


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Windows8の起動画面。SSD化もあり15秒で到達します |
従来のWindows互換用にデスクトップ画面があります |
ベンチマークの結果はおおむねWindows7の時と同じです |
右脇の透過ボタンに注意 |
10月26日出荷開始のWindows8をU24Eに試験導入しました。
動作は良好です。入れたばかしですが問題は見つかりません。
★★★互換テスト結果
■インストール中、インストール後、標準のタッチパッド、キーボードは正常に作動する
■内蔵Wi-Fiユニットも作動する
■サウンドも正常動作
■内蔵SDカードリーダは作動せず(※1)
※1:同様のテストをMSI WindPad 110Wでも行い、同様に動作していないことからテスト版の制限と思われる。当初、ドライバ関連と思ったが、依存性の高いほかの装置が全部動いているので違うと思います。
★★★感想
U24EユーザはRelease Previewを見る限りWindows7がベストである。
Windows8がU24Eに適合するためにはGUIをもう2つほど揉んで必要がある。
図1はWindows8の最初の起動画面。実に速い。このU24EはSSD化している。起動時間は30秒弱、うろ覚えで27秒前後と記憶する。これが15秒くらいで起動する。
およそ2倍近く速くなっているように見える。
しかし、この画面はスマートフォン、タッチパネルPCに最適化したメニューだ。従い、マウス(タッチパッド含む)で操作するにはストロークが長すぎる。
図2は図1からデスクトップを選択したところ。この画面は従来のWindowsのものとまったく同じだ。ただし、次の2点を考慮。
1)テスト版なのでこの一切の装飾物はない。
2)および、2chでも物議を醸しているがスタートメニューが抹殺されている。
図3はCrystalMark2004R3のベンチマーク結果。だいたいWindows7上と同じである。
図4が実はWindows8の真髄かもしれない。デスクトップ画面からガジェットがOFFになった理由はこれだと思う。マウスカーソルを画面の外にアウトすると図の右端の各種ボタンが浮き上がる。
Windowsの基本操作に類するGUIはこのようにショートカットで浮上するというのがWindows8の特徴と言えるだろう。
★★★蛇足
マウスとタッチパネルは性質が正反対だ。
■マウス
長所:微細操作が得意
短所:カーソルの移動量が大きい使いにくい
■タッチパネル
長所:画面全体で操作できる
短所:微細操作が苦手、指の太さが精度の限界
Release Previewがタッチパネルに最適化すればするほどU24Eでは使いにくいとは指摘できる。
おそらく2つの未来があると思う。
1)MSがマウス操作用に削除したGUIを復活させる。
2)フリーウェア、サードベンダーがWindows7互換GUIツールを配布する。
いづれかが早晩出てくると思われる。
U24EにWindows8を導入するタイミングはこの頃合と思われる。
詳細は私のブログで紹介。
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106789
書込番号:14991963
0点

そうですか、クラムシェル型ノートでも8より7ですか。
デスクトップで8は論外かも?
DELLなどメーカPCの秋モデルがどうなるか注目です。
ARM版のWin8もあるし、MSはしっかり手を打ってるが
オフィスPCは多数が 7のままとみているのでしょう。
Win7-Enteprise/Proは2020年までサポートがあるし。
書込番号:14992817
0点

こんにちわ。
Windows8は非タッチパネルPCでは起動時間の短縮以外にメリットは見つかりませんでした。
年配の方ほど今回のWindows8を見て、アレっと思ったはずです。大昔のMS-DOSのPC9801時代に全盛を向かえたメニューランチャーにルック&フィールが似ています。マウスのなかった時代に先祖がえりした感じですね。
書込番号:14995370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > U24E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2021/11/09 22:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/11 8:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/25 19:45:21 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/12 18:21:53 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/02 19:18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/03 5:03:55 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/09 3:03:15 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/27 11:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/08 0:02:07 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/07 0:28:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
