LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年8月3日 11:15 |
![]() |
17 | 8 | 2012年7月26日 08:50 |
![]() |
7 | 3 | 2012年7月21日 20:23 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月19日 21:28 |
![]() |
25 | 23 | 2012年7月5日 23:20 |
![]() |
7 | 8 | 2012年5月15日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
引きで手持ち。シーンは夜景をクールに録るってやつだったかな?(^_^;)?
肉眼で目にやきつけたかったので適当に持ってたら撮れてた♪ってな具合です(^o^)v
とっても満足なうつりでしたよん♪
http://www.youtube.com/watch?v=1UoBXH54edA&feature=share
書込番号:14889408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラーレスの動画花火も意外(?)にきれいに撮れるのですね。
書込番号:14889811
0点

じじかめさん。
そう!ほんとに意外にキレイじゃ〜ん♪って思いました♪
こんなことなら
三脚持っていってきちんとトライしたかったなぁ〜♪
書込番号:14889835
0点

手持ちでも揺れが思ったより少ないですし綺麗に撮れてますね
私はミラーレスで花火撮ったことあるけど動画じゃなかった
標準ズーム付きのミラーレスでだと重く頑丈な三脚はいらないかと思うので今度からはお持ちになるといいでしょうね
書込番号:14890405
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
GF-1を買って以来、マイクロフォーサーズ機が超お気に入りです。
その後EP-L1もゲットして今迄二台を使って来ましたが、
もっと小型軽量のカメラ!と思って今回GF5を買っちゃいました。
ともかく小さくて可愛いですね。そしてGF-1からしっかり進化していて嬉しくなりました。
EOS-7DとKISS-X3も使ってますが、これらは今まで以上に出番が無くなりそうです。
何と言ってもGF5は小さなバックにもしっかり納まるから常時携帯に嬉しいです。
レンズのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S
のサイズにも感動です。もうLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045
の出番も激減しちゃいそうです。
パンケーキレンズも好きだけど、やっぱり小型電動ズームは便利ですね。
今回はヨドバシから¥51.500のポイントバック10%でゲットでしたが、
そのポイントで純正ケースのベージュをゲット。
実質¥46.500程度でゲット出来た事もラッキーだったと思います。
今週末はちょっと遠出して、いっぱい撮影と思ってます。
そうそう、今までEP-L1のパンケーキに着けていた八仙堂さんの37oレンズフードを
GF5の電動ズームに着けてみたら、これが結構カッコ良くて又追加オーダー!
又暫くは幸せ気分なカメラライフになりそうです。
7点

携帯性と実用性能を勘案すると現時点でベストでしょうね。もちろん不満もあるし、限界もありますが、それらは致命的なものではありません。せいぜい、かわいがってやってください。
書込番号:14846141
1点

こんばんは。
よかったですね〜♪
ぼくも正直一眼レフの出番が減っています(汗)。
ぼくはGF3Kですが、MZD45/f1.8にレンズフードとボトムグリップ付けたスタイルが超お気に入りです。これで写真と動画撮りまくりです♪
書込番号:14847215
2点

m.girlさん
エンジョイドレスアップ!
書込番号:14848832
1点

しまった・・・ GX1とセットで買うのWレンズじゃなくて、電動ズームキットを選んでおくべき
だったんでしょうか(笑)
忍ばせておくのにはちょうど良いサイズですので、GX1と14-42、45-200、14f2.5、45f1.8と必要
に応じて、バック脇に入れるようにしております。要は一眼レフとは使い分けですかね。
書込番号:14848864
1点

m.girlさん、こんにちは。
GF5購入おめでとうございます。
GF1と比較しても、かなりコンパクトでいいですよね。
気軽に持ち運べて、気軽に撮影を楽しめる、
大きなメリットだと思います。
GF1をこれまで使ってきて、GF5の操作性とかどうでしょうか?
m.girlさんの感想など、お聞かせ頂けると嬉しいです。
引き続きGF5でのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:14850246
1点

みなさん、こんばんは。コメントたくさんありがとうございます。<(_ _)>
お返事が遅くなってごめんなさい。・・・
>てんでんこさん
ホントに不満も限界もありますよねぇ〜。でも小型軽量のこのカメラ、
そこそこ満足しちゃってます。・・・はい!かわいがっちゃいますねぇ〜。
>ペンタイオスGさん
しっかり撮るなら一眼レフだとは思いますが、一日首に下げていると肩凝りが。。。
私は街歩き写真が好きなので、GF5はそこそこで満足できちゃいそうです。^^;
ボトムグリッフ良さそうですねぇ〜。こんどお店で探してみます。
>nightbearさん
はい!フードとケースを着けて、ハンドストラップで素敵になっちゃいました。
>その先へさん
GX1良いですねぇ〜。大きさを考えなければ私も・・・。^^;
レンズ、いろいろ不具合のレポートもありましたが、サイズを考えると今のところ
満足しています。一眼レフとは・・・ホントに使い分けですね。
そこそこならばと思う自分にはGF5がピッタリなのかもしれませんが、
とは言え一眼レフも手放せませんねっ。(^^ゞ
>やむ1さん
ありがとうございます。やっとゲット出来ました。
GF1、これを買った時はめっちゃ感動しちゃいましたが、
以後パナのカメラの大ファンになっちゃいました。
GF1と5を比べると、タッチパネルでの設定とかはちょっと・・・な感じもありますね。
使いかってはGF1とは思いますが、GF5も画質等、中々だと思います。
はい、フォトライフ、GF5追加で楽しみますねぇ〜。
書込番号:14855875
2点

m.girl さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:14857832
1点

m.girlさん、おはようございます。
GF1とGF5との感想、ありがとうございます。
タッチパネルは、AFポイントをダイレクトに選択できるのはいいですよね。
その点だけは、新しい機種羨ましいなぁ〜って思います。
その点でも、GX1が理想の機種ではあるのですが。
あとは、防塵防滴とかでGX2辺りが出てこないかなと(^o^;
GF5、知人が最近購入したんですが、画質もかなりいいみたいですね。
書込番号:14858131
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
初めての一眼レフカメラをついに購入して
今日届きました(^-^)
デジカメオンラインで3年追加保障つき
50,268円
黒を購入しましたが
自分の好みにぴったり!
かわいい白とは対照的に黒はかっこいい。
まだ数枚しか撮影していませんが
コンデジでは出なかったボケ具合とシャッター音がいい(^-^)
1万円ぐらい安いGF3Xとかなり悩みましたが
GF5Xに決めたのはカタログを見た時の下記3点情報から。
・アクティブコントロールの種類が増えている
・液晶が92万ドットになっている
・高感度撮影に強くなっている
初めての1枚はお気に入りのマグカップを撮影してみました。
アクティブコントロールでの撮影はかなり楽しめそうです!
4点

お早うございます。
コンデジでもそうですが、黒は飽きませんね。
GF系はGF1/GF2(両方とも黒)を持っていますけど、初代GF1が使い易さで気に入っており、
専ら純正14mmF2.5(とSigma19mmF2.8)を使っています。貼付はGF2にて。
なお、m4/3機はノンレフ一眼ですので念のため(レフレックスミラー装備はありません)。
書込番号:14835075
2点

ご購入おめでとうございます。モードダイヤルが無いのは残念ですが、グリップも大きくなって
より高感度になったようですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:14835167
1点

本機の最大の改良点は、操作ボタンが1つ追加された関係で、撮影時に不要なアイコンを消せるようになったことです。ただ、内蔵CPUが非力なせいか、もっさり(AFは速い)しているのが欠点。あと、ボディー(というよりアルミのガワ)をちょっこし強化したのは改良点。これらの変化はGF3を使ってなければまずわかりませんが、より完成度の高いカメラになったと思います。
モードダイヤルがなくても、カスタムモードを上手に使えば困らないでしょう。
書込番号:14838017
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
先日、カミさん用のカメラとしてGF5Xを買いました。
レンズ・キャップの付け外しの折に無くなってしまいそうに思いました。
又、保護フィルタを着けたのですが、こうすると、ちょこんと飛び出しており、見た目がイマイチと感じました。
フードを着ければ見た目が多少は改善されるかもと思い、着けてみましたが口径が小さいので、これもイマイチ。
そこで、ステップアップリングを使用して口径の大きいメタル・フードを着ける事にしました。
選んだフードは、大昔(40年以上前)のミノルタD54KAというカブセ式のものです。
レンズにステップアップリング(37−52mm)をねじ込み、52mm径の保護フィルタを着け、フードを着けています。
良い雰囲気になったなぁ とカミさん共々喜んでいます。
キャップをどうするかって?
無しです。
フードを着けっ放しにしておけば、保護フィルタにも触れ難いと思います。
1点

昔のフードは高いですしなかなか見つけるのも難しいので無くさないように(笑
書込番号:14696958
2点

そうですねぇ、あまり見掛けないものなので、気を付ける事にしましょう。
書込番号:14697624
0点

けんしんのじいちゃん さん
なかなか、ええやん。
書込番号:14698417
1点

けんしんのじいちゃんさん
エンジョイカスタマイズ!
書込番号:14700947
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
デザインはすっごい可愛いのに、LUMIX LUMIX LUMIX ってすっごくうるさく感じて、レンズキャップを初デコしました家にあるものを全部はっつけただけですが、可愛い度は増しました^^
書込番号:14680666 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

よいねぇ♪
ファーとかで外側にボリュームだしてレンズの文字を全部隠せば完璧かもぉ
(*´ω`)ノ
書込番号:14680723
2点

ありがとうございまぁ〜す♪ファーかぁ。なるほど♪挑戦しちゃおうかなぁ^^
書込番号:14680741
1点

あ
むしろレンズの文字のとこもデコればいいのか
(*´ω`)ノ
ラインストーン張りまくり♪
書込番号:14680764
0点

こういうの似合うなぁ!僕には無理だけど…静かなキャップ(笑)になりましたね!
書込番号:14680770
1点

アハハ^^男性用にドクロなんてのもステキかもですね^^
今は付属ストラップのロゴを消しにかかってます
!
書込番号:14681040
0点

センス良いですね(*^_^*)
本体もいっちゃいましょうよ\(^o^)/
書込番号:14682215
1点

ありがとうございまぁ〜す♪
本体は失敗出来ないんでとっても、デンジャラスですね^^;
でも、ほんとにLUMIX何もこんなに主張しなくてもいいと思いません?
わかってるってば!って突っ込みたくなります!
書込番号:14682241
1点

ハイリスク、ハイリターンで(^^♪
ショッパーみたいに宣伝も兼ねてるんでは。。^^;
モノグラムになってないだけマシかな。。
あ、付属ストラップお待ちしてます\(^o^)/
書込番号:14682273
0点

何も紅の豚。さん
なかなか、やるやん!
書込番号:14682475
0点

鎖がいいなぁ。時計とかいいかも。または目玉。女性ならつけまアリで。
あと、本体は全部ファーでキャップは猫目でもいいですが。
書込番号:14682673
0点

皆さんありがとぉ〜ございまぁ〜す♪
鎖は昔つけてたネックレスです。デコも夜店で買ったオモチャの指輪のトップです^^
まったくお金かけずに頑張りました^^
ストラップも可愛いのは高いから付属のストラップに布テープをグルグル巻きにしました^^
書込番号:14684799
1点

何も紅の豚。さん
あまったもんでもええやん。
書込番号:14686217
0点

携帯カバーみたいに流行るかも。
暗いカメラの備品コーナーも携帯コーナーみたいに華やかになりますね。
書込番号:14687283
0点

今回、アクセサリー系に一切お金をかけないと誓っています^^
コンデジLUMIXが『ぶつけた』
とゆうことで液晶がダメになってしまい
修理代金が全部で1万円程になると言われました。まだ、1年たってない上に、
カバンに入れていただけでぶけつけたり、落としたりしていません。
とってもショックです。
なので今回はバックに入れても圧がかからないように
ケースを作りました^^少し綿の入れ過ぎでコッロコロですが^^;
書込番号:14688205
0点

何も紅の豚。さん
当たり所が悪かったんと
やきもちやいたんとちゃうんかな。
書込番号:14688348
0点

私も何も紅の豚。さまを参考にデコレーションしてみました!
私の場合、もちろんロゴがうるさいっていうのもありましたが、
一度キャップをなくしかけたので、
何も紅の豚。さまがデコレーションでネックレスで引っ掛けていらっしゃったのを拝見して、
これだとキャップをなくさないぞ!とビビっときたので参考にさせてもらいました!
デコ初挑戦でしたが、意外と楽しかったです^^
(一応、記念に作り方をブログにUPしてみました 笑)
書込番号:14694212
3点

あ
俺の紐が切れて放置されてるFM2ネックレスに似てる(笑)
ちなみにがちっと確実に固定したい場合
ジェルネイル用のクリアをたっぷり塗ってUVライトで固めると強力でっす♪(笑)
ネイルの場合もマニキュアとラインストーンででこって
クリアだけジェルネイルで固めると非常に持ちがよくなるのと同じだね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14694270
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
つい先日、試しにGF3とGX1にマンフロットのミニ三脚を付けてドライブレコーダー代わりに使ってみました。同時に2台録画開始しましたが、バッテリーの持ちは、わずかにGF3の方が良いです。後で再確認しましたがやはりGF3の方が長く持ちました。どちらも録画開始してから、ズームとかポーズとかせずに録画しっぱなし。SDメモリはどちらも32GB使用。どちらのカメラも連続撮影で楽々2時間以上持ちました。GF3は2時間40分、GX1は2時間30分といったところでしょうか。という訳でGF5もバッテリーの持ちが良さそうな気がするので長時間録画機として使えそうですね。ちなみにこれはGF3の映像ですね。→http://www.youtube.com/watch?v=tTgqJmYLfrI&list=LLz62sa6GxgTUUHBSCOkVFwg&feature=mh_lolz
他のメーカーでも29分以上の長時間録画が出来る機械を出して欲しいですよね。
3点

パナのモデルは国内専用でしたっけ?
EU関税品目分類委員会で2007年に、『“解像度800×600 以上” “連続動画30 分以上” “23fps 以上” の基準すべてを満たす商品』はビデオカメラレコーダー(カムコーダ)と見なす、となっています。
カムコーダーの方が関税が高いためにデジ一の動画の連続映像記録の上限が30分未満になっているのだと理解していますが、GF3やGX1が連続で録画できるという話は初耳です。
書込番号:14537605
1点

柴犬らんのパパさんこんにちは。
私も、外国にも輸出しているのに、なぜパナソニックの機械だけが長時間録画できて、しかも価格がやすいのか不思議に思っているところです。でも、私にとってはとても都合の良い機械である事はたしかです。
書込番号:14537625
0点

パナソニックのミラーレスは国内バージョンが販売されています。他メーカーの様に、言語選択出来ません。もし、英語表記のパナ機があれば輸入機です。と言うことで、他メーカーは輸出もするので、29分制限があります。
書込番号:14542602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

太郎はなさんこんにちは。そうだったんですか!なるほど!疑問が解決しました。とすれば,ファームウェア次第、ということですか・・・。
ありがとうございました!
書込番号:14542827
0点

>ファームウェア次第、ということですか・
いや、どこ向けのファームだろうが30分以上記録できますよ。
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/LUMIX+Digital+Cameras/LUMIX+G+Compact+System+Cameras/DMC-GX1/Specification/8318403/index.html?trackInfo=true
Continuous recordable time (Motion images)
->AVCHD with picture quality set to [FSH]: Approx. 140 min with H-PS14042 / Approx. 130 min with H-FS014042 / Approx. 150 min with H-H014
となっています。
確かに以前は関税の問題があったようですが、今は、PANAはすべて30分以上記録できるようです。
他社が29分としているのは、関税の問題もあるでしょうが、S社に関しては熱暴走でハード的に記録できないのを関税のせいにしているのではと思っています。
書込番号:14559358
3点

うーたろう4さんこんにちは。
大変ありがとうございます。あちらの仕様を調べてくださったんですね!感謝!
熱暴走の記事はときどき目にしてましたが、それが理由のひとつかも知れませんね。
であれば、撮像素子の大きさが同じオリンパスも長時間録画ができそうな気がしますね。そうなれば、個人的には魅力的なオリンパスOM−Dを買いたいと思いますけどね。(発熱は消費電力に関係するという浅い知識による発想ですが。)
画素数が多いS社の7や65も画質は魅力的なんですが、やはり自分の使い方が動画中心なので、29分制限がひっかかり、踏み出せないでいますね。静止画用と割り切って買う事も検討はしていますが・・・。
書込番号:14559527
0点

オリンパスの場合記録方式による制限や
ファイルシステムによる制限もあるかも。
AVCHDも長時間録画していると複数のファイルに
分割されて記録されているけど
付属ソフトなどを介した際には
一つのファイルとして見られたと思いますよ。
書込番号:14563404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





