248388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/25 02:13(1年以上前)

誤表記がありましたので訂正です

× ライセンスは失効(windows7に移行)

○ ライセンスは失効(windows8に移行)

書込番号:15248562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件

2012/10/25 22:42(1年以上前)

アドバイス ありがとうございます。

http://event.asus.com/2012/osupgrade/#jp

を見たのですが、

Windows 8 クリーンインストールプロセス の場合

@ASUSサポートサイトにアクセスし、必要に応じドライバー/アプリケーションを
 ダウンロードしインストールします

AASUS LiveUpdate/EASY Updateがシステムにインストールされていない場合、
 ASUSアップグレードWebサイトに直接接続して新しいドライバ/APを
 見つけることができます

ここで Win8の選択タブが無いです。

まだ ASUSのサイトは Win8対応になっていないのでしょうか?

アップグレードは もう少し待つべきなのでしょうか?

書込番号:15251679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件

2012/11/04 17:01(1年以上前)

みなさん、ご意見、アドバイス ありがとうございました。

あまり考えても、なんですので、ダメ元で Win8にアップグレードしました。

7からのアップグレードですので、アプリ、個人設定は 8に引き継ぐモードにしました。

いまのところ、アプリ ドライバーは動いています。

デスクトップモードでは 7との違いは ほとんど感じません。

本当に 8なのか? っというのが正直な気持ちです。

書込番号:15294235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビのRGBへの接続方法

2012/10/30 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 kenta336さん
クチコミ投稿数:4件

ピンジャックのRGB入力端子しかない古いテレビに、U24E内の写真を写したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
HDMIではテレビ側に入力の口がないし、
現在ディスプレイをつなげて使っているRGB端子とテレビ側がピンジャックになっているケーブルがあればよいかのと思いましたが、電気屋では見つかりませんでした。

書込番号:15271453

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/30 12:09(1年以上前)

ピンジャックのRGB入力端子ってどういうものですか?

ピンアサインがわかれば、手間惜しまなければケーブルを自作するという手も有るとは思いますが。

まずは該当するコネクタの形状を写真をアップするなどして詳細に書き込まれると

或いは返答が付きやすいかもしれません。

書込番号:15271475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/30 12:16(1年以上前)

コンポーネント入力でしょうかね、赤白黄の端子ならコンポジットと音声のRCA端子です。
テレビの型番を書かれるといいです。

書込番号:15271493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/30 12:31(1年以上前)

こんな商品が
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/av-dsc1/

書込番号:15271543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/30 12:38(1年以上前)

ピンジャック

RGBコネクター

「ピンジャックのRGBコネクタ」
適当に名称を並べただけでのようですけど。
ピンジャックをら別名「RCA」ジャックとも言います。
白、赤、黄の3つで一組で黄色は画像用、あとの2本は音声のL,Rです。
RGBコネクターは角形で15ピンでいわゆる「D-sub」コネクターです。
“ピンジャック”の“RGB”とはいったい何でしょうか?
ジャックとはプラグを挿すメス端子です。

書込番号:15271566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/30 12:50(1年以上前)

もしかして、丸形の「DINコネクター」のことでしょうか。
TV用だと4ピンでしょう。

http://japanese.alibaba.com/products/4pin-din-connector.html

書込番号:15271621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta336さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/30 12:58(1年以上前)

RCAの端子です

simeo-nさん、口耳の学さん、オジーンさん、
早速の返信、ありがとうございます。

はい、いわゆるRCA端子というものだと思います。ゲーム機をつなぐのに使っている3本組みのやつです。
つなぐ相手は毎回異なる観光バスの中にあるテレビ画面なので、機種は特定できません。RCA端子はどのバスのテレビにも付いているようです。
オジーンさんが教えていただいた商品情報、ありがとうございます。これは、テレビ側のRCA端子へ接続するには、この手のアダプターをかませないと駄目という理屈でしょうか。
安価な方が、また旅先でかさばらないケーブルのみで接続できれば都合がよいと思ったのですが、テレビのRCA端子に安直につなげる方法はありそうでしょうか。

書込番号:15271646

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/30 13:34(1年以上前)

RGB入力じゃなくてコンポジット入力に接続したいということですね。

他の方も書き込まれているとおり、

スキャンコンバーターを咬ましてやるのが1番手っ取り早いんでしょう。

お金はかかるし、画像は劣化しますけどね。

スキャンコンバータ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0089/

書込番号:15271746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 Vallistaさん
クチコミ投稿数:41件

こんにちは、Vallistaといいます。

タイトルのとおりですが、 U24E U24E-PX2430 にSSDをとりいれようと、HDDをはずし、
SSD(http://kakaku.com/item/K0000362036/)を取り付けたのですが、起動すると画像のような画面になってしまいます。(私が買ったU24E-PX2430の製造日は2012_03と記されているます。)

SSDにはあらかじめ元のHDDにある全てのファイルをシステムファイルごと、EaseUS_DiskCopyというフリーソフトでコピーしたのですが、画像のとおりになってしまいます。

これは、相性が悪いのでしょうか?それともSSD側に問題があるのでしょうか?
U24E-PX2430はSSDの種類によって反応するしないの報告が散見されますが、当商品のレビューの中にはIntel 330 seriesで問題なく換装し、正常に動作している方もいらっしゃるようです。

どうすればいいのか分からず行き詰っています。何かヒントやアドバイスをくださると助かります。

読んでいただきありがとうございます。

書込番号:15245916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/24 17:40(1年以上前)

>起動すると画像のような画面になってしまいます。
普通に、BIOSの画面だね。それがどうしたの?

クローン化うまくいってないようであれば、
EaseUS Todo Backup Freeを使ってみると良い。Optimize for SSDにチェックをいれておくこと。
intelSSDなら、Intel Data Migration Softwareもあるけどね

書込番号:15246297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/24 17:45(1年以上前)

SSDを認識しないということですか?
3月製造ということは、ATA3に対応していないロットの可能性があると思います。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=14730287/

書込番号:15246313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/24 21:42(1年以上前)

換装した直後は、このBIOSの画面が出るのが正常です。
BIOSの操作がわからなければ、換装はやめた方が無難かと思います。

書込番号:15247404

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/24 23:32(1年以上前)

BIOS のバージョンと、パソコンの製造年月日は別物ですから
心配しなくていいですよ  (^ー^)

書込番号:15248034

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vallistaさん
クチコミ投稿数:41件

2012/10/25 15:06(1年以上前)

>パーシモン1wさん
教えていただいたソフトでアドバイスどおり、確かに、クローン化をして本体に取り付けて起動したのですが、それでもBIOS画面がでてくる結果になりました。
初期ロットでもしかしたらSATA3に対応してないからなのでしょうか・・・。


ほかのSSDを現在探していますが、こちらの商品はどうなのでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000361403/Page=2/#tab
http://www.itgm.co.jp/product/ssd830/
製品の詳細ページには「SATA 6Gb/s(SATA 3Gb/s及びSATA 1.5Gb/s互換)」とあるのですが、使えるのでしょうか?

書込番号:15250013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/25 15:51(1年以上前)

>それでもBIOS画面がでてくる結果になりました。
BIOS画面が出ても、別段問題ないのですが。問題あるかは、そこから先の話ですy
BIOS上で、SSDが認識できていないというなら、その時点でダメですけど。

>初期ロットでもしかしたらSATA3に対応してないからなのでしょうか・・・。
関係ないと思いますy
SATA3.0もSATA2.0も、明確な違いはありません。

書込番号:15250121

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/10/25 15:54(1年以上前)

まずBIOSでSSDが認識しているか確認して下さい。
英語版マニュアルに書いてありますが、Boot>Boot Option #1の選択肢にSSDがあれば認識されています。

投稿されたBIOS画面は見にくいですね。
とりあえずSave Changes and Exitを選択してみると良いかもしれません。

書込番号:15250125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vallistaさん
クチコミ投稿数:41件

2012/10/25 16:51(1年以上前)

> | さん
ありがとうございます。

ためしに、もともとあった750GBのHDDを内臓させ、外付けでクローン化済みSSDをつけた状態で起動しBIOS画面で確認したところ、boot optionでは1がHDD、2がSSDと認識はされていました。
HDDのほうをdisabledにしてSSDのほうでbootしたところ、「windowを起動しています・・・」という画面がでたあと一瞬、ブルースクリーンがパッとでました。同じ事を繰り返すのはちょっと良くないと思い、いったん手を止めて今元に戻したところです。

認識はするもののエラーでるという感じです。
うーん。

書込番号:15250286

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/10/25 17:29(1年以上前)

クリーンインストールすれば確実なんですけどね。

書込番号:15250395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vallistaさん
クチコミ投稿数:41件

2012/10/27 14:13(1年以上前)

別のSSDを買ってこれまでどおりの手順で換装したら普通に起動してくれたのでなんとか解決しました。
Intel SSD 330ではうまくいかなかったので別のPCにいれてあげようとおもいます。

協力していただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:15258196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 U24Eの満足度5

2012/10/27 16:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=14730287/
EaseUS Todo Backup Free 4.5ではクローン作成できますが。
本体に取り付けたら立ち上がりません、強制終了されます。
で、バイオス画面の時点でもふらふら強制的に電源落ちる。
Serial ATAしか対応してませんでした私はSerial買うかどうか悩んでます、
Seria ATA 6Gb/s (買ってしまいました)対応してないので。
http://kakaku.com/item/J0000003396/
後継機これ買って(買ってしったSSD)こちらにつけようかと。
製造日は2012_03(微妙)バイオスで認識すればいけるのでは、メーカーに問い合わせしても
サポート外は答えてくれませんしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#14730287

書込番号:15258521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルHD動画の再生について

2012/09/22 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:66件

どなたか、超初心者におしえていただきたいのですが。このパソコンで、外付けBDドライブで、BDは、たのしめますか?あとカメラのAVCDHDは、SDカード経由で、問題なくみられますか? よろしくお願いいたします。

書込番号:15106213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/09/22 22:43(1年以上前)

問題なし。

書込番号:15106235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/22 22:45(1年以上前)

>フルHD動画の再生について
画面がHDですね。
ですが、フルHDの動画を再生するのに問題はありません

書込番号:15106249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/09/23 11:08(1年以上前)

ありがとうございました。i3でもみれるのでしょうか?

書込番号:15108525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/10/16 01:40(1年以上前)

このPCはcorei5です。
また、自宅のVAIOはcorei3で、HDの動画がカクカク動きます。CPU使用率も100%でした。

書込番号:15210224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/10/16 11:00(1年以上前)

うあ!そのSONYのi3買おうかまよっております。その下でも、問題なく、HD観られるとのことで、別の口コミで、きいたんですが。やっと考えが、まとまったのにまよったな〜

書込番号:15211115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Power4Gearを無効にするには・・・

2012/10/12 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 yamato6さん
クチコミ投稿数:4件

U24Eを最近購入し、使い始めたものです。
電源プランを自分で作成したのですが、
起動するたびにPower4Gearの設定になってしまい、毎回変更しなければならない状態です。
無効にするにはどうしたら良いのでしょうか?

調べてみると、msconfig→スタートアップにP4Gという項目があり、
そのチェックをはずす・・・という方法を見つけました。
しかし、見てみてもそのような項目がありません・・・別の名称なのでしょうか。
初心者で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

(また、基本は無効にしたいだけなのですが、アンインストールしても特に不具合なんかは起きませんか?)

書込番号:15194634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/12 18:32(1年以上前)

「スタート」、「ファイル名を指定して実行」から、msconfig.exe を入力し、「システム構成ユーティリティ」から無効に出来ませんか?
http://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_b&wr_id=57

書込番号:15194810

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato6さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 18:54(1年以上前)

はい、
スタートアップ一覧を探したのですが、
BatteryLife も P4G も見つかりません。
このパソコンでは別の名称になっているのでしょうか・・・
または、何らかの理由でスタートアップ一覧から消えている??

書込番号:15194865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/12 20:36(1年以上前)

こんばんは
msconfigの中に[BatteryLife]があるみたいです、ご確認を。

http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/index_view.aspx?q_code=0000001731

書込番号:15195212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/12 20:39(1年以上前)


 確認済ですか、
スタート⇒すべてのプログラム⇒スタートアップの中にも無いですよね?

書込番号:15195226

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato6さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 21:23(1年以上前)

はい、スタートアップフォルダの中にもなかったです。
通常はBatteryLifeが項目として存在しているんでしょうか?
何かおかしいんでしょうかね…

ちなみに、Power4Gear自体は、すべてのプログラム→ASUS Utilityの中にちゃんと入っています。

書込番号:15195427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/12 21:50(1年以上前)

「すべてのプログラム」に存在するのでしたら、コントロールパネル→プログラムと機能、にもありますよね。
今後一切使用しないのでしたら、あっさりとアンインストールしたらどうでしょうか?
不具合は起きないでしょう。

書込番号:15195534

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato6さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/13 08:59(1年以上前)


皆様ありがとうございます。
今後しばらく使ってみてやはり不要だと感じたら、アンインストールしたいと思っています。

ただ、BatteryLifeがないのが何となく不安に感じてしまいまして、気になって(笑)
特に不具合ではなかったらいいのですが。

書込番号:15197156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイク入力について

2012/10/07 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:25件

仕様にヘッドホン出力(S/PDIF兼用)X1、マイク入力X1とありますが、マイクはモノラルかステレオかどちらなのでしょうか。
お教え下さい。

書込番号:15174268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/07 21:30(1年以上前)

音楽作成に特化したPCでない限りマイクはモノラル。

書込番号:15174318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/08 10:59(1年以上前)

Hippo-cratesさん、有難うございます。
補足させて頂きます。
海外に行く用事が多い割に、英会話ができません。今までは、成田航空でwifiを借り、i Padで英会話の補助にしてきましたが、良いソフトがありませんでした。
今回、今まで使用してきました小型のlet'noteが壊れましたので、U24E U24E-PX2430R を第一候補で購入予定です。
ただ、ソースネクストで超速通訳ソージツを購入済みです。これには
ステレオのマイクが付いていますが、ソースネクストのホームページを見ても、モノラルでも良いのか記載がありません。
11〜13.3でステレオマイク入力端子が付いているのは、調べましたが富士通位と思います。他のメーカーは、入力端子なし、モノラルだけ、i Padのようにマイク付きペッドホン兼用対応、にわかれます。
富士通は10万円もしますし、超速通訳だけに買うのも疑問です。
何か良い名案でもあればお教え下さい。

書込番号:15176503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/08 13:26(1年以上前)

> ただ、ソースネクストで超速通訳ソージツを購入済みです。これには
> ステレオのマイクが付いていますが、ソースネクストのホームページを見ても、モノラルでも良いのか記載がありません。
モノラルで十分、というか声を捉えるだけならステレオマイクの必要性はまったく無い。
たぶんソフトメーカーが付属用マイクを発注したらステレオの方が安かったという程度のことだと思う。
それとステレオマイクをモノラルのマイク端子に差しても問題なく使用できる。
あとモバイルPCにはマイク内蔵が多く、U24E U24E-PX2430Rにも付いている。
まあ内蔵は使い勝手がよくないと思うけど非常時には代用できる。

書込番号:15176950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング