U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

本日サムスンのSSDの840 Series MZ-7TD120B/ITを置換しましたが
バイオスで未認識で当然、win7はクリーンインストールできません。
どうすればいいでしょうか?
相性ってあるんでしょうか?
このノートはSSD対応可能だと思うんですが・・・

書込番号:16400294

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/25 01:54(1年以上前)

USB接続ケーブルでつないでフォーマット。

書込番号:16400526

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/25 03:50(1年以上前)

バッテリーを繋いだままで換装した・・・何てことはありませんか?

書込番号:16400617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/07/25 11:11(1年以上前)

>バッテリーを繋いだままで換装した・・
これで壊れたらおかしいです。ホットプラグ対応になりません。
それにSSDの端子を見ると刺される順番が決まってますこれは抜き差しで壊れないようにとの対策です。

書込番号:16401345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2013/07/26 00:38(1年以上前)

SSDはデスクトップパソコンにつないでフォーマットしました。
その時は サムスンのSSDの840 Series MZ-7TD120B/ITは認識しています。
FRONTIERのノートにつなぐと認識しています。
製造が2012年2月ですが製造年月日は関係しますか?

書込番号:16403794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/26 01:06(1年以上前)

>FRONTIERのノートにつなぐと認識しています。

SATA( 内蔵 )接続して、BIOS で認識したということですか?
何が違うんでしょうね、不思議ですね。

わたしは、Windows8 モデルで、840 Series MZ-7TD120B/IT に換装しましたが、Windows8 通常版のディスクを使って、フォーマット+クリーンインストールしました。

書込番号:16403869

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/26 04:31(1年以上前)

素直にみれば,件のノートパソコンに問題有り・・・
このPC元のHDDに戻すと正常に作動しますか?

書込番号:16404083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/07/28 00:50(1年以上前)

デスクトップで再度確認すると認識できてません。
もしかしたら初期不良かもしれません。
メーカーに確認してみます。

書込番号:16410492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/07/28 01:01(1年以上前)

このPC元のHDDに戻すと正常に作動しますか?
→もどります

書込番号:16410509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/28 10:34(1年以上前)

少し戻れば書かれていることなので皆さん反応が薄いですが、
あなたが試している製品は対応していないと思われます。
(はっきり言って対応していないです。)
装着されていたHDDはSATA2と思いますのでSATA2のSSDで試してください。
今時のSATA3での動作は3月の後半頃のものから動作報告がありますが、
ASUSのアナウンスがあったわけではありません。

検索すればいろいろ出てくるようです。

書込番号:16411380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/07/28 23:38(1年以上前)

すみません。SATA2とSATA3は互換性は無いのですか?
教えてください。

書込番号:16413809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/07/28 23:45(1年以上前)

>SATA2とSATA3は互換性は無いのですか?
互換性はあります。

誰か全然わかってない人が書いてますネ。
十分な性能は発揮できませんが・・・

書込番号:16413831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/07/30 00:24(1年以上前)

以前、初期型をもっていたときに実験しましたが
ハードディスクのやり取りがSATA 2を想定しているのか、反応がないとすぐにスルーします。
そのためSATA 3機器に対してコマンドを送ってもモードダウンする前に処理が終わっているような気がします。
でもどのような手順で下位互換にしているのでしょう?下位から上位に上がっていれば認識するはずなのだが。

そこで、別途ハードディスクデバイスの初期設定後にコマンドを発行してみると応答がありました。
この状態でBIOSが認識していたのかは、もうわかりません。
BIOSを改造して、ハードディスクの認識作業を遅らせることはできないのでしょうか?
初期化がおかしいのかな?できるならすでに対応しているか…。

そこらへんの改善がEの後期でハード的になにかが行われたみたいです。
参考になるかわかりませんが。

書込番号:16417363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/08/02 00:16(1年以上前)

BIOSを改造して・・・
私の知識ではおそらくパソコン故障すると思います。
IDEのハードディスクならまだ使用できますから。

書込番号:16427353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 U24Eの満足度5

2013/08/02 16:52(1年以上前)

初期型はSerial ATA 6Gb/s SSDは認識しません。
http://review.kakaku.com/review/K0000405128/#tab
私も
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005892/SortID=14730287/#tab
で、認識しませんでした。
インターフェイス:Serial ATA SSD
また、買うくらいなら新規で購入したほうがSSDの選択肢広い。でそのまま使用中です。

書込番号:16429181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/02 17:43(1年以上前)

>デスクトップで再度確認すると認識できてません。
>もしかしたら初期不良かもしれません。
>メーカーに確認してみます。

その後、何か進展はありましたか?

もしデスクトップでフォーマット出来るのであれば、デスクトップで Windows7 をクリーンインストールしてから、換装することで認識されないか試してみてはどうでしょう。( SSD を認識させるだけのために )

書込番号:16429290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 U24Eの満足度5

2013/08/03 09:49(1年以上前)

私の買ったのは、A-DATA ASK900S3
フリーのクローンソフトでは外付けに入れて見る限りできていました。C/Dドライブ隠しホルダー等できてることがわかります。
取り付けるとエラーで落ちる、立ち上がらない。
フォーマットもやり直しOEM盤インストールを試みるができない。
Lenovo G560eでは問題なく認識します。SSDの問題でなく本体の方だと思いますよ。
過去にこの初期製造の分でATA 6Gb/sで使えた書き込み等見たこと無い。
結局一年以上置いてあって先日これに組み込みました。
http://review.kakaku.com/review/K0000457875/ReviewCD=604090/#tab
2012の春製造分から内部一部変更されて認識するようになったと過去のクチコミに書かれています。忘れたころにATA 6Gb/s タイプのこの事出てきます。



書込番号:16431369

ナイスクチコミ!1


mafumafuさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/04 00:14(1年以上前)

U24E製造年月 
U24EのBIOS Version 
SSDのファームウェアのVersion 
IDEモード ACHIモードでの動作の可否
改造するならば、最低限これぐらいの情報は必要となります。


もう、遅いみたいですけど、ノートPCの場合、HDD−SSDの換装も立派な改造です。
(保護用のスポンジが切れるからばれるはず)

SSD側にしてもせいぜい相性問題で、初期不良とはいえないです。(相性交感保障つけてなければ基本不可)



追記 一寸下のほうで動作報告でかいてますけど、
2012年5月製造ぐらいだと sata3で動作しますが、
それでもSSDのファームによってはSata3のSSDを認識しなかったりしました、
なので、BiosやSSDのFWの更新で改善する可能性もあるかもしれませんが、
そちらも失敗した場合は、自己責任となることを、お忘れなく。

書込番号:16434005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/12/14 20:27(1年以上前)

SATA3を認識させ動かす方法は、どうにかなっているのでしょうか?
"U24E AUDIO BOARD"を入手する機会があり、
Eの初期型モデルを再入手しました(出戻り)。
基盤を換えればSATA3が動作すると聞いていたので、
今時のCSSD-S6T256NHG6Qを入手し接続してみました。
結果は"認識するんだね"、と言うことです。
基盤のリビジョンシルクは同一です。
B04から対応したのかと思っていましたがB03で同一です。
何が違うんでしょうね?

書込番号:18270474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/12/30 22:07(1年以上前)

調べました。
"U24E AUDIO BOARD"(HDDを接続する基盤)にSATA 双方向リピータなるICが存在しておりました。
電気信号を再生成し、高品質にする役割があるそうな。
HDDはこのICを介在してコントローラに接続されています。
基盤上のParede(社名)と刻印されたICが該当します。
次の段が型番で、8511Bもしくは8520Bの刻印が読めるはずです。
初期ロットには"PS8511B":Supports serial-ATA I and II up to 3.0Gbps、
後期ロットには"PS8520B":Supports serial-ATA (SATA) III/SAS operation up to 6.0Gbps
が実装されています。ピン互換のようです。

したがって、初期モデルでは6.0Gbpsのスピードを求めることはできません。
しかし、普通は下位互換があるので認識させることはできるはずです。

どうしてもだめならICを介さずに直結させれば認識するだろうが。
なにぶん部品が小さいもので実験は容易ではありません。

書込番号:18321242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/02 17:11(1年以上前)

PS8520BにIC交換してみた

2年前の春休みにIC交換していたのを思い出し、この件の最終報告とします。
結果は、IC交換を行うことでSATA3のSSDが認識し動作することが確認できています。

正月休みに、U24Eの8511B実装基板と8520B基板を見比べて回路構成は同じと判断し
リフローによるIC換装を行いました。当時の画像(粗いですが)を載せておきます。
ピッチ0.5mm、ピン幅0.25mmなので、普通のはんだ付けは困難です。できません。

直接熱があたるとコネクタ等が変形するので、耐熱テープでマスキング処理。
リフロー時にテープの焦げ具合で温度を判断していたりもしています。^_^;
普通のはんだを使用したため、はんだが解けると位置ずれし、ICの位置決めがムズかったです。
クリームはんだを使用すると楽です(今回は使用しませんでしたが)。

3年ぶりの更新ですが、本当はWindows10へのアップグレードが今でも出来るのかを
調べていて思い出したという(2017/05/01でもup10出来た)。

それでは 以上です。

書込番号:20861929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

拡張ディスプレイ

2015/02/01 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 yari1107さん
クチコミ投稿数:35件

メインディスプレイを1366×728、拡張ディスプレイをフルHD 1920×1080で使用することができますでしょうか?

書込番号:18429747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/01 19:21(1年以上前)

拡張モードでDual Out出来るけど、
本体解像度はWXGA (1366x768)ので、
1366×728は検証したことない。

書込番号:18429820

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2015/02/01 23:00(1年以上前)

>メインディスプレイを1366×728、拡張ディスプレイをフルHD 1920×1080で使用することができますでしょうか?

外部モニターがフルHDで拡張デスクトップモードなら使用出来ます。

書込番号:18430739

ナイスクチコミ!1


スレ主 yari1107さん
クチコミ投稿数:35件

2015/02/03 05:03(1年以上前)

CaptorMeyerさん
キハ65さん

ご返信ありがとうございます。
アナログ放送がいよいよ終了とのことで液晶テレビを購入予定です。
AQUOS LC-22K20 か AQUOS LC-40H7 を検討中で、
フルハイビジョンにパソコンが対応できるか心配で質問させていただきました。
テレビと拡張モニターとの両方で活用したいと思っています。

大丈夫そうで安心いたしました。ありがとうございました。

書込番号:18434395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANのセキュリティレベルについて

2014/12/07 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

当機はセキュリティレベルWPA2に対応しているのでしょうか?
自分はWPEで使用していてWPA2のワイヤレスネットワークには接続できませんとメッセージが出ます。
メーカーサポートに問い合わせましたが『判らない』とのことでした。

どなたか御存知の方、教えてく頂ければ助かります。

書込番号:18246043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2014/12/07 12:52(1年以上前)

すいません。ちょっと言葉が間違ってました。
当PCは無線LANのセキュリティレベルWEPでは接続できますが、WPA2 PSK(AES)では接続できないとのメッセージが出ます。ASUSに問い合わせても『判らない』との回答でした。WPA2 PSK(AES)で接続するには別途、無線LANの子機を購入した方が良いのでしょうか?

どなたか、宜しく御解答ください。

書込番号:18246141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/12/07 13:00(1年以上前)

親機の方はWPA2に対応していますか?
また、WPA2の機能を有効化していますか?

書込番号:18246169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/07 13:09(1年以上前)

対応しています。他のPCではWPA2 PSK(AES)で接続しています。

書込番号:18246201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/07 17:20(1年以上前)

Windows Updateを全部当ててみる。

日本で売ってた機体はAtherosの無線だけだと思います。
U24Eの無線LANドライバを一度削除して、ASUSサイトのドライバを当ててみる。
U24EのマザーボードBIOSを最新に書き換える。
http://www.asus.com/jp/supportonly/U24E/HelpDesk_Download/

無線親機のファームウェアを最新に書き換える。

みたいな感じですかね。

Atherosの無線LANユニットが壊れたとも考えられます。
AESはハードウェアで処理ですし。

いっそのこと5GHz帯対応のIntelのBlueTooth付き無線LANユニットに入れ替えるとか。
ワイヤレスディスプレイも使えるようになるし。
2000円程度からありますね。
ただし本機で無線ON・OFF操作が効く型番が不明。
Intel 6230 か 6235 だと思いますが。

書込番号:18246851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/07 19:51(1年以上前)

Atherosの無線LANユニットが壊れたとしたらWEPも接続できなのではないでしょうか?
ASUSのサポートはそう言っていました。

書込番号:18247330

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/07 22:08(1年以上前)

WPA2 PSK(AES)とWEPとは、別のSSID,パスワードで接続しようとされていると思いますが、単にパスワードを間違えているのではないですか?

無線LANの接続不調の原因の多くは、SSID,パスワードの入力ミスですから、スレ主さんの場合そんなことはないと思いますが、念のため、パスワードを親機、子機とも再設定してみてください。

書込番号:18247810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/12/07 22:49(1年以上前)

残念ながら間違いではありませんでした…。

そもそもこの機体はWPA2-PSKに対応してるのかも判りません…。

書込番号:18247968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/07 23:26(1年以上前)

11nに対応の無線LAN子機でWPA2に対応して無いものに出くわしたことは無いですね。
11nに対応の無線LAN子機でWPA2に対応して無いものって無いと思います。

普通に考えて3年程度前のパソコンでWPA2に対応して無いとは考えられません。

無線接続ソフトはWindowsに備わってるものを使ったほうがトラブルは少ないです。
無線LANメーカーやパソコンメーカーの無線接続ソフトを使うとトラブルの元です。

書込番号:18248124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/09 01:36(1年以上前)

知りたいのはASUS_U24Eに搭載されているネットワークアダプタがWPA2-PSKに対応しているがが知りたいです。ネットワークアダプタはAtheros_AR9002WB-1NGです。このアダプタが壊れているのか?PC自体が不良なのか?このアダプタがそもそもWPEには接続できてもWPA2-PSKには接続できないかどうかを知りたいです。

書込番号:18251767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/12/09 03:03(1年以上前)

1PC側のアダプタ設定をリセット。(記録された当該ルーターを削除。ドライバー無関係。)
2ルーター側リセット。
3再ペアリング。

■他のルーターがあれば同じ方法で検証出来る。(当該ルーター個体問題を層別)
■他のノーパソがあれば、ソフトHOTSPOTで検証出来る。(netsh wlanコマンド関連)

上記手順で詳細が想像できない場合、パソコンに詳しい友達にでも頼む。
現物現象見ないと断言しないけど、これだけはっきり言おう:
サポート:WPA2-PSK対応してる。
ハードの問題:極めて低い(修理などで他の問題が出るリスクや手間を考慮。
可能な原因:マニフェストファイルアップデートによるプロファイル破損と推測。
ルーター側が旧PSP向け調整した場合(WEP云々)、リセットがそのため。

書込番号:18251848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2013/09/05 11:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 unico_jpさん
クチコミ投稿数:10件

「メモリ16GB」という口コミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005892/SortID=14078221/

口コミを読んでみるとあまりメモリを増設しても意味がないような・・・
でも16GB増設できる事がわかり助かりました。ありがとうございます。

意味があるか、ないは別として皆さんに質問があります。
前の口コミで増設していたメモリは2枚組でした。
http://kakaku.com/item/K0000320493/

2枚組ではなく下記の単体のメモリで16GBに増設した方はいますですようか。
http://kakaku.com/item/K0000320491/

くだらない質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:16547141

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/09/05 11:46(1年以上前)

単体で2つ買えば良いのでは・・・

書込番号:16547198

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/05 11:50(1年以上前)

>2枚組ではなく下記の単体のメモリで16GBに増設・・・

単体で16GB・・・見かけませんが。
8GB単体X2と言うことなら,」2枚組と変わり在りませんが,
マルチチャンネルで使用でしょうから,態々単体購入するメリットがなさそうです。

書込番号:16547207

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/05 12:04(1年以上前)

これって、同じメモリでしょ、出荷段階で2枚組にしてあるかどうかの違いなんでは。
2毎組=11,978円
1枚×2:5,800×2=11,600円
最安店でのこの差額を問題視ですか?
単品2枚で問題がでるとも思いませんが、この程度の差なら、多少なりとも安心な2枚組でもいいと思う。

書込番号:16547251

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/05 12:24(1年以上前)

↑2毎組>>>2枚組 でした!!!

書込番号:16547308

ナイスクチコミ!0


スレ主 unico_jpさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/05 15:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

秋葉原で対象のメモリを店頭に行って確認したら、単体(8GB)×2の金額と2枚組の金額で違いがあったので…

店員さんになぜ金額に違いがあるのかを尋ねたら、1枚で検証をしているか、2枚で検証をしているかで手間がかかっているから金額に違いがあるといわれました。

1枚で検証しているのと2枚で検証しているのでどうなのかなっと思って投稿しました。
あとは大した金額ではないのですが、できれば少しでも安くあげたいと思って。

書込番号:16547766

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/09/06 08:45(1年以上前)

それはなんだか不思議な理由ですよね

2枚組とか3枚組で売っているものでマルチチャネルの動作を保証する旨を
明記してあるものは見かけた記憶がありません
(マザー依存の面が大きいから書けないのかもしれませんが)

私は生産ロットが揃っていること以外には価値を見出してないです

書込番号:16550574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

これはバッテリー交換できますか?

2012/12/07 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 fgdgfcgcgさん
クチコミ投稿数:9件

これはバッテリー交換できますか?

書込番号:15443635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/07 03:14(1年以上前)

可能ですy
簡単に脱着できますから

書込番号:15443767

ナイスクチコミ!1


スレ主 fgdgfcgcgさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/07 04:59(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:15443837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/07 12:26(1年以上前)

パーシモン1wさんのおっしゃるとおり、バッテリーは着脱可能です。

価格.com内に当該機種の画像がありました。
お暇なときにでも覗いてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=13725752/ImageID=1049750/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=13987801/ImageID=1089310/

書込番号:15444852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビのRGBへの接続方法

2012/10/30 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 kenta336さん
クチコミ投稿数:4件

ピンジャックのRGB入力端子しかない古いテレビに、U24E内の写真を写したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
HDMIではテレビ側に入力の口がないし、
現在ディスプレイをつなげて使っているRGB端子とテレビ側がピンジャックになっているケーブルがあればよいかのと思いましたが、電気屋では見つかりませんでした。

書込番号:15271453

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/30 12:09(1年以上前)

ピンジャックのRGB入力端子ってどういうものですか?

ピンアサインがわかれば、手間惜しまなければケーブルを自作するという手も有るとは思いますが。

まずは該当するコネクタの形状を写真をアップするなどして詳細に書き込まれると

或いは返答が付きやすいかもしれません。

書込番号:15271475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/30 12:16(1年以上前)

コンポーネント入力でしょうかね、赤白黄の端子ならコンポジットと音声のRCA端子です。
テレビの型番を書かれるといいです。

書込番号:15271493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/30 12:31(1年以上前)

こんな商品が
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/av-dsc1/

書込番号:15271543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/30 12:38(1年以上前)

ピンジャック

RGBコネクター

「ピンジャックのRGBコネクタ」
適当に名称を並べただけでのようですけど。
ピンジャックをら別名「RCA」ジャックとも言います。
白、赤、黄の3つで一組で黄色は画像用、あとの2本は音声のL,Rです。
RGBコネクターは角形で15ピンでいわゆる「D-sub」コネクターです。
“ピンジャック”の“RGB”とはいったい何でしょうか?
ジャックとはプラグを挿すメス端子です。

書込番号:15271566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/30 12:50(1年以上前)

もしかして、丸形の「DINコネクター」のことでしょうか。
TV用だと4ピンでしょう。

http://japanese.alibaba.com/products/4pin-din-connector.html

書込番号:15271621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta336さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/30 12:58(1年以上前)

RCAの端子です

simeo-nさん、口耳の学さん、オジーンさん、
早速の返信、ありがとうございます。

はい、いわゆるRCA端子というものだと思います。ゲーム機をつなぐのに使っている3本組みのやつです。
つなぐ相手は毎回異なる観光バスの中にあるテレビ画面なので、機種は特定できません。RCA端子はどのバスのテレビにも付いているようです。
オジーンさんが教えていただいた商品情報、ありがとうございます。これは、テレビ側のRCA端子へ接続するには、この手のアダプターをかませないと駄目という理屈でしょうか。
安価な方が、また旅先でかさばらないケーブルのみで接続できれば都合がよいと思ったのですが、テレビのRCA端子に安直につなげる方法はありそうでしょうか。

書込番号:15271646

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/30 13:34(1年以上前)

RGB入力じゃなくてコンポジット入力に接続したいということですね。

他の方も書き込まれているとおり、

スキャンコンバーターを咬ましてやるのが1番手っ取り早いんでしょう。

お金はかかるし、画像は劣化しますけどね。

スキャンコンバータ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0089/

書込番号:15271746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング