UL20FT のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20FTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20FTの価格比較
  • UL20FTのスペック・仕様
  • UL20FTのレビュー
  • UL20FTのクチコミ
  • UL20FTの画像・動画
  • UL20FTのピックアップリスト
  • UL20FTのオークション

UL20FTASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2010年 7月17日

  • UL20FTの価格比較
  • UL20FTのスペック・仕様
  • UL20FTのレビュー
  • UL20FTのクチコミ
  • UL20FTの画像・動画
  • UL20FTのピックアップリスト
  • UL20FTのオークション

UL20FT のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20FT」のクチコミ掲示板に
UL20FTを新規書き込みUL20FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOS User Password 消せない

2019/02/07 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

凄く久しぶりに起動しようとしたらBIOSパスワードかかってて、忘れてたけどどうにか思い出して?BIOS画面に入れたけど、パスワード消せなかった〜。

OSのブートらへんが修復ダイアログでも駄目だったから、今は外付けUSBのDVDドライブ付けて、昔作った再セットアップDVD3枚を読み込ましてます。

書込番号:22450245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/02/08 12:43(1年以上前)

こんにちは。

>BIOS画面に入れたけど、パスワード消せなかった〜。

ユーザーではないので参考にならないかもですが

BIOSの件だけ
BIOSに入って再設定で
新しいパスワードに何も入力せずに設定すればできるはずなんですが。
それとも管理者用パスワードでなく
ユーザー用パスワードで制限あって入力できないとか。

書込番号:22451263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度3

2019/02/08 12:50(1年以上前)

何も入力しない空白では設定できませんでした。

管理者パスワードは存在は有るけど選択出来ず、そちらも当然変更できませんでした。

管理者パスワードで入ってないからですか〜。それですね。

たぶん思い出したのがUserPasswordだったんですね。
nady数字四個でユーザーだったから
nemo数字四個でマスターだったかも知れません。思い出したかも?

書込番号:22451277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度3

2019/02/08 21:01(1年以上前)

マスターパスワードはnemo数字四個で当たりでした。そのあとLord optimized default してsave change and exitしたら電源が切れず真っ黒フリーズした。
たぶんSATA設定IDEにしてた(XPをクリーンインストールした過去にIDEにする必要が合ってその名残)のが、LordでAHCIに変わったのが一番でかそう。

コード抜いて、バッテリー外して、付け治して、コード付けて電源ボタンで起動したから事なきを得た、という感じです。

リカバリーでセットアップしたwin7premiumは安定してIDEもAHCIも起動できました。

あー壊したかなと思ったけどまだ使える。

ただ、USBカメラは取り外してあるし、スピーカーも取り外してある。カメラはデバイスマネージャーで、切っても、再起動後に復活するから分解して外した過去。
スピーカーは動作ノイズの疑いや起動音がうるさすぎたから分解して外した過去。
ヘッドホン端子は使えるのでヘッドホンで使用する。
ウィルスバスターは完全削除ツールDLと実行て消した。

adobeソフトは全てアンインストール。
Skypeアンインストール。

Firefox入れた。
VLCメディアプレーヤー入れた。

管理者san
パス長め
標準ユーザーashitaka
パス長め

radikoを聞くかYouTube見るかぐらいで標準ユーザーを使うつもり。
ウイルスソフトは入れない。
ウイルスきたら再セットアップ
なるべく来ないように見るサイトは決め打ち。

★ノイズがうるさいから気になる人は気になる。
HDDアクセス以外にもCPUか何かで電圧発振動してる感じ。
聞こえる音だから5000〜10000Hz

書込番号:22452016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度3

2019/02/08 21:10(1年以上前)

個人情報を入れない。
ログインのあるサイトにはログインしない。アマゾンとか本屋とかプレミアムバンダイとか。
WEBメールも使わない。GmailとかYahoo!メールとか。
個人作製のHPを踏まない。
踏んでいいのは気象庁、区役所、radiko、YouTube、国土地理院。位。

ログインするときはテレビの部屋のノートンアンチウイルス入りのEndeavour5700Eを使うため、このパソコンではradikoとYouTubeでOK

書込番号:22452050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度3

2019/02/08 21:17(1年以上前)

無線LANモジュールも外してあります。
BLUETOOTHモジュールも外してあります。

使わないから。

書込番号:22452070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょうどいいインナーバック

2011/03/26 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

スレ主 Yachan86さん
クチコミ投稿数:55件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065550/SortID=11092536/
を参考にインナーバックを探しています。

ZSB-IB025GY
を検討していますが,おすすめがあれば教えてください。

書込番号:12823368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUSの保証延長サービスの登録

2011/02/11 15:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

クチコミ投稿数:16件

カスタマーセンターに問い合わせたのですが、音沙汰なしなのでここで質問させてください。

 ASUSメンバーサービスに「ノートブック保証延長パッケージ」があるのですが、
その登録に必要な保証IDカードの「契約コード」と「パスワード」が何なのか分かりません。
 ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

ASUSメンバーURL
https://vip.asus.com/login.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:12639181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/02/12 03:47(1年以上前)

さいせいさん>

ASUS製品のユーザーではないので想像できる範囲内で commentしますが、要は「保証 IDカード」と称するものが製品に添付しているのではないかと思いますけど、どのような経路で製品を購入されたんでしょうか?。

保証 IDカードがない、ということであれば、メーカーなり販売店に問い合わせ→前述「保証 IDカード」の詳細を確認すれば良いと思います。

書込番号:12642430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/22 19:54(1年以上前)

はむさんど、さん、アドバイスありがとうございました。
確認したところ、正規代理店での購入時に「ノートブック保証延長パッケージ」という
オブションで購入した場合のWeb登録のことでした。

書込番号:12692905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットブックと悩んでます。

2011/01/27 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

スレ主 QQ_QQさん
クチコミ投稿数:17件

Atom47Xシリーズのネットブックとこのノートのどちらにしようかと悩んでます。
レビューとかを見てると倍程差がありますがハッキリと快適差が違うんでしょうか?
実際に感じられている印象を教えて貰えると有りがたいです。

書込番号:12568732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度5 どこブロ 

2011/01/27 19:15(1年以上前)

ネットブックとこのCULVノートを比べると全然違います
まず最初にソフトの起動、多重起動が楽にできます(Atomのようなモッサリ感はありません)
さらに解像度がネットブックよりもいいので画面を広く使うことができ仕事の効率も上がります
他にも、youtubeの720pの動画が普通に見れます(ネットブックでは無理)
このように性能がかなり違います
ほかにも、このパソコンにはオーバクロック機能を備えているので、そこら辺のCULVノートよりも性能が高いです(オンの時のみ)
このように性能はかなり違ってくるので、このノートパソコンをおすすめします

書込番号:12568765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/27 20:35(1年以上前)

こんばんはせっかくなので
 ↓これなんかいかが? ターボブーストもついてて性能も良いです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000172252.K0000130294

書込番号:12569100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 QQ_QQさん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/07 15:29(1年以上前)

有難う御座います。
今はCULVノートの入れ替えも始まっているようなのでCPUはSUXXXかCorei3辺りのにしようと思います。

書込番号:12619404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語変換について

2011/01/15 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

クチコミ投稿数:42件

UL20FTを購入しました。ASUS Express Gate Cloud(高速起動OS)なるものに惹かれてこの機種を選びました。
 しかし、実際使用してみるとイメージと大きく違いました。文字の入力がアルファベットのみで漢字に変換できなかったことです。これでは高速で起動してメールを開いてもメールを作成することも漢字やカタカナで検索することも出来ません。
 ATOK、IME等を使用して漢字やカタカナに変換することはできないものでしょうか?                



書込番号:12513061

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/15 19:02(1年以上前)

http://labattblue.nob/ody.jp/ime.htm

nob/odyのスラッシュは取って下さい。
業者の書き込みのせいでフィルタリングされたので外せませんでした。

とりあえずこんな感じで設定してみて下さい。
文字配列までは責任もてませんが。

書込番号:12513114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/15 19:03(1年以上前)

あれ?これは日本語対応していますよね?
 インストール時に日本語を選択していないのかな?
プロパティで確認してみてください

あとofficeがインストールされている場合は↓こういうものが使えます
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=60984ecd-9575-411a-bd38-2294f17c4131&displaylang=ja

書込番号:12513118

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/15 19:27(1年以上前)

Windowsを立ち上げた時ではなく、Express Gateを立ち上げた時のことでしょうか?

書込番号:12513247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/01/15 19:40(1年以上前)

 そうなんですASUS Express Gate Cloudで起動したときの事です。

書込番号:12513293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:12件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度5

2011/01/23 14:29(1年以上前)

ここはいかがでしょうか?
http://ajaxime.chasen.org/
ここをブラウザに登録して使うと良い様な気がします。
時間がたってしまったので見てないかもですが・・・

書込番号:12549970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/01/23 15:16(1年以上前)

 Webベースで日本語の漢字変換が出来るのですね。
 知りませんでした。
 Webベースの日本語入力をお気に入りに登録してさっそく試してみたいと思います。
 情報ありがとうございます。

書込番号:12550108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2011/01/14 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

この機種でBluetooth経由でマウスを使用していますが、起動時は正常に動作しますが、起動後から1時間〜2時間くらいすると使用できなくなります。タスクトレイの状態表示Bluetoothアイコンも無くなっています。
再起動すると復帰しアイコンも戻り使えるようになりますが、また時間が経つとまたBluetoothアイコンが無くなって使用不可能になります。
同様な症状の方おられるでしょうか?
デバイスドライバの再インストールもしましたが変化ありません。
このような症状についてどなたか打開策知っていましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12507864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度5 どこブロ 

2011/01/14 18:57(1年以上前)

僕もBluetoothで接続して使ってますけど、そんなことないですよ
パソコンの方のBluetoothの問題じゃなくて、マウスの問題かもしれないですよ
マウスの機種名を書いてくれるとアドバイスしやすいです

書込番号:12508115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/14 19:28(1年以上前)

AMD大好きさん、ありがとうございます。
現在手元に無く、マウスの機種名をすぐに答えられないのですが、実はマウスだけでなく、キーボードと携帯もBluetoothで同時に接続している場合があります。この場合も当然全てのBluetooth機器が無反応になります。

書込番号:12508227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/15 08:32(1年以上前)

ちなみにマウスはELECOM M-BT4BLです。

書込番号:12510575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度5 どこブロ 

2011/01/15 10:40(1年以上前)

僕もこのマウスを使ってますけども普通に使えてますよ
もしかしてですが、使用しないで2時間放置すると、効かなくなるっていうことじゃないですよね?

書込番号:12510990

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/15 11:54(1年以上前)

機器を使用しないである時間放置してと言う事では無いんです。使用中でも使えなくなります。Bluetooth全部が。やっぱり本体の問題なのかな…?

書込番号:12511332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/15 22:59(1年以上前)

近くでコードレス電話、無線LANの親機などの2.4GHz帯の機器を使っておられませんか?

書込番号:12514477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/16 21:03(1年以上前)

donna_annaさん。はい無線LAN使っています。干渉するという話は聞いたことありますが、こういう状態にもなりえるという事でしょうか?

書込番号:12519445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/16 21:56(1年以上前)

私の場合、昨年暮れに"UL20FT-2X034BK"を購入し
数日前に"LOGICOOL Bluetooth搭載マウス""M555b"を買ってセットアップしたところ
無線LAN"BUFFALO WZR-HP-G301NH"が矢張り1〜2時間で停止したり、電波の状態も
不安定になったり、起動時にマウス"M555b"を認識しなかったりして原因を調べて
いるところです

無線LAN親機と1.5mぐらいしか離れていないの所で使っていたので
多分これが原因と思い無線LANのチャンネルを変える事で今の所 落ち着いています
まだ2日ほどしか経っていないので確約はできませんが・・・!

"AMD大好き"さんの場合とは少し事情が少し異なりますが、少しでも参考になれば
いいのですが・・・

書込番号:12519794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/16 22:05(1年以上前)

"スレ主"さんは"Pinghu"さんでした
AMD大好"きさん失礼致しました。ごめんなさいネ!

書込番号:12519860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/19 00:42(1年以上前)

donna_annaさん
無線LANのチャンネル変更ですか。きっと私と同じ症状で同じ原因のような気がします。頂いた海外メーカーのAPで取説も無いのですが、近いうちに試してみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:12529830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinghuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/25 13:19(1年以上前)

チャンネル変更試していますが、まだ良いところは見つかっていません。Bluetooth機能は対象機器を使用していないで有効にしているだけでもダウンします。しかし無効にしていればダウンしません。何がいけないのか?引き続き調査します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12558962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UL20FT」のクチコミ掲示板に
UL20FTを新規書き込みUL20FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20FT
ASUS

UL20FT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月17日

UL20FTをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング