U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(1629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

Intel Dual Band Wireless-AC 3160 使えました

2020/04/16 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

今さらながら(笑)、無線LANカードを換装しました。

ネットでこのPCに使えると口コミがあったカードは、いずれもIntelがドライバの配布を終了していて。
まだドライバが提供されているもののうち、AC 7260は不具合の情報あり、N 7265はハーフサイズが無く・・
消去法で残った、このAC 3160を、人柱覚悟でAmazonで2,000円ちょっとで購入。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006507/network-and-i-o/wireless-networking.html

適合情報はなく、純正のカードとは端子数が全然違うので不安でしたが・・
カード換装後、有線接続して、デバイスマネージャーの「ドライバの更新」で問題なくドライバもインストールされ、WIFIもBluetoothも無事接続できました!

5GHzのSSID aも使えるようになり、高速接続が可能に。今のところ安定しています。(OSはWIN10)

U24E、まだもうしばらくは活躍してくれそうです。

書込番号:23341358

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2022/09/25 19:45(1年以上前)

随分前のスレにコメントで恐縮ですが、こちらのスレのおかげでwifiが快適に使えるようになりました。

親戚から貰ったパソコンのwifiが5GHzに対応していないのと、接続と切断を繰り返す症状があったので、試しに5GHzに対応した無線LANカードに取り替えてみようと思い近場のパソコンショップに行って店主に話してみたら引き出しの中から無造作に出してくれたのがこの無線LANカード(1500円)でした。

当方パソコン素人ですが、グーグル先生のお世話になりながら無事交換して使えたのですが、やはり接続と切断を繰り返す症状有り。

最新のドライバを入れると良い的なところまではわかってもその最新のドライバが見つけられず困っていたところ、このスレにたどり着いてリンク先のドライバをダウンロードして、ようやく快速快適なwifiが使えるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:24939555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel Dual Band Wireless

2021/02/11 08:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 takakakakaさん
クチコミ投稿数:1件

数年前に、インテルWireless-N 2230をつけていたのですが、Dual Bandの響きがいいので、置き換えようと。

PCIeのAC 7260(867Mbps)を購入しましたが、
1個目は、ドライバが入らない。
2個目は、ドライバは入るが、制限された接続となり、その後、切れる。これを繰り返した。
両方とも、20pinをマスクしてみたが、結果は同じ。

そこで、intel Dual Band Wireless-AC 3160(433 Mbps)を購入。こちらは、接続されました。
Bluetoothは、51pinマスクにて、接続。切れることなく、使用できました。

こちらの書き込みで、素直に、最初からAC 3160にしておけばよかった。とのご報告です。

書込番号:23958934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用2年

2014/03/11 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 北寄貝さん
クチコミ投稿数:9件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

何のトラブルも無く快適でした。
と言う事で、いきなりの考えてもいなかったCPU換装。

中途半端な性能UPですがまだまだ使えそうです。

書込番号:17292469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD換装 SUMSUNG 840 MZ-7TD120

2013/08/16 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:2件

ぼちぼち?

PC本体製造年月:2012年7月

リカバリで再起動ループにはまり、あきらめかけていたところ、
メディアからではなく、「F9」によるHDDからのリカバリに成功!
※メディアからのリカバリは、一度HDDにコピーしてからリカバリしてる。
 自分は一度電源オフしてからやったけど、ASUSロゴから直接いけるかも?

メモリ増設、RAMディスク使用でサクサク快適です。
再起動地獄にはまった方、「F9」お試しあれ。

書込番号:16475852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

PX-512M5Pro動作

2013/04/20 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

m5p認識

人柱レポートです。

PX-512M5Pを実装してみました。
結果は通常では動きません。

ただ、面倒ではあるが動かせる方法を見つけました。
必要なもの「PX-512M5Pro」「NTI Echo」(M5P添付ソフト)「NTI Backup Now EZ」(M5P添付ソフト)「外付けHDD」
1.「NTI Backup Now EZ」を起動
2.システムの完全なバックアップを外付けHDDに作成
3.M5PをUSB等で接続
4.NTI EchoでM5Pにクローン作成
5.電源を切りバッテリーもはずす
6.M5P実装
7.外付けHDDも実装
8.パソコンを起動して、外付けHDDをブートする
9.Linuxベース(?)の復元ソフトが起動する
10.復元ソフトをキャンセルする
11.パソコンが再起動するので、起動前に外付けHDDをはずす
12.M5Pがなぜか認識して起動成功

ちなみにNTI Backup Now EZで起動ディスクも作成できますが、その起動ディスクでも復元ソフトが起動するので手順9.から同じことが可能でした。

この復元ソフトにM5Pを認識させる何かがあるようですが、その先の専門的なものはわかりません。

もしかして、こんなことしなくても使えるのでしょうか・・・。
現在は起動ディスクをUSBメモリで作成できないか試行錯誤中です。
Linuxの知識があれば認識させれるのかな?

ど素人のレポートですみませんでした。

書込番号:16040111

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/04/20 23:33(1年以上前)

「通常」と言ってるのが何を指してるのかがわからないです。

書込番号:16040128

ナイスクチコミ!2


スレ主 sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/04/21 08:50(1年以上前)

すみません、通常って認識が主観でした。
実装→リカバリだけではできませんでした。

後、電源を切るたびに上記操作手順9からをしないとSSDを認識しません。

本体の製造日は2012-03です。

書込番号:16041110

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/21 09:55(1年以上前)

SSDから起動できないのですか?
復元ソフトが起動するのは何故でしょう?

書込番号:16041350

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/04/21 11:08(1年以上前)

復元ソフトはDVDに焼いたものを外付けDVDドライブで起動と外付けHDDのシステムバックアップから起動を試しました。

復元ソフトをブートしてキャンセルすると、Win7の起動までつながります。
その後も、再起動は出来ますが、シャットダウンをしてしまうと認識しません。

再起動後にF9押してSSDにコピーしたリカバリ領域を使ってのリカバリも成功しましたがシャットダウンすると認識せず・・・。

何か後一歩な感じがするので諦めがつきません。

書込番号:16041607

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/21 12:28(1年以上前)

BIOSの「 BootDevice」→「 Boot Option#1」を「SSD」に設定していますか?

書込番号:16041887

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/04/21 13:43(1年以上前)

タイミングでドライブを認識しないとか、そんな感じですかね。

起動時にUSBには何も接続してないですよね?

ブートデバイスを色々いじってみる以外にあんまりできることがないような気がするけど、SATAケーブルの接触を疑ってみるとか。

あとは、C-MOSクリアは試してみる価値あるかな。

書込番号:16042130

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/04/21 15:33(1年以上前)

沼さんさん

>BIOSの「 BootDevice」→「 Boot Option#1」を「SSD」に設定していますか?

SSDという設定があるのでしょうか?一応M5Pを選択しています。

ムアディブさん

>起動時にUSBには何も接続してないですよね?
起動ディスク用のDVDドライブを接続しっぱなしでした。今度試してみます。

>あとは、C-MOSクリアは試してみる価値あるかな。
この機種ってC-MOSクリアする方法あるんですか?

書込番号:16042421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/21 15:51(1年以上前)

>この機種ってC-MOSクリアする方法あるんですか?

どの機種も基本は同じ。
電池を抜く。もしくは、電池に繋がっているソケットを抜く。

書込番号:16042484

ナイスクチコミ!1


スレ主 sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/04/23 19:07(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございました。
相性が悪いと思い一旦あきらめます。

結構な出費だったのに残念でした。

書込番号:16050667

ナイスクチコミ!0


mafumafuさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/02 04:20(1年以上前)

もう読んでなさそうですけど 512GBでの動作実績
2012年5月製造 U24E −>bios209 
Crucial M4 512GB FW 040−>070H 
こちらにて正常認識正常動作しています。 
070HにするまでIDEでも認識しなかったのが、070HにしたとたんACHIで普通に認識しました。
もし手元にあるようならFWをUPしてみては?

交換後のCrystalDiskMark1000MBの結果は 1M 514/290 512K 442/295 4K 24/51 QD32 200/233
最新のSSDに比べるとスコアは振るいませんが、起動もコールドスタート10秒ちょいなので十分満足です。
これ以上をめざすなら、動作する可能性が多少ありそうなM500とかになりそうですが
出費スパイラルにはまるのが怖いので、チャレンジは他の人におまかせします。
  

書込番号:16318790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:6件

以下の手順で無事成功しました。
製造は2012年3月です。

@PC開梱後、普通に起動
A起動後に出てくるASUSバックアップ作成ツールよりDVD作成(2枚)
B裏蓋開けてSSD換装(Samsung SSD840 120GB MZ-7TD120B/IT)
CBIOS認識確認
DDVDブートによりAで復元
E完了!

書込番号:15743708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/04/28 12:26(1年以上前)

質問よろしいでしょうか。
BIOSは操作されていないということでしょうか?
それならSSDはAHCIで動作しているのですか?

すみません、自分の環境ではSSDが動作しないので聞きたかったのです。
同じ製造日のロットなので。

書込番号:16068709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/01 01:22(1年以上前)

こんばんわ。

現状、AHCIで動作しています。
(CBIOS確認でAHCIに変えてます)

認識しませんか?
SSDの型式は?なにを購入されたんでしょう?

書込番号:16079548

ナイスクチコミ!0


sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/05/01 18:33(1年以上前)

Plextor PX-512M5PとSamsung 840 MZ-7TD500B/IT を試したのですが、
Plextorは電源切ると認識しなくなるし、SamsungはクローンしてIDEでしか認識せず、DVDブートでクリーンインストールはできませんでした。

そのSamsungでAHCIに変更したら起動できず、ctrl+alt+deleteで再起動してください的なメッセージが出ます。

そもそも500GBにこだわっている事に間違いがあるのかなど色々考察中です。

書込番号:16081859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング