
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年4月21日 23:02 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月21日 09:46 |
![]() |
0 | 7 | 2012年4月24日 21:31 |
![]() |
2 | 1 | 2012年4月19日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月17日 23:05 |
![]() |
3 | 2 | 2012年4月16日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


必要がない。もったいない。
すべて理解した上での自己満足な報告です。
本体を三枚下ろしにして
CPUをCore-i7 2860QMに交換しました。
所要時間は一時間半程。
これから夏場の排熱だけが少し心配ですが
常用で使えそうです。
1点

ノートのCPUで差し替えができるんですか?
知らなかったなあ。
汎用部品を組み合わせただけのデスクトップと違って、ガチガチに特注のヒートシンクで固定されてて、ユーザには手が出せないと思ってました。
あなたは優秀な心臓外科医になれるかもしれません(嘘)
差し替えのプロセスを写真に撮って、ホームページで公開してください。
書込番号:14465355
1点

>gyokaijin さん
すいません。もう一度開けて写真を撮るのは面倒なので辞めときます。
僕なりの手順としては
1 メモリ・HDDの裏蓋を外す。(ネジ1本で取れる。なおかつメーカー保証がなくなるw)
2 メモリ・HDD(SSD)・無線カードを外す。
3 その状態から見えるネジでヒートパイプを固定しているネジ以外を全て外す。
4 キーボード・パームレストを剥がし少しだけ浮かす。
5 キーボード・タッチパッドのコネクタを基盤から外す。(マザーボードが見えます)
6 マザーボード上から見えるネジで
左上の電源の基盤のネジ(1本)
右上の有線LANの基盤のネジ(2本)
右下カードスロットのすぐ横のネジ(1本)
左中央FANを固定してるネジ(2本)
7 スピーカーのコネクタを抜く(左右)
8 モニタへのコネクタは外さなかったのでそのままズラス様にマザーボドを裏向けに取り出す。
9 CPUの上にあるヒートパイプを支えてるX状のもののネジを外す。(4本)
以上でCPUにアクセス出来ます。
7と8の工程の間に有線LAN側からのラインも何か外したかもしれません。
なお記憶で書いてるのでネジの本数などは間違っているかもしれませんw
もちろん保障もなくなります。
もし交換してみよう!という奇特な方がおられましても当方責任は負いません。
当方メーカーの人ではなく一般人です。
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:14466441
0点

メモリ増設、SSD換装にCPU交換ですか?すごいですね。
私は、SSD換装のみです。
ところで、Core i7 2860QMって幾ら位するんだろう。
書込番号:14467051
0点

>メモリ増設、SSD換装にCPU交換ですか?すごいですね。
私は、SSD換装のみです。
普通はそうでしょう?
コストパフォーマンスを考えると最初から4コア買う方が良い。
っと言っても・・・
自分が言うと説得力なし(笑
書込番号:14467330
1点

>都会のオアシスさん
>マジ困ってます。さん
2860QMは新品で5諭吉ほどです。
若干安くは手に入れましたがw
意味もそれほどないし(仮想マシンを動かすこともそんなになくなった
正直IVY発売まで待つか2〜3年待って中古を買う方が賢いとも思いますが
やった理由としては
「だってやってみたい!」
以外ないのですw
最初にも書きましたが
あくまで「Core-i7も動くよ」という自己満足気味なご報告でした。
書込番号:14467670
1点



バッテリーの駆動時間が6.8時間とありますが、実際の駆動時間は、どの位なのでしょうか?富士通のネットブックでバッテリーの駆動時間が公表10時間とあったのが実際は、3時間位だったとのレビューを見たことがあるので…この点が分かれば購入したいのですが…
書込番号:14464479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的に表示されているJEITA基準の駆動時間の7割程度がほぼアイドル状態で輝度を落とした状態での駆動時間です。
Youtube等の動画再生をしようものなら3割以下になってもおかしくありません。
書込番号:14464488
1点

早々のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。購入するか大変悩ましいです。高コストパフォーマンスなので。
書込番号:14464539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前、XP化について質問させて頂いた者です。
けっきょくWin7に戻して使用してますが、
最近、メーカーHPにXPのドライバーも掲載されてますね(汗)
さて今回お聞きしたいのは、intel製のWiFi/青歯コンボカードのN6230が認識せず困っております。
デフォルトのコンボカードのWiFi性能がイマイチと感じ、intelのN6200+USB接続の青歯アダプタで使用しておりましたが、
USB2.0ポートを空けたくて上記コンボカードを購入した次第です。
ちなみにドライバーは「15.1.0_s64」をインストールしてみました。
N6200が正常に動作してますので、本体の不具合ではないと考えてます。
単純に初期不良を疑うべきか、ドライバーが違うのか。。。。???
0点

デバイスマネージャでは表示されていますか?
コード10のようなエラーコードは表示されていませんか?
デバイスマネージャでハードウェアIDを調べたらどのようになっていますか?
書込番号:14454262
0点

早速のレス、有り難うございます。
デバイスマネージャのネットワークデバイスの所には、オンボードの有線LANしか表示されないんです(汗)
デバイスの更新を押しても認識してもらえず、ちょっとお手上げ状態です。
書込番号:14454274
0点

その状態ならドライバの問題ではありません。
N-6230が正常だということは確認できているんでしょうか?
書込番号:14454371
0点

この規格のコネクタを持つPCはコレしかないので、
カードが良品か否か、ハッキリと切り分けできないのが現状です。
書込番号:14454493
0点

もともと入っていたアセロスのカードに戻してその状態でドライバを削除しても無理でしょうか?
アセロスのカードが刺さっていないとアセロスドライバが削除されないので
書込番号:14457784
0点

先ほど、アセロスのドライバーとソフトを削除してみましたが、
結果は同じでした。
ネット上で動作報告を見付けましたので、
U24Eは動作不可…って事では無さそうですね。
ヤフーオークションで落札したモノなので、出品者と連絡を取ったところ、
“初期不良”という事で交換に応じて頂けるそうなので、
明日返品して交換品を待つ事にしました。
書込番号:14457964
0点

代替の同基板が本日届きまして、装着したところ問題なく動作致しました。
初期不良という事で解決いたしました。
有り難うございました。
書込番号:14480834
0点



良い点
速い(ブラウザのレンダリングが体感速度で3倍は早くなった)
i5、750G、4GBメモリにしては安い
液晶は格段にきれいになった。
外部モニタをつなげると自動で前回の設定が残っている
(S101では毎回設定しないといけなくて不便)
悪い点
マウスパッドの右側がへこんでた。日本メーカならありえない。。
まぁ気にしないからいいけど。
マウスパッドの指2つ押してのスクロールの反応が悪い。最悪。ガンガンスクロール
したい僕にとっては致命的。
電池があまり持たない(動画見続けると4時間もたない)
ファンの音がうざい
思ったより分厚い(充電池が本体から1センチはみ出している)
無線LANはまったく問題なし。
同時期に\62000出してVAIO(VPCEG34FJP)買ったけど
VAIOのが全然いいですよ。。。Officeもついてるし。
0点

>電池があまり持たない(動画見続けると4時間もたない)
>思ったより分厚い(充電池が本体から1センチはみ出している)
バッテリーのサイズと駆動時間は相反するものなので、両立は無理です。
個人的には駆動時間が短くなってもいいから、小型(3セル)バッテリーが欲しいです。
>VAIOのが全然いいですよ。
VAIOの何がいいの?言葉不足で日本語になってませんよ。
書込番号:14458139
2点



札幌ヨドバシにて、店頭価格が59,200円ぐらいだったかと思いますが『価格ドットコムでヨドバシの違う店舗ではかなり引いてくれたとの書き込みがあった』と伝えると、店員さんが確認してくれて54,800円(+10%ポイント還元)の提示を受けました。
購入を決定したところ、それを隣で聞いていた他のお客さんも同価格にて購入されたようです。
価格情報等には感謝いたします
0点



ヨドバシカメラにて54800円のポイント10%にて購入しました。
表示価格は59800円でしたが、他店の価格を写メしたのを見せたところ同じにしてくれました。他店で購入しなかった理由は在庫がないことと、対応がいまいちだったからです。
こちらの掲示板で『京都ヨドバシで53500円(ポイント10%)となったので決めました。』とあったので粘ろうかとも思いましたが、やめましたw
通販とも迷いましたが、ポイントを使って5年間保障もつけられるし、なにかあれば対応してもらえるので、お店で購入しました。
参考になれば嬉しいです。ではでは
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


