LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

触ってきました。

2012/08/03 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

昨日、キタムラで触ってきました。この掲示板を見ていたので、EPM1も触りました。GF5の方が軽い感じがしました、わかりませんが、店頭機なので、バッテリーとかはいっていなかったかもしれません。シャッター音はGF5の方が早い気がしたし、どっちかというとGF5の感じが好きです。値段は、ここの値段には、ほど遠かったです。値切れるかはわかりません。キタムラで買ったことがなく。あと、EPL1ダブルズームレンズキットを持っています。GF5を買ってもつけれるとは思いますが、EPM1のツウィンレンズキットの場合、同じレンズになるのでしょうか?心はGF5なのですが、この掲示板を見ているうちにEPM1も気になってしまい、値段も含めて、どうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14890192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/03 10:10(1年以上前)

シャッターが切れたんなら、バッテリー入ってるんじゃないの?  (・◇・)ゞ

書込番号:14890238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/03 10:26(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんの言うようにシャッターが切れたのなら間違いなく電池は入ってるでしょうね
ただしメモリーカードは入ってないと思いますが

機種に関してはドラマチックトーンを使ってみたいならオリンパスで
動画も撮るのならこんにゃく現象のないパナソニックがいいかなと

書込番号:14890279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/03 10:28(1年以上前)

キタムラのネットで注文して、その店で購入すれば

\50,800-\2,000(下取りカメラ)=\48,800-にはなりますよ。
Tカードのポイント 0.5% +キタムラ特典(オークションで
2000円程度で売れます)

書込番号:14890285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/08/03 11:05(1年以上前)

パナソニックのGF5場合は、ボディ内手振れ補正がありません。パナソニックの場合は手振れ補正はレンズ内手振れ補正です。
オリンパスのPENの場合ボディ内手振れ補正がありますので、オリンパスのレンズには手振れ補正が入っていません。
使い方やレンズにもよるでしょうが、パナのボディにオリのレンズの場合は手振れ補正がないので注意が必要です。

オリンパスのPENのレンズのキット内容については、同じではないです。

OLYMPUS PEN Lite E-PL1 ダブルズームキット
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L」(シルバー又はブラック)(キット専用レンズ)+「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6」 +フォーサーズアダプター MMF-2

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」
)+「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R」(シルバー又はブラック)+「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」(シルバー又はブラック)
標準レンズの画角がかぶりますが、UR型になりますので、こちらの場合はE-PL1の標準レンズと違い別売のコンバーターレンズが使えるはずです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003515

M.ZUIKO DIGITAL レンズについては
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_lenses.html

詳しくはメーカーに相談してみるのが良いと思います。

書込番号:14890378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/03 11:16(1年以上前)


 お店によっては、ACケーブルつないで、
 供給しているところもあるよ。
 バッテリーの盗難防止や、交換不要とかの意味でも。

書込番号:14890408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/03 11:31(1年以上前)

じゃあ、シャッターが切れてもバッテリーが入ってるとわ限らないね。  _φ(□□ヘ)フムフム

書込番号:14890443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/03 12:05(1年以上前)

すいません、ボディの書き込みでしたね…

ボディだけで買うよりも、セットで買ってレンズを売る方が
お得な場合が多いですよ。

書込番号:14890552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/03 12:53(1年以上前)

そうですか!EPL1のダブルズームレンズキットだと、EPM1のツウィンレンズキットのレンズは標準は同じになるんですね。そうなると、似たようなレンズは二個いらないので、GF5Xですかね。キタムラではネットより高かったです。ビックカメラだと、ネットで51500円の10パーセントのポイントになっているし、ここも安いし。あと、お店で撮影したところGF5の方が画質が明るく感じました。あまりにも、店頭のが軽かったので、カタログで比較してみたところ、GF5の方が重いみたいです。悩みますね。GF5で決めていたのですが。レンズキットかXレンズキットかも悩んでいましたが、Xレンズの方が取り替えたりする手間もいらないかと思いました。レンズが二つもてるというお得感と総合的な値段でもお得感があったのですが、Xレンズもいいかと思っています。

書込番号:14890736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/03 13:10(1年以上前)

重さを気にされているのならば、GF5と電動ズームのセットでいいのでは?
このセットは携帯性バツグンです!

それと、文章は改行して書かれたほうが、わかりやすくていいですよ。

書込番号:14890790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/03 20:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084494.K0000268241

E-PL1のダブルズームとE-PM1のツインレンズは内容が違います。
E-PL1は標準ズームと望遠ズームですが、E-PM1は望遠ズームではなく、
17mmパンケーキレンズがセットされています。

書込番号:14892138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安くなってきました。

2012/07/31 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:266件

このボディーもかなり安くなってきていますね、三万円を切っていますし、Xレンズと別で買っても、6万円を切っています。現在の最安値だと4500円弱だと、ボディーは約15000円になると、それほどお得感は感じられません。それよりも、EPM1ツウィンレンズキットの方がレンズ二本でとてもお得感が感じられます。写真でみるかぎり、GF5XよりEPM1の方が小さく感じますが、どうなんでしょうか?どっちがオススメでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14880590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/07/31 22:19(1年以上前)

>現在の最安値だと4500円弱だと

45000円ですよね。

>それよりも、EPM1ツウィンレンズキットの方がレンズ二本でとてもお得感が感じられます。>写真でみるかぎり、GF5XよりEPM1の方が小さく感じますが、どうなんでしょうか?どっちが>オススメでしょうか?よろしくお願いします

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268232.K0000359127

↑比較表です

サイズ的にはほぼ同じぐらいでしょうね。
後は実際見て触って比べられる事をお勧めします。

私は、携帯性優先で電動ズームですが、自分がお得と感じるほうを選ぶほうがいいと思いますよ。

書込番号:14880806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/07/31 23:13(1年以上前)

スレ主さん
両機の幅や高さはたいして変わりません。厚みはpm1のほうがずっと薄いです。ただ、そのためホールドが悪くなって(グリップ有無や表面処理の違いも関係している)います。操作性はGF5がやや優れます。また、両機の標準ズームを比較すると、写りは大差ないものの、「電動」のほうがコンパクトで使い勝手もベターです。よって、ここまでのところで判断すれば、GF5のほうがお奨めです。

しかし、価格の点では、pm1には望遠まで付いていますので判断は難しくなってきます。かりに、pm1ダブルズームセットと同等のものをパナで揃える(gf5電動ズームセット+望遠電動ズーム)と8万円もしますから、その差は大きく、pm1という選択もじゅうぶんありだと思います。ただ、望遠は買っても使いこなしていないユーザが多いという事実もあります。

で、いずれにせよ、両機を一度カメラ屋さんで手にとってみるべきだと思いますが、ホールディングや使い勝手のことは、おそらく、たいして実感されないように思います。ですので、これを機にヘビーユーザーになる可能性が高いのなら話は別ですが、一般的にはpm1でいいのかなと思います。

書込番号:14881089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/01 06:44(1年以上前)

>pm1には望遠まで付いていますので

望遠は付いていないですよね?
17mmパンケーキと14-42標準ズームと思いますので、GF5ダブルレンズキットの14mmパンケーキと14-42標準ズームセットと同等と思います。
違いはホットシューとフラッシュの差ではないですかね?

個人的にはGF5ならば電動レンズセットの方が良いと思います。
明るい単焦点が欲しいのならダブルレンズキットやツインレンズキットが良いと思いますが、標準ズームも使用になるのであれば、レンズも含めたコンパクトさでは今のところ電動ズームに勝るものはないと思います。

書込番号:14881905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/01 09:19(1年以上前)

>>てんでんこ
>>pm1には望遠まで付いていますので
>がのたんさん
>望遠は付いていないですよね? 17mmパンケーキと14-42標準ズームと

がのたんさん、スレ主さん、失礼しました。
こちらが勘違いしていました。

で、望遠以下の話はなかったことにして、
あとpm1にはズームレンズ(2万8千円台)のキットもあるのですね。
となると、将来的にm4/3のシステムでレンズを増やしたり、ボディーを買い替えたり、といった可能性が低いならpm1、そういう可能性が高いならgf5かな、と思います。

書込番号:14882277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/01 14:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281876.K0000268484

ボディはGF5よりE-PM1のほうがわずかに小型・軽量ですが、標準ズームレンズの大きさが
かなり違います。

書込番号:14883167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジからの移行を検討しています

2012/07/29 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:87件

このカメラは、私のような撮影スタイルの者にとって最適な機種でしょうか?

私は、今まで富士通製の4〜5年前のコンデジをずっと愛用してきました。ちょっとした街の風景や旅先の思い出、気に入ったお店の店構えや料理そのもの、たまたま見かけた野良猫やバス停の時刻表まで、気の向くままに「乱撮り」し、さらに簡単なメモ代わりにも使用しています。(←この「メモ代わり」は、最近スマホの方を使うようになってきました。)

しかし、特に旅先で美しい風景に出会ったとき、コンデジでは収まりきれない光景をなんとか撮影したいという強い欲求に駆られるときがあります。
一眼レフなどの大きなカメラでは持ち歩くのが大変そうだし、このような乱撮りスタイルには向かないような気がしています。
しかし、ミラーレスならレンズ交換可能なのだし、普段はコンデジと同じような使い方をして、イザというときには視野の広いレンズに切り替えて撮影などといった用途に使用できるのでは、と考えた次第です。

なぜこの機種に目を付けたかというと、富士通製のコンデジの最新機種の掲示板で、こちらの機種をオススメしている投稿を見かけたからなのですが…、富士通製品へのこだわりは特にありません。

今まで一眼レフやミラーレス機に全く触ったことはありません。
向いている or 向いてない&別の機種が向いている的なアドバイスをいただきたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:14873169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/29 22:43(1年以上前)

ミラーレスでも標準ズームレンズなんか付ければ意外にかさばりますよー

電気屋で一度確認されたほうがよいかも

書込番号:14873231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/29 22:51(1年以上前)

サイバーショット DSC-RX100が一番向いている気がします。
広い景色の撮影は、スイングパノラマが大変便利です。

書込番号:14873263

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/29 22:55(1年以上前)

こんばんは
コンパクト型からのステップアップとしてよい選択だと思います。

この標準電動「ズームレンズ」は他に例がないほどのコンパクトさで、突出しています。
これをセットで安く買えるようなケースには、私のようなマイクロフォーサーズユーザーとしてもうらやましく感じるところです。
(すでに電動薄型でない14-42mmズームを持っているのです)

携帯性はとても重要です。持ち運びが億劫になるとチャンスを失います。
これで始めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14873271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/29 22:56(1年以上前)

ネコごはんさん こんばんわ

この機種は向いています (^^)

>普段はコンデジと同じような使い方をして、
>イザというときには視野の広いレンズに切り替えて撮影などといった用途に使用できるのでは、

コンデジのように使えますが、画質はとても良いのでイザという風景撮りにもレンズはそのままで十分だとおもいます。ズームレンズですしね(3倍ズーム)

コンデジより望遠が足らないかな (^^ゞ

ボケもコンデジより大きくぼかすことも出来ますので、写真の幅が広がります (^^)

値段もだいぶこなれてきたので、お買い時になってきましたしね (^^)

あとは*ゆめ猫*さんもおっしゃって下ってますが
お店で大きさを確認されてみてくださいネ

私はこの電動ズームキットなら十分に小さいと思いますが・・・・
人によってはポケットに入らないと大きいとおっしゃる方がおりますので・・・ネ

 

書込番号:14873278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/29 23:00(1年以上前)

自分は一眼レフのEOS 60Dでメモ代わりに時刻表を写したりもしますよ。
要はネコごはんさんがそのカメラの大きさ、重さを気にするかしないか、だと思います。

一方でコンデジでもソニーサイバーショットWX170など、パノラマ写真が取れるものもあります。

レンズ交換ができるミラーレスにするか、広角レンズの代わりにパノラマ写真が撮れるコンデジにするか。
これは、実物を触ってみてネコごはんさんが決めるしかありません。

書込番号:14873297

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/07/29 23:10(1年以上前)

>しかし、ミラーレスならレンズ交換可能なのだし、普段はコンデジと同じような使い方をして、イザというときには視野の広いレンズに切り替えて撮影などといった用途に使用できるのでは、と考えた次第です。

そういう使い方ならまさにこの機種をお勧めします。
GF5についてくる電動ズームレンズは、ズームレンズとしては驚異的な小さいサイズです。
交換レンズもいろいろ出てるので自分の用途に合わせて選べますよ。

書込番号:14873332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/29 23:12(1年以上前)

GF5に電動ズームキットは、今売られているミラーレスでも最も小さく、かさばらないサイズじゃ
ないですかね。コンデジハイエンドのソニーパワーショットRX100という選択肢もありますが、
色々やってみたいと言うことであれば、パナソニックのGX1かGF5に電動ズームキットが小さく、
お試しとしてもいいと思いますよ。

書込番号:14873341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/30 02:44(1年以上前)

ネコごはんさん
被写体によっては、
専用レンズ要るで。

書込番号:14873953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/30 09:12(1年以上前)

富士通ってデジカメを造っているのでしょうか?
もしかすると、フジフィルムではないでしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html

書込番号:14874475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 09:15(1年以上前)

RX-100をオススメします。
人気もありますしポケットに入って画質もいいです。
いいカメラだと思いますよ。

書込番号:14874483

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/30 09:43(1年以上前)

ネコごはんさん、こんにちは。
レンズ交換もできて、コンパクトに持ち運べて、
画質も綺麗という点では、GF5は向いている機種と言えなくも無いですが、
コンデジに比べたら、やはり嵩張りますよ。
あと、一般的にキットレンズより、より広角を写せるレンズは、
高価なレンズが多く、またレンズのサイズも更に大きくなります。
この辺りも認識した上で選ばれるのであれば、いい機種だと思います。
(広角はワイドコンバージョンレンズを使うのも手ですね)

皆さんがオススメしている、DSC-RX100も
1インチの素子使ってるんで、一般的なコンデジよりは高画質ですね。
スイングパノラマは、知人も使ってるんですが、便利そうです。
コンデジの域で満足できれば、いい選択かも知れません。

書込番号:14874551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/30 11:42(1年以上前)

GF5は携帯性と画質のバランスは非常に高くまとまっていると思います。
発展性もありますし、肩にぶら下げてのお散歩カメラとしても良いと思います。
コンバージョンレンズで手軽に22o相当から使えたりもします。
自分はGX1を使用していますが、GF5だとさらに軽いので良いと思います。
というか、春の時点でGF5が発売されていたらこちらを購入していたと思います。

自分はソニーのコンデジユーザーでもありますが、パノラマなど機能面では優秀ですが写真としては色味など含めて不自然であり、現行モデルのサンプルでも同様に感じます。
もしソニーの画質が許容範囲であれば他の方が仰ってるとおりRX100も良いと思いますが、さらに広角から使えるパナソニックのLX-5やLX-7も良いのではないでしょうか?
特にLX-7は電子水準器も内蔵していますので、風景撮りはもちろん何かと重宝すると思いますよ。
もちろんLX-5も風景撮りにはとても良いと思えますので、価格も下がっていますし一つの選択としてありだと思います。

書込番号:14874822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/30 12:16(1年以上前)

>がのたんさん 写真としては色味など含めて不自然であり、現行モデルのサンプルでも同様に感じます。
サイバーショット DSC-RX100は、SONYの現行モデルとして唯一裏面撮像素子を使っていません。
裏面撮像素子前夜の普通の撮像素子を搭載したサイバーショット DSC-HX1と同等の色味が復活しています。

書込番号:14874921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/30 12:24(1年以上前)

>ガラスの目さん

自分がソニーの色に不満を持ったのはT50からです。
裏面照射となったHX5Vも同様の傾向ですし、サンプル画像を見る限り一眼もRX100もやはり同様の傾向に感じます。
特に低感度での写真が良くないと感じています。
あくまでも個人の好みの範疇ですが、各誌面でも低感度におけるソニー機というのはあまり良い評価が得られていないようにも見受けられるので客観的にそのような傾向にあるのでしょう。
ソニー製センサーを使用するニコン機やペンタックス機では感じられない部分ですので、多分センサー云々ではなく画像エンジンの問題と思います。

書込番号:14874951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/30 12:27(1年以上前)

撮影していない時のカメラをどうするかですね

手に持つ。肩に掛ける、首にぶら下げる等収納しなくて良ければ今検討中の機種を含めミラーレス機も良いかと思います

通常はポケットやバックに入れ撮影時のみ取り出す場合レンズの出っ張りがあまり大きくないレンズキャップ内蔵のコンデジが良いでしょう

このような場合
サイバーショット DSC-RX100が今一番人気かと思います

書込番号:14874959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/30 22:02(1年以上前)

GF5+電動ズームの携帯性はミラーレス機では抜群だと思いますよ!
コンデジからの移行も簡単にできると思いますので、コンデジからのステップアップには
とてもいい機種だと思いますよ!


>イザというときには視野の広いレンズに切り替えて撮影などといった用途に使用できるので>は、と考えた次第です。

どんなレンズをお考えですか?
ご予算は大丈夫ですか?
パナ製であれば、LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014が 7.5万円ぐらいします…

書込番号:14876817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/31 13:15(1年以上前)

GF5を買うなら電動ズーム付きで間違いありません。

問題は、それを嵩張ると感じるかどうかです。
カメラ屋さんで手にとってみるのがいちばんですね。
わたし自身は、ひじょうに手に馴染む秀逸なデザインだと思っています。

大きさだけでいえばrx100(sony)やs100(canon)のようなコンデジがポケットサイズで便利です。しかし、本機のほうが、描写性や速写性、またレンズ交換できることなど多くの点で優れています。

書込番号:14879044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/31 18:56(1年以上前)

お勧めは E-PM1 にパナの電動標準ズームとオリ9-18mm、それに45mmF1.8もあるとモアベター・・・

・・・なんやけど、バラ買いせんと揃わんので、ちとつらい構成やねw



スイングパノラマはおもろいんで、たまにつこてるけど、超広角レンズの代わりにゃならんで
ありゃ別物や

ハっとした瞬間の風景が撮りたいなら、わるいこた言わんから超広角レンズにしとき

書込番号:14879912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/07/31 22:13(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
私の理解力が追いつかず、次々に書き込まれている内容が今ひとつ理解できていない気がするのですが、おおむね、コンデジからのステップアップにはこの機種は向いているらしいこと、一眼レフよりもはるかに小さいがそれでも持ち運ぶには結構大きいので、そのことを理解しないで買うと絶対に後悔するということは分かりました。

特にレンズについては知識が不足しており、広角レンズが風景撮りに適しているという程度の知識しかありません。ミラーレス用のレンズは、これでもまだ小さくまとまっているのですよね? 店頭でカメラとレンズを触ってこようと思います。


すみません。ご指摘の通り、今使っているカメラは富士通製ではなくフジフィルム製です。質問したときの私はいったい何を考えていたんでしょうか。


書込番号:14880779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/31 22:35(1年以上前)

機種不明

>ミラーレス用のレンズは、これでもまだ小さくまとまっているのですよね
レンズを小さくすれば光学設計に無理がかかりますので、画質が悪化したりレンズが暗くなったりします。
デジ一のレンズだから画質が良いという考えは捨ててください。画質=価格です。
サイバーショット DSC-RX100のレンズは、高い評価を受けています。
35mm換算で、28mmは、広角っぽいレンズ、24mmは、広角レンズ、18mmは、超広角レンズです。
18mmクラスのレンズでの撮影は、写真のセンスが良くないと、まともな写真撮影ができません。
一方、スイングパノラマ撮影は、首を振って眺めた風景のイメージに似た撮影ができます。
写真は、DSC-HX1で撮影した沖縄の海岸です。

書込番号:14880900

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 オーロラ撮影

2012/07/29 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

夏休みを利用してオーロラを見に行きます。
せっかくなので、写真におさめたいなと感じカメラ探しを開始しました。

オーロラには一眼がベストなのは分かりますが、今までデジカメしか扱ったことがないので購入を悩んでいたのですが、ルミックスGF5なら初心者でも大丈夫かなと思えてきました。

オーロラ以外の綺麗な景色を撮るにも活躍できそうですし、持ち運びにも便利そう。

そこで疑問に思ったのが、ダブルレンズとズームレンズ。初心者であることや携帯性を考えれば、ズームと思いますが、ズームでもオーロラ撮影は可能なのでしょうか。

根本的に知識がないので、ばかげた質問ですが、本体について、レンズについてのお勧め等をお聞かせ頂けるとありがたいです。

書込番号:14871971

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/29 17:31(1年以上前)

こちらが参考になると思います。
オーロラ撮影のチェックシート
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2004/0401/sp1/040100sp1_07_2.html

撮影そのものも大変ですが、極寒での結露対策などにもご注意。

書込番号:14872030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/29 17:37(1年以上前)

もう購入されちゃいましたか?

まだでご予算許すなら、NEX−5NにE24F1.8なんていかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000281850/

高すぎる?

高感度に強い機種で、広角で明るいレンズと三脚が必要だと思いますよ。

書込番号:14872055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/29 18:50(1年以上前)

根本的に寒さはどうなのでしょうか、このカメラは動作するのか…?

書込番号:14872293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/07/29 19:19(1年以上前)

皆さん

夏のカナダ、アラスカならオーロラ観測出来ますので、寒さは関係ないですよ。(結露も)冬の時期じゃないですししね。
(オーロラは寒さはよりは)
暗いこと、晴天であること、オーロラが観測できる場所にいることが大事です。(オーロラは一年中出てますしね、)\

基本的にマニュアル撮影が出来て、シャツターが長時間開けれる20秒ぐらい??それに出来るだけ明るいF値の
広角系のレンズ、24mmf1.4の単焦点レンズが オーロラ撮影をされる方のおすすめみたいですが。

お値段張りますので それに近いものであれば大丈夫でしょう。
リモコンで操作出来るのが楽です。
周りが暗いので、オートフォーカスではピント合いませんので、明るいうちにマニュアルで無限遠をだいたい合わせて
レンズをテープで固定しておけば、ピントぼけは防げるでしょう。

幾つか撮影してみて、液晶の画面で色などを調整してみてください(ホワイトバランスなどなど)
数打てばあたる作戦が良いと思います。

長時間 露光するので三脚(雲台はオーロラがフルブレークすると、瞬時にオーロラが移動するので自由雲台がおすすめめの様です)、持参が大変なら現地でレンタルもお考えになられればいかがでしょう。
三脚にカメラセットするのも暗いとめんどくさいので、クイツクプレートの方がねじ込み式よりらくですね。

旅行に行く前に前もつてリハーサルしましょう。現地でまごつかなくて安心です。

では良い旅と良いオーロラに巡り会えますように。

僕もまた来年かな

書込番号:14872377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

Penpalみたいなのパナは出ないんですかね?

2012/07/27 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ひなたぼっこり 

オリパ持ってる友達が撮った写真をスマホに飛ばしてパパっとブログ作成してました、すっごいうらやましかったです。
そんな予定なんてないのかなぁ?

書込番号:14861455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/27 01:01(1年以上前)

Eye-fiっていう無線LAN機能付きのSDカードなんか使えば可能になりそうですね。
対応はわかりませんが。

書込番号:14861519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/27 01:18(1年以上前)

http://eyefi.co.jp/support/faq/panasonic_cameras/

対応してました〜

書込番号:14861571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/27 03:51(1年以上前)

私もブログをやってて
eye-fiはブログ用にソニー機で撮った写真をノートPCに飛ばすのに使ってます^^v

無線LANルーターを使ってるのが前程ですが
ブログ用の数枚程度の写真の転送ならeye-fiがとっても便利です♪

http://kakaku.com/search_results/eye-fi/?category=0003%2C0024

でも!
SDカードとしての信頼性はイマイチなので画像の長期保存には向きません。



eye-fiと似たような物でこんな物も出てます。

http://kakaku.com/item/K0000283329/?lid=ksearch_kakakuitem_title


私はこれは持っていませんが、機能が少し違うみたいです。

書込番号:14861806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/27 07:06(1年以上前)

何も紅の豚。さん
コンパクトデジカメで出るんちゃうんかな。

書込番号:14861983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/27 07:28(1年以上前)

最近は「オリパ」っていうのか……

書込番号:14862009

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/07/27 09:22(1年以上前)

じゃ、パナは「バナソ」ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:14862296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/27 21:32(1年以上前)

僕は「パナソ」「オリンパ」って呼んでます。
脱線失礼しました。
m(__)mm(__)mm(__)m

書込番号:14864507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/28 00:20(1年以上前)

スマホは詳しくないんですが、SDカードリーダーってのがつけられるんですね。
ちょっと面倒ですが、こんなのありました。

【サンワサプライ】
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-GADR002W

※使ったことがありませんので、どんなものかは不明です。

書込番号:14865338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/28 00:28(1年以上前)

連続スミマセン。補足です。

> ちょっと面倒ですが

これはUSB接続やメモリカードをカメラから外してカードリーダーにつけるのが「ちょっと面倒」ということです。


書込番号:14865376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/28 17:01(1年以上前)

確かに、USBの差し込み口は壊れやすい。

書込番号:14867875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ひなたぼっこり 

2012/07/29 03:11(1年以上前)

皆、ご親切な回答ありがとう。
とにかく、一回PCに取り込んでスマホに送って空いた時間にブログやFBに投稿していますメンドーだし、タイムリーじゃないし、
皆様からのご意見ご提案参考にさせていただきますo(^o^)o

書込番号:14869841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 06:21(1年以上前)

何も紅の豚。さん
ぼちぼちな。

書込番号:14869989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ひなたぼっこり 

2012/08/03 00:53(1年以上前)

うん。ボチボチですな(癶ε癶о)

書込番号:14889377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/03 06:27(1年以上前)

何も紅の豚。 さん
そうやで。

書込番号:14889753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G2と比べて

2012/07/23 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは、現在G2(標準ズームレンズ)もちの素人カメラ女子です。

数年前、コンデジからのステップアップと思いG2を購入。

実際G2に変更して画質が大幅にアップ。
さすがにコンデジとは比べ物になりません。

しかし物欲というものは怖いもので

「最新機種ならもっと画質UPしてるのでは・・・!?」

と気になってる今日この頃であります。


そこで質問をまとめさせて頂きますとG2(標準ズームレンズ)に比べて・・・

1 低感度画質は?
2 高感度画質は?
3 動画の画質は? (手振れ補正等は改善されてる?)
4 ずばり!画質面だけで考えて買い替える価値あり?
5 もっと良い機種あるよ!これなんてどう?

希望:
ビデオカメラとの2台もちは大変なのでしたくない。
よって動画性能もある程度重要視してます。
見た目がまるっこくてかわいいのも重要(カラーも)。

(条件GF5 電動ズームレンズ使用)


主な用途は・・・
明るい場所での家族写真(及び動画)、
室内での家族写真(および動画)、

時々・・・
ディズニーでのパレード写真(および動画)、
結婚式の写真(および動画)


ファインダーアリナシの差があると思いますが
純粋に画質だけで考えた場合の意見を素人にも
わかりやすいようご教授頂けると非常に助かります!

書込番号:14845960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/23 18:26(1年以上前)

G2気にいってるならG5のほぅがええんでねーか
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120719_547751.html

GF5じゃ、画質もなんも大して変わらん、っつか操作性むしろ落ちて使いづらいかもしれんw
G5待てなくても、せめてGX1にしとくべき・・・

あと、中身だけなら
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
E-M5もええで。かわいいかどーかはわからんがw



もしくは、G2のまま
http://kakaku.com/item/K0000378040/
レンズ買い足すんでも画質アップで、さらに手振れ補正もパワーアップやで。

無論、本体+レンズ両方かえると、なお効果的・・・がんばってな〜

書込番号:14846417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/23 18:44(1年以上前)

画質的には進化していると思います。
というのも、画素数は同じですが新センサーだということのようで、GF3とGF5では低感度は同程度ながら高感度ではより良くなっていますので。
G2との比較はできませんが、こちらも参考になるかと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

デグニードルさんが仰る通りG5を待つというのも良いかもしれません。
G3対比ではISO-3200でもノイズが少ない印象で、発色もしっかりしているように感じます。
とは言えG3も性能自体も評価も良いですし、同じセンサーを使用して低感度も高感度も評価の高いGX1も良いと思います。

書込番号:14846494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/23 19:13(1年以上前)

相楽maxさん こんにちは

動画性能や 細かい所はパワーアップしているとは思いますが G2に比べ画質が劇的に変っている とはいえませんが 
携帯性 G2の画質以上で コンパクトなGF5と考えると 買い替えと考えず 新しいコンデジ購入する感覚で 追加購入が良いと思いますよ。

書込番号:14846641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/23 20:50(1年以上前)

こんばんは。

G1→G2→GH2+GF3と使い、今はGH2とGF3を使っています。

低感度画質はG2と比べても大きな違いはない気がしますが、高感度については新型になるたびに少しづつノイズが減って良くなっています。GF5はGF3に対して低感度は変化が少ないが、高感度が改善されているという話です。ISO1600で違いを感じるでしょう。なのでG2に対しても改善が見られ良いと思います。

もっと大きな違いは、GF5はフルHDなのでG2のAVCHD Light(普通のHD)より高画質であることがはっきりわかります。フルHDを見てしまうとAVCHD Lightが物足りなくなるし、G2はノイズが目立ちます。ほくはもうG2には戻れません。

ちなみに所有機の印象ですが、写真画質はGH2よりGF3の方がクリアで解像感が良いと感じますが、動画は逆でGH2はクリアですばらしい画質です。オーバーにいうと業務用に近い画質です。
たぶんGF5もクリアな写真画質で、動画はGF3と同等だと思います。

ぼくもGX1より安くなったらGF5が欲しいと思っています。写真、動画性能でGF5はおすすめできます。

書込番号:14847128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/24 08:55(1年以上前)

>4 ずばり!画質面だけで考えて買い替える価値あり?

人それぞれ感覚は違いますが、画質だけを考えると無理に買い替える
価値はないかもしれません。

とはいえ私の印象ではG2の高感度性能は素人目で見ても、G3より
結構劣っている印象でしたが、GF5は色の感じがG3とちょっと
違いますが、ノイズは少ないように感じます。
そう考えると、G2よりは確実に高感度性能は良くなっているのでは?

ただ、このカメラは小型化を追求したカメラなので、画質うんぬんではなく
その部分に良さを見い出せるかどうかだと思います。

画質に重きを置くのであれば、G5やSONYのデジイチにされたほうが
いいと思いますよ。

書込番号:14849467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング