U24E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

使用時の熱について

2012/06/14 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

以前、こちらのサイトでは大変お世話になった者です。
こちらのパソコンを購入してから大変気に入って使用しておりますが、
写真ファイルの大量現像や、最近はDVD FLICKというソフトで
動画の編集にまで使い始めた結果、長時間の負荷作業で熱を持つように
なりました。
これから季節的にも暑くなってくると思いますが、ノートパソコンでも
なにか熱対策というのは必要になってくるのでしょうか?

以前のパソコンも高負荷の掛かる事に使用していた為なのか、2年程度
で壊れてしまいましたので、何かあればアドバイスをお願い致します。

書込番号:14679299

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/14 12:32(1年以上前)

基本的には必要ないかな。
CPUあたりの温度を表示出来るソフトでどれくらいいくかを見ては?

やるならノートパソコン用のクーラーを買うとかかな。
あとは定期的に排気口などの埃取りとか。

書込番号:14679409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/14 12:38(1年以上前)

涼しい部屋で使う。
ノートパソコン用クーラーを使ってみる。
http://kakaku.com/specsearch/0146/

書込番号:14679430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/06/14 12:45(1年以上前)

ノートパソコン用クーラーが良いと思いますよ。
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/

安い物でも確実に効果はあると思います。

書込番号:14679457

ナイスクチコミ!0


popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 レストハウス軽井沢 

2012/06/14 12:55(1年以上前)

kanekyoさんとは逆の意見になってしまいますが、
わたしは積極的に熱対策をしたほうがいいと思います。

熱がこもると、一般に冷却ファンやHDDの寿命も短くなりますし
メイン基盤はわりと熱に弱いので故障の原因にもなってきます。

また、元々ノートパソコンは長時間の負荷作業に耐えれるような
造りではないのがほとんどだと思います。
kanekyoさんのおっしゃるとおりパソコンの下に置くタイプの
ノートクーラーがおすすめですが、
闇雲にファンで冷却するのではなく、ご使用のノートパソコンの実際の
吸気と排気を確認しその流れに沿って風を当てるようにしたいものです。

動画編集などは是非デスクトップPCでの作業をおすすめします。

以前のパソコンが2年で壊れたそうですが、それもノートでしょうか
ノートで2年持てばよいほうだと思いますよ。

書込番号:14679507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/06/14 13:17(1年以上前)

ちなみにノートパソコン用クーラーは12.1型〜15.4型ワイド対応が一般的です。
お使いのモデルだと、ぴったりした物はまず無いので注意して下さい。
U24Eは下面中央スリットの下辺りにCPUがあると思います。
ここをちゃんと冷やせれば効果が高いですね。

書込番号:14679584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/15 09:01(1年以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。
ノートパソコン用のクーラーを購入してみたいと思います。
2000円程度であるんですね。
また、宜しくお願い致します。

書込番号:14682833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2012/06/15 11:22(1年以上前)

ハードな使い方をしているかもしれないですが
昨年はCPU温度が80を超えることが多かったです。

今年の3月にメモリを4GBから8GBに変えてからは
CPU使用率も半減してCPU温度も常時60度前後です。
CPU温度が高いようでしたら、メモリ増設でCPU使用率が減りますから
おのずとCPU温度も低くなるはずです。

個人的にはノートパソコン用クーラーも2年前から常用もしています。

書込番号:14683198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ASUS U24Eのリカバリ方法について

2012/05/21 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 XXshimizuさん
クチコミ投稿数:2件

買ってから気づいたんですが
このPC、CDを挿入するディスクドライバ?(名称があいまい)がついてないんですね。

口コミ見た感じだと
とりあえず最初にリカバリをするようなんですが
外付けのドライブ?ドライバ?(要はCDやDVDを読み込むデバイス)をもっていないと
リカバリはできないのでしょうか?

どなたか、教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:14587306

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/21 10:43(1年以上前)

光学ドライブのことかな?
リカバリーディスクを作るなら必要ですね。

無くても、起動時にF1〜F9あたりを連打でリカバリー画面に入れるはずです。
たぶん、メーカーサイトなどにある取説に書いてあると思うのですが書いていないのですか?

書込番号:14587350

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/21 10:54(1年以上前)

リカバリーは起動時にF9連打ですね。

あと、最初にすべきなのは、リカバリーではなく、リカバリーディスクの作成ですね。
最初にリカバリーしても無駄な気がする。

書込番号:14587386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/21 12:12(1年以上前)

今やDVD書き込み対応外付けドライブは5,000円もしない。
1台あれば重宝する。

一例
http://kakaku.com/item/K0000236168/

書込番号:14587579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/05/21 20:31(1年以上前)

>口コミ見た感じだと
>とりあえず最初にリカバリをするようなんですが

リカバリをするのではなく、リカバリ用メディアの作成を行います。
この場合、通常DVDメディアを使いますので、外付けのDVDドライブを用意した方がいいでしょう。

書込番号:14589171

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXshimizuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 09:02(1年以上前)

皆さん

丁寧なご返信、ありがとうございます!
ひとまず、記載どおりに対応してみます。

書込番号:14598885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フリーズしたのですが、

2012/05/05 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 せぎ516さん
クチコミ投稿数:3件


購入して初期設定し終わって通常通りにシャットダウンしました。その後に起動させたらフリーズ状態で動きません。画面はデスクトップのホーム状態です。

Ctrl+アルト+デリートのフリーズ解除方法以外で他に解決方法ありますか?
初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:14525765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/05 20:37(1年以上前)

電源ボタンを4秒以上長押しする。
ACアダプターを外してから、バッテリーを外す。
のどっちか。

書込番号:14525779

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/05 22:16(1年以上前)

電源ボタンを押してからF9キーを連打してリカバリ。
ユーザアカウント作成しかしてない状態でも起動できないなら初期不良ですが
セキュリティソフトを削除せずに別のセキュリティソフトを入れたりしていればユーザの責任です。

書込番号:14526301

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぎ516さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/05 22:25(1年以上前)


元のセキュリティソフトを削除せずにセキュリティソフト入れていました。

この場合はどうするべきですか?
よろしくお願いします。

書込番号:14526344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/05 22:40(1年以上前)

購入直後でしょうから、めんどくさいこと考えずに出荷時状態にリカバリしましょう。
マニュアルのシステムリカバリーを参照してください。
その後もう一度やり直しましょう。

書込番号:14526428

ナイスクチコミ!1


スレ主 せぎ516さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/05 23:16(1年以上前)

ありがとうございます!
実際にやってみて無事に初期状態になりました!
本当に助かりました!ありがとうございます!!

書込番号:14526629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓カメラの使い方

2012/05/03 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:2件

先日この商品を購入したのですが、内臓カメラの使い方が分かりません。
『すべてのプログラム』から『ASUS Virtual Camera』を起動させてみたのですが、
ライブラリが開くだけで、何も起こりません。
カメラ付きのPCは初めてなのでわくわくしてたのに・・・

分かる方、教えてください!

書込番号:14517692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/03 23:07(1年以上前)

スカイプをインストールしてみてはいかがでしょう?

書込番号:14517921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/04 02:58(1年以上前)

AsusのノートにはよくAsus Lifeframeというのが入っていて、これがカメラソフトになっています。もしあるならば、すべてのプログラムのAsusかAsus Utilityフォルダ下にアイコンがあります。
まあ、写真撮ったりするだけなので大して何もできませんが。。

書込番号:14518659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/05 15:55(1年以上前)

あのにさん、みすまきさんありがとうございます☆
どちらの方法でもできるようになりました!!
早速活用しています◎

書込番号:14524886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ssd交換について

2012/04/30 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 tamaabc2さん
クチコミ投稿数:7件

つい先日、HDDに異常が発見されたため、ssdに買い換えることにしました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004U8ZHY2/ref=oh_details_o00_s00_i00

そしてこれを買いました。

リカバリーディスクを作り、ssdをとりつけて起動してみたところ、

windows is loading file...

まではでるんですけど、そのあとマウスカーソルがでて、そのまま固まってしまいます。
(マウスカーソルを動かすことはできます。)

どうしたらいいでしょうか?

書込番号:14502792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/30 15:02(1年以上前)

BIOSでSSDは認識していますか?

起動時F12を押してDVDからBOOTしてますか?

書込番号:14502803

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaabc2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/30 15:18(1年以上前)

ssdを装着している時に、bios起動できません。

あとちゃんとstarting windows となります

書込番号:14502836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/30 16:18(1年以上前)

>ssdを装着している時に、bios起動できません。

BIOS起動はF2ですよね?

SSD装着で起動できないのはどこかおかしい・・・・
HDDだと起動できるのですか?

書込番号:14503025

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaabc2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/30 19:20(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001K97W56/ref=oh_details_o00_s00_i00
これを使ってみることにします

あのにさん ご返信ありがとうございました

書込番号:14503725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

intel製のWiFi/青歯コンボ…

2012/04/18 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:84件

以前、XP化について質問させて頂いた者です。
けっきょくWin7に戻して使用してますが、
最近、メーカーHPにXPのドライバーも掲載されてますね(汗)

さて今回お聞きしたいのは、intel製のWiFi/青歯コンボカードのN6230が認識せず困っております。
デフォルトのコンボカードのWiFi性能がイマイチと感じ、intelのN6200+USB接続の青歯アダプタで使用しておりましたが、
USB2.0ポートを空けたくて上記コンボカードを購入した次第です。
ちなみにドライバーは「15.1.0_s64」をインストールしてみました。

N6200が正常に動作してますので、本体の不具合ではないと考えてます。
単純に初期不良を疑うべきか、ドライバーが違うのか。。。。???

書込番号:14454221

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/18 21:45(1年以上前)

デバイスマネージャでは表示されていますか?
コード10のようなエラーコードは表示されていませんか?
デバイスマネージャでハードウェアIDを調べたらどのようになっていますか?

書込番号:14454262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/04/18 21:49(1年以上前)

早速のレス、有り難うございます。
デバイスマネージャのネットワークデバイスの所には、オンボードの有線LANしか表示されないんです(汗)
デバイスの更新を押しても認識してもらえず、ちょっとお手上げ状態です。

書込番号:14454274

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/18 22:03(1年以上前)

その状態ならドライバの問題ではありません。
N-6230が正常だということは確認できているんでしょうか?

書込番号:14454371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/04/18 22:21(1年以上前)

この規格のコネクタを持つPCはコレしかないので、
カードが良品か否か、ハッキリと切り分けできないのが現状です。

書込番号:14454493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 19:20(1年以上前)

もともと入っていたアセロスのカードに戻してその状態でドライバを削除しても無理でしょうか?

アセロスのカードが刺さっていないとアセロスドライバが削除されないので

書込番号:14457784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/04/19 20:07(1年以上前)

先ほど、アセロスのドライバーとソフトを削除してみましたが、
結果は同じでした。

ネット上で動作報告を見付けましたので、
U24Eは動作不可…って事では無さそうですね。

ヤフーオークションで落札したモノなので、出品者と連絡を取ったところ、
“初期不良”という事で交換に応じて頂けるそうなので、
明日返品して交換品を待つ事にしました。

書込番号:14457964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/04/24 21:31(1年以上前)

代替の同基板が本日届きまして、装着したところ問題なく動作致しました。
初期不良という事で解決いたしました。
有り難うございました。

書込番号:14480834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング