LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

小型の新機種

2013/06/03 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

GF5より小型の新機種が年末に発売されるというウワサが出てます。

GF5 → GF6
GX1 → GX2 は、いずれも大型化。

どちらも大きさ的には気に入っていたので残念でしたが、もし、上の話が本当ならラインナップとしては納得します。そして、常識的な構え方を前提にすると、小型化といってもGF5はすでに限界に近いと思いますが、小型軽量化に興味がないといえばウソになります。ただ、パナの場合、けち臭い会社で「センサーでの差別化」をするところがおもしろくありません。せめてGH3と同じセンサーを積んどけよ、と要望しておきます。

ところで、これが発売されると「ペンタありモデル」が2、「箱型モデルが」が3となって、これまでより1つふえます。
ユーザー的(というか、個人的)には3機種でよいと思うのですが、「たくさん発売するほうが派手で購入者の目に留まりやすい。そのうちいくつかがヒットすればいい」という考えなんでしょう。


書込番号:16210435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/03 13:03(1年以上前)

ちっちゃいカメラが出るんなら、14mmF2.5が使わないであるんだけど処分しないでおこうかな。  ∠(^_^)

書込番号:16210458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/03 13:33(1年以上前)

あと、オリンパスのボディキャップレンズが俄然意味が出てくるしね。
仰る通り、センサーについては良いものを積んで欲しいと切望する。

書込番号:16210526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2013/06/03 16:21(1年以上前)

GSってか。ガスステーション、グループサウンズ。いや〜古い。

BCL-1580は追加購入(私のばやい)でも良いですね。後で値が下がってからボディ購入。逆かな。

書込番号:16210910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/04 11:29(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/06/m43-19.html

どんなんかな?

書込番号:16214003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/06/04 14:15(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
>14mmF2.5が使わないであるんだけど処分しないでおこうかな。  ∠(^_^)
そうなんだ! 最近、このレンズのこと忘れてました。
”m4/3コンデジ”になるかもしれない。

松永弾正さん
>あと、オリンパスのボディキャップレンズが俄然意味が出てくるしね。
はいはい、これなら確実にコンデジになります。

うさらネットさん
>GSってか。ガスステーション、グループサウンズ。いや〜古い。
G SMALLってことですか?
GM(mini)、GQ(qute)……どんな名前になるか楽しみです。

じじかめさん
>いぜん、アクキンでして……

書込番号:16214469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2013/06/16 00:03(1年以上前)

別機種

GF5とオリンパスボディキャップレンズの組み合わせは本当にコンデジですね♪

今のGF5の大きさでも満足してますがそれよりも小さいなんて・・・

キヤノンパワーショットNみたいにほとんど真四角になるのかな?

書込番号:16258065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスコンではないようだ

2013/04/10 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

GF6発表後もパナのサイトにはGF5は消えてません。消えるどころが、新しい手動ズームとのセットが"new"となってます。GF6はGX1やPL5と同程度の重さ大きさですから、残ってるのが妥当でしょう。

なので、ファインダーレスのモデルが3つに増えてしまいました。さらにG系やGH系があるし、それら旧モデルも市場に残っているし、そして、さまざまなキットレンズが組み合わされていますから、はじめてLUMIXを買おうとするひとには、かなりわかりにくい状態じゃないかなあと思います。系列を増やして、Lumixの中であれかこれかと購買者に考えさせたいのかもしれませんが、それを煩わしく感じて他メーカーにいってしまうかもしれません。いや、他メーカーにしたところで種類は多いですね。個人的には、Gシリーズは4系列(ファインダー有無が各2つ)でじゅうぶんだと思います。

書込番号:15999548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/10 10:44(1年以上前)

こんにちは

旧モデルになってもサイトから消さずに後継機の格下モデルとして並行販売することはキヤノンが昔からやっていました。
で、キヤノン機で今一番売れているモデルはBCNによると旧機種となっているX5ですね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

オリンパスだって旧機種のE-PL3はサイトに表示されていますし、E-PL3が一番の売れているモデル
旧モデルになってもすぐにサイトから消すのではなく、在庫のある限り販売を続けることによってメーカーとしては上手く在庫処分ができますし、ユーザーにとってもカメラの選択肢が広がりしかも旧モデルだと安く買えるというメリットが出るので良いことだと思います

書込番号:15999680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/10 11:09(1年以上前)

Frank.Flankerさん
どうもです。

旧製品の並行発売は他社にも多いですね。
同じm43のオリンパスもまったくそうです。

ただ、GF6は本機の後継機とはいいがたく、これでGF5が消えてしまっては小型モデルがなくなってしまうところでした。

書込番号:15999739

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/10 13:03(1年以上前)

ちょっと疑問に思ったんですが…
GFのFって、なんか意味がある(あった)のですか?

私は、過去1年半ほどしか接してませんが、GF2とかの画像見るとGX1に似てるなぁなんて思います。

クルマなんかも…
キープコンセプト&同車種名ってクルマは、なかなかない気がするので…


デジカメinfoでちょっと前に、新しいライン…みたいなことが書いてあった記憶がありますが…

それがGF5の後継ですかね?
G…なんでしょ?

ミニのMかな?

書込番号:16000041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/10 14:38(1年以上前)

てんでんこさん

併売なんですね。
コンデジからの買い替えでGF5は、本体もコンパクトですが、レンズもコンパクトにできる電動ズームで重量も軽く、操作もシンプルなのが売りな気がしました(実際それが良かったので購入しました)が、New GF5で新しい手動ズームとのセットだと、レンズ部が長いのでコンパクトではないですね。
かといって、GF6電動ズームは重いので、新しいラインナップから選ぶのは迷いそうです。
ただ、機能で選ぶなら新しいGXシリーズの発売を待つんでしょうかね。

New GFシリーズを見ると、改めてDMC-GF5Xを購入して良かったと思いました。

書込番号:16000249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/10 14:53(1年以上前)

てんでんこさんわ、いつディスコンになるんですか?  (^O^)

書込番号:16000281

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/10 21:33(1年以上前)

チルト式液晶で少し重くなるので、GF5も併売して様子見するのかも?

書込番号:16001581

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4

2013/04/10 21:41(1年以上前)

Rising.Sunさん、まったく同じ考えです。

結局、45-175のズームレンズも買ってしまいましたけれど…。

コンパクトなボディーとあの14-42の電動ズームがあったからGF5Xを選びました…。

GF5の最新のレンズキットとGF6だとパナソニックにこだわらないと思います。




書込番号:16001619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/10 23:03(1年以上前)

チルト式液晶はGXシリーズに搭載すれば良かったのになぁ

GFシリーズは小型軽量に拘って欲しかった。

書込番号:16002013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/11 12:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaちゃん
> てんでんこさんわ、いつディスコンになるんですか? 
どういう意味? 

書込番号:16003505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

GF6の画像がリーク!

2013/04/05 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:12件

返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 17:45(1年以上前)

操作性はG5のよさを取り入れて
ライバルはもろ3Nって感じか


GX2はやはりEVF内蔵にするのかな?

そうなるならGがいらない…
(´・ω・`)

書込番号:15980991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/05 18:10(1年以上前)

モードダイヤルのMとC1の間にあるのは動画モード?でしょうか?
もしそうならGFはもちろんGシリーズにも無い(あるのはGHのみ)動画モード誕生なら歓迎しますが、ボタン類を見ると操作性に関して中途半端なような気がしますね。

書込番号:15981063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/05 18:31(1年以上前)

連投失礼します。

ボディを厚くしてもグリップが無いから持ちにくそうですね。
なら以前のGF5の小さい丸っこいデザインのほうがいいと思います。

モードダイヤルつけても、カメラを持ったときに親指にかかるダイヤルがないので操作性はGF5と同じように思えますが、これではGX1に比べて操作性は悪いです。

可動式液晶をつけてもホットシューが無いからライブビューファインダーつけられません。

しかも今回(可動式液晶をつけたので)価格が上がりそうですし、発売前から売れなさそうな感じがして残念で仕方ありません。
そもそもこのカメラは誰も向けて売ろうとしているのか見えてきません。
まだ迷走が続いているのですね。

書込番号:15981144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 18:45(1年以上前)

まあ個人的にはGとGHがいらないシリーズと思うので
4シリーズ出すのなら

1: GF3、GF5路線の固定液晶で徹底的に小型軽量機
2: EVF非内蔵機初(チルト以外で)のバリアングル液晶機
3: EVF内蔵の箱型機
4: 動画に特化したハンディカムスタイルボディ

これが一番差別化もはっきりできると思う

そうなると、このGF6は中途半端でおもしろくない(笑)

ここまでチルトさせるなら
上ヒンジのバリアングル液晶ボディとか出せばいいのになあ…

書込番号:15981173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/05 19:38(1年以上前)

GXシリーズと統合というウワサもあったようですが、ホットシューが無いようですので
GXは継続するのでしょうね?

書込番号:15981326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/04/05 20:14(1年以上前)

個人的にはGF5が可愛い感じで好きでした。
モードダイヤルとかあった方が使い易いんでしょうけどね〜

書込番号:15981446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/05 20:31(1年以上前)

ファインダーを付けると液晶モニターと干渉してしまうでしょうね。

でもせっかく自分撮り出来る構造なので、リモコンで記念撮影が出来ればさらに便利だと思います。
Wi-Fiでスマホがリモコンになったらいいですね。

犬撮りメインの私には、ローアングルで撮りやすいので気になります。
モードダイヤルも戻ったことだし。
E-M5があるし、同じような可動液晶のコンデジ SAMSUNG MV800 もあるので、すぐに必要は無いのですが(^_^;)
操作性はパナの方がいいので、次はパナ機と決めています。
これで電動ズームキットもいいなぁ。

書込番号:15981503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/05 21:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。

GF7だと思ってましたがGF6でしたか。「ろくでなし」ではないのか。

GF3-5のデザインは好きでしたが、いまいちですね。軍艦部がシルバー(PM2も同様だが)なら最悪。誰に買って欲しいのか、意味不明だと感じます。

EVFのアナがないのは残念。これを見て、なんとなくGX2も外付けのような気がしてきました。(つまり、これまでと変わらない)

今年に入ってGF3-5を処分したのが、残念な気もします。PM2があるので実用上は困りませんが、あの、手になじむ丸っこさは可愛いかったのになあ……。

書込番号:15981714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/05 21:21(1年以上前)

追伸
ジジカメさんの大好きなモードダイヤルがついてる!

書込番号:15981727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/05 21:57(1年以上前)

液晶動いて機能不全でなくなり、やっとまともになってきたと思います

書込番号:15981902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/06 01:29(1年以上前)

やっと念願のチルト液晶とモードダイヤル、ズームレバーすごくうれしいです。
あとレリーズケーブル対応とスマホがリモコンできればほしい!

ひょっとしてモードダイアルのアイコンは パノラマモードかな?


書込番号:15982709

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/06 05:46(1年以上前)

 うーん、スタイルだけでいえばGF1が私は一番好きです。

書込番号:15982964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/06 14:42(1年以上前)

>ジジカメさんの大好きなモードダイヤルがついてる!

モーどーでもいいですけど、GFスタイルなら興味がありません。

書込番号:15984457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/06 14:46(1年以上前)

> 六畳麦茶さん
> ズームレバーすごくうれしいです
シャッターボタンの周りのあるがズームレバーですね。たしかにあれば便利ですが、見逃してました。なにしろキットレンズがPZじゃないんで……(ちぐはぐですね。PZ付のキットも別にあるんでしょうけど)

書込番号:15984473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 18:34(1年以上前)

あ、かっこいい。

書込番号:15985322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 22:04(1年以上前)

別機種

GF3/5の特徴であったフラッシュ部(リング部の逃げ)のアーチ形状は残しつつ
フジのクラシックカラー、オリンパスの軍幹部、ソニーの上部背面スラント形状...
各社要素をパク...取り入れたまさにパナソニック(松下電器)らしいデザインですねw

まあ、スタイリングの評価はさておき
機能面でモードダイヤルは復活したみたいですが
グリップ部にGF1/GX1のような”グリグリダイヤル”は付いているんですかね。
(画像だと黒くつぶれていてよく確認できないのですが...。)

GF5を使ってみましたがモード変更はタッチ操作で素早くできるのですが
絞りやSS設定が”クルクルダイヤル”だと滑って使いづらいんですよね〜。


書込番号:15986223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/08 15:36(1年以上前)

J-wave81.3さん
クリクリよりグリグリがいいのね

書込番号:15992964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/04/08 18:30(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/04/dmc-gf6.html

GシリーズやGHシリーズのぐるぐるは無いようですよー。

私はこっちの方が使いやすいです。

下方向には大きくなっていないようですね。太いレンズはまた三脚に干渉しますね。

書込番号:15993424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/08 18:53(1年以上前)

あまりサプライズがなかったですねえ。
これもまた急直下で価格が下落するのでしょうか。

もう悪いスパイラルに入ってる気がしますが、パナは良いものを適正価格である程度のスパンで
売るという方向に持っていかないとジリ貧になりそうです。
色々と事情もあるのでしょうが、センサーをけちってる場合じゃないような気がします。

それと、パナだけではなくですが、日本のカメラメーカー、似たような商品が多すぎるので、もう少しラインを整理されたほうが良いように思うのですけどねえ。バブル時期の日本車みたいです。

書込番号:15993480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズの音が耳触りに感じますが。

2013/03/21 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 daylocさん
クチコミ投稿数:2件

電動ズームレンズキットを動画撮影用に購入しました。子供のピアノの発表会を撮影しましたが、撮影された動画を見ると、ズームのたびやズームしていなくても「ジージー」とか「カラッ」とかのレンズの音が撮影された動画に入っていました。説明書にも「レンズの音が動画撮影時には入るので気を付けてズームしてください。」と書いてありますが、ノイズ音が気になるレベルでがっかりでした。個人差があると思いますが、ほかのユーザーの方は気になりませんか。

書込番号:15921468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/21 23:35(1年以上前)

その為に、ビデオカメラがあるのでは・・・
デジイチの内蔵マイクはオマケです。

デジイチの画質を活かして本格的な動画を撮りたい人は、外部マイクを使用するか音声をレコーダーで別撮りして、編集ソフトで合わせます。

書込番号:15921558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/21 23:43(1年以上前)

ちなみにズーム音は拾うにしても、AF音(ジ-ジ-音)はMFで撮影すればなりません。(人間側の動作音は拾うかもしれませんが)

あと、内蔵マイクでも、三脚使って手ブレ補正Off&ピント固定&焦点距離固定ならカメラの動作音は拾わなくなると思います。

書込番号:15921594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不思議?価格

2013/02/20 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:658件

他よりと2万円以上安いです。

http://kakaku.com/item/K0000463278/shop1095/?lid=shop_itemview_shopname

お店のホームページは発売前予約なのに売り切れになってますし、価格も違います。

金額ミスですね、おそらく。

書込番号:15793689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/21 11:40(1年以上前)

https://www.cameyoshi.com/cameyoshi/shop/LUMIX-DMC-GF5WA.html

こちらが、正しい価格でしょうね?

書込番号:15795635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

電動ズームの操作性

2013/02/09 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

私も電動パワーズームが欲しくて、
キットで購入しました。
GF1、GF2といつの間にか3代目。

この電動ズームなんですが、
背面LCDを見ながら撮影するにはレンズの
ズームレバーの位置が高すぎて使いにくいように思います。
EVF内蔵のG3なら下から支えての親指で操作になりますが、
GF5だと手がつりそうになります。
そこで横からの人差し指操作になりそうですが・・・
こんなものでしょうか?

皆さんはズーム操作に違和感は感じられますか。

書込番号:15738287

ナイスクチコミ!0


返信する
GENDELさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/02/09 14:42(1年以上前)

私は片手持ち撮影する事が多いので、現在の左右対称位置にあればズーミングも片手だけで出来るのに…と思う事があります。

その前に使っていたソニーのコンデジはシャッターボタンの外周にズームレバーが付いているので、余計にそう思うのかも知れません。

両手操作なら現状でもあまり使いづらいとは思いません。
左手の人差し指でボディを支え、中指でズームレバーを操作しています。
世の中の標準は、どこなんでしょうね…?

書込番号:15738760

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/02/09 15:02(1年以上前)

別機種

GFシリーズ

GENDELさん

ご意見ありがとうございます。
確かに右手だけでズーム操作できることが理想かも知れません。
もうじき登場するソニーのNEX-3Nは本体にズームレバーがあるようで、
これは理に適っています。
GF7もそうなるのか??

とりあえずこのズームには慣れるしかありませんね。
レンズ交換式、つまりコンデジでは無いと思いますので・・・

書込番号:15738830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/09 15:39(1年以上前)

カメラを設計する人は…
カメラは両手で持ってファインダーで覗いて撮るもの〜

と想定してるからね。。。

じゃあファインダーが無いミラーレスはどうするんだよ?

なんて考えてないからね!

書込番号:15738956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/09 16:40(1年以上前)

私もズームレバーは使いにくいと思います。
PZ45-175のようにズームリングでズームできるほうが使いやすい感じです。

書込番号:15739180

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/02/09 17:34(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
やはりズームレバーはやや使いにくいという印象ですかね。

GF5+電動ズームで撮影した印象ですが、
画質自体は従来の3倍ズームキットレンズと同様に
解像感の高い優秀なものですね。
また確かに42o時の手振れ?は起きやすそうな感じです。

GF2との比較では、サイズが小さいうえにほぼ全ての点で良さそうです。
高感度もISO800が何とか使えそうです。
普段はISO400を上限に設定したAUTOが良さそうです。

レンズも含めたコンパクトさはこの機種の魅力です。
GF系はこれが完成形に思えます。
次期モデルは撮像素子の置換程度かな。

書込番号:15739426

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/02/10 09:26(1年以上前)

当機種
当機種

GF5 14-42mm 広角端

望遠端

GF5ならびに電動ズーム、操作性は別にして
コンパクトで写りも良好で、ベストな組み合わせと感じます。
これで3万円台ですので、下手な高級コンデジは真っ青です。

今後はコンデジ代わりにGF5を常用して、
本気撮りはAPS一眼レフ、あるいは今年購入予定の富士X-E1
としようと思います。

GF5、予想以上に良いカメラです!

書込番号:15742450

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング