
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





初無線LANをこの機種でデビュ−したくて
購入しましたが、設定のしかたがわかりません。
無線LANはバッファッロ−WHR-G301Nを同時購入
しました。(付属の(CDはつかわずに)
この組み合わせで、手動の設定方法をどうか
ご教授願います。
他に情報が足りなければ補足します
0点

モデムの説明書読んでも分からないの?
普通は指示通りにやれば使えるはずですよ。
書込番号:13895245
0点

書込番号:13895269
0点

早速の回答ありがとうございます。
参考のURLを拝見しトライしてみます。
なにせ素人なもので言葉の意味がよく解らなっかったので…
プロバイダ−の設定も必要なんですね?
書込番号:13895699
0点

上にあるリンク先はあまり、参考にならないかと思います。なぜ手動設定の方法?
>無線LANはバッファッロ−WHR-G301Nを同時購入
PCにクライアントマーネージャーXを入れて、AOSSすれば設定などほとんどありません。
WHR-G301N付属のCDにも入っていると思いますので、説明書をよんでください。
書込番号:13896749
0点

Cafe_59さん、返信ありがとうございます。
付属のソフトをつかわずにOS標準を使ってみたっかった
のと、極力余分なソフトを使わなくて済むの
ならと思ったしだいです。
力量をわきまえずの質問で失礼しました。
書込番号:13897037
0点

プロバイダアカウント情報はルータに入力して下さい。
有線LANで接続してマニュアル通りにWHR-G301Nの設定画面に入れば後は感覚的に設定を探せるでしょう。
ルータにプロバイダアカウントを入力すれば、PCから行うべきことは無線LAN設定のみです。
http://www.mrl.co.jp/support/Windows_infomation/win7/wlan_setup.htm
こちらの「ブロードキャストSSIDを無効にしている場合」と同じようにして接続して下さい。
SSIDはルータのシールに書いてあるでしょうし、設定画面で確認できるはずです。
暗号キーも設定画面で確認できるはずです。
書込番号:13897723
0点

内蔵タイプのはモデム付属の受信機と違って最適化されてないので、ただでさえ受信感度とかバラバラなのにクラマネ使わないとなると設定面倒&電波も不安定 でメリットがないですよ。
書込番号:13897736
0点

甜さん ,ケインツェルさん,
返信ありがとうございます。
まず甜さんのリンクを参考にしてやってみます。
出来ないときは,
ケインツェルさんの言われるようにクラマネを
使ってすることにします。
皆さん,ご指導ありがとうございました。
今後ともご指導お願いします。
書込番号:13898912
0点



あるとは思いますけど無くても一応どうにかできるので。
このサイズの画面だと配信ツール色々開いたら狭くて見にくいとは思いますが。
書込番号:13892644
0点

>> VF19Aさん
おそらくニコニコとかそういうのを目的としているのかと思いますが
ゲーム実況などのようにマイクを入れながらPCの音楽を流すことは可能です。
ただ、マイクブーストなどをやりすぎるとハウリングが起こりやすいので
注意してください。
ヘッドセットとか使うといいかもしれません。
書込番号:13893198
0点




USB電源でBD書き込み可能なドライブは、USB電源の供給能力が低いPCだと書き込みできないことがあるよ。
書込番号:13876720
1点

バッファローBRXL-PC6U2-BK
http://kakaku.com/item/K0000236796/
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6u2/#feature-6
ACアダプターも持っている方が良いかも?
パソコン本体のUSBポートの電力供給能力によっては、USBバスパワーで動作しない場合があります。その場合は、別売りの当社指定のACアダプター(AC-DC5シリーズ)をご利用下さい。
どうでしょうか?
書込番号:13876832
1点



この機種の購入を検討しています。
仕様を見ると無線LANは11b/g/nに対応しているようですが、
これは2.4GHz/5GHz帯両方でしょうか?
できてば自宅では5GHz帯で使用したいと思っています。
0点

11aという表記があれば5Ghz対応です。
書込番号:13863146
0点

b/g/n表記のものは2.4GHz帯にしか対応していません。
5GHz対応のものは必ず11aにも対応しています。
書込番号:13863148
0点

zaqwsxさん、甜さんありがとうございます
残念ながら5GHz帯には対応していないのですね。
2.4GHz帯はご近所さんがたくさん使っているので
避けたかったのですがなんとかなるかな。
書込番号:13863292
0点

http://kakaku.com/specsearch/0064/
無線LANタイプ IEEE802.11a/b/g/n
インターフェース USBで検索してください。
無線親機も11a対応していないと意味がないですよ。
親機と子機せっと
(例)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089611.K0000122840
参考までに
書込番号:13863610
0点

親機が対応しているなら別途アダプタ用意して挿せば使えますけどね。
まぁ、せっかくのノートにアダプタ挿すのもアレでしょうけど。
この機種の無線LAN自体があんまりよくないって話は出てます。
11a対応でこのサイズ、このスペックに近いものとなると恐らく
3,4万以上価格が跳ね上がるはずなので、この機種買うならアダプタ買って対応させるか
サイズやスペックに妥協して11a対応のノートを探すかじゃないかと思います。
書込番号:13864192
0点



購入を考えての質問です。
@例えば、サッカーなどの人数が多く情報量の多い、スポーツをカメラで録画して、それをこのPCに落とし、編集するということは可能なのでしょうか?
Aおなじく、サッカーなどのような情報量が多い映像をプロジェクターに再生しても、止まることはないのでしょうか?
というのも、レビューの中に、アニメを見ると、ノイズが入ってダメダメだというコメントがあり心配です宜しくお願いします。
詳しい方がいらしたら、お願いします。
0点

1.2とも大丈夫だと思いますよ。
>というのも、レビューの中に、アニメを見ると、ノイズが入ってダメダメだというコメントがあり心配です宜しくお願いします。
↓これかな?
>x264 1440×810の動画(アニメ)を再生すると、ブロックノイズ?みたいなのが出ます。
※GOMプレイヤーでは普通に見れますので、そちらを使用する事にしました。
このPCの問題ではなくて再生プレイヤー「コーデック」の問題だと思います。
よって、問題なし。
書込番号:13822382
1点

回答ありがとうございます。
実機をみてきました。
それでもう2つ質問します
@動画編集のレンタリングに時間がかかりますが、この機種だとどのくらいなのでしょうか?
もしくは、何かの方法で改善できますか?
Aハイビジョン撮影された動画だと、編集は無理ですかね?
宜しくお願いします。
書込番号:13834760
0点

>動画編集のレンタリングに時間がかかりますが、この機種だとどのくらいなのでしょうか?
時間はわからないです
>もしくは、何かの方法で改善できますか?
画質を落とせば処理は早くなりますが、それだと意味がなくなりますね。
>ハイビジョン撮影された動画だと、編集は無理ですかね?
いえ。大丈夫。高性能機に比べて時間がかかるだけです。
書込番号:13834922
1点

適切な回答をありがとうございます。
おかげで 適切な質問にたどり着きました。
時間がかかる…
どのくらいですかね〜?これが重要ですよね^^;
おおよそでいいのでご存知の方お願いします。
書込番号:13838409
0点

>どのくらいですかね〜?これが重要ですよね^^;
>おおよそでいいのでご存知の方お願いします。
具体的な時間は実際にエンコードしてみないとわからないですが、高級機に比べたら2倍くらいでしょうか?
具体的な編集内容を書かれたら詳しい人がレスをくれるかもです。
例えば、この機器で録画「HD画質とかSD画質」それを何に変換「HD画質?SD画質?」ブルーレイとかDVDで見れるようにとかですかね。
書込番号:13838730
1点

マジ困ってます。さんアドバイスありがとうございます。初心者ですみません。
丁寧でうれしいです^^
知らないということは気づかない事が多いのですね。感謝です^^
足りないとこがあれば、またご教示お願いします。
@HDビデオカメラで撮影したものをこのPCに落とし、編集、プロジェクターで再生。可能ならHD画質でDVDに落とす
Aこの機器でHDで録画 編集、プロジェクターで再生。可能ならHD画質でDVDに落とす
これらの撮影したものがPCに落とす時間とDVDに落とす時間をおおよそで良いのでお願いします。
書込番号:13844525
0点

HD動画をDVDに編集だとザックリ言って元ソースの2.5倍位かかると思います。
もとが1時間のソースだと2.5時間くらいでDVD画質に変換出来ると思います。
書込番号:13844933
1点

