
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>値段通り(約2万)あるのでしょうか?
答えられる人が居るのでしょうか?
PCってな物は、値段と性能ってな比較が一番難しいですからね。
書込番号:11934931
3点

こんにちは
比較検討しやすいようにurlを貼ってください
書込番号:11935152
0点

>値段通り(約2万)あるのでしょうか?
2万円の差を感じる人は感じる、そうでない人には判らない。
としか答えようがないような。
書込番号:11935170
1点

すみません。質問のし方が悪かったと思います。
性能の差はだいぶあるのでしょうか?
あまり変わらないようならこちらを買おうと思ってます。
用途は今の所インターネット・オフィスくらいですが速い方がいいです。今はネットブックを使ってます。
書込番号:11935586
0点

以下のホームページで、CPUのベンチマークスコアを探してみました。
http://www.passmark.com/index.html
【Celeron Dual-Core U3400】:950
【Core i3 330UM】:1200
Celeronの方はCore i3の約8割程の性能ですので、かなり単純に例えると、アプリが起動するのに高い方だと10秒かかるのが、安い方だと12秒になります(実際はこんなに単純ではないとは思いますが・・・)。
この差に2万円の価値があるかどうかは、人によって違うため何とも申し上げられません(^_-)
書込番号:11935664
3点

どうもありがとうございます。
あまり劇的には変化ないようですね。
Celeron Dual Coreのこちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11938024
0点



UL20AからUL20FTになり新たにHDMI端子が装備されたようですが、
SPEC上は画像出力となっています。
当方の希望はホームシアターのアンプに音声を
HDMIで出力したいのですが、本機で可能でしょうか?
0点

サンタ黒酢さん
ちょっと情報が古いかもしれませんが、HDMI出力での音声出力はPCからだと音声にラグがあり、
音は出ているのに音が出始めの1,2秒が聞こえないということがあります。
もしかしたら既に対応済みかもしれませんが、HDMIでの音声出力(PCから)は
別途RealtekのHPにいって対応ソフトをダウンロードしないといけないかもしれません。
でも、なんか仕様みてると大丈夫そうかな?
後は、PCの方で音声出力をHDMI出力にしてあげれば出来るかと思いますが…。
書込番号:11733501
0点

Ein Passantさん
お返事有難うございます。
おっしゃる様に音声出力をHDMI出力に出来るかですね。。。
UL20Aは結構人気だったですが、FTはまだ購入者が少なそうですね。
もう少し情報待ってみようと思います。
(もしくは店頭で触って確認してみます)
有難うございました。
書込番号:11741438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
