U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリが認識されません

2012/07/05 06:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:17件

本体と同時に、メモリ4Gも同時に購入し、セットアップ後にメモリを増設しましたが、認識しませんでした。BIOSを起動し、BIOSの設定も見ましたが、認識されていませんでした。どなたか、お教えいただければ幸いです。ちなみに、メモリは、Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333 (PC3-10600) 4GB D3N1333Q-4G です。

書込番号:14765187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/07/05 06:50(1年以上前)

メモリを元の戻したら普通に認識しますか?

書込番号:14765193

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/05 06:53(1年以上前)

他にPCを持っているのであれば、
認識するかどうか試してみて

それでもだめなら、
初期不良の問い合わせを購入店に問い合わせてみては?

Elixirのメモリって今でもあるんですね

昔は良くないメモリの代表格でしたが

書込番号:14765198

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/05 07:14(1年以上前)

よくありがちなのが、差し込みが全く足らずにきちんと接続されていないというケースです。
メモリが不良品だったら起動しないのが普通なので、起動するということは接続不良の可能性が高いです。
メモリを接続するときは斜め方向からぐいぐいと押し込んで下さい。
OS上での表示がどうなっているかも確認して下さい。

書込番号:14765239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/05 12:38(1年以上前)

アジの干物さん
こんにちは。

ちょっと情報が少ないのですが・・・。
質問の内容は下記の通りでお間違いないですか?

1スロット:購入時から挿さっていたメモリ(4GB)
2スロット:なし ← にElixirのD3N1333Q-4Gを挿した

上記で起動するが2スロットに挿したElixirのD3N1333Q-4Gが認識され
ていないのですね?
でしたら、

1スロット:ElixirのD3N1333Q-4G
2スロット:購入時から挿さっていたメモリ(4GB)

このように逆にしてみて下さい。
これで1スロットでメモリが認識されないのでしたら、メモリの不良です。
2スロットのメモリが認識されないのでしたら、スロットの不良です。

書込番号:14766096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/07/05 21:03(1年以上前)

メモリ増設が初めての方に多いのが、甜さんが書かれている差し込み不足です。
一度取り外して、斜め45度辺りからカチッと音がするまで差し込み直してみてください。

何回かやったことがある方なら、この書き込みはスルーしてください。

書込番号:14767908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 17:59(1年以上前)

SSLバーチャルさんが一番近いですが、私なら

付属のメモリーを外して新しいメモリーを刺して起動。
NGなら何回か刺し直す。
何回やってもNGなら付属のメモリーに戻し起動。
これで起動すれば刺し直した時の”手ごたえ”を確認しておく。
起動しなければ、何回も刺し直す。

これを踏まえて2枚目も刺し起動。
これでNGなら1枚目と2枚目のメモリーを入れ替えてみて起動。

入れ替えは今はわかりませんが、昔はメモリーの刺す順番でも動作が変わったことがあります。
今どきのメモリーは大丈夫かもしれませんが・・・・・・。

書込番号:14771722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/07/07 07:14(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。A7V133さんSSLバーチャルさんがおっしゃるように、他のパソコンや、別のスロットへの差し替えなど、色々やってみましたが、認識されませんでしたので、不良品と判断し、返品しました。その後、Transcendのメモリに買い換えたら、問題なく認識できました。ということで、問題が解決しました。

書込番号:14774108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ミクロソフトなどについて質問です

2012/07/05 16:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:7件

こんにちは☆
8月は短期留学に行ってきます。スカイプ、mail、レポートなどに使うつもりです。
ゲームはやりません。
このパソコンにはMicrosoft Officeついていますか?Skypeをダウンロードするのに容量足りますか?
また、これは注意した方がいいよという点があればぜひ教えてください。
ちなみにパソコンを改装することができません。

書込番号:14766833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/05 16:46(1年以上前)

>このパソコンにはMicrosoft Officeついていますか?

付いていません。
学生で必要ならアカデミック版を買ってください。
http://kakaku.com/item/K0000107181/

>Skypeをダウンロードするのに容量足りますか?

問題ないです。

>これは注意した方がいいよという点があればぜひ教えてください。

リカバリディスクなどを作った方がいいので、外付けのDVDドライブがあるといいかな。

書込番号:14766871

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/07/05 16:48(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24E/#specifications
この2430には付いていません。
モデル名2430S、または2430RSには、Officeが最初から付いているようです。
http://kakaku.com/item/K0000336845/

Skype程度なら、何百本でも。750GBは、なかなかに広大です。

留学にと言うことですので。先方の国でACアダプタが使えるかは確認しておきましょう。
大抵は、コンセントの変換アダプタだけでOKですが。

書込番号:14766876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/05 16:54(1年以上前)

> このパソコンにはMicrosoft Officeついていますか?
型番の末尾で搭載ソフトが変わる。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24E/#specifications
・Microsoft Office Home and Business 2010
 プリインストールモデルの型番:U24E-PX2430S、U24E-PX2430RS
・KINGSOFT Office 2010 Standard
 プリインストールモデルの型番:U24E-PX2430R、U24E-PX2430

Skypeダウンロード時のファイルサイズは約24MB。

書込番号:14766893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/07/05 18:03(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
それなら、ちょっと高くて、ミクロソフトも入ってるノートを買った方がいいですね⁇
アドバイスもありがとうございました。

書込番号:14767117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/05 18:05(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
そうでしたか、もう少し検討します。

書込番号:14767124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/05 18:07(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
細かく教えてくださってありがとうございます。
近々秋葉原に行きたいと思います。

書込番号:14767132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/05 18:52(1年以上前)

「Microsoft」は「ミクロソフト」ではなく「マイクロソフト」とカタカナ表記します。

書込番号:14767317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/07/05 20:56(1年以上前)

ミクロソフトってどんなソフトなのかな?って思ってたら、マイクロソフトがちゃんと読めなかったんですね。
初心者らしい間違いですね。

書込番号:14767866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/05 22:43(1年以上前)

日本はドイツの影響を強く受けたので、ミクロも一般的な読みではあります。


マイクロとミクロの違いがわかりません・・・ - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064713745

書込番号:14768582

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/07/06 11:49(1年以上前)

まぁ、McDonaldもマクドナルドなんて発音じゃ無いけど、日本法人がそう読めと宣伝しているし。マイクロソフトも同じ事。

ほんとローマ字って、日本人の英語勉強の邪魔にしかならないと思う。Microsoftをmaikurosofutoって…。
Virusもウィルスなんて読まない。
ベテルギウスは虫汁。

PCの場合、英字で通じる単語は、英字の方がいいですよ。カタカナだとかえって読みづらいですし。

書込番号:14770456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリー

2012/06/21 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 Fm21さん
クチコミ投稿数:26件

動作が重くなってきたのでリカバリーしたのですが1枚目のディスクだけでできたのですが2枚目は何故使わなかったのか気になりました
よろしくお願いします。

書込番号:14708328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/06/21 23:04(1年以上前)

拝見させていただきました

詳しいことは分かりかねますが説明書を見ればかいてあるかと

1階で済んだ場合でももう一枚は各種ソフトの場合もあります
例えばテレビモデルならテレビ用ソフト

とか よく調べてみてね

書込番号:14709309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fm21さん
クチコミ投稿数:26件

2012/06/21 23:17(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:14709396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

音はどうですか?

2012/06/14 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:27件

8年前買ったパソコンが 調子悪くて仕方ないので YouTubeなどの動画を快適に見られる
ノートパソコンを探しています。この ASUS U24E が大きさが小さ目な上に安価で性能も良さそうなので検討しています。

ところで 音楽の動画をよく見るのですが音の方はどんな感じでしょうか?ついでに
液晶もどんな感じか知りたいです。あと 今はWIFIのデータ通信端末007Zを使ってネット
をつないでいますが そういうのも問題ないでしょうか?
詳しい事がよく分からない者ですが 宜しくお願いします。

書込番号:14681399

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/14 22:41(1年以上前)

>11.6型の液晶パネルは、鮮やかな発色で、高コントラスト。最大輝度時は十分明るく、バッテリ駆動時など最小にしても問題なく見られる。視野角は左右より上下が若干狭い。
>サウンドは、「ASUS Sonic Focus」をオンにすると、特に高域が澄んだ綺麗な音がする(オフにすると普通の音になる)。最大出力は若干低めだが、近場で聞く限り十分なレベル。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120322_520200.html

>液晶画面の色(BM味)だけはどうしても我慢が出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000308806/SortID=14153941/

>あと 今はWIFIのデータ通信端末007Zを使ってネットをつないでいますが そういうのも問題ないでしょうか?

繋げられますが、もしかしたら通信速度が気になるかもしれないですね。
現状の速度を気にしていないならいいですが。

書込番号:14681556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/06/15 19:17(1年以上前)

kanekyoさん 早速の回答有難うございました!
馬鹿な質問ですが 液晶パネルと 液晶画面はどう違うのでしょうか?
いわゆる 画面 が液晶画面の事なんですよね。

後 WIFIでの通信速度の件ですが YouTube が よく止まるので これを改善させたいのも
あって パソコンの買い替えを考えてます。
今のノートパソコンは8年ぐらい前に購入した NECのLavieで メモリーは増設して1GBです。
パソコンの性能が良くなったら 通信速度も速くなるのかと思ってたのですが
やっぱり WIFI 007Zでは パソコン変えても YouTubeは快適に見られないのかな?

田舎なので データ通信は今これしか繫がらないみたいです。
ADSLは 工事費とかいろいろかかるので割高ですし (できない事はないですが)

書込番号:14684478

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/15 21:56(1年以上前)

>馬鹿な質問ですが 液晶パネルと 液晶画面はどう違うのでしょうか?いわゆる 画面 が液晶画面の事なんですよね。

今回は同じ意味で使っていますね。

>パソコンの性能が良くなったら 通信速度も速くなるのかと思ってたのですがやっぱり WIFI 007Zでは パソコン変えても YouTubeは快適に見られないのかな?

007Zの速度の問題か、パソコンの無線LANの速度の問題かで変わりますね。
007Zとパソコンを無線LANで繋げているなら、USBで繋げてみてください。
USBで繋げば007Zの本来の速度で使えるはずです。

パソコンの性能の問題かは、YouTubeを見る際に全てを読み込ませてから再生してみてください。
それでカクカクするようならパソコンの性能が足りていない可能性があります(動画自体がカクカクしていることもありますが)。逆にカクカクしないようなら007Zの通信速度の問題でしょうね。

書込番号:14685043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/06/16 03:09(1年以上前)

詳しい回答を有難うございます!
あと 通信販売で買うと 外国製だし パソコンにあまり詳しくない(今回2台目 前回は日本製) 私みたいな人だと 初期設定とか分からなくて困りますかね?
解説書とかあるのでしょうか?

書込番号:14686078

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/16 07:36(1年以上前)

>通信販売で買うと 外国製だし パソコンにあまり詳しくない(今回2台目 前回は日本製) 私みたいな人だと 初期設定とか分からなくて困りますかね?

どこまで設定するかによりますが、日本製だろうと海外製だろうとやることは一緒ですね。

絶対にやらなくてはいけない部分に関しては、わかりやすく作られています。
以下のはVAIOのですがどこのメーカーも一緒です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0910011067294/

>解説書とかあるのでしょうか?

説明書だったら期待しないほうがいいです。
日本のメーカーと比べるとかなり薄いです。
必要ならWindows7の解説書を買ったほうがいいかもしれませんね。

説明書はASUSのサイトにあるので読んでみては?
ダウンロード→WIndows7 64bit→マニュアル→User’s Manual for Japanese Editionのグローバルをクリックでダウンロード出来ます。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24E/#download

リカバリディスクを作るために外付けのDVDドライブはあったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14686365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/06/16 20:50(1年以上前)

kanekyo解答有難うございました!
外付けDVDドライブの事は思いつきませんでした。
知っておいて良かったです。

書込番号:14689125

ナイスクチコミ!0


VAN.さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 21:11(1年以上前)

Youtubeがカクカクするのは、007Zのせいだと思われます。
MAIN回線では夕方6時以降、動画サイトの制限があります。
対策としては、SUB回線を使えば大丈夫です。
「007Z Youtube」などで検索すれば、わかりやすく書いている方々に会えます。

書込番号:14700868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2012/06/17 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 poiytgjkさん
クチコミ投稿数:10件

夏の薄給ボーナスでこれかHP Pavilion dm1-4117TU を買う予定です。

自分はど素人なので、これのメモリーを4Gから8Gに増設するためのやり方助けになるwebページとかあればURL教えてください。

あと空きスロットがありますのでメモリー増設してもメーカー保障は生きますよね?

書込番号:14692693

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/17 19:17(1年以上前)

具体的にU24Eの例を取り上げると以下のようにメモリスロットにアクセスできます。

http://sbsgarage.blog.so-net.ne.jp/2012-04-06

静電気を逃がすとかACアダプタやバッテリを外しておくとかの基本的なことも言わないといけないでしょうか。
基本的にはメモリ交換・増設に起因するトラブルが生じなければメーカ保証は消失しませんが
具体的なトラブル内容によります。

ど素人ということはメモリを増設しても全くパフォーマンスが上がらない場合があることも知らないと思うので
PCを買って具体的なメモリ使用量を調べてからメモリをどうするか決めることをお勧めします。

書込番号:14692730

ナイスクチコミ!3


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/17 19:19(1年以上前)

空きスロットがある以上、裏面に、メモリにアクセスするハッチがついているはずですから、それを開ければ、かなり簡単に増設できるはずです。HDDをSSDに換装する改造と較べたら、ずっと簡単です。
メーカ保証が切られるかどうかは、わかりませんが、たかだか1年程度の無償修理保証なんて、なくても何も問題ないです。こういう安物パソコンは、壊れたら(壊したら)また買い換えるという覚悟でいじるべき。

書込番号:14692740

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/17 20:15(1年以上前)

>夏の薄給ボーナスでこれかHP Pavilion dm1-4117TU を買う予定です。

ここはU24Eのクチコミですが、間違えていませんか?

書込番号:14692903

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/17 20:17(1年以上前)

失礼、「これ」が入っていましたね。

書込番号:14692915

ナイスクチコミ!1


pontappppさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/18 03:06(1年以上前)

横ですみませんが、gyokaijinさんの

>>メーカ保証が切られるかどうかは、わかりませんが、たかだか1年程度の無償修理保証なんて、なくても何も問題ないです。こういう安物パソコンは、壊れたら(壊したら)また買い換えるという覚悟でいじるべき。

これは暴論ですね。スレ主が何才かわからないが、この不景気に、4万後半〜5万円弱の品を安いからすぐ壊れても、修理せずまた次を買えばいい、みたいに考える人は少ないですよ?

スレ主への答えとしては、他の方もおっしゃてる通りメモリ増設してもそれが原因じゃない故障なら当然保証はつきます。

書込番号:14694486

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO Tシリーズ11とどっちがいいのかな?

2012/06/16 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 ohagi0519さん
クチコミ投稿数:5件

VAIOのTシリーズ11が発売されました。
どちらがいいのでしょう?
やはり、ウルトラブックのVAIOの方がいいのでしょうか?
いやいや、VAIOは壊れやすいとの噂も…
重さは、あまりかわらないなぁ。
皆さんならどちらがいいと思いますか?
個人的な好みも含めて、教えて下さい。

書込番号:14689447

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/16 22:03(1年以上前)

わざわざ壊れやすそうなVAIOを選ぶことはないから、U24Eですかね。
VAIO Tシリーズはあまり選ぶ価値がないかな。

書込番号:14689461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/16 22:22(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000336846.K0000350188.K0000389671

値段差を考えるとU24Eで良いのでは!

書込番号:14689538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/06/16 22:33(1年以上前)

故障のしにくさではASUSかな。
下記リンクの桜ねこさんのレスを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13595621/#13595700

書込番号:14689590

ナイスクチコミ!2


ZZZ教授さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/17 01:44(1年以上前)

見た目以外でVAIOを選ぶ理由は見当たらないな。私はPCは家電じゃないと思うので結果的にVAIOは選択対象にならない。(中身に金掛けろと言いたい)
でオジーンさんの比較の中で選ぶならU24Eかな。メモリを4GB増設(2000円位)、250GBのSSD(1.5万位)に交換して、750GBのHDDは外付けケース(1000円以下)に入れて、必要な時にUSB接続って感じかな。
VAIOのメモリは2GBか4GBのオンボードメモリがあって1枚追加できるってなってますね。VAIOのことだから追加するとき相性とかあったりして。w
買うとするなら要確認ですね。

書込番号:14690284

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/17 10:55(1年以上前)

私ならVAIOですね。
デザインが良いのと、ソニーストアで買うと3年保証が無料でつくのが魅力です。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/T11/index.html

書込番号:14691218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/17 11:04(1年以上前)

>デザインが良いのと
昔のバイオはかっこよかったよな、今のはださい
というかデザインに固執し過ぎ、そもそもPCとしての機能が価格に見合わない
>、ソニーストアで買うと3年保証が無料でつくのが魅力です。
ついてくるだけ保証でしょ
メーカー保証はきちんと対応できるのが保証
ソニーの3年保証はあくまでもおまけ
おまけが無料なのは当たり前です

けっぺんちゃんキモイブログ絶賛更新中
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:14691241

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング