
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年6月12日 16:59 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月24日 09:02 |
![]() |
5 | 0 | 2012年5月18日 17:44 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年4月28日 22:57 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2012年5月15日 00:43 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年5月9日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


底値は誰にもわかりませんよ。
落ち着くことはないんじゃないんじゃないかな。
すぐに上がってしまいそう。
4.5万程度になるなら買いなのかな
書込番号:14607277
1点

ついに値上がりですね
既に生産していなくて在庫限りなんでしょうか?
最安値の店がいなくなってきたので、
このまま値下がりはないんですかねー?
ボーナスまで待てないっすね。
書込番号:14646867
1点

6月11日に一瞬だけでしたがAmazonで44021円(送料無料)で18台ほど出てましたね。びっくりしました。
これが底値ですね。たぶん。
風呂屋備え付けのPCで見てて偶然発見したので携帯から購入しました。
その後、風呂に1時間ほど入ってからまた見てみましたらもうすでに売り切れていました。
書込番号:14672620
1点



買ってから気づいたんですが
このPC、CDを挿入するディスクドライバ?(名称があいまい)がついてないんですね。
口コミ見た感じだと
とりあえず最初にリカバリをするようなんですが
外付けのドライブ?ドライバ?(要はCDやDVDを読み込むデバイス)をもっていないと
リカバリはできないのでしょうか?
どなたか、教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

光学ドライブのことかな?
リカバリーディスクを作るなら必要ですね。
無くても、起動時にF1〜F9あたりを連打でリカバリー画面に入れるはずです。
たぶん、メーカーサイトなどにある取説に書いてあると思うのですが書いていないのですか?
書込番号:14587350
1点

リカバリーは起動時にF9連打ですね。
あと、最初にすべきなのは、リカバリーではなく、リカバリーディスクの作成ですね。
最初にリカバリーしても無駄な気がする。
書込番号:14587386
3点


>口コミ見た感じだと
>とりあえず最初にリカバリをするようなんですが
リカバリをするのではなく、リカバリ用メディアの作成を行います。
この場合、通常DVDメディアを使いますので、外付けのDVDドライブを用意した方がいいでしょう。
書込番号:14589171
2点

皆さん
丁寧なご返信、ありがとうございます!
ひとまず、記載どおりに対応してみます。
書込番号:14598885
0点



先日、価格コム経由にて某ショップより購入、
久々のノートPCの購入と、パーツでは有名なASUS、
私的に信用して購入しました。
ですが、商品到着後、
すぐにアダプターの不良?なのか・・・と思い
不良なのか否かを確かめる為に、販売店に言った所、
メーカーへ連絡してくださいとの事でした。
※症状※
ACよりアダプターを繋げ、PCへ差し込むも、最初は通電灯も付くが
10分もすると、アダプターが少し熱を持ち、通電灯の緑のランプが
消えてしまい充電されない。。。この繰り返し。
何かエコの関係なのか?と思い、メーカーへ電話した所、
「今までアダプタの不具合はこの機種では出ていないので・・・」
と、返されるのですが、そんな答えを待って居る人がいるのでしょうかね。
その後の対応を待っているのに。。。
事務的過ぎるし、話の分かる者に担当を代われと言うと、「電話をかけ直してください」と
半ギレする始末。
我慢してサポートにかけ直してからの、担当さんは凄く良かったのですが、
専用書類に症状を記載、着払いで商品を検品、1週間後に
「アダプタの不具合でした」と、調査報告にあるのみ。
新品なのに、不具合は致仕方ないとしても、あの対応と最後まで謝らない
社質、とても残念ですね。
5点



妻がAl Recoveryを間違ってアンインストールしたようでプログラムが見つかりません。
Al Recovery ダウンロード 等で検索しましたがヒットせず大変困っています。
リカバリーディスク自体は作成しているので工場出荷状態に戻すしかないのでしょうか?
ご存知な方、ご教授お願いいたします。
書込番号:14567090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24E/#download
上記のページを開いて、OSの種類を選択してから数秒〜数十秒待つと、この製品用のドライバやソフト類がツリー表示されます。
その中のユーティリティという項目の中に「AI Recovery utility」というのがありますので、それをダウンロードしてからインストールしてください。
多分それで大丈夫かと。
書込番号:14567102
1点

ありがとうございますm(_ _)m
帰宅後すぐに試してみます!
書込番号:14567235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ASUSのサイトが変更されたのか?
ダウンロードする場所が 発見できないです
お手数ですが お分かりの方 よろしくお願いします
書込番号:17459735
0点



初めまして。
この機種を購入しようと検討しております。
OSがWindows7の64bitとなっていますが、初期設定の際に32bitに変更は可能でしょうか。
仕事での使用が目的で、32bitが前提と言われてしまい、躊躇しております。
ご回答を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14547343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本メーカーにあるようなセレクタブルOSではないので無理です。
やるのであれば、OSを自分で用意する必要があります。
書込番号:14547357
2点

早速のご回答を、ありがとうございました。
わかりました。
書込番号:14547365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32bit版OSを用意すると共に32bit版ドライバーも必要に成るのだろうから、
32bit版ドライバーが全部集められるかだね。
Windows 7 Professional SP1やWindows 7 Ultimate SP1なら、
『 仮想化技術上で使える Windows XP イメージを無償ダウンロードできる Windows XP モード 』
で、使えるか考慮しても良いのかも知れない。
>仕事での使用が目的で、32bitが前提と言われてしまい、躊躇しております。
まっ、64bit版OSで使えない場合も有る訳だろうし、Windows XP モードでも使えないモノも有るだろうから、
使うプログラムしだいという事ですね。
書込番号:14547379
2点

32bit搭載でモバイル向けのものです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000334121.K0000311518.K0000358580.K0000330838
書込番号:14547409
2点

マウスのこれもセレクタブルメディア付属とあるので出来るのかな?
やるには光学ドライブを用意する必要がありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000327346.K0000293728
書込番号:14547878
2点

kanekyoさんをはじめ、皆様ありがとうございます。
参考にさせて頂き、購入を検討します。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:14548073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に結論は出ているようですが・・・。
>32bit版OSを用意すると共に32bit版ドライバーも必要に成るのだろうから、
>32bit版ドライバーが全部集められるかだね。
可能だと思いますよ。
私なんか、XP化して使ってますから。できないことはないでしょう。
書込番号:14549586
1点

アウトレットですがX220の32bitのものがあったのでついでに(リンクが途中で切れるのでコピペしてください)
http://outletap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=4287XF6
IPS液晶モデルのですがレビューです。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-X220.html
書込番号:14550596
1点

下記ページで「ノートパソコン」、「 U24 Series 」、「 U24E 」を順番に選択、その後表示される「 OS の選択」で「 Windows 7 32bit 」を選択して「検索」をクリックして下さい。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx
書込番号:14562467
0点



尼で購入。
1台目、ワクワクしながら初期設定済ませた途端液晶が…なんか縦の走査線が1本ずつ余分に広がった感じ(分かり難くてすみません)なって死亡。
尼に連絡して初期不良で交換。
2台目、今度はちゃんとできた♪リカバリーディスクも作成完了!あれこれ入れたり削ったり…使い勝手も良くなった。
5日程経って起動したら…画面真っ暗。音もしない。
電源ボタンだけが悲しく光る。
asusのサポートに連絡し、あれこれやったが駄目。死亡。
で、明日3台目が届きます。
この場合、リカバリーディスクは新たに作るべきですか?2台目のものでいけますか?
ご教授いただければ幸いです。
3台目がまともな事前提ですが。
書込番号:14540072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSのライセンスや微妙に改良されていたり,当該機器で作るべきでしょう。
書込番号:14540105
3点

やはりそうですか。
改めて作り直します。
どうもありがとうございます。
書込番号:14540412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同ぢ機種、仕様なら2台目のリカバリーが使えます。
メーカーはHDDを何十台も同時にコピーして、PCに組み込んでますので、個々のPCの情報はリカバリーに持ち合わせてません。
書込番号:14540934
0点

ありがとうございます。
先ほど3台目が届いて、リカバリーディスクを新たに作成しました。
念には念を…といったところです。
この書き込みもU24Eからです。
なんとかこいつは普通であることを祈ります。
アドバイスを下さった方々に深く感謝致します。
書込番号:14541149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


