LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF5かE-PL2か…

2012/12/21 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

上記の2機種で悩んでいるのですが・・
夜景を取りたいのでセンサーの大きなE-PM2の方がいいのかもしれませんがコスパやレンズの買い増しを考えるとGF5かな?とも思うのですが・・

いまいち決定的な違いがわからず悩んでいます。

2機種の違いやメリット・デメリットをアドバイスいただきたいですm(_ _)m

書込番号:15509370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/21 15:09(1年以上前)

センサーの大きさは同じですよ?

書込番号:15509389

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/12/21 15:17(1年以上前)

こんにちは。

センサーのサイズは同じですよ。
いずれもマイクロフォーサーズ規格のセンサーです。

カメラを三脚に据えて低感度で夜景を撮るのでしたら、画質差はほとんどないでしょうね。
無理やりにでも手持ちで撮りたいのでしたら、高感度はPM2のほうがいいようですので、
PM2のほうが適しているのではと思います。

ただし手持ちで撮るのでしたら、レンズも大口径のものにしないと、もしかすると
あまり満足いく写真は撮れないかもしれませんね。

あとオリンパスのメリットとしては、ボディ内手ブレ補正ですね。
どんなレンズでも手ブレ補正が効きます。

GF5のメリットは安価でフラッシュ内蔵というところでしょうか。
内蔵フラッシュはあまり使わないかもですが。

書込番号:15509418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 15:19(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

センサーは同じサイズですね

たぶんGF5の方が新型のセンサーだとは思いますが(カタログにNEWって…)…どの程度違うか?はわかりません(笑)

より、大きなセンサーのミラーレスは

富士フイルム
XーE1等

ソニー
NEXシリーズ

ペンタックス
K01

になります

書込番号:15509432

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/21 15:30(1年以上前)

センサーサイズは同じなんですね(^^;;
初心者なもので・・すみませんm(_ _)m

夜景の他にもカフェや風景もと考えてます
アートフィルターなんかも使ってみたいです
GF5でも十分楽しめるでしょうか?

最初はE-PM2を考えていたのですが…
値段と機能の多さに初心者で使うのものなのか・・と思ってしまって実際に触って見て使いやすかったGF5を候補にしました。

書込番号:15509471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 15:59(1年以上前)

あり?(笑)

PM2とGF5ならPM2の方が暗い所にも強くて良いらしいですが…

使い易さ優先で良いと、吾輩は思いますよ♪

書込番号:15509570

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/21 16:17(1年以上前)

もうGF5に決定済みかもですが
夜景撮影時の結果を脳内比較。

明るい単焦点レンズで手持ち撮影
PM2 > GF5
(新世代センサー・手振れ補正)

三脚撮影
PM2 >超えられない壁> GF5
(ライブバルブ・ライブタイム機能使用)

PM2ならカメラ側から大きなサポートを得られます。
ノウハウの無い初心者のかたにこそ
PM2がオススメです。

書込番号:15509630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/21 17:12(1年以上前)

maruppeさん、こんにちは。

拙もこの2機種で比較検討して、
オリンパスに逝きました。

ただ、単純にこの2機種を比較していたら、
パナソニックに逝った可能性もあります。

拙の場合は、同じオリンパスのOM-Dというカメラの
サブ機ということが目的だったことが、Pen-Dに逝った大きな理由です。
同じセンサーを積んでいるので良いのかな、ということです。

それと、ホットシューというストロボやファインダーを付ける
装置がついていたことも選択の理由になりました。

ただし、パナソニックには内臓ストロボもありますし、
初めのうちは大きなストロボは必要ないかもしれませんね。
ファインダーも、今の方には不要かもしれませんし。

で、拙が比較していた時の印象です。

パナソニックの方が、直観的な操作性がありそうな気がしました。
つまり、カメラを知らない人でもとっつき易い感触です。

レンズは互換性があるので好きなものを選べます。
ただ、オリはボディ内で手振れ補正をして、
パナはレンズで手振れ補正をします。
この機構の違いは一般的な使い方では問題ないと思います。
ただ、オリでパナのレンズを使う方が有利かもしれません。
つまり、パナでオリのレンズを使うと手振れ補正が無し(~_~;)

ただ、パナのレンズだけでも十分なラインナップはありますので、
そんなに気にしなくてもいいと思います。
だんだんと写真にのめりこんでくるると、
「あのレンズがどーしたこーした」になりますが。。。。(笑)

夜景については、
パナを店頭でいじっているとき面白いモノを発見しました。
夜景モードにも「クールに撮る」や「温かく撮る」「綺麗に撮る」
などがあるんですね。
拙は、モードやフィルターはほとんど使用しませんので、
どうでもいいのですが、これは入門者には便利と思いました。

この、「シーンガイド」はオリの「アートフィルター」よりも
初心者の方には分かりやすいかもしれませんね。
http://panasonic.jp/dc/gf5/creative.html

このあたりの機種ですと、色々なシーンでの撮影については
そんなに差が出ないと思います。
むしろ、「撮り方」を研究して上達していかれてはどうでしょうか。
ちょっと前までは、絞りとシャッター速度だけ付いた「箱」(笑)
がカメラで、皆さん立派なお写真を撮っていたのですから。

maruppeさんがどの程度お写真をやってきたのか、
これからどのくらいのめり込みたいのか、が分かりませんが、
@まるっきりの初心者だったらパンソニックを
Aそこそこ撮ってきた方ならオリンパスを
勧めるかもしれませんが、
マイクロフォーサーズという範囲では、趣味的な部分を除けば、
発展性は限られていますので、「お好み」で選んで問題ないと思います。

レンズの特徴やシステムは好みにもよりますし、
システムの発展性を考えるころには、
きっとAPS-Cの一眼レフも選択肢に入れると思いますし。(~_~;)

あと、以前はあまり考えなかったことですが、
会社というか、会社内でのカメラ事業の行く末も気になります。
格付け会社によれば、両社とも「投機的」という芳しくない格付けです。
自ら「負け組」と言ってしまったパナソニックは、
すでに傘下としていた三洋のカメラ事業をファンドに売却しました。
カメラ事業を整理統合して本体は身軽になったかもしれませんが、
今後はどうなるのでしょうか。
オリンパスも先の決算事件でゴタゴタしています。

両社にとってカメラ事業は収益性の高くないニッチな部門と思います。
民生用カメラをいつまで作っていくのかどうか。。。。。

まぁ、こんなこと心配しても始まらないんですけどね。

書込番号:15509790

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/21 18:41(1年以上前)

横レス申し訳ありません。

ロケット小僧さん
そうですねー、カメラ事業で利益が上がっているのは一体何社あるんでしょうね。
オリンパスは何といってもメインの医療用機器部門がしっかりしていますし、戦前からのカメラメーカーという矜持があるはずですから大丈夫だと思いますが、パナは主体である家電全般がおもわしくないようですからね。

出先の工場部門のリストラにとどまらず、本社の社員の大量リストラが噂されるようですと・・。はやばやと4/3規格を切り捨てた過去もありますからね。

こんなことを書くと、削除されるのかな?

書込番号:15510127

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/12/21 20:01(1年以上前)

こんばんは。

>アートフィルターなんかも使ってみたいです
>GF5でも十分楽しめるでしょうか?

アートフィルターって不要だと思っていましたけど、使ってみると楽しいです(笑)
種類はGF5のほうが多いのかな?
ご自身が使いたいフィルターがあるかどうかも選択の基準になるかもですね。

個人的にはGF5のフィルターでけっこう満足しています。
PM2にはない「クロスフィルター」がけっこう面白かったですよ。
イルミや夜景だけじゃなく普通に室内でも、なんでもかんでも光るものはキラキラ輝きます。
で、忘年会で友人を撮ったら、メガネの縁が見事にキラッと輝いた写真が撮れて大うけでした(笑)

書込番号:15510428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/21 20:16(1年以上前)

高感度を多用するつもりなら、E-PM2(E-PL2ではなく)がいいと思います。

書込番号:15510489

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/21 22:50(1年以上前)

キットレンズのズームがあまりよろしくないと聞いたのですがどんな感じなのでしょう?

ダブルレンズキットの購入で対策したほうがいいでしょうか?

書込番号:15511250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/21 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シーンガイド イルミネーションをキラキラ撮る

シーンガイド 夜空をクールに撮る

シーンガイド 夜景をきれいに撮る

プログラムAE

GF5で撮影したシーンガイドで撮影したもの3種と三脚で撮影した画像を添付します。
シーンガイドはISO1600までアップしていますが、手持ちで撮影しています。
最後の1枚は三脚で撮影しました。

購入したばかりの時に撮影したもので、写真の撮影なんてほとんど知らない時に撮影した物です。

手持ち撮影はちょっとノイズっぽい感じがありますが、これでいいと思うかどうかです。
PM2は高感度が上がったということなのでもっときれいなのかもしれませんね。

書込番号:15511477

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保存画像をフォルダ分けしたい

2012/12/20 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

購入してから2ヶ月経ちました。
初ミラーレスで画質もよく気軽に楽しんで撮影しています。

普段は仕事の写真を撮ったり、休日は家族の写真を撮ったり、
また気が向けばそのへん風景や建物、夜景など撮影しています。

困っていることは、だんだん枚数も増えてきまして、仕事で撮った写真を
再生して上司に見せる事もあるのですが、何枚か送ってると家族の写真が出てきたりと‥。
あまり仕事関係の人に家族とのプライベートも見られたくないですし。
そこでこの機種では、

 @撮った時に保存先を指定できるのでしょうか。

 A再生の時にファイルを選択し別フォルダに振り分ける事が出来るのでしょうか。

以上、ご回答を宜しくお願い致します。

取り扱い説明書も読んでみたのですが記載されていなかったと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:15505392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/12/20 17:28(1年以上前)

SDカードを仕事用、プライベート用に別けて運用するのがいいかと思います。

書込番号:15505435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/20 17:36(1年以上前)

現場監督ヒロさん、こんにちは。この機種ではないですがパナ機を2機種使っています。

ファイルの保存先の指定やカメラ内で再生する場合にファイルを別フィルダに振り分けすることはできないと思います。

でも、再生モードの指定というのができます。PDFの説明書、詳細操作編のP155です。
お気に入り再生というのがありますので、仕事の写真をあらかじめメニューからお気に入りしておけば、それだけ再生してくれるのではないでしょうか。

このモードは使ったことがなく、今は手元にカメラもないのでちょっと試してみてください。

すでに家族写真をお気に入りしていたらできないですけど・・・。

書込番号:15505469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/20 18:19(1年以上前)

カメラライフを楽しまれておられるようで良いカメラに出会って良かったですね。

さてご質問の再生順またはフォルダ分けですがこのカメラ内では再生順や特定のフォルダのみの再生という設定はありません。
他のメーカーの例えばソニーなどはフォルダを作成し撮影画像を希望のファイルに書き込むことや振り分けることは可能ですが、再生は日付別などくらいで、またその日だけの再生はできませんので順送りにしていると別の日の画像も出てくることになります。
少なくとも私が知る限り(Wスロットルという記録メディアがカメラ内に2つ挿せるカメラは別として)特定のフォルダだけ背面液晶で再生てきるという設定のカメラは存在しませんのでこのカメラに限らず難しいですね…。

私も以前に同じことを思い、仕事や趣味、また家族だったり、よりプライベートな画像を分けたいと考えましたが結論としては、記録メディア(SDカード)を別にして都度に入れ替えて使っております。
面倒かなとも思ったのですが後々では意外と画像の管理もし易いですしお薦めですよ。
(今はSDカードも安くなっておりますので複数買い求めるのもそんなに負担がないと思います)

フォトフレームではそんな機能がありますから将来はカメラでも出来るようになると良いですね。

書込番号:15505603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 20:21(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうございます。
やはりこの機種では無理なのですね。
普段、仕事ではもっと手頃なデジカメで良いのですが購入して以来、
写りの良さに感動し、ついつい仕事でも使ってしまって(^_^;)

キンメダルマンさん

 そうですね、SDカードの差し替えが一番良いですね。
 ありがとうございます。

楽しくやろうよさん

 お気に入り再生…試してみました。出来ました。
 ありがとうございます。
 ただ、仕事が【お気にり】ってのも妻や子供に怒られそうです。
 でも、上司に見せるにはこれも良いです。複数枚選択もタッチで出来るので
 使いかっても良いのかと。ありがとうございます。

F92Aさん

 ほんとに良いカメラに出会えて良かったです。パナの交換レンズも
 欲しくなってきた今日この頃です。
 また、ご丁寧な説明ありがとうございます。
 将来的に、SDも16Gとかで枚数も増えますので仕分けできるようになると良いですね。

 
みなさまからのご意見を参考に、SDの差し替えやお気にり再生の活用をして
これからもどんどん使っていきたいと思います。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:15506095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/21 20:13(1年以上前)

確かに仕事写真がお気に入りだと家族にはちょっと後ろめたいですね(笑)
でも解決してよかったです。
これからもお互いに写真を楽しみましょうね。

書込番号:15510477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/22 12:59(1年以上前)

楽しくやろうよさん こんにちは。

おかげさまで妻の了解も得られました。
カメラになんて興味の無いそんな妻にカメラを渡し子供の写真を撮らせたら、
あまりにも上手く背景がボケ‥雰囲気のある写りに感動してました。
こりゃあ妻と取り合いになりそうです(´・_・`) そうなるとやっぱり
個人個人のSDカードですね。

お互いに(+うちの妻)写真を楽しみましょう。

書込番号:15513432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影の時間について

2012/12/18 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

パソコンで編集するため、AVCHDでなく、MP4で撮影しています。ただ、MP4の場合、29分59秒までといわれます。この制限はどういう理由からなんですか?。なんでも、ファイル容量も4GBまでが限界だとか。
1時間の講演やコンサートを撮る場合、途中で切れてしまいます。
AVCHDの場合は撮影時間の制限は無いのですね。
それなら、撮影はAVCHDで撮って、パソコンでMP4に変換すれば、MP4の動画でも1時間の再生動画ができると考えていいのでしょうか。
もともと、MP4というファイル形式は29分59秒または4GBまでしか存在できないということなんでしょうか。

書込番号:15498028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/18 22:56(1年以上前)

欧州へ輸出する関係だったと思います。
30分以上はビデオカメラ扱いで税金がどうとか。

・・・詳しい説明は検索すればでてきます。

書込番号:15498077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/18 23:00(1年以上前)

MP4というかEUに輸出するときの関税の問題ですねえ
30分以上連続撮影できるカメラは動画用と解釈されます

動画用は関税が高いので、静止画用とするために30分未満と
リミッターをつけて売られているだけです

GHシリーズは完全に動画用として売られるので
そのリミッターがないのです(笑)

AVCHDでも同じはずですよ?

http://panasonic.jp/dc/g5/movie.html

>「AVCHD Progressive(PSH)」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。

書込番号:15498114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/18 23:33(1年以上前)

800x600以上
23fps以上
30分以上
を3つとも満足すると関税がかかります。

書込番号:15498335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 11:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100820_388029.html


こちらにも載ってました。(中ほど)

書込番号:15499822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/12/19 15:41(1年以上前)

ファイルサイズが4Gまでというのは、
SDHCカードのファイルシステムであるFAT32が1ファイルあたり4GBまでしか扱えないためです。
ビデオなんかもそうですが連続で撮影していても、
AVCHDだと自動で3.99GBとかでファイルが分割されています。
管理ファイルの情報をもとに付属ソフトでPC取り込み時に自動で結合ファイルも作成されます。
メーカーによってはファイルは分割したままで再生や編集時に結合した扱いになるものもあります。
AVCHDは付属ソフトで取り込んだほうが無難と言われるのはそういうことでしょう。

AVCHDはビデオ先導の規格なので連続撮影に対する自動分割の配慮がありますが、
MP4だとそういう規格が決まっていないので、
4GBでファイルを終了させないといけないため制限があるということです。
例えばHDDがNTFSでフォーマットされたPC上では4GBの制限などありません。

書込番号:15500662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画像が再生できません

2012/12/16 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

普通に再生できていた画像が、再生できませんとの表示だけで画像が見られなくなってしまいました。再生できないのは最新の日付のものだけで、他の日付のものは再生できます。何か設定があるのでしょうか。それとも壊れてしまったのでしょうか。友人の結婚式の画像で困っています。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら。よろしくお願いいたします。

書込番号:15486601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/16 13:15(1年以上前)

SDカードにある画像のデータ、もしくはPCにコピーしたデータでしょうか。

データが壊れているならば、データ復活ソフトがあります。

書込番号:15486650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 14:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

SDカードの中の画像です。データ復活ソフトというのがあるんですか!

朝は再生出来ていたのに急にできなくなってびっくりしました。

書込番号:15486821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/12/16 15:54(1年以上前)

SDをPCに刺して、
・PCで回転する
・PCに移動し、ランプ点滅中にSDを抜く

って事をすると、表示できません、
って言われやすいですが、やってませんよね(・・?

書込番号:15487278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 16:51(1年以上前)

なにもさわったないんですよね…………んー

書込番号:15487480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/12/16 16:54(1年以上前)

だとすると、
・復活ソフトでサルベージ

 または、PCでは普通に見れたり、とかないですかね(・・?

・SDは新しく買いなおす
というのが良いかもですね^_^;

書込番号:15487494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

先日購入しました。

2012/12/09 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 momo0922さん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは、先日GF5-Xを購入しました。
初心者でこれからいろいろ勉強したいと思っています。
今日散歩がてらSCNモードやクリエイティブコントロールモードで撮影したのに自宅に帰ってパソコンに取り込むと
画像効果(?)がなく普通に撮影したような画像でしか読込めません。
ちなみに保存はRAWでしていました。
パソコンはマック、読み込みはiPhoto'11です。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15456276

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/09 18:53(1年以上前)

RAWは現像する必要がある。
純正ソフトで撮影時の条件反映して現像

書込番号:15456329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/09 19:01(1年以上前)

momo0922さん こんばんは

アートフィルターは JPEGにかかりますので RAW+JPEGで記録するとアートフィルター使えると思いますよ。

書込番号:15456374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momo0922さん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/09 19:39(1年以上前)

当機種

infomax 様
早速ご返信ありがとうございます。
純正ソフトを使って頑張ってみたのですが勉強不足の私には
まだ使いこなすことはできないようです…これから少しずつ勉強します
ありがとうございました。

もとラボマン2 様
早速ご返信ありがとうございます。
早速設定を変更しました。
きらきら画像を読込むことがでしました。ありがとうございました。

書込番号:15456524

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチシャッターの設定について

2012/12/08 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

老親がタッチでシャッターを切れる機能をとても気に入ったためGF5を購入しました。しかし電源をオフにした後、オンにすると、タッチシャッター機能が解除になっており、機能を再びオンにしなければタッチシャッターできません。

 電源オフ後も機能を継続する設定があるのでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



書込番号:15448735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/08 10:35(1年以上前)

iAモードとAモードでタッチシャッターを有効にして試してみました。
どちらも電源を切るとタッチシャッターがOFFになってしまいますね。

メニューも全部見てみましたがなさそうですね。

マニュアルにもON/OFFにする方法は書いてありますが、そのまま有効にするなどの記載はないですね。。。

今日、お店に行く予定があるので覚えていたら聞いてみます。
方法があれば、また書き込みします。

書込番号:15448861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 10:59(1年以上前)

にゃんこのとらきちさん こんにちは

色々調べて見ましたが 無いようですね 

GF5タッチシャッターアイコン GF2のように常時表示されるのではなく まず初めに表示させてから セット手間がかかりますので GF2のように常時表示されていれば もっと使いやすいと思うのですが‥ 

書込番号:15448966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 11:48(1年以上前)

ふーん、上お2方のご回答だとできないみたいだねー。

んじゃ、タッチシャッターONの状態でカスタムセットみたいなのに登録したら
どうなるのかなー?  (・_・?)
このカメラ持ってないけど、ちと思ったもんで・・・・・  (#^.^#)

書込番号:15449173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/12/08 12:09(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございました!こんなに早くいただけるとは思っていなかったので、とても嬉しいです^^

ツバニ郎様

 オーナーさんなのですね。親に買ったのですが、とてもきれいに撮れるし、小柄なボディ、レンズで普段使いのバッグにすっぽり収まるため私自身も気に入り、色違いで自分のも買ってしまおうかと(お値段も安いし!)考えている今日この頃です。
 タッチシャッターの継続については、親に電源オンをしたときにタッチシャッターオンの方法を教えるか、慣れてきたらタッチでなく普通にシャッターを切るようにしたいと思います。

 ありがとうございました。

もとラボマン2さん
 GF2は常時表示されていたのですね。その機能が5ではなくなってしまっていて残念です。タッチシャッター機能を気に入って購入する人(うちの親もそうですが)もいるかと思いますが、次の機種では復活すればいいなあ!

 ありがとうございました。

guu_cyoki_paaさん

 なるほどそういう手段があったのですね!全然思いつきもしませんでした。
試してみたいと思います。

 ありがとうございました。

 




 




 

書込番号:15449259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/08 12:40(1年以上前)


 >試してみたいと思います。

 で、どうだったの?
 30分ばかり経つけど、、、

書込番号:15449378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/08 19:07(1年以上前)

懇意にしている店員さんがいなかったので、聞いてこれませんでした。

>んじゃ、タッチシャッターONの状態でカスタムセットみたいなのに登録したら
どうなるのかなー?  (・_・?)

やってみましたが、ダメですね。
1回電源を切ってカスタム登録を呼び出しましたがタッチシャッターは切れた状態に戻ってしまいました。
電源切ると毎回セットし直さないとダメみたいですね。

書込番号:15450854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 19:34(1年以上前)

タッチシャッターがONのままだと、シャッターを切るつもりではないのに
画面に触れてシャッターが切れて、シャッタ(しまった)ということになるかも?

書込番号:15450955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/12/09 20:58(1年以上前)

週末は外出しており、返信が遅くなってしまいすみませんでした。

 ツバ二郎さんがおっしゃるとおり、私もタッチシャッター機能をオンにしてカスタム登録してみましたが、電源オフにした後オンにしても、タッチシャッターは解除に戻ってしましました。

 やはり面倒でも毎回設定しなくてはならないのですね。

でも、胸に落ちないモヤモヤがすっきり晴れて良かったです^^

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15456931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング