
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


U24Eのレッドを購入しました。
かなり在庫薄のようで倉庫の奥にあったと店員さんは言ってましたが・・
使用はこれからなのですが、開封して驚いたことが一点。
本体はきれいな赤なのですが、なんとバッテリは黒でした。
せっかくなので、バッテリも赤が良かったと思うのですが、コストからするとしょうがないのでしょうか?
0点

もちろんコスト面からバッテリーは、シルバータイプと併用出来るように黒に統一してるのでしょう。
特に表からは目立たないので気にすることではないのでは。
書込番号:14182029
1点

たるやんさん
早速の回答ありがとうございます。
シルバーのバッテリまでは見なかったのですが、
シルバーも黒だったんですね。。てっきりバッテリもシルバーだと思ってました。
書込番号:14182047
0点

本日僕も購入しました。
バッテリのことを言われないと気を付いてなかった。
電源ボタンがいつも点灯していますが、
ちょっと気にします。
でも満足ですね、パソコンを開くとキレイですよ!
これから、もっと検証します。
書込番号:14183001
0点

私も本日購入しましたシルバーを買いに行ったのですが、3/5から在庫切れで2週間以上待つとのこと。隣にあったレッドも実物見てたら悪くないなとこれに決めました。いい色ですね!
書込番号:14265526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>1枚目4GB、2枚目4GB
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14203152/#14227798
ということを聞きたいのでしょうか?
書込番号:14251357
0点

このスレ主さんは、詳しく文章を打ち込むのが面倒だそうです。
そんなに面倒だったら、ここで質問しなきゃいいのに。
書込番号:14254642
3点



起動画面でF9キーを連打するとリカバリできますね。
マニュアルにありますが。
書込番号:14245235
0点

http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA
機種は違いますがこちらと同じような手順です。
書込番号:14245244
0点



こんばんは。
先日こちらの商品を注文した者です。
さっそく質問なのですが・・・
こちらのPCはリカバリーディスクがない?
(最近はコストダウンのため無いのが多いようですが)
海外メーカーのPCは初めての購入で無知で申し訳ないですが
どのようにしたらいいかご教授ください。
DVD-Rへの作成方法やUSB等でもできるのか?等、
教えていただけたら大変助かります。
よろしくお願いします。
0点

>こちらのPCはリカバリーディスクがない?
そうです。
というか、最近は国内メーカーでもそれが主流です。
>DVD-Rへの作成方法やUSB等でもできるのか?等
やり方はマニュアルに載っています。
ASUSのサイトからダウンロードできるので見てください。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24E/#download
USBメモリ等には多分無理。
書込番号:14203176
2点

国内外メーカ問わず現行PCはリカバリディスクは自分で作成するようになっています。
空の1層DVD-R5枚パックくらいのを買ってきてAI Recovery utilityを起動して指示通りにリカバリディスクを作成して下さい。
外付けDVDドライブも結局はリカバリ時に必要になるので用意を。
書込番号:14203205
0点

お2人の方、早速の返信ありがとうございます。
ASUSのサイトを確認して、ダウンロードのページを見てみましたが
どれを見たらよいのか分かりませんでした・・・
よければ教えていただけませんか?
AI Recovery utilityというのは、
PCの中にあるソフトのことですか?
まだ手元に商品が届いていないので届き次第確認してみます。
>外付けDVDドライブも結局はリカバリ時に必要になるので用意を。
そうですね。今まではドライブ内蔵ばかりを使用していたので、
こちらのほうも何がいいのか教えていただければ助かります。
書込番号:14203309
0点

>ASUSのサイトを確認して、ダウンロードのページを見てみましたがどれを見たらよいのか分かりませんでした・・・よければ教えていただけませんか?
先程、貼ったリンク先で「OSを選択」となっているところで「Windows 7 64bit」を選択。暫く待つと、いくつか出てくるので「マニュアル」を選び、「User’s Manual for Japanese Edition」の「グローバル」を選ぶとダウンロード出来ます。
>AI Recovery utilityというのは、PCの中にあるソフトのことですか?
そうです。
機種が違いますが参考に。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?029597
>こちらのほうも何がいいのか教えていただければ助かります。
これかな。
http://kakaku.com/item/K0000236168/
書込番号:14203349
1点

やっと商品がきました。
リカバリーはまだDVDドライブがきてないので、
手元にき次第早急にやりたいと思います。
あと、別の話になってしまいますが・・・
タッチパッドの右クリックと左クリックが若干違います。
左クリックだけが少しだけ左寄りを押してあげないと
”カチッ”といいません。
マウスを使用すれば全然気になりませんが、
同じような方がいらっしゃるのか気になって。
書込番号:14219100
0点


>これですかね?
そうですね。ただ私のは”カチッ”と言わないだけで
クリックとしての機能?はちゃんとしてました。
まあこのPC用に新しくマウスも購入したし・・・いいかな。
リカバリーディスク作成しました。が・・・
DVD-R1枚でAI Recovery utilityから完了とでました。
普通だったら?、3〜5枚程度必要なのではと不安になっています。
書込番号:14227501
0点

>リカバリーディスク作成しました。が・・・
DVD-R1枚でAI Recovery utilityから完了とでました。
普通だったら?、3〜5枚程度必要なのではと不安になっています。
なんかおかしいですね。
私の場合DVD-R2枚でしたよ、1枚ってのは少ないのでは?
書込番号:14227562
0点

>なんかおかしいですね。
>私の場合DVD-R2枚でしたよ、1枚ってのは少ないのでは?
ですよね。
こういう場合は再度やり直しできるのですかね?
もう一度同じように作業してみるしかないですかね・・・
書込番号:14227586
0点

>こういう場合は再度やり直しできるのですかね?
出来るはずですが、USBメモリなどにやってみては?
書込番号:14227608
0点

>こういう場合は再度やり直しできるのですかね?
もう一度同じように作業してみるしかないですかね・・・
ASUSは何度でもリカバリーディスクの作成が出来たと思います。
念のためもう一度試しておいた方が良いでしょうね。
書込番号:14227611
0点

同じ要領でやり直してみました。
1枚目4GB、2枚目4GBとなり、
作成できたと思って大丈夫でしょうか?
書込番号:14227798
0点

>同じ要領でやり直してみました。
1枚目4GB、2枚目4GBとなり、
作成できたと思って大丈夫でしょうか?
それなら大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14227806
0点

アドバイス等ありがとうございました!
PCもDVDドライブ手元に届き、無事リカバリーディスク
作成することができました。
親切に教えてくださった方々本当にありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:14238218
0点



それを知るのがベータ版の目的。
出来るかどうか、情報乞食にならないで、自分で調べて情報を提供する側になれ。
書込番号:14227176 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一般的には,予備のPCや余っているデバイスで試用した方が,無難でしょう。
以前のOSに戻す作業が簡単?ではない,ノートパソコンでの試用はやらない方が宜しいかと思います。
書込番号:14227178
1点

HDDの内容が望まない変化や消失する障害の可能性は確実にあるのだから、障害対策はしてあるのが常識。
障害対策がなされていれば、変化消失を元に戻すことは多少の手間で出来るのだから、乞食になるほど情報を渇望しているのだから、やるだけ以上の得るものはあるのだろう。
やらない理由は無いだろう。
それで常用することまでは要求しないが、やれ。
書込番号:14227203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ザックリと作ってみたけど、開発者だけでは多くの環境で問題が出ないか
確認出来ないからちょっとやってみて。
協力してねというモノです。
使ってみて不具合を発見したら報告するのが目的です。
でも何が起こっても責任は取れないからねとも言ってます。
開発者へのフィードバックを考えないのなら試用は不要です。
書込番号:14227262
2点

開発者への不具合や要望の提供する事は望ましいが、付けられたこんしゅーマプレビューという名称からして発売されて買うかどうかを判断する為のもの。
今所有しているハードウェアが使えるかもその範疇。
感想や不具合を誰かに漏らせば、それを見聞きした人を介して間接的にマイクロソフトに報告される事が期待できる。
とにかく、頭と手を動かした者が尊ばれる。
美味い汁だけ掠め盗りたい乞食は嫌われる。
書込番号:14227386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>windows8を入れると不具合がおきますか?
今使ってるPCのHDDを丸ごとバックアップしてから、Windows8をクリーンに入れましょう。
Windows8でトラブったらバックアップした元のWindows7に戻せばいいだけです。
今ダウンロード出来るWindows8は製品版ではなく人柱版です。私は入れましたけど。
書込番号:14227696
3点

HDDをパーティション分割してデュアルブート環境にするか、
仮想マシン上で作動させれば現在のシステム(Win7)に影響はありません。
(使用容量は30GB程なので、パティーション分割は60GB程在れば十分。)
この場合はドライバを用意する必要がありますが、お試し感覚で使用するなら
問題無いかと。
書込番号:14227743
0点

わたしは、メイン機以外に入れました。→(アップグレードインストール)
ブルートゥースだけが使用できなくなりました。(泣く)
アプリは、7で使えていれば、動くでしょう。→(基本は7と変わっていないので)
デスクトップの「スタート」がなくなりました。(泣く)
マウスを右に移動して、出てくる「検索」→「アプリ」から起動します。
また、シャットダウン時なども同様に、「設定」→「シャットダウン」、「再起動」…できます。
もう、慣れましたが…。(笑う)
ただ、みなさんも書かれているようにリカバリやバックアップを作ってから、自己責任で入れて下さい。(汗)
PS メディアプレイヤーは、今だVer.12のままです。(涙)
7との違いは、IME2012が文字入力時に「候補」を表示するようになったぐらいです。(喜ぶ)
今のところ、殆ど変化は感じられません。
参考になれば幸いです。
書込番号:14231966
1点

SSDにさらに最適化した感じで起動がまた早くなったかな。
シャットダウンも早くなりました。
メモリも680MBしか使わないです。Cドライブの使用状態は16GBです。
今のWindows7が少し重いと感じるならばWindows8の方が少し軽い感じです。
書込番号:14232044
0点

追加情報
エクスペリエンスのインデックスのサブスコアが、1.0〜9.9になりました。
ちなみに、SATA3のSSDのサブスコアが、7.9→8.3になりました。(喜ぶ)
参考になれば良いのですが…。
書込番号:14235495
0点



このASUS 24EはHDD容量が公称750GBとなっていますが、購入後に確認したところ、出荷状態でCドライブが279GB、Dドライブが394GBとなっており750GBとは程遠いと思われるのですが、これは何か表示されない部分があるのでしょうか?
0点

書込番号:14188630
1点

1K=1024の変換誤差と。おそらくHDDリカバリ領域とかもあるのではないと。
まぁそれで正常ですので。気にすることはないです。
書込番号:14188668
2点

隠しパーティションが25GB程度らしいので合計698GB。
750GBはWindows上では698GBなのでちょうど合います。
書込番号:14188683
3点

リカバリ領域25GBあります。
あとは皆さんがおっしゃるようにカタログ値とWindowsの計算方式が違うため差が出るのです。
書込番号:14188738
2点

>750GBとは程遠いと思われるのですが
程遠いことはないでしょ。
書込番号:14188755
3点

皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございました。
リカバリー領域なのかなと思ってましたが、容量の計算方式が違うとはまったく気づきませんでした。これですっきり疑問が解決できました
書込番号:14189517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

