
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2011年1月25日 13:19 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月23日 15:16 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月7日 11:46 |
![]() |
4 | 2 | 2011年1月6日 23:15 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月28日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月27日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種でBluetooth経由でマウスを使用していますが、起動時は正常に動作しますが、起動後から1時間〜2時間くらいすると使用できなくなります。タスクトレイの状態表示Bluetoothアイコンも無くなっています。
再起動すると復帰しアイコンも戻り使えるようになりますが、また時間が経つとまたBluetoothアイコンが無くなって使用不可能になります。
同様な症状の方おられるでしょうか?
デバイスドライバの再インストールもしましたが変化ありません。
このような症状についてどなたか打開策知っていましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

僕もBluetoothで接続して使ってますけど、そんなことないですよ
パソコンの方のBluetoothの問題じゃなくて、マウスの問題かもしれないですよ
マウスの機種名を書いてくれるとアドバイスしやすいです
書込番号:12508115
0点

AMD大好きさん、ありがとうございます。
現在手元に無く、マウスの機種名をすぐに答えられないのですが、実はマウスだけでなく、キーボードと携帯もBluetoothで同時に接続している場合があります。この場合も当然全てのBluetooth機器が無反応になります。
書込番号:12508227
0点

僕もこのマウスを使ってますけども普通に使えてますよ
もしかしてですが、使用しないで2時間放置すると、効かなくなるっていうことじゃないですよね?
書込番号:12510990
0点

機器を使用しないである時間放置してと言う事では無いんです。使用中でも使えなくなります。Bluetooth全部が。やっぱり本体の問題なのかな…?
書込番号:12511332
0点

近くでコードレス電話、無線LANの親機などの2.4GHz帯の機器を使っておられませんか?
書込番号:12514477
0点

donna_annaさん。はい無線LAN使っています。干渉するという話は聞いたことありますが、こういう状態にもなりえるという事でしょうか?
書込番号:12519445
0点

私の場合、昨年暮れに"UL20FT-2X034BK"を購入し
数日前に"LOGICOOL Bluetooth搭載マウス""M555b"を買ってセットアップしたところ
無線LAN"BUFFALO WZR-HP-G301NH"が矢張り1〜2時間で停止したり、電波の状態も
不安定になったり、起動時にマウス"M555b"を認識しなかったりして原因を調べて
いるところです
無線LAN親機と1.5mぐらいしか離れていないの所で使っていたので
多分これが原因と思い無線LANのチャンネルを変える事で今の所 落ち着いています
まだ2日ほどしか経っていないので確約はできませんが・・・!
"AMD大好き"さんの場合とは少し事情が少し異なりますが、少しでも参考になれば
いいのですが・・・
書込番号:12519794
2点

"スレ主"さんは"Pinghu"さんでした
AMD大好"きさん失礼致しました。ごめんなさいネ!
書込番号:12519860
0点

donna_annaさん
無線LANのチャンネル変更ですか。きっと私と同じ症状で同じ原因のような気がします。頂いた海外メーカーのAPで取説も無いのですが、近いうちに試してみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:12529830
0点

チャンネル変更試していますが、まだ良いところは見つかっていません。Bluetooth機能は対象機器を使用していないで有効にしているだけでもダウンします。しかし無効にしていればダウンしません。何がいけないのか?引き続き調査します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12558962
0点



UL20FTを購入しました。ASUS Express Gate Cloud(高速起動OS)なるものに惹かれてこの機種を選びました。
しかし、実際使用してみるとイメージと大きく違いました。文字の入力がアルファベットのみで漢字に変換できなかったことです。これでは高速で起動してメールを開いてもメールを作成することも漢字やカタカナで検索することも出来ません。
ATOK、IME等を使用して漢字やカタカナに変換することはできないものでしょうか?
0点

http://labattblue.nob/ody.jp/ime.htm
nob/odyのスラッシュは取って下さい。
業者の書き込みのせいでフィルタリングされたので外せませんでした。
とりあえずこんな感じで設定してみて下さい。
文字配列までは責任もてませんが。
書込番号:12513114
0点

あれ?これは日本語対応していますよね?
インストール時に日本語を選択していないのかな?
プロパティで確認してみてください
あとofficeがインストールされている場合は↓こういうものが使えます
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=60984ecd-9575-411a-bd38-2294f17c4131&displaylang=ja
書込番号:12513118
0点

Windowsを立ち上げた時ではなく、Express Gateを立ち上げた時のことでしょうか?
書込番号:12513247
0点

そうなんですASUS Express Gate Cloudで起動したときの事です。
書込番号:12513293
0点

ここはいかがでしょうか?
http://ajaxime.chasen.org/
ここをブラウザに登録して使うと良い様な気がします。
時間がたってしまったので見てないかもですが・・・
書込番号:12549970
1点

Webベースで日本語の漢字変換が出来るのですね。
知りませんでした。
Webベースの日本語入力をお気に入りに登録してさっそく試してみたいと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:12550108
0点



お世話になります。
過去、@niftyのUQ WiMAXサービスに加入していて、
今WiMAXを内蔵しているこの機種に乗り換えたのですが、
WiMAXの起動方法が不明で困っています。
また、@Niftyのページのどこを探しても、登録変更
のページが見つけられません。
2点の質問になってしまいますが、よろしければ
お知恵をお貸しください
0点

スレ主様
質問2の変更方法についてはちょっとわかりませんので申し訳ありません。
質問1の内蔵WiMAXの設定方法についてですが、機種名にお間違いがないならば残念ながら内蔵されていないモデルとなります。
当機種UL20FT UL20FT-2X034VにWiMAXを追加したモデルですと
UL20FT UL20FT-WX034Vになります。
書込番号:12473573
2点

なるほど、そうだったのですね。
内蔵しているモデルとばかり勘違いしておりました。
ありがとうございます。
書込番号:12473607
0点



はじめまして。
皆さまのクチコミやレビューなどを参考に
先日この機種を購入いたしました。
購入して正解でした。とても満足しております。
そして長く使用したいと考えております。
そこでこの機種将来的にCPUの交換は出来るのでしょうか?
上位機種である2X330Vに搭載のCorei3-330UMなど
自作PC歴は長いのですがノートPCを購入するのは初めてなので
もしされた方がいらっしゃいましたら
教えてください。
宜しくお願いいたします。
1点

U3400はBGA1288なので半田付けされているため無理です。
書込番号:12460242
2点

ご返答頂きましてありがとうございます
そうですか交換できないのですね
残念です
ありがとうございました。
書込番号:12471821
1点



レビューを書いたのですがその後さらにSSD換装したため、ここに書き込みさせていただきます
交換したSSDは秋葉原のtwotopで特価販売していた物です
OCZSSD2-1AGT60G
http://kakaku.com/item/K0000039585/
です今年12月6日現在8980円で販売していました
交換はクローン化によって行いました
Acronisの試用版のソフトを使いました
これ交換してからのシャットダウンが12秒、起動(Windowsのデスクトップ画面を表示し、ガジェットを表示させるまで)30秒くらいです
再起動は45秒くらいです
エクスペリエンスはHDD5.9→SSD7.2となりました
10000円弱でここまで体感出来るのはとてもいいと思います
これに交換してからアプリの起動やWindowsを起動の待ち時間がなくなり、起動したらすぐに操作出来るようになったし、騒音がなくなり、電池のもちが伸びたのでSSD換装はとても良かったと思います
1点

炸裂!SSDパワーってところですかね。
一度味わうとHDDには戻れないかも?
書込番号:12429212
1点



USBの地デジチューナーを購入したのですが、それが32ビット版までにしか対応しておらず、
OSを入れ替えようと思ったのですが、気になる点があります。
それは、プリインストールされている他のソフトまで消えてしまうのではないか
という不安です。
添付のディスクに入っているものをインストールすれば大丈夫なのでしょうか?
既製品のPCを購入したことがなかったので、まるっきり初心者のような者ですが
よろしければご教授ください。
0点

その買ったUSBの地デジチューナーの製品を載せましょう
もしかしたらOSの入れ替えが必要ないかもしれません
>添付のディスクに入っているものをインストールすれば大丈夫なのでしょうか?
多分大丈夫でしょう
メーカーサイトでもドライバを提供してますのでそちらの方でもできます
(32bit選択可)
書込番号:12425589
0点

AMD大好きさん
早速のご返信ありがとうございます。
まずはUSBに差してみますね。
昨日発売されたばかりの製品で、
しっかり対応OSの確認もせずに
最近のは64ビットでも大丈夫
だろう、程度に考えていました。
動きますように・・・
書込番号:12425607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
