U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画取り込みと編集の比較

2012/08/12 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:54件

家のスペースの関係上
ミニタワーからノートブックに買い替えを考えておりますが

今 持っているミニタワーのスペックがレサンセの
Vista Business
Core2 Duo E8500 
メモリー 4G
HDD   2T 
(グラボとかは 指してないです)
です。

この機種に変えたら 動画の取り込み速度や編集は
早くなりますでしょうか?
(画質はHD SD どちらも使います ビデオカメラはソニーのXR520)
お詳しい方 どうぞ よろしくお願いいたしますm(ーー)m

書込番号:14926455

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/12 18:29(1年以上前)

取り込み速度も編集速度もほとんど変わらないかと思いますが、出力速度は向上します。

書込番号:14926488

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/12 18:56(1年以上前)

>>この機種に変えたら 動画の取り込み速度や編集は早くなりますでしょうか?

A . U24E U24E-PX2430 [シルバー]
B . レサンセのVista Business

一応、いろいろなCPUを個人的に測ったおいら的な計算上は・・・

取り込み速度はほとんど変わりません。編集はBの方が少し速いです。
H.264などに圧縮した場合はソフトウェア圧縮ならば、Bの方が計算上は1.28倍速くなります。
編集ソフトがQSVという機能に対応していれば、ハイビジョンのエンコード(出力)はBの方が9.07倍くらい高速になります。

大体の計算なので誤差はありますのでご了承ください。

書込番号:14926567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/08/12 21:05(1年以上前)

甜さん
早速のレス ありがとうございます。
出力速度の向上というのは、大幅なものでしょうか?

書込番号:14927029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/12 21:12(1年以上前)

kokonoe_hさん
早速のレス ありがとうございます。
取り込みソフトは、ビデオカメラに付属のPMBですが、QSVに対応してるんでしょうか?
又、このノートPCのメモリを8Gに増設したり、将来的にSSDに換装した場合は、エンコード出力は、大幅に変わりますでしょうか?

書込番号:14927049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/12 21:44(1年以上前)

PMBのサポートHPを見ましたがQSVの項目がありませんでした。
最近の市販の動画編集ソフトには、ほぼ付いている機能なんですけどね(^^;アセ

>>又、このノートPCのメモリを8Gに増設したり、将来的にSSDに換装した場合は、
>>エンコード出力は、大幅に変わりますでしょうか?

メモリを4GB→8GBにしてもエンコードの出力速度は変わりません。

SSDにすると編集作業の中の他のコマへ飛ぶような時に非常に速くアクセスできます。細かな編集作業が多い場面ではHDDと違いもたつきが解消されます。安いOCZのSSD(128GB)を動画編集用に割り当てて作業していますが、HDDの時よりもずっと快適です。
あまり巨大ファイル頻繁に扱うとSSDの寿命が縮むんですが(^^;アセ

エンコード出力速度はSSDもHDDも同じです。全く変わりません。編集作業だけ速く(やりやすくなる)なるだけです。

PCを買い替えたことにより改善されるものと改善されないものは、
動画の取り込み速度 → 同じ
動画の編集速度 → 快適になる(速い)
動画のエンコード速度(出力) → 速くなる(QSVに対応しているとデスクトップの高性能なPCと同じくらい速くなる)

購入してみて出力速度が物足りない(遅い)と感じられたら、QSVに対応した動画編集ソフトを購入されると良いでしょう。
動画編集ソフトは各社でお試し版が用意されているので、2週間〜30日程度は制約がありますがお試しする事が出来ます。

書込番号:14927165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプター不良?

2012/07/20 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:3件

今日届きました
いじくってたらアダプター繋いでるのにバッテリーが減ってゆく
電源来てないアダプターの通電ランプも点灯してない
初期不良ですかね?どこかに設定あるのでしょうか?
楽しみにしてたのに電源でこけちゃうとは・・・


書込番号:14832935

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/20 19:47(1年以上前)

充電を抑制するようなソフトは無いので、ACアダプタをつなぎ直したりPower 4 Gearのモードを変更したりして
それで改善しないなら初期不良対応を取って下さい。
ただし販売店が定めている初期不良期間ならですが。

書込番号:14833063

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/20 20:00(1年以上前)

ACアダプタのAC側メガネ部分を目視で確認してみて下さいな。
安物ケーブルだと端子部分が引っ込んで電気流れない物が有りましたので・・・

書込番号:14833127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/31 10:21(1年以上前)

ELECOMのdynabook用アダプターを代用しました

書込番号:14878504

ナイスクチコミ!0


HJKKさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/03 21:05(1年以上前)

問題な使えているのであればELECOMのdynabook用アダプターの型番を教えていただきたいです。

書込番号:14892196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/04 02:32(1年以上前)

ELECOM ACDC-TB1965BK
プラグ形状もバッチリです
充電しながら使用すると熱くなりますが
ASUS純正でも同様になるとのことですので問題ないでしょう

書込番号:14893420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラゴンネスト

2012/07/25 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:53件

このパソコンで、ドラゴンネストをやった人はその時の様子、状態などを教えてくれませんか?

グラフィックが低機能みたいなんで……

書込番号:14853188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/25 01:15(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=quoT90AMG0o

これと同程度です。

書込番号:14853204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/07/25 01:19(1年以上前)

ってことは、ふつーに、プレイできるってことですね。

書込番号:14853221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

mSATA SSD

2012/07/14 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:13件

自分でも調べてみたんですが・・・
このパソコンでmSATA のポートはありますか?

マニュアル等を見ても、細かく載っていないので
所持されている方の情報が欲しいです

よろしくお願いします
また、mSATA が付いている、このサイズ&スペックの
ノートPCがあれば教えてください

書込番号:14807778

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/14 22:35(1年以上前)

miniPCIeスロットなら無線LANアダプタが刺さっていますが、mSATA互換かは分かりません。
互換性がない可能性の方が高いと思われます。
他にはスロットはありません。
UX21Eの方なら最初からmSATAです。
意図していることと違うなら、希望はどうなのかきちんと書いて下さい。

書込番号:14807821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/14 23:41(1年以上前)

mSATA搭載のPCは UX21Eが在るってことですね
ありがとうございました

書込番号:14808215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

au Wi-Fi接続ツールの動作

2012/07/11 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 shells3kさん
クチコミ投稿数:4件

U24E-PX2430で、KDDIが提供する「au WiFi SPOT」に接続する際に発生した不具合です。

http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/riyo/pc/windows.html
ここにある手順通りにau Wi-Fi接続ツールを導入しようとしましたが、初期設定画面(ログインページを開きにいく段階)で添付画像1枚目のようなエラーメッセージが表示されます。
仕方なくダイアログ内のOKをクリックすると、添付画像2枚目のメッセージが続き、これもOKをクリックすると、接続しているワイヤレスネットワーク接続が切断されてしまいます。

恐れ入りますが、導入するための解決方法をご教示ください。

なお、無線LANモジュールを交換済の方がいらっしゃれば、初期設定画面まで辿りつけるかお試しいただければ幸いです。
(上記URLより自由にダウンロードおよびインストールが可能です。)

※1)BIOSは最新状態で実施。
※2)Atherosのネットワークアダプターは、不具合確認後に最新状態にしたが未解決。

書込番号:14795272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/12 00:01(1年以上前)

初期設定時だけは、ユーザー登録的な作業が必要なので
有線LANなどの別回線を経由して認証させないとダメなのでは?

最初から無線LANのみでツールを使用していませんか?

外してたらごめんなさい。

書込番号:14795410

ナイスクチコミ!0


スレ主 shells3kさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/12 01:53(1年以上前)

> panda_kaeruさん
ユーザー登録はすでにスマートフォンで済ませており、PCでの初期設定を残すのみの状態です。
ご指摘の件に関して、念の為、有線LAN接続のデスクトップPCに導入を試みましたが、起動時に「無線LANアダプターが見つかりません」との旨で弾かれました。

なお、au Wi-Fi SPOTはネットワークキーが提供されていない為、電波を拾っていても当該ソフトウェアを通してしか接続自体ができません。
初期設定を行う回線の問題も睨んで、U24E本機では自宅のWi-Fi環境とWiMAX+環境でそれぞれ試行しましたが、変わりはありませんでした。

書込番号:14795790

ナイスクチコミ!0


スレ主 shells3kさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/12 02:12(1年以上前)

補足です。

 Q. au Wi-Fi SPOTのエリアにいないと、初期設定はできないのでしょうか?
 A. 日本国内で携帯電話、Wi-Fiなど通信のできる環境であれば、au Wi-Fi SPOTの
  初期設定は可能です。ただし、au Wi-Fi SPOTのエリアでは初期設定は行えません。
 (http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/faq.html より)

よって、U24Eのハードウェアやネットワーク設定等特有の問題ではないかと考えます。

書込番号:14795822

ナイスクチコミ!0


スレ主 shells3kさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/12 03:26(1年以上前)

連投すいません。自己解決いたしました。

セーフモードで起動すると、あっさりと初期設定が可能になりました。
その後、通常起動し、動作は若干不安定ですが、ソフトウェア側に自動的にアクセスポイントが登録されておりました。
(本日、たまたまau Wi-Fi SPOTの一部機能のメンテナンスが実施されていたようで、その影響もあったかもしれません。)

失礼いたしました。

書込番号:14795907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン動作及び製造月について

2012/07/09 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2点、お尋ねします。

昨日購入し、早速セットアップしました。

一通りの動作確認はしたのですが、アイドル状態でも冷却ファンが回りっぱなしで
止まりません。
特に発熱がひどいわけではなく、回転も若干の強弱はあるようなのですが…
(CPU使用率、Core温度等に異常は見られません)

このモデル仕様でしょうか?


もう1点
製造月が2012.03なのですが
SSD(SATA3)への換装は可能でしょうか?
どうも口コミを見ると、微妙な時期のようですが…


以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:14784087

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/09 18:06(1年以上前)

若干程度の回転音ならこちらの個体でもしているので仕様という可能性があります。
2012年4月製造品ではSSDSC2CW240A3を認識することが出来ました。
3月のは知りません。

書込番号:14785164

ナイスクチコミ!0


スレ主 W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2012/07/10 00:10(1年以上前)

甜さん
返信いただき、ありがとうございます。

>若干程度の回転音ならこちらの個体でもしているので
それなら、安心しました。
ひとまず初期不良ではないと解釈いたします。

SATA3に関しては微妙ですね。
「ダメもとで」という経済的余裕もないので
余ってるSATA2のSSDに換装しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14786904

ナイスクチコミ!0


スレ主 W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2012/07/11 17:09(1年以上前)

自己レスです。

SATA3認識&クリーンインストールOKでした。
安かったので OCZ AGT3-25SAT3-120G。

ベンチは散々ですが、体感は十分早いです。
日常動作では自作のm4と違いは感じられません。

書込番号:14793517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング