U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの駆動時間について。

2012/04/21 09:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

バッテリーの駆動時間が6.8時間とありますが、実際の駆動時間は、どの位なのでしょうか?富士通のネットブックでバッテリーの駆動時間が公表10時間とあったのが実際は、3時間位だったとのレビューを見たことがあるので…この点が分かれば購入したいのですが…

書込番号:14464479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/21 09:29(1年以上前)

一般的に表示されているJEITA基準の駆動時間の7割程度がほぼアイドル状態で輝度を落とした状態での駆動時間です。
Youtube等の動画再生をしようものなら3割以下になってもおかしくありません。

書込番号:14464488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2012/04/21 09:46(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。購入するか大変悩ましいです。高コストパフォーマンスなので。

書込番号:14464539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値切れませんでした

2012/04/15 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:11件

札幌ヨドバシで59,800。価格.comの価格をコピーして見せるも800円の値引きのみ。
見ていると、ちょこちょこ初期不良?もあるようなのでネットより店舗が対応がいいかなと考え妥協しました。
ポイントも10%つくしネットだと北海道の別送料かかると大差ないし・・・
いままでDELL 700mだったので快適です。XPから7は、遣いかってがいろいろ大変。
動かないソフトもあってHOMEからPROに上げるか思案中。
昔、Me と2000とかOSを2つ入れたように、XPモードを求めるよりパーテーション2つあるのなら、Cに7、DにXPか2000って入れれるのでしょうか?

書込番号:14440215

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/15 16:38(1年以上前)

入れることはできるけど素人が下手にいじるなら仮想マシンに入れた方がいいでしょう。
AHCIドライバの統合方法を知らなければ一々BIOS設定に入って動作モードの変更をするか
レジストリ追加でちょっと面倒なことをしてドライバを読み込ませないといけないので。
ライセンスとして他のPCに入れても問題無いXP等があるならVirtual PCやVMWareを入れればそのままインストールして使えます。
その場合7をProにする必要はありません。

書込番号:14440233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/04/15 17:11(1年以上前)

>札幌ヨドバシで59,800。価格.comの価格をコピーして見せるも800円の値引きのみ。

家電量販店の店頭とかの競合店舗というのはネットショップじゃないですからねぇ。
他店に対抗しての値引きというのは競合店舗に客を取られないようにするために行うので、非競合店舗の値段がいくら安くても関係ありませんし。

>XPモードを求めるよりパーテーション2つあるのなら、Cに7、DにXPか2000って入れれるのでしょうか?

デュアルブートで後から古いバージョンのOSを入れるとブート関連で面倒なんですよねぇ。
それに、最近のパソコンはXP用のドライバを用意していないのがほとんどなので、デュアルブートにするよりも仮想マシンに入れた方が楽ですね。
VMware Playerなら仮想マシンへのOSインストールも簡単だし、グラフィック性能もそこそこあるので2Dのオンラインゲームならプレイ可能ですし。

>XPから7は、遣いかってがいろいろ大変。

最初は戸惑いますけど慣れると7の方が使いやすいですよ。
とりあえず、ユーザーアカウントコントロールを切っちゃえば、後はインターフェイスの違いとかに慣れれば何とかなりますしね。
XP Modeとか仮想マシンのXPは慣れるまでの間に合わせと、7で使えないソフトの起動用だと割り切って、7に慣れようとした方がいいです。
何しろ、次期OSのWindows 8だとかなり使い方が変わってしまって、7よりも慣れるのが大変ですからね。

書込番号:14440355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osinさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 19:25(1年以上前)

>札幌ヨドバシで59,800。価格.comの価格をコピーして見せるも800円の値引きのみ。

価格コムの情報じゃだめですよ。
横浜とか、関西のヨドバシにまず電話で確認。54800円だったら店舗でその価格情報を提示すれば確実に5000円は値引けますよ。あとビックカメラとかヤマダ電機の値段にも対応しているはずです。

事後なので残念です。

書込番号:14440891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/04/15 21:03(1年以上前)

>次期OSのWindows 8だとかなり使い方が変わってしまって、7よりも慣れるのが大変ですからね。
だったら7に慣れようとせず、XPから一気に8に行ってしまうって手もありますね。

書込番号:14441350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/16 12:05(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
そうかぁ、同系列他店との比較ね〜、なるほど。
買う前にカキコするべきでした・・・(後悔)。
仮想マシンと複数の方が書かれていますが、Dドライブに入れた方がいいのでしょうか?
CにOSやいろいろなソフト、Dにはリカバリ、各種データーを入れています。
VMware Playerとか無料ソフトがあるんですね。
試してみます。

書込番号:14443605

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/04/16 12:31(1年以上前)

スレ主さんへ

>そうかぁ、同系列他店との比較ね〜、なるほど。

同系列の他店よりは、その店舗の近くにある他の店の価格の方が効果的ですよ。
離れた場所にある店舗というのは競合店舗にはなりませんからね。
近くの他店だと、少しでも安い店を求めて客が流れちゃいますから、ほぼ確実に値引きしてくれます。



都会のオアシスさんへ

>だったら7に慣れようとせず、XPから一気に8に行ってしまうって手もありますね。

パソコンを買う前だったらそれもありなのですが、すでにWindows 7のパソコンを買っちゃってますからね。
今の時期だと無料アップグレードなんかもありませんし、Windows 8を使うにはさらに1万円以上の出費が必要になっちゃいます。
それなら、いま手元にあるWindows 7に慣れた方がいいですよ。

書込番号:14443694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/25 20:19(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
出張に行っていたため、お礼の言葉が遅くなり大変失礼いたしました。

書込番号:14484495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2012/04/10 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:2件

自分は家と大学両方で使っているのですが、いちいちLAN設定を変えなければならなくて面倒なのですが、買えなくてもいい方法はないでしょうか?

自分はあまりパソコンのこと詳しくないのでできればわかりやすく教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします

書込番号:14416206

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/10 00:48(1年以上前)

Buffaloの無料で使えるクライアントマネージャを入れておいて自宅と学校とでプロファイルを切り替えるとか。
プロファイル作成は使ってみればすぐ分かります。

書込番号:14416217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/10 01:07(1年以上前)

Windows7のネットワークの設定で、学校と家で優先して繋ぐにチェックを入れておけば、自動的に繋がりませんか?

書込番号:14416272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/12 23:34(1年以上前)

ありがとうございました!おかげでなんとかなりました

書込番号:14428320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックのサブスコアが落ちた

2012/04/08 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

DTMで使用するために、大は小を兼ねる的なノリでメモリを16GBにしました。そしてその時に確認したエクスぺではグラフィック6.3だったのに、今見たら何故か5.6まで落ちていました……何故なんでしょうか?グラフィック性能はそんなに求めてはいませんが、原因が分からなくてなんだかもやもやします……
外付けのブルーレイドライブを買ったので付属のCyberLink Media Suiteを、あとはスーパーセキュリティゼロをインストールしたからでしょうか??
原因が分かる人いたら教えてください。また、元のスコアに戻すことは出来る二でしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:14407395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/08 02:37(1年以上前)

U24E U24E-PX2430はIntel HD Graphics 3000だから外付ブルーレイドライブの認識・スーパーセキュリティゼロの負荷位しか要素は無い気がしますが…。
(ソフトインストールすれば復元ポイント増え断片化も多少進む…。)

外付けのブルーレイドライブ 使わない時は外せばどうなる?

書込番号:14407444

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/08 02:43(1年以上前)

スコアは落ちたようですが性能は落ちてはいなく逆に少し向上しているかもしれません。

Windows Updateにintelの新しいグラフィックドライバが載って来て更新されたとかではないのでしょうか。
現在の新しいグラフィックドライバをアンインストールして古いグラフィックドライバを入れればスコアが戻るかもしれませんが、性能と安定性は落ちると思います。

>>エクスぺでは

Windowsエクスぺリエンスはただの指標に過ぎないので、あまり深く考えると意味が無いような数字です。
友達に貸してるパソコンはHDDなのにWindowsが間違えたのか7.8のスコアになってます。
クアッドコアのAthlonUx4 の3.0Ghzのスコアがいつの間にか3.5とかになっててびっくりしました。もう1台のAthlonUx4 の2.6Ghzはスコアが7.4なんですけどね。

書込番号:14407457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/08 03:47(1年以上前)

おそらくPowerDVDによるデコーダのインストールが原因かと思いますが、どちらにしても
スーパーセキュリティZEROは良くないソフトでデメリットの方が多いものなので
MSE等のフリーソフトに切り替えた方がよろしいかと。

書込番号:14407538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり外しても変わらないですねσ(^_^;)?
まあ、正直なところ自分もそれしか考えられないんですけど、映像の為のインストールでグラフィックのサブスコア落ちるとか、理不尽というか信じたくないとかそんな感じです( ̄▽ ̄;)
でもやっぱそうなんですかね……

書込番号:14409451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 16:07(1年以上前)

ありがとうございます。

って、そんなことも起こるんですか!驚きました(゜-゜)(。_。)
……うん。あまり気にしない事にしますww

書込番号:14409471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 16:11(1年以上前)

たしかにスーパーセキュリティゼロ入れてから起動がかなり遅くなりましたね(*_*)
なんとなく不安定になってる気もします( ̄▽ ̄;)
MSEがオススメってことですか?ちょっと本気で検討します。

書込番号:14409483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/09 11:22(1年以上前)

甜さんの言う通りにゼロを抜いててMSEに変えたら戻りました(*^^*)
ありがとうございました。

書込番号:14413052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

急に電源が入らなくなってしまった

2012/04/06 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 trek68さん
クチコミ投稿数:30件

購入してからまだ3週間くらいなのですが、
電源を入れようとしたら、起動しません。
電源スイッチは点灯して、ファンもまわってるものの、
画面には何も映らなかったので、
外部出力で別のモニターにHDMI接続してみても何も映りません。
やっぱり初期不良ということで交換ですか?
ハードディスクは交換したノートのものと交換したいのですけど、
そいいうのはできるんですか?
明日、サポセンに電話して、購入したヨドバシにも相談しますが…
どなたか、お知恵を貸してください。

書込番号:14401403

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/06 21:55(1年以上前)

>やっぱり初期不良ということで交換ですか?

初期不良になるかはわからない。
書いてある感じからすると無償になりそうだけど、もしかしたら有償になるかもしれない。

>ハードディスクは交換したノートのものと交換したいのですけど、そいいうのはできるんですか?

何を言いたいのかわからないのですが?
サポート側で別のHDDに換えてくれないかということ?

>サポセンに電話して、購入したヨドバシにも相談しますが…

先にヨドバシのがいいかな。
対応してくれるならヨドバシのが交換で早いかも。

書込番号:14401436

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/06 21:57(1年以上前)

多くの場合3週間も経っていれば初期不良ではなく故障と見なされます。
詳細は購入店の保証規定を見て下さい。
基本的に故障なら修理です。
やるとしても、ACアダプタを外した状態で起動させてみたりバッテリを外したりメモリを挿し直したり
HDDを外した状態で起動させてみるくらいのことしかしない方がいいでしょう。

HDD内のデータだけ欲しいならHDDを外してUSB変換アダプタなり他のPCに内蔵するなりで中身を参照できます。
ただし、故障の原因がHDD不良でなければですが。
HDD自体は底面のネジを一つ外してフタを開ければアクセスできます。

書込番号:14401447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/06 22:00(1年以上前)

メモリー外せるようだったら、抜き差ししてみて。

その時、バッテリー外してやってね

書込番号:14401461

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/06 22:07(1年以上前)

こんにちは
ノートの起動不良はたまにあることです。
上の方も書かれてますが、
1 ACアダプターを本体から抜きます。
2 バッテリーを本体から一旦抜きます。
数分後バッテリーとACアダプターを差し込んで、電源スイッチを入れてみてください。

書込番号:14401501

ナイスクチコミ!1


スレ主 trek68さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/06 22:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

1 ACアダプターを本体から抜きます。

やってみましたがダメでした。

2 バッテリーを本体から一旦抜きます。
数分後バッテリーとACアダプターを差し込んで、電源スイッチを入れてみてください。

これもだめでした。

メモリの抜き差しは、外蓋を外す必要があると思いますが、
交換を考えている場合は、蓋はあけないのほうがいいのですか?
HDも保証や新品交換を考えている場合は同様に触らないほうがいいですか?

kanekyoさんの質問ですが、

>ハードディスクは交換したノートのものと交換したいのですけど、そいいうのはできるんですか?

何を言いたいのかわからないのですが?
サポート側で別のHDDに換えてくれないかということ?

これは甜さんがおっしゃってるように、
HDの中身を救出したいという意味です。
HDをそっくり入れ替えれば楽かなと。

明日ヨドバシに聞いてみます。
また設定すると思ったら気が重いです…

書込番号:14401733

ナイスクチコミ!1


haji001さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/06 23:30(1年以上前)

小生も同じ症状でした。
サポートセンターで相談して、郵送して修理という流れ(無料)でした。
マザーボードの不具合の可能性があったので交換した、
という説明がされました。
その後再現性はありませんが同じ症状になって一瞬冷や汗が流れましたが
電源ボタンでのシャットダウン後は再現はありません。

スリープからの復帰でカメラ認証でログインできなかったり、
USBのイーモバイルを別なポートに挿し直さないと使えなかったり
問題はつきませんが致命的な問題は出ていません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14401946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/06 23:36(1年以上前)

ASUSはメモリー外すのにグリコシール付きか・・・・・
Acerもそうだし、台湾どうした!!

Lenovoは無いぞ(^^♪

書込番号:14401973

ナイスクチコミ!1


スレ主 trek68さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/07 00:18(1年以上前)

貴重なコメありがとうございます。
ありがとうございます。

haji001さんへ
同じ症状みたいですね。
修理されてもどってきたノートは、
初期化されていましたか?

あのにさんへ
グリコシールがあるってことは、
蓋を開けたことがバレて、保証対象外ってことになるんですか?

書込番号:14402208

ナイスクチコミ!0


haji001さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/07 00:32(1年以上前)

いえ、初期化されないで返ってきましたよ。
一応HDをひっこぬいてデータをバックアップして送りました。

書込番号:14402281

ナイスクチコミ!3


スレ主 trek68さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/07 17:06(1年以上前)

ASUSに電話したら、
初期不良で交換対象になるのは購入後2週間以内ということでした。
購入してから4週間以内ですが、在庫がなかったために、
実際に手にしてからは2週間以内なので、ヨドバシに問い合わせてみたところ、
新品交換ということになりました。
HDの中身の救出の件は現物を見てからとのことです。
また追って報告します。

書込番号:14404912

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/07 17:15(1年以上前)

それはよかったですね。
HDDは最悪の場合、あきらめましょう。
この次に届くマシンに初期不良無いといいですね。

書込番号:14404945

ナイスクチコミ!0


スレ主 trek68さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/09 18:09(1年以上前)

購入してから3週間以上経っていたものの、
在庫がなく実際に手にしてからは2週間経ってなかったために、
ヨドバシで初期不良ということで新品交換してもらいました。
HDを外して外部PCに繋いでもらったのですが、
HDをフォーマットしますか? というメッセージが出たので、
結局、中身を確認することができず、
マザボ以外にHDにもトラブルが発生している可能性があるとのことでした。
HDの中身を救出できなかったのは残念ですが、
ヨドバシのスタッフさんの手際には感謝しています。
量販店の中ではスタッフさんの商品に対する知識、スキルなとはトップで、
接客も大変気持ちのいいものでした。
ヤマダ電機は大いに見習ってほしいものです……

みなさんありがとうございました。

書込番号:14414234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メインとしての購入を検討中です。

2012/04/04 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

メインパソコンとして購入を考えています。
初めて購入するパソコンです。
メインで11.6インチは小さすぎるでしょうか?
できれば3〜4年は使いたいです。みなさんの意見を聞かせてください。
パソコンに全く詳しくありません。超初心者です。よろしくお願いします。
用途はプログラムを組んでみたり、ホームページを作ってみたりしてみたいです。

書込番号:14391764

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 17:54(1年以上前)

>メインで11.6インチは小さすぎるでしょうか?

サンサーラ1997714さん次第では?
持ち運びをするから選んでいるのであればありだし、持ち運ばないのにこれを選ぶのは微妙でしょうね。
画面が小さいといっても、家で使う際に別にディスプレイを用意するという手もありますね。

書込番号:14391780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 U24Eの満足度5

2012/04/04 17:57(1年以上前)

家の中または、職場のみのような常に一定の場所で使用するのであれば、15インチ程度のPCの方が同じようなスペックでも価格も安く良いでしょう。

常に外出先等に持ち運ばれるような使い方ならこのPCで良いと思います。

書込番号:14391795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 U24Eの満足度5

2012/04/04 17:59(1年以上前)

尚、このPCにはドライブが内蔵されていないので、外付けドライブが必要になりますね。

書込番号:14391805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:02(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
部屋が小さいので小さめのパソコンを買おうと思いました。
そしてできれば、長く使いたい&安いのを選ぶと自然にこのパソコンになってしまいました。
どのメーカーがよいのか全く分からず、国産メーカーは高いので・・・
13.3インチ以下では値段とスペックは最高ランクでしょうか?
乱文、乱筆失礼します。

書込番号:14391820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
基本的に家での使用になりますが、これから高校に入ってから気軽に持ち出せるパソコンが一台欲しいです。やはり15.6インチのパソコンのほうがいいでしょうか?

書込番号:14391828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 U24Eの満足度5

2012/04/04 18:10(1年以上前)

持ち出すことが多いのなら15インチクラスはおすすめ出来ません。

やはりこのくらいのサイズの方が良いと思います。

書込番号:14391844

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 18:12(1年以上前)

>13.3インチ以下では値段とスペックは最高ランクでしょうか?

スペックのどこを重視するかで変わるでしょうね。
同じものでもシルバーのが安いし、重いですが駆動時間で言えばAS3830Tのが上でしょうし、駆動時間を気にしなければマウスのだってありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261601.K0000308806.K0000336846.K0000353478

別に部屋が小さいから小さいのを選ぶというのはおかしい気がしますが、持ち出すことを考えるなら13.3インチ以下のが無難でしょうね。

書込番号:14391852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:14(1年以上前)

たるやんさん。
早い回答、貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
購入するのが待ち遠しいです!!

書込番号:14391858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:18(1年以上前)

kanekyoさん。
ご返信ありがとうございます。
acerのパソコンは知人に聞いたところ、あまりサポートの面がよくないと聞きました。
また、説明書に不備があるというレビューも拝見しました。
acerは上級者向けのパソコンでしょうか?
何度もすいません。
商品のグラフ大変見やすかったです。
ありがとうございます!!

書込番号:14391883

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 18:35(1年以上前)

>acerのパソコンは知人に聞いたところ、あまりサポートの面がよくないと聞きました。
>また、説明書に不備があるというレビューも拝見しました。
>acerは上級者向けのパソコンでしょうか?

まあ、サポートは期待できるほどではないと思うけどASUSもそれほど変わらないと思います。
だからと言って上級者向けだとも思いませんね。
実際に説明書見て使う人ってそれほどいないですしね。

というか上級者向きのパソコンって何ですかね?
Windows7が入っているなら上級者向けだとは思いません。

書込番号:14391944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/04 18:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000320573/
こんばんは。
上記のホームページをクリックして,情報参考用として閲覧してください。

見た事がない製品だと思いますが,15.6インチクラスでのお買い得価格です。
エイサーのサポートは悪いと言う人もいるようです。

機種は東芝というメーカーのノートパソコンです。サポートは非常にいいですよ。
よろしくお願いします。

書込番号:14391965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:42(1年以上前)

kanekyoさん。
何度も丁寧な質問ありがとうございます。
http://review.kakaku.com/review/K0000304304/
こちらのレビューで、としわにさんさんの

初めての初心者には不親切なマニュアルだが、
OSを自分で入れられる程度の自作経験者ならば、このコスパは大満足だとおもいます。

という文章でちょっと迷いました。

書込番号:14391975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:45(1年以上前)

ダイナブックメインさん。
ありがとうございます。
御手頃な価格ですね!!
ぜひ参考にしてみます!!

書込番号:14391982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/04 18:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000280502/
これでいいと思う

書込番号:14392010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/04 20:24(1年以上前)

>初めて購入するパソコンです。
>初めて購入するパソコンです。

こういうケースなら、東芝・NEC・富士通・エプソンの中から選ぶのが妥当。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14290665/#14294535

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:14392424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/04 20:33(1年以上前)

訂正

>初めて購入するパソコンです。
>初めて購入するパソコンです。

>初めて購入するパソコンです。
>パソコンに全く詳しくありません。超初心者です。

書込番号:14392464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/04 21:08(1年以上前)

購入するにあたって予算, 性能面、大きさ、WindowsのOS, 光学ドライブ、保証
が重要視されます。
最近ではブルーレイドライブが主流でDVDは遅いという人もいるかもしれません。
次に保管する記憶媒体です。
さすがにフロッピーという人は少ないと思います。
だが、父親は未だにフロッピーです。

文章編集、ネット閲覧だけでDVD-ROMを考えた人も記憶媒体を考えて
マルチドライブにする人もいると思います。

そう買換できる物でもありません。末永く使うのであれば,東芝か富士通でしょう。

NECの企業用のノートだけは失敗しましたので,NECは買わないでしょう。

書込番号:14392656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 21:43(1年以上前)

アジシオコーラさん。
ご返信ありがとうございます。
やはり国産メーカーがいいようですね。
改めて再検討してみます。

書込番号:14392834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 21:50(1年以上前)

解答してくださった皆様。大変ありがとうございました。
初めての書き込みだったので、解りにくかったと思いますが丁寧なご返信大変ありがとうございました。

書込番号:14392887

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/05 11:09(1年以上前)

国内メーカーでも、SONYだけは海外メーカー以上にコストパフォーマンスが良いですよ。
例えば、VAIO SEシリーズなら、5万円台で、フルHD IPS液晶を搭載した機種が買えます。
しかも、3年保証が無料。
これほどコストパフォーマンスが良い機種は他社にはないですね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Se/index.html

書込番号:14394973

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング