LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF5かE-PL2か…

2012/12/21 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

上記の2機種で悩んでいるのですが・・
夜景を取りたいのでセンサーの大きなE-PM2の方がいいのかもしれませんがコスパやレンズの買い増しを考えるとGF5かな?とも思うのですが・・

いまいち決定的な違いがわからず悩んでいます。

2機種の違いやメリット・デメリットをアドバイスいただきたいですm(_ _)m

書込番号:15509370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/21 15:09(1年以上前)

センサーの大きさは同じですよ?

書込番号:15509389

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/12/21 15:17(1年以上前)

こんにちは。

センサーのサイズは同じですよ。
いずれもマイクロフォーサーズ規格のセンサーです。

カメラを三脚に据えて低感度で夜景を撮るのでしたら、画質差はほとんどないでしょうね。
無理やりにでも手持ちで撮りたいのでしたら、高感度はPM2のほうがいいようですので、
PM2のほうが適しているのではと思います。

ただし手持ちで撮るのでしたら、レンズも大口径のものにしないと、もしかすると
あまり満足いく写真は撮れないかもしれませんね。

あとオリンパスのメリットとしては、ボディ内手ブレ補正ですね。
どんなレンズでも手ブレ補正が効きます。

GF5のメリットは安価でフラッシュ内蔵というところでしょうか。
内蔵フラッシュはあまり使わないかもですが。

書込番号:15509418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 15:19(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

センサーは同じサイズですね

たぶんGF5の方が新型のセンサーだとは思いますが(カタログにNEWって…)…どの程度違うか?はわかりません(笑)

より、大きなセンサーのミラーレスは

富士フイルム
XーE1等

ソニー
NEXシリーズ

ペンタックス
K01

になります

書込番号:15509432

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/21 15:30(1年以上前)

センサーサイズは同じなんですね(^^;;
初心者なもので・・すみませんm(_ _)m

夜景の他にもカフェや風景もと考えてます
アートフィルターなんかも使ってみたいです
GF5でも十分楽しめるでしょうか?

最初はE-PM2を考えていたのですが…
値段と機能の多さに初心者で使うのものなのか・・と思ってしまって実際に触って見て使いやすかったGF5を候補にしました。

書込番号:15509471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 15:59(1年以上前)

あり?(笑)

PM2とGF5ならPM2の方が暗い所にも強くて良いらしいですが…

使い易さ優先で良いと、吾輩は思いますよ♪

書込番号:15509570

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/21 16:17(1年以上前)

もうGF5に決定済みかもですが
夜景撮影時の結果を脳内比較。

明るい単焦点レンズで手持ち撮影
PM2 > GF5
(新世代センサー・手振れ補正)

三脚撮影
PM2 >超えられない壁> GF5
(ライブバルブ・ライブタイム機能使用)

PM2ならカメラ側から大きなサポートを得られます。
ノウハウの無い初心者のかたにこそ
PM2がオススメです。

書込番号:15509630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/21 17:12(1年以上前)

maruppeさん、こんにちは。

拙もこの2機種で比較検討して、
オリンパスに逝きました。

ただ、単純にこの2機種を比較していたら、
パナソニックに逝った可能性もあります。

拙の場合は、同じオリンパスのOM-Dというカメラの
サブ機ということが目的だったことが、Pen-Dに逝った大きな理由です。
同じセンサーを積んでいるので良いのかな、ということです。

それと、ホットシューというストロボやファインダーを付ける
装置がついていたことも選択の理由になりました。

ただし、パナソニックには内臓ストロボもありますし、
初めのうちは大きなストロボは必要ないかもしれませんね。
ファインダーも、今の方には不要かもしれませんし。

で、拙が比較していた時の印象です。

パナソニックの方が、直観的な操作性がありそうな気がしました。
つまり、カメラを知らない人でもとっつき易い感触です。

レンズは互換性があるので好きなものを選べます。
ただ、オリはボディ内で手振れ補正をして、
パナはレンズで手振れ補正をします。
この機構の違いは一般的な使い方では問題ないと思います。
ただ、オリでパナのレンズを使う方が有利かもしれません。
つまり、パナでオリのレンズを使うと手振れ補正が無し(~_~;)

ただ、パナのレンズだけでも十分なラインナップはありますので、
そんなに気にしなくてもいいと思います。
だんだんと写真にのめりこんでくるると、
「あのレンズがどーしたこーした」になりますが。。。。(笑)

夜景については、
パナを店頭でいじっているとき面白いモノを発見しました。
夜景モードにも「クールに撮る」や「温かく撮る」「綺麗に撮る」
などがあるんですね。
拙は、モードやフィルターはほとんど使用しませんので、
どうでもいいのですが、これは入門者には便利と思いました。

この、「シーンガイド」はオリの「アートフィルター」よりも
初心者の方には分かりやすいかもしれませんね。
http://panasonic.jp/dc/gf5/creative.html

このあたりの機種ですと、色々なシーンでの撮影については
そんなに差が出ないと思います。
むしろ、「撮り方」を研究して上達していかれてはどうでしょうか。
ちょっと前までは、絞りとシャッター速度だけ付いた「箱」(笑)
がカメラで、皆さん立派なお写真を撮っていたのですから。

maruppeさんがどの程度お写真をやってきたのか、
これからどのくらいのめり込みたいのか、が分かりませんが、
@まるっきりの初心者だったらパンソニックを
Aそこそこ撮ってきた方ならオリンパスを
勧めるかもしれませんが、
マイクロフォーサーズという範囲では、趣味的な部分を除けば、
発展性は限られていますので、「お好み」で選んで問題ないと思います。

レンズの特徴やシステムは好みにもよりますし、
システムの発展性を考えるころには、
きっとAPS-Cの一眼レフも選択肢に入れると思いますし。(~_~;)

あと、以前はあまり考えなかったことですが、
会社というか、会社内でのカメラ事業の行く末も気になります。
格付け会社によれば、両社とも「投機的」という芳しくない格付けです。
自ら「負け組」と言ってしまったパナソニックは、
すでに傘下としていた三洋のカメラ事業をファンドに売却しました。
カメラ事業を整理統合して本体は身軽になったかもしれませんが、
今後はどうなるのでしょうか。
オリンパスも先の決算事件でゴタゴタしています。

両社にとってカメラ事業は収益性の高くないニッチな部門と思います。
民生用カメラをいつまで作っていくのかどうか。。。。。

まぁ、こんなこと心配しても始まらないんですけどね。

書込番号:15509790

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/21 18:41(1年以上前)

横レス申し訳ありません。

ロケット小僧さん
そうですねー、カメラ事業で利益が上がっているのは一体何社あるんでしょうね。
オリンパスは何といってもメインの医療用機器部門がしっかりしていますし、戦前からのカメラメーカーという矜持があるはずですから大丈夫だと思いますが、パナは主体である家電全般がおもわしくないようですからね。

出先の工場部門のリストラにとどまらず、本社の社員の大量リストラが噂されるようですと・・。はやばやと4/3規格を切り捨てた過去もありますからね。

こんなことを書くと、削除されるのかな?

書込番号:15510127

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/12/21 20:01(1年以上前)

こんばんは。

>アートフィルターなんかも使ってみたいです
>GF5でも十分楽しめるでしょうか?

アートフィルターって不要だと思っていましたけど、使ってみると楽しいです(笑)
種類はGF5のほうが多いのかな?
ご自身が使いたいフィルターがあるかどうかも選択の基準になるかもですね。

個人的にはGF5のフィルターでけっこう満足しています。
PM2にはない「クロスフィルター」がけっこう面白かったですよ。
イルミや夜景だけじゃなく普通に室内でも、なんでもかんでも光るものはキラキラ輝きます。
で、忘年会で友人を撮ったら、メガネの縁が見事にキラッと輝いた写真が撮れて大うけでした(笑)

書込番号:15510428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/21 20:16(1年以上前)

高感度を多用するつもりなら、E-PM2(E-PL2ではなく)がいいと思います。

書込番号:15510489

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/21 22:50(1年以上前)

キットレンズのズームがあまりよろしくないと聞いたのですがどんな感じなのでしょう?

ダブルレンズキットの購入で対策したほうがいいでしょうか?

書込番号:15511250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/21 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シーンガイド イルミネーションをキラキラ撮る

シーンガイド 夜空をクールに撮る

シーンガイド 夜景をきれいに撮る

プログラムAE

GF5で撮影したシーンガイドで撮影したもの3種と三脚で撮影した画像を添付します。
シーンガイドはISO1600までアップしていますが、手持ちで撮影しています。
最後の1枚は三脚で撮影しました。

購入したばかりの時に撮影したもので、写真の撮影なんてほとんど知らない時に撮影した物です。

手持ち撮影はちょっとノイズっぽい感じがありますが、これでいいと思うかどうかです。
PM2は高感度が上がったということなのでもっときれいなのかもしれませんね。

書込番号:15511477

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保存画像をフォルダ分けしたい

2012/12/20 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

購入してから2ヶ月経ちました。
初ミラーレスで画質もよく気軽に楽しんで撮影しています。

普段は仕事の写真を撮ったり、休日は家族の写真を撮ったり、
また気が向けばそのへん風景や建物、夜景など撮影しています。

困っていることは、だんだん枚数も増えてきまして、仕事で撮った写真を
再生して上司に見せる事もあるのですが、何枚か送ってると家族の写真が出てきたりと‥。
あまり仕事関係の人に家族とのプライベートも見られたくないですし。
そこでこの機種では、

 @撮った時に保存先を指定できるのでしょうか。

 A再生の時にファイルを選択し別フォルダに振り分ける事が出来るのでしょうか。

以上、ご回答を宜しくお願い致します。

取り扱い説明書も読んでみたのですが記載されていなかったと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:15505392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/12/20 17:28(1年以上前)

SDカードを仕事用、プライベート用に別けて運用するのがいいかと思います。

書込番号:15505435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/20 17:36(1年以上前)

現場監督ヒロさん、こんにちは。この機種ではないですがパナ機を2機種使っています。

ファイルの保存先の指定やカメラ内で再生する場合にファイルを別フィルダに振り分けすることはできないと思います。

でも、再生モードの指定というのができます。PDFの説明書、詳細操作編のP155です。
お気に入り再生というのがありますので、仕事の写真をあらかじめメニューからお気に入りしておけば、それだけ再生してくれるのではないでしょうか。

このモードは使ったことがなく、今は手元にカメラもないのでちょっと試してみてください。

すでに家族写真をお気に入りしていたらできないですけど・・・。

書込番号:15505469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/20 18:19(1年以上前)

カメラライフを楽しまれておられるようで良いカメラに出会って良かったですね。

さてご質問の再生順またはフォルダ分けですがこのカメラ内では再生順や特定のフォルダのみの再生という設定はありません。
他のメーカーの例えばソニーなどはフォルダを作成し撮影画像を希望のファイルに書き込むことや振り分けることは可能ですが、再生は日付別などくらいで、またその日だけの再生はできませんので順送りにしていると別の日の画像も出てくることになります。
少なくとも私が知る限り(Wスロットルという記録メディアがカメラ内に2つ挿せるカメラは別として)特定のフォルダだけ背面液晶で再生てきるという設定のカメラは存在しませんのでこのカメラに限らず難しいですね…。

私も以前に同じことを思い、仕事や趣味、また家族だったり、よりプライベートな画像を分けたいと考えましたが結論としては、記録メディア(SDカード)を別にして都度に入れ替えて使っております。
面倒かなとも思ったのですが後々では意外と画像の管理もし易いですしお薦めですよ。
(今はSDカードも安くなっておりますので複数買い求めるのもそんなに負担がないと思います)

フォトフレームではそんな機能がありますから将来はカメラでも出来るようになると良いですね。

書込番号:15505603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 20:21(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうございます。
やはりこの機種では無理なのですね。
普段、仕事ではもっと手頃なデジカメで良いのですが購入して以来、
写りの良さに感動し、ついつい仕事でも使ってしまって(^_^;)

キンメダルマンさん

 そうですね、SDカードの差し替えが一番良いですね。
 ありがとうございます。

楽しくやろうよさん

 お気に入り再生…試してみました。出来ました。
 ありがとうございます。
 ただ、仕事が【お気にり】ってのも妻や子供に怒られそうです。
 でも、上司に見せるにはこれも良いです。複数枚選択もタッチで出来るので
 使いかっても良いのかと。ありがとうございます。

F92Aさん

 ほんとに良いカメラに出会えて良かったです。パナの交換レンズも
 欲しくなってきた今日この頃です。
 また、ご丁寧な説明ありがとうございます。
 将来的に、SDも16Gとかで枚数も増えますので仕分けできるようになると良いですね。

 
みなさまからのご意見を参考に、SDの差し替えやお気にり再生の活用をして
これからもどんどん使っていきたいと思います。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:15506095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/21 20:13(1年以上前)

確かに仕事写真がお気に入りだと家族にはちょっと後ろめたいですね(笑)
でも解決してよかったです。
これからもお互いに写真を楽しみましょうね。

書込番号:15510477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/22 12:59(1年以上前)

楽しくやろうよさん こんにちは。

おかげさまで妻の了解も得られました。
カメラになんて興味の無いそんな妻にカメラを渡し子供の写真を撮らせたら、
あまりにも上手く背景がボケ‥雰囲気のある写りに感動してました。
こりゃあ妻と取り合いになりそうです(´・_・`) そうなるとやっぱり
個人個人のSDカードですね。

お互いに(+うちの妻)写真を楽しみましょう。

書込番号:15513432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

先日購入しました。

2012/12/09 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 momo0922さん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは、先日GF5-Xを購入しました。
初心者でこれからいろいろ勉強したいと思っています。
今日散歩がてらSCNモードやクリエイティブコントロールモードで撮影したのに自宅に帰ってパソコンに取り込むと
画像効果(?)がなく普通に撮影したような画像でしか読込めません。
ちなみに保存はRAWでしていました。
パソコンはマック、読み込みはiPhoto'11です。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15456276

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/09 18:53(1年以上前)

RAWは現像する必要がある。
純正ソフトで撮影時の条件反映して現像

書込番号:15456329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/09 19:01(1年以上前)

momo0922さん こんばんは

アートフィルターは JPEGにかかりますので RAW+JPEGで記録するとアートフィルター使えると思いますよ。

書込番号:15456374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momo0922さん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/09 19:39(1年以上前)

当機種

infomax 様
早速ご返信ありがとうございます。
純正ソフトを使って頑張ってみたのですが勉強不足の私には
まだ使いこなすことはできないようです…これから少しずつ勉強します
ありがとうございました。

もとラボマン2 様
早速ご返信ありがとうございます。
早速設定を変更しました。
きらきら画像を読込むことがでしました。ありがとうございました。

書込番号:15456524

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチシャッターの設定について

2012/12/08 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

老親がタッチでシャッターを切れる機能をとても気に入ったためGF5を購入しました。しかし電源をオフにした後、オンにすると、タッチシャッター機能が解除になっており、機能を再びオンにしなければタッチシャッターできません。

 電源オフ後も機能を継続する設定があるのでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



書込番号:15448735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/08 10:35(1年以上前)

iAモードとAモードでタッチシャッターを有効にして試してみました。
どちらも電源を切るとタッチシャッターがOFFになってしまいますね。

メニューも全部見てみましたがなさそうですね。

マニュアルにもON/OFFにする方法は書いてありますが、そのまま有効にするなどの記載はないですね。。。

今日、お店に行く予定があるので覚えていたら聞いてみます。
方法があれば、また書き込みします。

書込番号:15448861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 10:59(1年以上前)

にゃんこのとらきちさん こんにちは

色々調べて見ましたが 無いようですね 

GF5タッチシャッターアイコン GF2のように常時表示されるのではなく まず初めに表示させてから セット手間がかかりますので GF2のように常時表示されていれば もっと使いやすいと思うのですが‥ 

書込番号:15448966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 11:48(1年以上前)

ふーん、上お2方のご回答だとできないみたいだねー。

んじゃ、タッチシャッターONの状態でカスタムセットみたいなのに登録したら
どうなるのかなー?  (・_・?)
このカメラ持ってないけど、ちと思ったもんで・・・・・  (#^.^#)

書込番号:15449173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/12/08 12:09(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございました!こんなに早くいただけるとは思っていなかったので、とても嬉しいです^^

ツバニ郎様

 オーナーさんなのですね。親に買ったのですが、とてもきれいに撮れるし、小柄なボディ、レンズで普段使いのバッグにすっぽり収まるため私自身も気に入り、色違いで自分のも買ってしまおうかと(お値段も安いし!)考えている今日この頃です。
 タッチシャッターの継続については、親に電源オンをしたときにタッチシャッターオンの方法を教えるか、慣れてきたらタッチでなく普通にシャッターを切るようにしたいと思います。

 ありがとうございました。

もとラボマン2さん
 GF2は常時表示されていたのですね。その機能が5ではなくなってしまっていて残念です。タッチシャッター機能を気に入って購入する人(うちの親もそうですが)もいるかと思いますが、次の機種では復活すればいいなあ!

 ありがとうございました。

guu_cyoki_paaさん

 なるほどそういう手段があったのですね!全然思いつきもしませんでした。
試してみたいと思います。

 ありがとうございました。

 




 




 

書込番号:15449259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/08 12:40(1年以上前)


 >試してみたいと思います。

 で、どうだったの?
 30分ばかり経つけど、、、

書込番号:15449378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/08 19:07(1年以上前)

懇意にしている店員さんがいなかったので、聞いてこれませんでした。

>んじゃ、タッチシャッターONの状態でカスタムセットみたいなのに登録したら
どうなるのかなー?  (・_・?)

やってみましたが、ダメですね。
1回電源を切ってカスタム登録を呼び出しましたがタッチシャッターは切れた状態に戻ってしまいました。
電源切ると毎回セットし直さないとダメみたいですね。

書込番号:15450854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 19:34(1年以上前)

タッチシャッターがONのままだと、シャッターを切るつもりではないのに
画面に触れてシャッターが切れて、シャッタ(しまった)ということになるかも?

書込番号:15450955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/12/09 20:58(1年以上前)

週末は外出しており、返信が遅くなってしまいすみませんでした。

 ツバ二郎さんがおっしゃるとおり、私もタッチシャッター機能をオンにしてカスタム登録してみましたが、電源オフにした後オンにしても、タッチシャッターは解除に戻ってしましました。

 やはり面倒でも毎回設定しなくてはならないのですね。

でも、胸に落ちないモヤモヤがすっきり晴れて良かったです^^

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15456931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:12件

はじめて書き込みさせていただきます。
GF1+20o/F1.7レンズでミラーレスデビューし、子供の写真を中心に2年以上使ってきました。コンパクトで、私のような素人でも背景をぼかしたきれいな写真が撮れ、めっちゃ気に入っています。しかしずいぶん使ったのでさすがに最近本体の調子が悪くなってきたため、後継最新機種のGF5への買い替えを検討しています。そこで、以下2点について、アドバイスをお願いできますでしょうか。

1.レンズについて
こちらの書き込みを見せていただきますと、GF5の付属レンズは、GF1付属の20o/F1.7よりも若干スペックダウンしているようです(その分コンパクトになっているのですが)。そこで、レンズは現在の20o/F1.7をGF5に付けて使いたいと考えているのですが、仕様/サイズ/大きさ的な違和感等、問題なく転用できますでしょうか?

2.本体のスペックについて
カタログ上、GF1からGF5へはサイズがコンパクトになり、そしてスペックも高くなっているかと思います。本体の性能としては、カタログ通り、GF1よりも性能UPと考えてよいのでしょうか。小型設計になった分、レンズのように何らかのスペックダウンはあるのでしょうか?(レンズのほかに、バッテリーが小さくなった分の撮影枚数減とかはあるかと思っています)
GF5は小型サイズが売りで、性能は落ちるということでしたら、GX1を含めて検討したいと考えています。

いきなりの質問で恐縮ですが、教えていただけましたら幸いです。

書込番号:15447244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/07 23:06(1年以上前)

こんばんわ◎^▽^◎

外付けファインダーや外付けフラッシュがつけられません(笑)
…見りゃ解ると言われたらそれまでです(笑)

そうですね
多分、直接の後継機に近いのはGX1では無いでしょうか?
GF5に劣るのは液晶ぐらいかと…

で、せっかく良いレンズをお持ちですから

ダブルレンズキットより
コンパクトな電動ズームレンズにしてみませんか?
勿論 スレ主さんの好み次第です(笑)

吾輩も自分専用に、もう一台欲しい(笑)
(*゚∀゚)=3ハァハァ
ボ、棒茄子…

書込番号:15447280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/07 23:08(1年以上前)

GF1は所有した事がありませんが同じレンズを持っています。
問題なく今のレンズは転用出来ると思います。
F1.4のレンズを狙っていますがなかなか高くて手がでません。
全然参考にならなかったかもしれませんがGF5X持ちのものよりでした。
尚、そのレンズを買ってから標準でついてきたレンズは全く使っていません。
F1.7のそれは素晴らしいレンズですよ。

書込番号:15447292

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 23:15(1年以上前)

こんばんは。

1.問題なく使用できますよ。

2.性能アップしていますがGX1もお考えでしたらGX1がいいと思いますよ。

書込番号:15447333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/12/07 23:22(1年以上前)

カメラの開発コンセプトは、GF1が機能性で上です。GF5はコンデジ寄りになっています。
ACCシューがありませんので。
既存レンズは共通で同じように使えます。

GX1で検討された方が吉かと思います。GF1/GF2愛用。

書込番号:15447386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/12/07 23:25(1年以上前)

こんばんは。早速のアドバイスを、ありがとうございます!

ほら男爵さん
外付けファインダーや外付けフラッシュが付けられないのですね。見たけど気づきませんでした(笑)。その点については、私は使用しませんので、問題ありません。
電動ズームレンズは、未検討でした。F1.7がすごく気に入っているということと、電動ということはバッテリーの消費が早くなる??と思っていたのですが、これを機にちょっと勉強してみます。
私は今日が棒茄子でしたよ。厳しいご時世ですが、ありがたいことにGF5が買えるくらいいただけました。

たっくんのパパパパさん
回答ありがとうございます。質問1については、了解しました。安心してF1.7を転用したいと思います。私も実は、F1.7の魅力に取りつかれ、F1.4も欲しいな・・・と考えていたんです。サイズが大きいということもありますので、我慢しています。

書込番号:15447394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/07 23:37(1年以上前)

Green。さん
ありがとうございます。レンズの件、わかりました。
性能の件は、GF1よりもGF5の方がUPしているけれども、GX1はさらに良いのですね。ただ、今のところ、私の個人的な使い方としてはGF1本体の性能が確保されていれば十分かなと思っています。GX1を触ったら考えが変わるかもしれませんが・・・。大変参考になるコメントを、ありがとうございました。

うさらネットさん
レンズの件、わかりました。アドバイスありがとうございます。
うさらネットさんも、GX1推しなのですね。うーむ、確かにGF5のコンパクトさも魅力ですが、今持っているGF1と同程度の大きさで性能UPするGX1は、魅力的かもしれません。

頂いたアドバイスを参考に、もう少し検討させていただきます。ありがとうございます。

書込番号:15447459

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/08 00:09(1年以上前)

ちょっと、勘違いされているようなので補足

20mmF1.7 と 14mmF2.5 は別のレンズです。
スペックダウンでも何でもありません。

画角の違う別のレンズです。

なので、両方持っていても無駄にはならないと思います。

書込番号:15447607

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 00:19(1年以上前)

natural-kumasanさん こんばんは

GF5は GF1から小型軽量に向けたカメラで GF1の正当な後続機は GX1だと思います。

GF5は小型軽量のため 背面ボタンの数が減ったり 外部ストロボ端子やLVFの端子が無くなり センサー自体は同じでも カメラ自体の性能が上がりましたが コストダウンしています

コンデジ感覚 で使うので有ればGF5で良いと思いますが GF1と同じ様な感覚で使いたいので有ればGX1が良いと思いますよ。

書込番号:15447640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 00:45(1年以上前)

hiderimaさん
レンズの件、ご指摘ありがとうございます。そうですね、F値の大きさやレンズ単品価格だけで、スペックダウンという書き方をするのは間違っていますし、勘違いしていました。14oF2.5は、例えば室外で、少し広角側で撮りたいという時にはそちらの方が適したレンズかと思います。

もとラボマン2さん
ありがとうございます。そうなのですね、GF5はコンパクトというメリットがあるのですが、その分操作系も含め、使いにくくなっているところもあるのですね。先日電器屋で現物を触ってみて、その点感じてはおりました。
しかし最近、GF5を持っている人を良く見かけ、自分のGF1と同じ性能であるならば、とてもコンパクトでいいなぁと思っていたので、気持ちはGF5に傾いておりました。(GX1を持っている人は、私はまだほとんど見かけておりません)

今GF1を気に入って使い込んでいるのなら、皆様のおっしゃる通り、GX1の方がベターかもしれませんね。買い替え前に、慎重な検討ができそうです。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15447746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 01:30(1年以上前)

natural-kumasanさん 返信ありがとうございます

GF5やGX1など 納得でき 愛着が持てる機種に決るといいですね 

書込番号:15447877

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 09:06(1年以上前)

おはようございます。

GF5に20mmF1.7を装着使用していますが、まったく問題なしです。
描写も素晴らしいです。

私はコンパクトさ重視でGF5にしました。数値的には大きく違わない
ように見えますが、実際に持ち比べてみるとGF5は本当にコンパクト
だな〜と感じました。店頭などで比べてみてくださいね。

ただ、凝った使い方をされるのでしたら、皆さん言われるように
GX1のほうが楽しいし楽でしょうね。


書込番号:15448539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 10:43(1年以上前)

GF1以降に無くなった機能としては、ホットシュー、モードダイヤル、
リモートスイッチ対応機能等があり、高感度画質やAF速度は向上してますが低感度での画質差は
殆ど無いと思います。
尚、GFシリーズは12MPですがGX1は16MPです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001566_J0000001556&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:15448904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/08 10:52(1年以上前)

natural-kumasanさん
どっちも、さわってみたんかな?

書込番号:15448936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/12/08 10:56(1年以上前)

natural-kumasanさん、こんにちは

既に皆さん回答されてますが

1.レンズについて
同じマイクロフォーサーズなので、レンズは問題なく使えます。

2.本体のスペックについて
機能的にはGX1もGF5もほとんど変わりません。
GF1と同じような機能で考えられるならGX1の方がいいと思います。
GF5はレリーズが使えない、外部ストロボやEVFが外付けできないなどの違いがあります。
また、画素数がGX1は1600万画素、GF5は1200万画素という違いがあったと思います。
液晶とエフェクトはGF5の方が機能がいいはずです。

私はコンデジからのステップアップとしてGF5を購入して使っています。
カメラを買うまではこんなに使うとは思わなかったのでGX1を買っておけば良かったと思うことが多くありますが、使っていて不満なのはリモートレリーズができないくらいです。
仲良くなったお店の方にも、こんなに使うようになるなら絶対にGX1を勧めていたと言われてます(^_^;)
リモートレリーズができれば花火や夜景撮りはしやすかったと思いますので・・・

値段もほとんど変わりませんので、今買うのであればGX1をおすすめします。

電動ズームは持ち運びには最適です(^_^)
まあ、こちらはどちらを購入してもあるのでいいですね。

私は20mmかオリの17mm/F1.8のどちらかが欲しいと思っています。
20mmを試しに使わせてもらった時から欲しいんですよね〜

あ、この話は関係ないですね。

実際にお店で触られるのがいいと思います。

書込番号:15448955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 23:03(1年以上前)

もとラボマン2さん、BAJA人さん、じじかめさん、nightbearさん、ツバ二郎さん
お返事遅くなりましたが、貴重なコメントありがとうございました。

GF1/GF5を比べた場合
そうです、GF5は街で持ち歩いている人のを見かけても、本当に小さいなあという感じで、それが魅力的なんです!ただ、私の使い方ではレリーズ・ホットシューにはこだわっていないのですが、モードダイヤルが無いというのはちょっと残念な気がしています。しかし実用上で不便かどうかは、私自身が使ってみないとわからないですよね。

GF5/GX1を比べた場合
発売時期の関係から現時点の市場価格としては同等になっていますが、カメラの機能としては概ねGX1の方が高いといえるのですね。皆様からのアドバイスも含めて検討させていただいた結果、私個人的には、大きささえ問題にならなければGX1と考えております。
あとは、液晶等も含めて現物を比較して最終決定したいのですが、当方田舎のため、GX1の方は電器店でもまだ現物を見たことがありません(ToT)。近々、大阪あたりまで足を伸ばして、後悔のない選択をしたいと思います。その結果については、また別のスレッドで機会がありましたら、投稿させていただきます。

レンズに関しては、いずれの機種を選んだとしても転用できそうで安心しました。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15452080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/09 02:34(1年以上前)

natural-kumasanさん
ボチボチな。

書込番号:15452951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5、E-PM2 、E-PM1で迷ってます。

2012/12/07 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

先程、いろいろと教えて頂いたのですが
こちらでも相談させてください。

GF5、E-PM2 、E-PM1で迷っています。

デザインとしてはE-PM2>E-PM1>GF5
価格としては、よりコンパクトに軽量にしたいことから
パナの電動ズームを装着するためGF5>E-PM1>E-PM2です。


今現在はコンデジを持っているのでミラーレスは初めてです。

ミラーレスを欲しいと思ったのは、子供の写真を撮る際に
背景をぼかした写真を撮りたいためです。
また、子供が良く動くのである程度動きも強いカメラだと嬉しいです。


GF5がE-PM2より優れているところはどのようなところでしょうか?
今までオリンパスは動画に弱い、電動ズームがないということだったので
GF5を購入するつもりでいたのですが、
E-PM2は動画も綺麗に撮れるようになったし
レンズも装着できるということがわかったので
E-PM2にしようか迷いが出てきています。


また、E-PM1の値段をみると動画はある程度妥協すれば
GF5と同じような背景のぼけた写真が撮れるような気がするのですが、
そんなことないのでしょうか?

ちなみに高感度が同じで同じレンズ
(パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8を購入したいと思っています)を使えば
同じようなぼかした写真が撮れるというのは安易な考えですか?
素人なので全くわかりません。
他にはどんなところが関係してくるのでしょうか?

E-PM1の価格に魅力を感じているのですが
GF5と比べてどのようなところが違ってきますか?
背景をぼかした写真を撮りたい、動く子供についていけるという点で
何か違いは出てきたりしますでしょうか?

あまり差がないのでしたら、
私みたいな素人はE-PM1を購入して勉強した方がいいのでしょうか?
といっても、そんな簡単に買い変えることは出来なそうなのですが(5年位?)

こんな私におすすめの機種がありましたら教えてください。



書込番号:15445050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/07 13:32(1年以上前)

ボケ具合わ、パナさんのカメラでもオリさんのカメラでも、
同じレンズ使って撮れば、センサーサイズが同じ大きさだから、おなじボケ方だよ。  ∠(^_^)

書込番号:15445089

ナイスクチコミ!5


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/07 14:32(1年以上前)

PM1→PM2ではセンサーが変わっているので、とくに暗めの状況での撮影でかなり差が出てきます。
当然ながらPM2の方が高性能です
PM1とGF5のセンサーにはほとんど差がないので、電動ズームとのキットがあるGF5を選択したほうが使い勝手がよいでしょう。

PMかGFかで大きな違いはPMがボディのほうで手ブレ補正、GFはレンズ側で手ブレ補正機能があることです。
PM+パナorサードパーティー製レンズで手ブレ補正は利きます

GF+オリorサードパーティー製レンズでは手ブレ補正が出来ません
この先、(オリンパスorサードパーティの)レンズを追加していきたいのならPM2がオススメです
いちばん高くつく組合せになりますが

ただ、PM1のボディはオークションで1万円前後で新古品(たいていはレンズキットをボディとレンズでばら売りしているもの)があります。これを使うとトータルの価格がGF5のキットより低く抑えることも出来ます。これはこれで魅力的なんですよね

書込番号:15445241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/07 14:55(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

5年使うなら…気に入ったデザインのPM2ボディにパナソニックの電動ズームレンズ
で良いかと…

写りで言います
GF5とPM1は同じフィルムに同じレンズが使えます(昔風に言うと)
現像屋さんが違うだけですよ

手ブレとフラッシュとデザインは違いますね

PM2はフィルムも新しく単純に言えば高性能になってます

…が
もし、スレ主さんが聞きたい事が
価格差に見合った性能差が感じられるか?
…と 言う事ならば

吾輩は、多分感じられないと思いますm(__)m

PM1にグリップ貼ったらいかがですか?

多分、来年の今頃 今のPM1の価格ぐらいになっているであろうPM2を買い足すのもアリだと思いますよ

それでも今PM2買うのと大差無い価格になるかと…

というわけでPM1を買いましょう(笑)
余った予算は電動ズーム(レンズの値段は多分下がりません)もしくはPM2用に保管で(^皿^)

書込番号:15445287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/07 15:47(1年以上前)

別機種

E-PL3

オリンパスのボディにパナの小型電動ズームレンズを装着して撮影できます。
今日、京都/下鴨神社でE-PL3にパナの電動ズームで撮影してみました。

書込番号:15445431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/07 17:37(1年以上前)

前のスレでもみなさんがアドバイスされたとおりですが。

>GF5がE-PM2より優れているところはどのようなところでしょうか?

現時点で価格が安い、若干コンパクト、パナ製電動ズームを使う際の制約がない、動画記録がAVCHD(これは優れているという意味ではありませんが)、動画記録時間の制限がない、というところです。デメリットは、センサーの性能が低い、ファインダー(EVF)が付けられない、別のフラッシュが付けられないというところですね。

E-PM1でもGF5でもE-PM2でも、センサーサイズが同じなので、同じレンズを使う限りはボケは全く同じです。差はありません。

E-PM1とGF5の違いですが、センサー性能は大した違いはありませんし、動くお子さんを撮る場合にAF性能もほぼ同じだと思います。練習次第で撮れるようになると思いますよ。

電動ズームですが、コンパクトなところと動画を撮る時に便利くらいしかメリットはないように思います。でしたら、多少出っ張りますが、お値段の手頃なE-PM1レンズキットを購入されて楽しまれるのも良いですよ。

>私みたいな素人はE-PM1を購入して勉強した方がいいのでしょうか?

なんだかE-PM1がGF5に比べて格下みたいに思われているようですが、それは間違いです。カメラとしての機能は同じですし、最新製品のE-PM2と比べても、はっきり違うのは高感度性能だけですよ。

書込番号:15445779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/07 18:21(1年以上前)

調べすぎて疲れてしまう人さん、こんにちは。
今購入されるのであれば、E-PM2かGF5がいいと思いますよ。
確かにE-PM1はかなり安くなってますが。
E-PM2はタッチフォーカスが使えますので、フォーカス移動が簡単に出来ます。
GF5ももちろん出来ます。
長く使うのであれば、今E-PM1を選ぶ理由は無いと思いますよ。
背景ぼかした写真というのは、3機種いずれも同じような感じで撮れます。
あとは、お好みの色合いの写真かどうか、これはネット上の作例を見てみてください。
よりコンパクトにGF5、手ぶれ補正内蔵でE-PM2というところでしょうか。
写真の写りはE-PM2の方がいいと思いますが、
操作性は個人的にはGF5の方が優れていると思います。
どちらも一長一短ですね。
店頭で触ってみて、調べすぎて疲れてしまう人さんの手にしっくりくる方でいいと思いますよ。

書込番号:15445910

ナイスクチコミ!2


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 18:50(1年以上前)

私もパナの電動ズームが欲しいと思っています。
まだ、少し前に E-PM1 のツインレンズキットを買ったばかりなので、その先は、まずはズームとパンケーキを使ってから
と思っています。

5年位使われるという事なら暗い所での高感度に強いセンサーの E-PM2 がいいかと思いますが、
ほら男爵さんの言われる

>多分、来年の今頃 今のPM1の価格ぐらいになっているであろうPM2を買い足すのもアリだと思いますよ
>それでも今PM2買うのと大差無い価格になるかと…

これが一番魅力的です。^^

その場合は、GF5 か、E-PM1 ですが、
タッチフォーカス+電動ズームをキットでだと GF5。
ボディ内手ブレ補正+パンケーキだと E-PM1 でしょうか。 私も迷いましたがそこはお好みで。^^

ちなみに暗い所での撮影では、カメラの性能差よりも手ブレの有り無しの方が撮れた写真への影響は大きいですよ。^^
ただ、E-PM2 のセンサーが、高感度での解像度が凄いのは事実です。

書込番号:15446027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 20:03(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

guu_cyoki_paaさん、ボケ具合はレンズが同じであれば同じなんですね。
カメラ本体も関係あるのかと思っていました。

jiiya00さん、PM1→PM2ではセンサーがソニーに確か変わったんですよね?
センサーが変わっただけでかなり差が出てくるものなんですね。
誕生日の際にろうそくを吹き消す場面や夜のディズニーランドでという場面を考えると
PM1では難しいのでしょうか?
今後のレンズのことも考えてませんでした。
オリンパスにオリンパス、パナのレンズという形が一番選択肢が増えるんですね。

ほら男爵さん、現像屋さんが違うだけ・・・とってもわかりやすかったです。
価格差に見合った性能差はやはりないともいえるんですね。
PM1にグリップ貼るという方法もあるんですね、それもいいですね。
今のPM2の価格で、いずれPM1、PM2が手に入るなら
初心者の私にはステップアップで良さそうですね。

じじかめさん、つけられるのはわかっていましたが、
実際につけている方の報告を頂けて良かったです。

みなとまちのおじさんさん、再びありがとうございます。
GF5とE-PM2の違いをわかりやすく教えて下さってありがとうございます。
E-PM1とGF5に大きな差はなさそうですね。
電動ズームと普通のレンズは僅かな差だとは思うのですが、
今までコンデジを使っていたので、よりコンパクトでないと
渡すの性格上、買ってみたけど持ち歩くの重いしめんどくさいな、なんてことに
なりそうだからです。
E-PM1とGF5でも練習次第で上手く撮れるようになるということで安心しました。
E-PM1はGF5に比べて動画を抜けば同じようなものだと思っていました。
デザインとしてはE-PM1がGF5より好きだったので差がなければ
E-PM2を買うよりも初心者の私にはE-PM1で十分なのかなという意味で書いたつもりだったんです。

やむ1さん、違う意見もありがとうございます。
E-PM2かGF5がおすすめなんですね。
確かにタッチフォーカスは素人の私には入りやすそうな気がします。
写真の写りはE-PM2の方がいいんですね。
うーん、悩みます。

400Rさん、パナの電動ズーム、気になりますよね。
400RさんはE-PM1をお使いになっていらっしゃるんですね。
ほら男爵さんの購入の仕方はやっぱりかなり魅力的なんですね。
暗い所での撮影はカメラではなく、腕次第のようですね、
これはカメラに頼ってばかりではいけませんね。

皆さんの意見をお聞きして、E-PM2かE-PM1にしようかなという気持ちになってきましたが
どちらにするか悩みます。

もう少し考えてみたいと思います。
皆さま、親切に教えて下さって本当にありがとうございました。






書込番号:15446339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 14:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001542_J0000001566_J0000002793&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

E-PM2のほうがセンサーが新しくて高感度画質はいいと思いますが、普通の感度では
E-PM1でも問題ないと思いますし、予算があればE-PM2でしょうが値段差が大きすぎます。

書込番号:15449857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング