
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年6月6日 22:14 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月5日 23:20 |
![]() |
6 | 3 | 2012年6月3日 18:09 |
![]() |
6 | 2 | 2012年5月29日 00:21 |
![]() |
3 | 1 | 2012年5月27日 19:29 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月24日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして初心者です。よろしくお願いします。
自宅(都内)PCでモバイルは携帯という感じです。
この機種を会社千葉(ネット環境なし)でネット・メール・経理ソフト
を使用目的で購入しました。年初に6万5千円位で買ったのでだいぶ下がりましたね。
その間放置してました。汗
本題ですがこの機種をモバイル通信したく、携帯からドコモのスマホに替え
テザリングで通信したいと思いのですが必要な物や設定など注意点など
ありましたらお願いします。
通信に満足したら自宅のフレッツ光は解約するつもりです。
0点

http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/search.do?kw=%83e%83U%83%8A%83%93%83O&sts=BTN__&scn=CS14U010&ff=0
スマホの型番が分からないので当該機種を自分で調べて下さい。
PCとスマホをどう接続したいのかも分かりません。
書込番号:14648370
0点

スマフォはテザリングタイプでパソコンに
WIFIが付いていれば、電話をテザリングにして
ワイヤレスネットワークで電話を認識させて
PCにネットワークパスワードを入力したら
出来ます。
データ通信料は携帯のキャリアで違います。
注意点はその通信料金と1ヶ月のパケット上限です。
ある程度使用すると通信速度の制限が入ります。
あと回線は残しておいた方が良いです。
テザリングは遅いしバッテリーの消耗もはげしく
電波の状態で途切れたりします。
書込番号:14648532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甜さん ぐいすーさん
レスありがとうございます。
ドコモAQUOS PHONE ZETA SH-09Dを購入予定です。
このPCにはWIFIがついてないのでテザリングできないということですかね?
もしモバイルするならPCカードタイプの接続になるのでしょうか?
となると自宅の回線辞めて別途モバイルデータ通信の契約にしないとですよね。
書込番号:14648906
0点

下記リンクをを覗いてみた。
http://www.sharp.co.jp/products/sh09d/service.html#prContent
http://ja.wikipedia.org/wiki/SH-09D
Wi-Fiテザリング対応。
(IEEE802.11b/g/n)
http://kakaku.com/item/K0000336846/spec/
↑によると、無線LANは、以下の規格に対応。
・IEEE802.11b (11Mbps)
・IEEE802.11g (54Mbps)
・IEEE802.11n
テザリングは問題ないと思う。
書込番号:14649068
0点

U24E-PX2430Rには無線LANアダプタが内蔵されているのでSH-09Dと無線LANで接続してのテザリング機能は利用可能です。
WiFiを取得するにはWiFi認定を受ける必要がありますが、一般的なスマホと接続するのにWiFi認定は必要ありません。
書込番号:14649078
0点

アジシオコーラさん 甜さん
レスありがとうございます。通信に2回線以上費やしたくなかったので
テザリングできると聞いて安心しました。
WIFIとか無線LANとか通信規格が混同していました。
会社でおまけ程度の通信で良かったので特に回線速度には
こだわりはなかったのでテザリングできると聞いて安心しました。
スマホだけの回線でも良いみたいですけど自宅は安定した回線で使用したいので
光は残してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:14649126
0点



この機種だろうと別の機種だろうと、6/2から来年の1/31までに買ったネットブック以外のWin7のPCは対象になります。
この機種は対象です。
書込番号:14644667
1点

そうですか!
ありがとうございます。
じゃあ買いかな?価格上がってきたから急がないと・・・。
書込番号:14644769
0点

最初に入ってた7のままで、困ることは無いと思いますが。
逆に使いづらくなって元に戻す羽目になりそう。
書込番号:14644788
0点

うちの場合は8になってからいっせいに8にしようと思ってます。
XPから7への操作性の変更も使いづらい。
さくしょん関連のキーが違ってるのを2度も体験するくらいなら
8にして悩んだほうがまし。
書込番号:14645693
0点



待ってもBIOS UPもなさそうなので(SATA6Gb/sは諦めて)SATA SSDに交換することにしました。
Silicon Power SP256GBSSDE25S25 256GBです。
価格は通販で16,000円なり。
HDDを外しSSDを入れ替え。続いて 前もって作ってあったRecovery CD を使い
外付けCD/DVD DriveからOSその他をInstall。
何の問題もなく簡単に終了しました。
HDDのもたつきが気になっていましたが、それも解決されてなかなかと快適になりました !
0点

どうもご苦労様です。
最初から、SSDモデルであるUX21Eを買う方が、手間がかからなかったんじゃありませんか?
書込番号:14635683
2点

UltrabookであるUX21Eはメモリの拡張やUSB等の拡張性、
外部出力端子が汎用的なものではないmini端子であること、
など弱点もいろいろありますし、「SSDにするんだったらこっち」
という単純なものではないと思いますが…
書込番号:14636462
3点

UX21Eは重さは軽いですが、稼働時間が短いですし、256の商品もないです。
・・・あと使っているSSDがしょっぱい(速度とか)。
難しいところではあります。
書込番号:14637498
1点



ネットでいろんなページの画像を見ていると、Enterキーが右端にあるものや、Enterキーのさらに右側にもう一列キーが並んでいるものがあるようです。
現在ネットでこの機種を買うとどちらのモデルになるのでしょうか?教えて下さい。
1点

日本のショップで売ってるのは、日本語キーボードの前者です。
書込番号:14616983
3点

U24E-PX2430日本語版のEnterは右端、英語圏キーボードは右端にPageUp/Down、Home/Endがある。
書込番号:14617076
2点




気になるならゴム足を取り付けたらどうでしょうか?
書込番号:14612198
3点



買ってから気づいたんですが
このPC、CDを挿入するディスクドライバ?(名称があいまい)がついてないんですね。
口コミ見た感じだと
とりあえず最初にリカバリをするようなんですが
外付けのドライブ?ドライバ?(要はCDやDVDを読み込むデバイス)をもっていないと
リカバリはできないのでしょうか?
どなたか、教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

光学ドライブのことかな?
リカバリーディスクを作るなら必要ですね。
無くても、起動時にF1〜F9あたりを連打でリカバリー画面に入れるはずです。
たぶん、メーカーサイトなどにある取説に書いてあると思うのですが書いていないのですか?
書込番号:14587350
1点

リカバリーは起動時にF9連打ですね。
あと、最初にすべきなのは、リカバリーではなく、リカバリーディスクの作成ですね。
最初にリカバリーしても無駄な気がする。
書込番号:14587386
3点


>口コミ見た感じだと
>とりあえず最初にリカバリをするようなんですが
リカバリをするのではなく、リカバリ用メディアの作成を行います。
この場合、通常DVDメディアを使いますので、外付けのDVDドライブを用意した方がいいでしょう。
書込番号:14589171
2点

皆さん
丁寧なご返信、ありがとうございます!
ひとまず、記載どおりに対応してみます。
書込番号:14598885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

