
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年11月21日 01:31 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月4日 17:01 |
![]() |
3 | 5 | 2012年10月16日 11:00 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月23日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月17日 19:53 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月17日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコン初心者です。
内臓ウェブカメラの始動の仕方が分かりません。
まず、写真や動画って撮れるのですか?(´`)
カメラを始動するには何かをインストールしないといけないのですかね?
どなたかアドバイスお願いします。
0点

カメラ用ソフトを起動すればカメラも起動する。ソフトはASUS Utilityの中。
書込番号:15366776
0点



もうすぐ Windows8が発売されますが、
優待プログラムに申し込んでいます。
実際、OSをバージョンアップした後に
ASUSのサイトから、どのプログラムを
どのような順番で、インストールしたら
いいのでしょうか?
もしかすると ASUSのサイトのどこかに
載っているかもしれませんが、
探すことができませんでした。
ご存知の方、アドバイスお願いします
1点

こちらじゃないですかね。
http://event.asus.com/2012/osupgrade/#jp
特に何も入れる必要な無いというか、何も用意していないというか。
多分動くけど何かあっても知らないよって感じですね。
まー、メーカー製なら仕方ないかとも思いますが。
書込番号:15248303
1点

カーネル(OSの根幹のプログラム)もwindows7と非常に似たモノになるので、ドライバもwindows7のもので、使用できる可能性が高いと思われます。
但し、一度、アップグレードした場合、現在お使いのwindows7のライセンスは失効(windows7に移行)しますので、ある程度、情報を待ってからの方が無難かもしれません。
※ちなみに手持ちのノートPC(元vista 32bit)に評価版のwindows8 64bit をインストール後 ドライバ(vista 64bit 盤)を入れましたが、正常に認識されました。
書込番号:15248388
0点

誤表記がありましたので訂正です
× ライセンスは失効(windows7に移行)
○ ライセンスは失効(windows8に移行)
書込番号:15248562
0点

アドバイス ありがとうございます。
http://event.asus.com/2012/osupgrade/#jp
を見たのですが、
Windows 8 クリーンインストールプロセス の場合
@ASUSサポートサイトにアクセスし、必要に応じドライバー/アプリケーションを
ダウンロードしインストールします
AASUS LiveUpdate/EASY Updateがシステムにインストールされていない場合、
ASUSアップグレードWebサイトに直接接続して新しいドライバ/APを
見つけることができます
ここで Win8の選択タブが無いです。
まだ ASUSのサイトは Win8対応になっていないのでしょうか?
アップグレードは もう少し待つべきなのでしょうか?
書込番号:15251679
0点

みなさん、ご意見、アドバイス ありがとうございました。
あまり考えても、なんですので、ダメ元で Win8にアップグレードしました。
7からのアップグレードですので、アプリ、個人設定は 8に引き継ぐモードにしました。
いまのところ、アプリ ドライバーは動いています。
デスクトップモードでは 7との違いは ほとんど感じません。
本当に 8なのか? っというのが正直な気持ちです。
書込番号:15294235
0点



どなたか、超初心者におしえていただきたいのですが。このパソコンで、外付けBDドライブで、BDは、たのしめますか?あとカメラのAVCDHDは、SDカード経由で、問題なくみられますか? よろしくお願いいたします。
0点

>フルHD動画の再生について
画面がHDですね。
ですが、フルHDの動画を再生するのに問題はありません
書込番号:15106249
1点

このPCはcorei5です。
また、自宅のVAIOはcorei3で、HDの動画がカクカク動きます。CPU使用率も100%でした。
書込番号:15210224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うあ!そのSONYのi3買おうかまよっております。その下でも、問題なく、HD観られるとのことで、別の口コミで、きいたんですが。やっと考えが、まとまったのにまよったな〜
書込番号:15211115
0点




一般的にメモリーカードといいますと、
SDカードのことを指します。
おそらくパソコンメモリのことを指していると思うのですが、どちらでしょうか?
SDカードなら特に気にしなくていいです。
数百円のものですし、聞いたことあるなあ程度のメーカーで十分ちゃんと動きます。
パソコンメモリならDDR3 PC3-10600という規格のものをちゃんと買うぐらいでしょうか。
念のためバルクを避け、メーカーが売っているもので一番安いのでよいと思います。
ちなみにもともと中に入っているメーカーと同じメーカにせずともちゃんと動作しますのでご安心を。
追加は驚くほど簡単な部類です。
丸投げのようで心苦しいですが、「asus U24E メモリ増設」でいろいろサイトが引っかかりますのでご参照ください。
ではでは。
書込番号:15084339
1点

totaro02さん
有難うございます。
パソコンメモリのことです。
4+4の8ギガにしようかと思っていますが、
思いきって16ギガとかもありなのでしょうか?
この機種での費用対効果が少ないのであれば、8ギガで妥協したいのですが……
御示しのキーワードでいろいろ調べてみます。
書込番号:15084743
0点

中の CPU が第二世代の i5-2430M ですから、
標準装備されている DDR3 1333 SODIMM の増設でいいと思います。
メモリ 8GB でも使い切ることはありませんから、
4GB + 4GB でいいと思います。
キングストン KVR1333D3S9/4G http://kakaku.com/item/K0000162042/?lid=ksearch_kakakuitem_image
サムスン SODIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB http://kakaku.com/item/K0000124591/?lid=ksearch_kakakuitem_image
この辺いかがでしょうか (゚ー゚)?
書込番号:15087780
1点

越後犬 さん
有り難うございます。
信頼感があって良さそうですね。
検討してみます。
書込番号:15087815
0点

どうせなので2枚同一のメモリに換装してデュアルチャネルにしたほうがよくないでしょうか。
それともこの機種はデュアルチャネルに対応していないのでしょうか。
書込番号:15112185
0点




家にインターネットが繋がる無線ルータなどの端末があれば可能です。
書込番号:15079983
0点

無線LANは内蔵してますから、つなげる相手がいれば可能です
書込番号:15080064
0点

現在販売されているノートPCは、ほとんど無線LAN内蔵ですから、
無線でインターネットに接続出来る環境があれば可能です。
書込番号:15080298
0点



このパソコンは、インターネットにつなげる場合には、プロバイダー等の、契約が必要ですか?
一応家にはワープスターのWi-Fiがあります。
契約が必要な場合は、詳しく教えてくれるとありがたいです。
書込番号:15079730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このパソコンは、インターネットにつなげる場合には、プロバイダー等の、契約が必要ですか?
現在インターネットにつながっている環境ならプロバイダー等の契約は不要
>一応家にはワープスターのWi-Fiがあります。
いまひとつ環境が不明なのですがワープスターのWi-Fiはインターネットにつながっている?
書込番号:15079785
0点

部外者にはスレ主宅の現在のネット契約状況は分かるはずもなく。
書込番号:15079928
1点

はい、Wi-Fiのワープスターのやつで、iPhoneなどとも接続できてます。
ちゃんとWi-Fiでインターネットにもつながります。
書込番号:15079939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なら無線LAN内蔵のノートパソコンなのでワープスターのWi-Fi
に接続すればいいだけです。(新たなプロバイダー等の契約は不要)
書込番号:15080022
0点

ありがとございます♡(>◡<)♡
たすかりました(p^ω^q)
書込番号:15080036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

